HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 滲出性中耳炎でチューブ留...

滲出性中耳炎でチューブ留置(3歳児)

2014.1.8 16:46    3 7

質問者: ねこみさん(37歳)

(過去ログにもありましたが、もう少したくさんの方のご意見を聞きたくて投稿させていただきます)

3歳2ヶ月の息子が滲出性中耳炎を繰り返し、医師よりチューブ留置術を提案されました。

息子は1歳0ヶ月時より保育園に通い始めて以来、鼻炎(鼻水、鼻づまり、酷いと咳も)が良くならず、滲出性中耳炎を繰り返しています。耳に水がたまるたびに抗生物質が処方され一時的には良くなりますが焼け石に水と言った感じです。

急性中耳炎には今まで3回なり、鼓膜切開をしました。ちなみに、扁桃腺も大きく(それで高熱が出たりということは今のところありませんが)、いびきもよくかいています。

3歳になって見た目の鼻水は減ってきましたが、年末に風邪をひき耳鼻科を受診したところ、左右ともに滲出性中耳炎の状態で、これまでのカルテから「左はずっと水が完全に抜けきれてないので、チューブを入れることを考えた方が良いかもしれない」と言われました。

滲出性中耳炎は成長とともに耳管の太さや角度が変わり自然に治ることが多いと聞いたこともあり、チューブを留置するとなるとおそらく全身麻酔で入院になるだろうし、いろいろ考えるとできるだけ自然に治る可能性に賭けてはみたいのですが・・・

それに、耳に水がたまるたびに抗生物質を頻繁に飲ませることにも若干抵抗があり(それで良くなるならともかく、すぐにぶり返すので)・・・。鼻の吸引も本人にとっては恐怖なようで、待合室ではいつもガタガタ震えてすすり泣いているのを見ると心が痛みます・・・

とは言え、もちろん最優先事項は息子の耳なので、将来難聴になったりというのは絶対に避けなければと思っています。また、小学校に入ってプールが始まったりする前に、できれば完治させてやりたいとも思っています。

今までその耳鼻科にしか行ったことがないので、別の病院でセカンドオピニオンも受けるつもりですが、同じような状況でお子さんがチューブを留置した方、あるいはあえてチューブを入れずに自然に治った方、全体的な治療方法や経過を含め、ご経験を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

以前小児科病棟に勤めてました。7年前くらい?
1歳から2年間くらい中耳炎を度々繰り返し、入退院を繰り返していた子を思い出してしまいました。

同じ様にチューブの留置しかないと診断されてましたが、お母様が決断出来ず悩んでおられました。
主治医が変わりあまり例のない治療法だし、リスクもある治療法でしたが、見事に再発せず治った子がいます。
免疫グロブリン製剤の投与です。ヴェノグロブリンを使ってました。

血液製剤ですし、リスクもあるので両親に説明はきちんとしてました。
入院して点滴しなきゃいけないし、治るかどうかもわからない。1つの選択肢ではあると思いますが。

耳鼻科で入院した時でなく、小児科で入院した時だったので、小児科の医師の治療でした。

お母様に2年前くらいに再会した時に再発してないと確認してます。治った事が嬉しそうでした。

どんな治療法でもリスクはあると思いますが、納得されて治療された方がいいと思うので、私ならセカンドオピニオンするかもしれません。

2014.1.8 19:49 3

お腹すいた(39歳)

娘が0歳の時から数ヶ月に渡り中耳炎を燻らせ、かなり抗生剤を投与されました。
症状も強かったようで、大学病院での精密検査(腫瘍などの可能性)もすすめられ、紹介状をもらい受けました(異常無しでした)。
その時通っていた先生の方針で鼓膜切開はせず、その後も急性中耳炎↔︎滲出性中耳炎を繰り返していましたが、1歳4カ月の時、発熱から近所に新しく出来た耳鼻科にかかり、初めてチューブ留置の提案をされました。
その先生のお話では、滲出液の排出だけではなく、通気をよくすることで耳内部の発育も促すことができ、中耳炎を繰り返しづらくなる効果も期待できるとのことでした。
そのため、留置を決意し、再受診し処置も受けたのですが、娘はまだ小さすぎ、何度先生がチャレンジしてもチューブを入れられなかったため、1カ月程で取れる簡易チューブを留置しました。
後、1カ月程でチューブは抜去しましたが、あれ程繰り返した中耳炎にその後、2歳なりたてに1度なっただけで、その後はまったくプールなどでも心配はなく娘は4歳半になりました。
チューブって言われかなりビビっていましたが、うちの娘にはかなり効いた様に思います。

ちなみに入院も麻酔も不要でした。
ただある程度物事の分かる年齢の場合は麻酔を使うと聞いたこともありますが…。

良い治療が受けられるとよいですね。
参考になれば幸いです。

2014.1.8 21:58 4

キュアエース(38歳)

こんにちは。
現在8歳の娘が、チューブを三度入れました。
初めてしたのは、4歳でした。
娘も何時も中耳炎を繰り返し、このままでは…という診断でした。
幸いかかりつけの耳鼻科は、部分麻酔の処置で普段の診察の際に処置していただきました。先生の話しでは部分でできる病院はめずらしいとか。ただ数ヶ月で自然にはずれ、はずれるとまた中耳炎を繰り返しました。

その後、鼻詰まりも以前からひどく、就寝中に無呼吸になっていたことから、大きな総合病院の耳鼻科で診ていただきました。結果、アデノイド肥大が判明。
思い切って、アデノイド切除と再度チューブ挿入を全身麻酔で行いました。

術後はあんなにひどかったいびきもなくなり、現在3年経過しましたが、再発はありません。
私は、手術して良かったです。
耳鼻科への通院は、子供にとっても苦痛ですし。娘はチューブの前も鼓膜切開を何度かやっています。早めに手術していれば、痛い思いをしなくてすんだのにと思います。

2014.1.8 23:25 4

とくめい(37歳)

6歳の息子が1歳7ヶ月でチュービングしました。主さんと違いうちは、反復性の急性中耳炎だったので意味合いは少し違いますが、劇的でした。2年留置し抜去後は一度も中耳炎にはなっていません。プールも深いところに潜らないなら、大丈夫と言われましたよ。全麻でしたので、その点は心配しましたが、30分位で終わり、幸い2年留置しましたが鼓膜は自然に塞がりました。2年越すと塞がらない事があり、鼓膜形成術が必要です。結果的にしてよかったです。前にグロブリン投与を言われている方がいましたが、Ig-Gサブクラス欠損が原因だとそういう治療になるのかもしれませんが、いずれにせよ、一度総合病院に行かれてみては?抗生剤への抵抗や子供の泣く姿・・・つらいですよね。

2014.1.8 23:48 3

みいな(32歳)

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

お腹すいた 様
中耳炎で免疫グロブリン製剤というのは、初めて聞きました。リスクもあるとのことで慎重に判断しなければと思いますが、今後の治療の参考とさせていただきたいです。

キュアエース 様
お嬢さんも息子より小さいときに留置されたのですね。良くなられて何よりですね。チューブによって通気だけでなく結果的に中耳炎にもなりにくくなる・・・参考になります。

とくめい 様
3度のチューブ留置、大変だったことと思います。。。私の懸念も、留置してもそれがとれればまた同じことになるんじゃないかということです。息子もやはり扁桃腺が大きいと言われているしいびきも気になりますので、やはり大きな病院で一度診てもらおうかと思います。

みいな 様
急性中耳炎の繰り返しとは、息子さんも親御さんも大変でしたね・・・でも2年の留置でプールもそんなに神経質にならなくても良いとのこと、少し安心しました。子どもの泣く姿・・・本人の負担を考えると、どうするのが一番良いのか悩んでしまいます。

皆様、チューブを留置したことで結果的には改善されたとのことで、やはりそこまで消極的にならなくても良いのかなと思い始めました。

息子の耳をきちんと治してやりたいと思う反面、耳鼻科通いが本当に本人にとって精神的な苦痛になっているので、手術となってこれ以上の苦痛を強いてそれでも治らなかったらと思うとなかなか踏み切れずにいます。

部分麻酔でできる病院があったとしても、息子ももう3歳で力も強くなり、外来でも毎回4−5人がかりで押さえつけても大暴れなので(この病院のこういうやり方にもだんだん疑問が・・・)、安全のためにも全身麻酔でないと無理かなと。。。

もっと大変な病気を抱えていらっしゃるお子さんのことを思えばたいしたことはないのでしょうが・・・

アデノイドのこともありますし、まずは情報収集をして、なるべく専門性の高い他院を受診してみることにします。
ありがとうございました。

2014.1.9 16:08 3

ねこみ(37歳)

4歳になる娘が、幼稚園に入園した頃から度々中耳炎になり、『二週間薬を飲んで、再検査して、回復してなければ切開しましょう』と言われました。
うちは電動の鼻吸い器を買ってあったので、とにかく鼻水の音が聞こえたらすぐ吸引!すするの厳禁!にして、二週間頑張りました。
結果、気圧も正常に戻り、切開しなくて済みました。

基本的なことなので必須でやられているとは思いますが、鼻水が出たときは、鼻吸いしてますか?
普通の場合は鼻をかませれば済むかもしれませんが、中耳炎になりやすいということは、主さんのお子さんも気圧が下がっていて鼻水が耳に行きやすいのではないかと思いますから、ただ鼻をかむだけでは多分ダメでしょう。
お持ちでなければ電動のものを買われたほうが、楽ですよ。

病院は大人でも苦手な人はいますから、子供は仕方ないと思いますが、せめて「鼻水を吸い取ってもらうこと」にビクビクしなくていいようにしてあげたいですね。その意味でも、うちで電動に慣れるのはプラスですよ。
最初は泣かれましたが、今では娘は自分でノズルを持って、自分で鼻水吸ってます。たくさん取れると楽しいみたいです(笑)

ちなみに切開するとしても、かかりつけの耳鼻科では、15分くらい横向きになって中に麻酔薬をたらして、その後切開するようなので、全身麻酔も入院もしません。
耳鼻科によって方針は違いますね。セカンドオピニオンでそういう病院があるといいですね。

2014.1.10 19:00 2

ドロンジョ(36歳)

ドロンジョ 様

お返事ありがとうございます。
お嬢さんの中耳炎、良くなられて何よりですね!

電動の吸引器、医療現場で使われているのと同レベルというものを探して購入し2年前から使っています。耳鼻科に行く負担を少しでも軽くしてやれればと、まさに鼻水が見えたら家での吸引も欠かしません。

鼓膜切開も、息子も急性中耳炎になったときに数回していますが、確かに麻酔剤を耳に投与ししばらく待って切開という手順で、切開自体一瞬で終わりました。

ただ、息子のように断続的な滲出性中耳炎には、通常1週間程度で穴が塞がってしまう鼓膜切開では太刀打ちできず、だからこそ、数ヶ月〜1年ほど鼓膜に穴が開いた状態を保てるチュービングまで考慮しなければならないだろうとの医師の判断です。

本当に、良い病院に巡りあえることを祈るばかりです・・・

2014.1.10 20:50 1

ねこみ(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top