HOME > 質問広場 > くらし > 「せいぜい仲良く」どう受...

「せいぜい仲良く」どう受け止めたらいいと思いますか?

2013.1.7 14:39    1 16

質問者: 晴天さん(秘密)

ある親戚からの年賀状で、
「せいぜい夫婦仲良く親孝行してください。」
と添え書きがありました。

この「せいぜい」という部分についてです。
うちは結婚6年で子どもがいないので、そのことへの嫌味かもしれないという気がして引っかかっています。

年賀状の親戚は年配の方で1~2年に一度会うくらいの関係です。会った時は必ず子どもがいないことを、未熟だ親不孝だと責められます。

「せいぜい○○してください。」
私は良い印象がなく使わない言葉ということもあり、なぜ普通に「夫婦仲良く~」ではなく、わざわざ「せいぜい」とつけてこられたのか、疑問に思いあまりいい気がしませんでした。

考えすぎかもしれませんが、気になるので皆さまの客観的意見を伺いたいです。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まぁ嫌みでしょうね。しかも「親孝行しろ」って余計なお世話です。

自分が不幸だから、他人を下に見ていじめたいんですよ。

あと夫婦仲がいい主さんを妬んでいるんじゃないですか?

2013.1.7 15:27 67

不妊治療も3年目(34歳)

「せいぜい」という言葉の意味を是非調べてみてください。
私も気になって調べてみました。

会った時に、未熟だ親不孝だと言われておられるので、あまりいい気がしないお気持ちもわかります。

使う時に注意しないといけない言葉ですね。
私自身もあまりいい意味の言葉ではないと思っていたので、勉強になりました。

2013.1.7 15:33 14

匿名(39歳)

嫌な親戚ですね。

私もせいぜい~には良い印象ないですね。

知人に来年はマイホームを建てたいんだ~と話したら、せいぜい頑張ってと言われました。どういう意味?ってモヤモヤしましたが、性格が悪いんだなって思いスルーしてます。実際気になって仕方ないみたいでちょくちょく、進捗状況聞いてきます。

私の愚痴になってしまいすみませんでした。

2013.1.7 15:43 27

和咲(29歳)

これは、その親戚の人の性格によるので
一般的な答えは当てはまらないかもしれませんね。

私もせいぜい仲良くってあまり良い言い方とは思いません。
でも、本人にとっては、そう言う意識のない場合もありますし
言葉の遣い方知らない人もいますよね?
例えばですけど、使ってと言うのとあげると言うのとでは、
言われる側にとっては、後者だとしてあげるみたいに
聞こえますよね?
そこまで気にする人と、そうでない人っていますしね。
まぁ本当人のフリみて我がふり治せと言いますか
気をつけようと思うキッカケが出来たぐらいで
流しておかれたらどうでしょう?

2013.1.7 15:57 12

ワンチャイ(35歳)

子供がいないことをご存じで、
尚且つ会う時に責められると言うことなので、
嫌みにしかとれませんね。

私も同じ立場ならいいようには取れない言葉です。

2013.1.7 15:58 37

マツコ(30歳)

そう言われてみれば「せいぜい」って何となく引っ掛かりますね。

うちの父の田舎が新潟の山の方に住んでいますが、叔父さん・叔母さんはよく「せいぜい」って使いますよ。
なので主さんの文面を拝見するまで違和感はなく、勝手に方言のような感じで「くれぐれも」って意味なのかな?って思ってました。


子供を産むことが一概に親孝行しているとは思わないので、昔の考えの人は子供を産んでなんぼ的な考え方なんでしょうね。

なんだかなぁ…って感じですね。
あまり深く考えないようにして下さいね

2013.1.7 16:01 10

匿名(秘密)

文章力のない人だな

残念な人だな



ですね。

2013.1.7 16:21 20

あきらめモード(35歳)

「せいぜい」にはその上限に達することを目標にする意もある。「せいぜい努力します」「せいぜいお大事に」など。また、それほど期待はしていないという気持ちで用いることがある。「相手は強豪揃いだ。―頑張るさ」

私も使うのは後者ばかりなので、
前者を使われると違和感があります。
しかし、ある有名人が使っていたので、
使う人は使うんでしょうね。
嫌味ではないと思いますよ。

2013.1.7 16:30 31

はればれ(32歳)

お気持ち、よくわかります。
私も以前、喫茶店でコーヒーチケット販売のチラシに「せいぜいご利用ください」と書いてあるのを読み、「嫌味でも言うつもり??利用してほしくないのか??」と困惑したことがあります。

それで調べたのですが、「せいぜい」は必ずしも嫌味な感じで用いられる言葉ではないようです。
辞書によると、「精一杯、できるだけ」「上限に達することを目標にして」という意味で(他に「多く見積もっても、たかだか」という意味もありますが)、別に「頑張ってもたかだかこんなもんだろうけど」という気持ちが込められているとは限らないようです。

私の親に聞くと、上述の喫茶店のような使い方もおかしくないと感じると言いました。年代によって感じ方、使い方が異なるのかもしれません。

御親戚は心ないことをおっしゃる方のようですから、嫌味である可能性もないとは言えないでしょうが、年輩の方でもあるとのことですから、「せいぜい」を嫌味だと決めつけないほうがいいかもしれませんよ。

2013.1.7 16:52 21

ととんち(40歳)


子供がいないということですから、それに対する嫌みだと思います

子供がいると安泰(将来のお墓守り)との考えがありますからね

主さんの場合は子供がいないので、せめて夫婦で仲良くして親の面倒を見てくださいという意味ではないでしょうか?

2013.1.7 17:06 2

ぶぶ(41歳)

一回目なら、何かの言い間違いかと。二回目、三回目と続くようなら、真意を確認します。

怒るのは、そのあとでいいかと思いますよ。

2013.1.7 17:32 4

匿名(秘密)

主さん、「せいぜい」の意味を辞書またはネットで調べたらどうでしょう?
現在では良い意味で使われることはあまりありませんが、昔は良い意味でもたくさん使われていました。
なので年配の方は良い意味で使ったりもしますよ。
会った時に嫌味を言われるのは相手方が悪いと思いますが、おそらくそこまでの悪意を込めて文字にしないと思います。
あなたがどう捉えるかはあなた次第ですが、某首相が以前オリンピック選手に「せいぜい頑張ってきてください」という言い方をしたこともあります。参考までに。

2013.1.7 18:28 23

マカロニ(27歳)

言葉を知らないのは主さんのほうかもしれません。

「せいぜい」で変換すると、「精々」で出ますね。意味、目の前のネットで調べてみましたか??「出来るだけ」って、出て来ませんか??

夫婦で出来るだけ仲良く、親孝行を。

せいぜい、の意味を悪い意味だと思っていたからマイナスに受け止めてしまったならわかります。
意味を知っても、子供がいないから夫婦で仲良くなんて言うんだ!って受け止めるなら、被害妄想。私はそう思いますよ。


親戚の方がどの年代なのかわかりませんが、年配の方だと、私たちとは違う使い方で同じ言葉を言うことがあります。うちの義母60歳もそうです。そして、自分が知らなかっただけで、それは間違いではないんだなってこともありますよ。
現代では悪いイメージのほうが強くて、使われる頻度もかなり差があるでしょうから、時代の流れでいえば死語みたいな使われ方かもしれないけど、これがもし、結婚式とかでも使って良い言葉なら、年配者の挨拶ではまだ言う方もいるかもしれませんよ。実際には重なる言葉は使えませんけどね。


年賀状以外で嫌みをチクチク言われたりしているようなので、そうマイナスに受け止めてしまうのも仕方ない気がしますが、今回のはただの使った側と受け止めた側の意識の違いだと思いますよ。
むしろ本当の意味を知ってる人なら、ムッとするのは「親孝行して下さい」の部分じゃないですかね。だって直接会ったときに、子供がいないことを「親不孝だ」って言うんでしょう。親孝行=孫を見せることだ、ってことでしょ。
結局腹が立つことには変わりないけど…ね。
とりあえずその年賀状は捨てましょう。いいです、住所さえ控えておけば。うっかり何かに紛れて捨てちゃったことにしましょう。あるある。
そして、今年一年、健康でご主人と仲良く、過ごしてください!

2013.1.7 19:08 18

はまちゃんと(35歳)

子がいないことを未熟者だの親不孝だのと口に出して言う人間なんでしょう、その人。
その人自身に教養がないことが文章にも表れた結果ですね。

せいぜいという言葉を言われて気になる相手と気にならない相手がいると思います。今回は前者ですね。

そもそもの性格がとことんなってない人間ですから、そんな文章しか書けないのは道理です。
馬鹿な親戚を持ってしまって大変ですね。
でもそんな人間の事なんて放っておきましょう。

2013.1.7 20:00 6

つらら(38歳)

皆さまのレスを見て、辞書で調べてみました。

①力の及ぶ限り。精一杯。
②十分に多く見積もっても。たかだか。

①はプラスの意味、②はマイナスの意味。
現代では②で使うことが多いが、年配の方は①で使われることも多い。

「せいぜい」は②の意味だと思っていたので、①の前向きな意味で使われることもあると知り、勉強になりました。

この親戚の「せいぜい」は、普段の言動を考えると真意はわかりませんが、あまり悪く受け止めないようにしようと思います。

それにしても、紛らわしい言葉ですね。私自身は使うときは十分に気をつけたいと思いました。

これで〆させていただきます。ありがとうございました。

2013.1.8 09:33 5

晴天(秘密)

せいぜいはこのような副詞で使用される際、本来の意味のひとつに「ぜひ」や「おおいに」等の意味があります。

内容に納得出来ない言葉と対面した場合は、まず辞典を引いてみても損はないかと思います。

古い世代の方々は使用されたりしてますよ。

2013.2.5 18:04 3

なっち(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top