HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 叩き癖のある1歳児への対処

叩き癖のある1歳児への対処

2012.12.6 15:57    25 7

質問者: 華子さん(33歳)

1歳11ヶ月の息子がいます。
数ヶ月前から笑顔で人の顔を叩いてきたり、
おもちゃを投げたりします。
1歳児ならよくあることなのかと思いますが、
最近エスカレートしてきたように思います。
今日は初めて電車のおもちゃを私の顔にぶつけてきて、
おでこにたんこぶできてしまいました。。。
私がきつく叱ってもしょんぼりするどころか、
いつもけらけらと笑うだけです。

昨日のことなのですが、息子が主人の顔を叩きました。
その時主人は息子のほっぺたをペシっと叩き返しました。
私は叩き返すことで叩くという行為をしても良い事だと
思われたくなかったのでずっと言葉で注意してきました。
言葉で注意し続け、言葉を理解してくる年齢になり、
その時言葉で言ってわからなかったら初めて手をあげるべきかな、と思っていたので。
なので主人がそこで叩き返した事に納得いかず喧嘩になりました。

主人も言葉で注意はするし、最初の頃は手をつねったりして痛みをわからそうとしたそうですが、それでもやめないので今回はほっぺたを叩いた、ちゃんと段階を踏んでる、という言い分でした。その時の息子は泣いたりはしてませんが、叩くのはやめました(たまたまかもしれませんが)
ちなみにもし息子が女の子だったら叩かないそうです。
女の子に別の叱り方ができるなら、男の子にだって叩く以外で叱れるだろうと思うんですが。。。

これは自然とやらなくなるまで待つしかないのでしょうか?
同じような経験のある方、どう対処していたか参考にさせてください。
また、私の主人と同じようにして解決した方がいらっしゃいますか?親に叩かれても「人を叩くのは良くないこと」だと年齢を重ねた時にちゃんと理解できていますか?

長文ですみませんがよろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

華子さんはじめまして。

子どもが叩いてしまうことで悩まれている家庭は多いです。
なので深く考えすぎて疲れてしまわれないようにしてくださいね。

私としては『叩いたら叩き返す』というのはよくない叱り方だと思います。
『パパは怖い。パパに叩かれるからやめよう』
という思いはパパ以外に対しては効きませんよね。なので根本的な解決にはなりません。

なので華子さんが言われているようにすぐに目を見て『痛いからやめて』『電車はレールのとこであそぼう』など言葉で繰り返し知らせていくしかないです。

注意した際笑っているとのことなので叩くことで『かまってもらっている』と思っている可能性があるので、過剰反応はしません。

・やめてほしい理由もつける。
・かまってほしいために叩いているのであれば正しい伝え方を知らせる。(あそぼう!っていうんだよ。等)
・長々と叱らない。短く、わかりやすい言葉で知らせる。

などなど叱るときのポイントもあるそうです。

今はまだ小さいので全部はわからないかもしれませんが、繰り返し知らせていくうちにだんだんわかるようになります。

時期的なものというのもあります。

夫婦で叱り方がちがうとどうしてもどちらかが悪者になってしまいますし、ママは許してくれるけどパパは許してくれないとなると子どもも混乱します。

ご夫婦で叱り方やここまでは許す、ここからは注意するなど子育てについて一度ゆっくり話し合われてはいかがでしょうか。

華子さんの考えは子どもにとって良い育て方だと思いますので、悩みすぎず、お互い子育てがんばりましょう!


2012.12.6 17:26 13

元保育士でした。(30歳)

うちは、叩かれたら叩き返したし、噛みつかれたら噛みつき返しましたし、髪を引っ張られたら引っ張り返してました。ものすごく加減はしていましたが。
その後で「○ちゃんは、今叩かれて痛かった?」と聞き、痛かったと答えるので、「○ちゃんも、痛かったみたいにママも痛かったよ。○ちゃんは、痛いことされてうれしかった?うれしくないよね。だから、こういうことはもう止めようね。」
と、やりましたが、叩くこと、噛みつくこと、髪を引っ張ること全てその一回きりでほかの場面でもやることはなかったですし、ほかの友達が叩いているのを見て、叩かれたら痛いんだよ!と教えに行くようになっていましたよ。

2012.12.6 23:58 18

小学生ママ(37歳)

主さんは「言葉で注意してきた」と書かれていますが、どの程度だったんですか?

同じ目線で両腕をつかみ、目を見て厳しい口調で真剣に叱りましたか?
「○○くん!ダメよ!」「痛いでしょ?やめなさい!」くらいじゃないですか?
そんな程度じゃ子供は分かりませんよ。
決して叩く事を肯定するつもりはありませんが、体が吹っ飛ぶ程の力でもなく、泣かない程度の強さだったんですよね?
2歳になるなら時には必要な事だと思います。
だって、息子さん外で他人にも同じ事しますよ?

親に叩かれた人が真っ当に育たないのであれば、私達の親世代は全員非常識の集まりになっちゃいますね。
そんな心配はいらないでしょう。

2012.12.7 10:39 51

あなた(34歳)

>元保育士でした。さん

お返事ありがとうございます。
優しいお言葉に励まされました。
とても参考になります。
主人の考えも100%否定するわけじゃないのですが、
やはり夫婦揃った叱り方を考えていきたいですね。
今後きちんと話し合おうと思います。


>小学生ママさん

お返事ありがとうございます。
小学生ママさんは全てやり返す方法をされていたんですね。
その方法でも一概に悪いと言えないのだとわかりました。
ただうちの息子は言葉が遅く、今そのような会話ができません。
なので今はやり返しても、ただ痛い思いをさせるだけで終わり、
言葉での説明を付け加えても本人が受け答えできません。
それで特に困っていました。
もう少ししたらその方法でもいいのかもしれませんね。


>あなたさん

お返事ありがとうございます。
言葉で注意する時は両腕をつかんで叩けないようにし、
顔の目の前で厳しく叱ります。
私は主人のように手はあげませんが性格は感情的な方なので
口調はかなり荒げ気味ですし怒鳴ります。
それでも息子はケラケラしている状態なので、
外でされたら困ると思い相談しました。
解決してないので今は児童館などにも行ってません。
言葉を理解してないのもありますが2歳で色々わかってくる頃なので
時には叩き返すのも必要な対処かもしれませんね。
主人と話し合うことにします。

2012.12.7 15:56 6

華子(33歳)

感情じゃなく、教えるために叩くのはありかなーと思います。

うちの子たちは叩く事に関しては1歳すぎにがつんと怒ってぴたっとおさまったので、親である私も、友達関係もその面では苦労しませんでした。

根気づよく言い聞かせてる方針の子が友達に1人いますが、幼稚園入園が近いのに友達を叩く、蹴るがおさまらずにお母さん、苦労されてます。

何が正解かわからないけど。

私の感覚では叩いてしつけるなら今が最後のチャンスじゃないかなと思います。

1歳の子って単純だから叩かれていたい、やめようって簡単になるんですけど、知恵がつくと叩かれたことが悲しいとか、嫌だという感情が芽生えてくるのでよく言われる叩いてしつけることのマイナス面が大きくなる気がします。

2012.12.7 17:13 6

んー(30歳)

似たような環境でした
上の子が2歳ちょっとで2人目が産まれ、赤ちゃんが活発になってきた時に上が赤ちゃんを叩くんです。
○君やめて、叩かないで、ペシっ
○君ひっかかないで、ペシっ

赤ちゃんだからしょうがない。分からないでやってるだけだから叩かないでと言っても叩かれたり目には目っをで教育された子にが説得力がないかもー。

2012.12.8 06:23 8

にの(35歳)

あなたが怒ってるのに、子供は笑ってる―。

その一文だけで、子供にはなんのしつけにもなっていない事に気が付きませんか?

最近も、叩く育児言い聞かせる育児でバトルのスレがありましたが、絶対に叩かずに言い聞かせる主義のママさんの子供って、逆に手を出す子供が多かったですよ。
犬なんかでも、小さい時に噛みあいっこして噛まれる痛さや加減を覚えるそうです。

言い聞かせるタイプのママ友がいましたが、息子が暴虐無人になり下の赤ちゃんを殺しかけた(毛布で顔を押さえ付けた)とノイローゼになってました。

人って、何だかんだ言っても自分に経験ないことは理解出来ないです。

別に毎回叩いてしつけろ、押さえつけろとは言いません。
でも、経験値としてのしつけならありなんでは?

旦那さん、ちゃんと叱れる人で良かったじゃないですか。
うちはま〜ったくダメですから。

2012.12.9 23:31 11

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top