HOME > 質問広場 > くらし > 仕事が忙しい、はどこまで?

仕事が忙しい、はどこまで?

2014.6.29 07:48    0 9

質問者: こころさん(42歳)

こんにちは。先日夫婦のお給料の捉え方についてご意見いただいたものです。ありがとうございました。
昨晩、問題が生じたので長文になりますがおつきあいいただける方、感謝いたします。
昨日の夕方、子ども(小学生)友達との付き合い方について、ちょっとうちの子しつこい気がすると(何度も何度も遊べるかどうかをアパートの内線電話をかける)思って話しました。平日には絶対にそういう話をしません。昨日は週末だし、ちょうど子どももいないし、夜に旦那は先に寝ちゃうから話す時間もないし、今ならいいかと思って話しました。また、先日、旦那に、話す時間がないから、週末くらいはゆっくり話す時間が欲しいとお願いしたところでした。
私自身の問題(体調や友人関係など)は、旦那が忙しいのがわかっているので、話さずに自分だけで処理するようにしています。が、二人の子どものことだし、私とは違った意見が聞けるので話そうと思いました。
まだ話が終わっていないつもりだったのに、旦那はプチっとテレビのスイッチを入れて見始めたので、あーあ、真剣に聞いてくれないんだなと、がっかりして晩御飯の準備を始めたのですが、なんだかもやもやしたので、人が話している時にテレビをつけられるととても傷つくからやめて欲しいとリビングに戻って言ったところ、キレて自室にこもってしまいました。その後子どもが帰宅して、パパーと部屋に行ったところ、お前友達にしつこいそうじゃないか、ダメだぞ、お母さんも困るぞ、と叱ったらしく、子どもがソファでシクシク泣いていました。
旦那に事情を聞き、いきなり叱るのではなく、子どもの言い分も聞いてやって欲しい、そして、どうしたらいいいのか相談しよう、と持ちかけたのですが、めんどくさい、仕事が忙しくて無理とのことでした。父親の役割ってなんだと思う?と聞いたところ、お金を入れて困らないようにすることだそうです。それ以外には考えられないと。
自分は仕事が忙しいながらも、子どもの面倒もみているつもりなのになんでそういうことを言うのか?と怒られました。
今海外駐在中なのですが、春休みや夏休みなどお前らがいない方が自分は楽だから、もう日本へ帰れと言われました。
私は、いま、療養が必要なのですが、日本にいるよりもこちらの方が療養にはいいので今帰るとなると困ります。主人にはそのことを昨日初めて話しましたが、外見は大したことないように見えるため、また先日も書いたとおり、病院嫌いなものですから、 そんなこと大したことないのに大げさに言ってて周りに迷惑をかけるのが辞めて欲しいということでした。
これまで、病院にいくというと、嫌な顔をされ 、自分の体調や人間関係のことを相談すると 仕事が忙しいのにやめてくれと言われていたので、我慢するようにしていましたが子どものことも相談できないとなると、また、週末にも話せないとなると、なぜ夫婦でいるのか、家族でいるのか、意味がない。いつ相談できるのかと聞いたところ、自分には余裕がないから もう日本に帰れと言われました。海外駐在で家族を連れて来ている人はたくさんいるし、私の周りも、皆家族の絆が返って強くなっていると思うのですが、うちは違います。主人は何かと言うと仕事が忙しいとピリピリしていて、私は話す内容タイミングにも相当気を使って来ました。平日は楽しいことしか話さないようにしていますし、体調の不安も含めて自分の悩みは自分で解決するようにつ務めてきました。 昨日は私が悪かったのでしょうか?
タブレットからの投稿です。読みにくかったらごめんなさい。相当へこんでいます。なにかお言葉いただけると救いになります。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

何度も内線電話は、ご主人にきかなくても、判断できませんか?

子供の言い分を重視する出来事じゃないと思います。
迷惑だからやめなさい、でいいです。
断られてもまた電話するんですよね?

仕事が忙しいから主さんや子供ととむきあいたくないのではないと思います。

主さんができることはやりましょう。
全部を夫婦で一緒にやる必要はないんです。

私がご主人の立場なら、今回の子供の件に関しては、ちょっと重い。うっとうしいと思っちゃいます。

2014.6.29 09:32 7

うーん(38歳)

スレを読む限り、主さんもお子さんもご主人に愛されていないと思います。

確かに仕事が大変で余裕がない場合もあるでしょう。

でも、そんな時ほど側にいて支えて欲しいと思えるのが「愛する家族」ではないですか?

主さんに離婚の意思はありますか?
私なら自分と子供の事を愛しているのか聞いちゃうかも。

ただ、主さんが病気を抱えながら働いて子育てが出来ないのであれば、ご主人はATMと割りきって別居の方が現実的かもしれません。

2014.6.29 09:58 16

あいか(35歳)

解決策でも回答でもないのですが、うちの父親にそっくりです。
今63歳なのですが、今でもそんな感じです。
昔から家族の問題には知らんぷりで、事なかれ主義というか、母に任せっきりでした。
私達子供の相談とか病気とか問題が起こってもしらーっとその場からいなくなり聞く耳持たないです。
うちは母子家庭だったようなもの、と母は言っています。
母は主さんのように体の弱い人で、正社員で働いていたけど、たまに休んで家で寝てる事がありました。でもそれに対して優しい言葉をかけるどころか、子供の面倒みろ、俺の食事どうするんだ等言われてましたよ。
母が私達の事で悩んだり仕事の事で悩んで話しても、忙しいとか疲れてるとか、お母さんは家では元気で機嫌良く笑っていろ俺をわずらわせるなとか平気で言う人です。
忙しい疲れたという割にはパチンコに行く時間と他の女と食事に行く時間はあるようで、メールで会社の女の悩み相談は受けてました(笑)
たぶん旦那さん変わらないと思いますよ。うちの父親もよく母に子供を連れて田舎に遊びに行ってこい、と言って家から追い出してました。家に女の子を呼んでたらしいです。
主さんが我慢できるなら我慢するしかないけど、かなりの忍耐力が必要ですよ。
お金を稼いでくるだけマシだと思って、お金が定期的に入る母子家庭だと思って生活した方がいいかもしれません。
絆を強くしたい、相談し合える夫婦になりたい、そう思っても相手が悪いです。主さんがどんなに変わろうとしても無理だと思います。うちの母もかなり苦労したけどもう諦めてます。お子さんが大きくなってきたら色々相談できる相手になりますよ。離婚できないなら今は我慢。頑張れ!

2014.6.29 10:27 20

うちの父にそっくり(34歳)

今回の話だけ聞くとご主人がちょっと・・と
思います。
普段はお1人で頑張ってらっしゃるし
トピ主様が悪いことはないと思います。

ただ、海外赴任中ということで
一時的にストレスがたまってることもあるかな?
うちも海外赴任になった時、
しばらく主人がイライラしてる時期がありました。
慣れない土地と人と、
初めて責任あるポジションという立場で
しんどかったようです。
しばらくして慣れてくると元通りになりました。
その間、1人の時間も必要かなと思い、
日本に帰ったりもしました(元々予定でしたが)

以前はご主人はどうだったのですか?
元々そんな感じですか?
それとも環境が変わってからですか?

んーー・・でも
体のこととか病院のこととかは
酷くないですか?お体大丈夫ですか?
周りに迷惑かけるなって、
自分が病院が嫌なだけでしょう・・
一番大事なのは家族なのにね。

2014.6.29 10:36 15

しゃらら(32歳)

お疲れ様です。

前回の相談も見ていますが、家族含む人間関係って千差万別なので暴言暴力など明らかな犯罪行為でない限り、見ず知らずの人間が良い悪いを判断できないと思います。

文章を見る限り旦那さんに余裕は無いようですね。
私の知り合いが某自動車メーカーで何十年も海外勤務をこなしている人がいますが、やはり半数以上はメンタルに不調を来たし国内勤務のみにしてもらうんだそうです。
私の知り合いは精神的にかなりタフなので続けています。

旦那さんが海外勤務以前から同じ事(男が稼いで使い道決める、男は家庭より仕事が大事、病気は甘え)を言っているなら、修正不可能なんじゃないかな。

海外勤務で急に変わってしまって夫婦関係の修復がしたいなら主治医の先生経由でカウンセリングなど受けてみてはどうでしょう。
年齢、家庭環境、生育環境が違う素人にネット経由で聞いて何か納得できるなら別に構いませんが…。


私個人では両親が同級生で同じ職業な為か性差で優劣があるという家庭環境ではなく、私が結婚した相手も対等に何でも言いあえる関係です。
疲れていたり弱っている時は助け合うように努力はしています。

2014.6.29 12:18 5

ほう(36歳)

同じく主人に帯同して海外駐在中です。
子供は小2と年長の二人。

一口に海外駐在と言っても会社や立場によっても色々なので、一概に周囲の他の家庭との比較はできませんが、まあ慣れるまでは余裕がなくなるかもしれません。
でも余裕がない時の反応は人それぞれで、仕事時間外はより家族の方を向こうとする方もいますし、ご主人のように自分だけの世界に逃げようとする人もいます。


>父親の役割ってなんだと思う?と聞いたところ、お金を入れて困らないようにすることだそうです

本当にこう思っているならもう終わりですが、私は、これはその余裕の無さから来る発言だと信じたいです。
こころさんは、彼の人格からみてこれがご主人の本当の気持ちだと思いますか?
もしそうならちょっと今後が厳しいですよね。

今後はご主人はATMと思って母子家庭のつもりで。。。というご意見もありますが、ATMは引出人を困らせたり悩ませたりしませんから、ストレスが段違いですよね。

余裕のない今の彼が本当の姿なのか、それとも・・・?

縁あって結婚までしたご主人です。
これまでずーっとご主人を見てきたこころさんの見る目を総動員して見極めて下さい。

2014.7.1 19:47 1

とくめいさんが通る(38歳)

長文乱文にかかわらず、お返事ありがとうございました。
うーんさんの言う通り、ちょっと重かったのかな…私の手に負えないと思ったので主人に言ったのですが、私が悪かっったかもしれないですね。
渦中にいると、これは怒ってもいいことなのか、それとも私が悪いのかがわからなくなるんです。皆さんのご意見で、ちょっと客観的になれるので、本当に感謝しています。
体調に配慮してくださったお声もとても嬉しく拝読しました。
あいかさん、うちの父にそっくりさん、シャララさん、ほうさん、ありがとうございます。
とくめいさんがとおるさん、父親の役割はお金を入れること、だと、もう終わってるんでしょうか?主人の父はそう言う人で、育児は全て母親任せ、の環境で育ったのでそれしか考えられないのかもしれないですが、これが本心だった場合、見切りをつけた方がいいのでしょうか?
見極めてくださいと言っていただきましたこと、心に響きました。忙しい、自分に余裕がないからと言っても、もう赴任してから3年になりますし、余裕がないからと私に当たるのはどう言うものなんだろうかと。
家族ってなんだろう、夫婦の支え合いってないんだなと、いまとっても絶望しています。こう言う主人と一緒にいると自分はどうなってもいい存在なんだなと思えて来ます。
友人に、たとえあなたが死んでも子どもはなんとか育って行くよ、子どもがかわいそうだと執着しているのはあなた自身だよ、と言われたことがあります。それをとても思い出してしまって。
脅かすわけではないのですが、マンションの窓から下を見て、どこらへんに落ちるかなあと考えたりします。
皆さんのコメントを何度も読んでいます。涙が出るくらいありがたいです。見ず知らずの私にご意見ありがとうございました。

2014.7.2 12:02 0

こころ(42歳)

>父親の役割はお金を入れること、だと、もう終わってるんでしょうか?


すみません。
私の言葉足らずな部分もあるので補足させて下さい。
お金を入れること“だけ”ではダメだという意味で書きました。お金はもちろん重要ですよね。

私は(主人の言葉ですが私も同意)父親の役割は、経済的な保証だけではなく、人生経験に裏打ちされた「社会での生き方」「モノの捉え方、考え方」を子供に示すことだと思っているのです。
もちろん母親でも出来ることですが、やっぱり日本の社会はまだまだ男性社会。その中で生きる男性視点でのアドバイスは女性では代替できない、子供にとって大事な人生のコーチだと思うんです。

これに比べれば、おむつを替えるとかお風呂に入れることは大事ではあってもルーチンワーク、それは私がやるから貴方(主人)はもっと違うことをやってよ、とさえ思うくらいです。
父親の役割が本当に重要になるのは子供がある程度大きくなってからではないでしょうか。


>主人の父はそう言う人で、育児は全て母親任せ、の環境で育ったのでそれしか考えられないのかもしれないですが、これが本心だった場合、見切りをつけた方がいいのでしょうか?


見切りをつけろ!等これほど重要な決断の背中を押すことは私にはできません。

でもご主人の実家の「育児」とはどこまでを指しているのでしょうね?
子供に関することは幼い時のおむつ替えから人生のコーチに至るまで全部丸投げだったのでしょうか・・・?
もしそうだったらご主人も同様の考え方になるかもしれません。私としてはそうではないことを祈りたい気持ちですが。

2014.7.3 00:33 1

とくめいさんが通る(38歳)

匿名さんありがとうございました。よくわかりました。父親の役割、そうですね、わたしもそれに賛成です。
主人の父は、ちょっと変わった人で、自分以外のことにあまり興味がないらしく、日常の些細なことだけでなく、全て母親に任せていたようです。主人の頭の中には父親像というのがないのだと思います。
もちろん、父親不在で育った男性でも、立派な父親になっている方もたくさんいるのでこれはもう、本人の問題ですが。
とても冷静に丁寧にコメントくださりありがとうございました。

2014.7.3 18:53 0

こころ(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top