HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 実親からの子供はまだかの干渉

実親からの子供はまだかの干渉

2013.3.2 13:35    0 11

質問者: でこぽんさん(35歳)

すいません。愚痴ですので、不快な方は
スルーしてください。

子宮内膜症の手術をしてすぐ体外受精に
進んでいます。2年たちますが、まだ子供を
抱くことはできていません。

実の両親は体外をしていることを知っています。
夫の両親は他界しています。

以前は心配する両親が治療のことを逐一聞いて
くるのでその度に進捗を説明していましたが、
一度、初期流産してしまい、それ以降は
「今度から安定期に入ったら知らせるから」
と話したにもかかわらず、会う度に
「病院のほうはどうなってるの?」と
聞いてきます。

実家とは車で30分ぐらいの距離で、
最近では行かないようにしていますが、
そうすると電話がかかってきて子供はまだかと聞かれます。

体外をすればすぐ授かると思っているらしく、

何度も
「準備などで数ヶ月単位で時間がかかる」

「ひとつずつ工程をクリアして行かないといけない」

「内膜症が再発しているので、薬で抑えながら
でないと進まない」

と説明していますが、毎回「なんでまだなの?」
と聞かれ、ラチがあきません。

最近では、
「××先生が勤務することになった○○病院に
転院する?」
(××先生は内膜症の治療で最初にお世話になった
先生ですが、その病院では体外をやっていません
でしたので、そちらの腕は分かりません。○○病院は体外をやっています)

不育症の検査に引っかかり、妊娠したらヘパリンの注射が必要なことを説明しても、
「血が固まりやすいって、そんなのお水たくさん
飲んだら大丈夫でしょ」

と、万事このような調子で、不妊治療について
勉強するわけでもないのに、
勝手な口出しをされストレスになっています。

最近では「心配している」と言っても
私の体のことではなく、自分たちに孫が
できないことを心配しているのだろうと
勘ぐってしまい、両親に対してはすっかり
人間不信になってしまいました。
私には兄がいますが独身ですし、初孫に期待する
気持ちも分からなくはないですが・・・。

極力ストレスにならないよう、実家を
避けていますが、まったく無視するわけにもいかず・・・。

みなさんはどのようにプレッシャーを
かけるだけの親と付き合っていますか。

最近、誕生日を迎えてまた一つ年をとって
しまったので憂鬱になってしまいました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


プレッシャーをかけるだけの親

そういう言い方、捉え方って悲しいですね。

主さんが書いたこの文章見せたらいかがですか?

2013.3.2 16:38 28

雪(29歳)

よほど良識な親でなければ、不妊は理解されなくても仕方ないし、主さまのご両親は普通の反応だと思います。
たぶん妊娠するまでずっと言われます。

治療のことは言うべきじゃなかったと思います。
私なら、「まだ妊娠できる状態に子宮が整ってないから、しばらく薬で整えるだけ、治療は休まなければいけない。半年後(適当な期間)くらいから再開すると思う。」くらいのデタラメ言って距離を置きますね。

2013.3.2 16:49 22

申し訳ないですが(36歳)

私も実母から毎日のように電話で聞かれイヤになった時期がありました。
口を開けば
「次の病院はいつ?」
「移植はいつ?」

そのくせホルモンの数値の話や低温期、高温期など話しても???みたいで「へぇ〜」と機のない返事。



一応、採卵、移植などの順序は話していたので
「今月は移植できない」などいってスルーしてました。
移植しないとできないってのは理解できていたみたいなので適当な事をいってました。


成功して、心拍が確認できた7週に初めて言いました。


2013.3.2 17:03 26

もあ(35歳)

治療のことを言うべきじゃなかったという
意見もありますが、結局子供はまだかと催促されるのは
一緒だったのでは?
言わなかったほうが、夫婦生活に口を出され
閉口しそうですね。

理解してほしいと思うのなら、根気よく説明をされるしか
ないでしょうね。

2013.3.2 17:49 35

さくらんぼ(33歳)

干渉されるのが1番ストレスですよね!!私の親は流産や死産を経験し旦那の親も不妊だったので全く干渉なくて幸いでした。

でも,私の職場が整形外科だったのでリハビリの患者さんに毎日毎日言われて狂いそうでした!!!

この気持ちは経験した人にしかわからないのかもしれませんね。

2013.3.2 19:01 16

ひまわり(26歳)

私の母も同じでしたので、お気持ちよく分かります。

結論から言いますと、何を言っても何をしても
そういう親は何も変わりません。。。

残念ながら説得するだけ無駄だと思います。

本当は親自身が孫を抱きたい孫が欲しいという
自己中心的な気持ちが本音ですが
たてまえとして娘が心配と言います。

そのたてまえを前面に出し
傷つく言葉を投げかけては娘を傷つけていることに気が付かない。

主さんもお気づきですよね。

本当に娘を心配しているなら
治療のことをたくさん影で勉強して
ストレスを与えないように一切子供の話はしない。

それが本当に思いやりのある親の態度ではないでしょうか?

私は幸運にも子供を授かりましたが
今思い返しても許すことが出来ず悔しい気持ちになります。

余談ですが、妊娠38週になってから
毎日のように「まだ産まれそうにないの?」と母から聞かれました。

初産婦は予定日より遅れることが多いからと
妊娠してから何度も口にしていたのは母親自身。

とてもイヤで大嫌いになり、産後はお世話になることを止めたほどです。

良く言えばせっかちな性格、
悪く言えば自分の不安な気持ちを娘にぶつけて
自分のストレスを緩和させようとする
自己中心的な最悪な性格。

いつか何かの形でやり返したいけど
母親のような性格にはなりたくないので止めときます。

「ストレスから生理が止まって
 体外受精は当分の間やめて静養することにした。」
と言ってみてはいかがでしょうか?

ちょっとはそっとしておいてくれるかもしれません。

2013.3.2 19:41 31

仙台っ子(40歳)

もう我慢できなくて、
「できないかもしれないと思ってて」
っと言いました。

聞かれても、
「もしできたら、(前みたいに)喜んで言うから」
と言いましたが、
(前回は子宮外妊娠でした、
次からはすぐ言わないとこうと決めました)

「心配しすぎ」or
「この病院もあるらしいよ」
とか
返ってきたら

「夫婦のことなので」
っともうつきはなしています。

自分の親でも、理解不可能なんだなぁっと思います。
こういうことは、経験者の友達と話す方が気がらくですね。
親は特に、自分の経験でしか、物言わないので、
自分の親だからでなくて、
自然に親になった人にはわからないことなんだと思います。

2013.3.2 23:17 11

メロン(36歳)

こういう親っていっぱいいるみたいですね
多分1人産んでも2人目まだ?って絶対言いますね


解決策は、、お母さんにそう言われる度にストレスたまる! 何回同じこと言わせるの! とはっきり言うことです


物凄く辛いならしばらく連絡しなくていいのでは?

なんで連絡くれないのと言われたら、お母さんに子供子供と言われることがストレスなんだけど、といえばどうですか?

今の中高年は時間をもてあましてますから孫のことしか頭になくなってるのでしょう

2013.3.3 00:05 29

かの(36歳)

私の場合、母の前で泣きました。

主さんのお母さんの様に色々聞いてきたわけではないですが、何かある度に嫌味を言われ、その都度「ごめんね、私に子供が出来ないからね」とかわしていたいたんですが、その場は「夫婦が健康ならそれが一番」などと言うものの一向に変わらず、悲しみや悔しさが爆発して泣いてしまったんです。

それ以降、言われる事はないですね。
お互い子供の話題を避けてる様で余所余所しい感じはありますが、治療中なので授かれれば水に流せると思って頑張っています。

2013.3.3 11:43 5

パンダ(34歳)

うちは治療のことは一切話していませんが。
もし話したら毎日しつこく言ってきそうです。
今でも、姉まで使って「どうなってるのかあの子に聞いて見て」とか言います。
姉も母に呆れてるので適当に聞き流してくれますが。
ひたすら聞き流しています。


主さんは、しつこく聞かれたら嫌だと言っているのですよね。

「それ以上しつこくしたら、もうお母さんからの電話取らないし実家にも帰らない」と言ってはどうでしょう。

産んで育ててくれた親だとはいえ、娘の気持ちや主張を踏みにじってしつこく言及する権利はないはずです。

2013.3.3 17:57 8

みら(秘密)

主です。ご意見や体験談をよせていただきまして、
ありがとうございます。

体外をしていることを話したのは、遠まわしに
「子供ができにくい」「時間がかかる」という意味を
込めてのことだったのですが、うちの親には結局全く
伝わりませんでした。親といっても結局は全部は
分かり合えない他人なんですね。

私の周囲には私が体外をしていることを知っている・
知らないに関わらず、子供のことについては聞かない
配慮のある方ばかりで、身内ならではの不躾な質問
や言動が余計に気になってしまいます。

みなさんのコメントを読みながら、この先、根気よく
説明しても事態は変わらないだろうなとしみじみ思いました。

今後どう対応しようかまだ悩んでいますが、
治療の説明をするのはもうやめようと思います。

2013.3.4 14:08 6

でこぽん(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top