HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 離乳食の味付けやだしについて

離乳食の味付けやだしについて

2015.3.30 17:32    0 3

質問者: にゃにゃこ22さん(32歳)

 ジネコ会員

初めまして、8ヶ月の男の子のママです(^ω^)
5ヵ月半から離乳食を始めゆっくりゆっくり進めてきました。
最初から好き嫌いなく順調に食べてくれるので、今のところ何の問題や不安もありません。

ただ1つ疑問に思うのは、味付けや和風だしや昆布だしはいつから始めたらいいのでしょうか?
この3ヶ月半、一切味付けせずに素材の味だけで食べてもらってきました。
食べる量が増えるにつれもしくは食べていく内に、段々とそれでは物足りなくなってくるのかな?そうしたら少しずつ味付けをしようかな?と思っていましたが、全くそんな素振りもなくすごく食べてくれます。
これはこのまま味付けなしでいけるところまでいって大丈夫なのでしょうか?
それとももう中期のもぐもぐ期ですし徐々に味付けするべきでしょうか?

ちなみに今は
・7倍粥
・野菜4種類(2種類ずつ混ぜて小鉢2つ)
・たんぱく質(朝だけ)
・果物(夜だけ)

の2回食です。
量もたくさん食べてくれます。

ご意見宜しくお願い致しますm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

出汁は3回食になってから。
味付け(風味付け)は、かみかみ期からでした。その後もほとんど味付けせずに食べさせていました。
そしたら栄養士さんに、遅い!とか、味付けを知らずに育つと甘党になる!と結構言われましたが、それでも薄味を突き通しました。
現在1歳8ヶ月、子供は甘党で、マヨネーズやケチャップ系は一切受け付けず新しい食べ物には口をつけません。。。
薄味はいいことだけど、私みたいに頑なにやり過ぎるとダメだと思います。濃くならないように、それなりに(本の通りに)進めていくのがいいと思います。

2015.3.31 07:30 7

あや(29歳)

私も8ヶ月の男の子のママです!

5か月の頃に市の離乳食相談会で言われたのが、
「最初は素材のそのままの味で与えて下さい。何故ならそのうち2~3か月すると赤ちゃんが飽きてきて食べなくなる時期が来る場合がよくあるんですが、その時に初めて出汁やコンソメやホワイトソースなど味付けをしてあげると、赤ちゃんはそれが新鮮でまた食べるようになることがあるから」
という内容でした。

うちはその通りで、5か月から始めて7か月半頃に急に離乳食を食べなくなったので、味を付けてみるとまた嬉しそうに食べ始めました。今もちょっと飽きたのかな?という時にお粥をパン粥にしてみたり、果物そのものや料理風景を見せてから食べさせるなど工夫するとまた進んだりしてます。

主さんのお子さんは飽きずに素材をそのまま味わっていてよく食べるのなら、今は味付けせずそのままで良いと思います。薄味が好きな方が将来的に体に良さそうだし…

ちなみによく食べるというのは、1回量どのくらい食べてるか教えて欲しいです!8ヶ月これでいいのかな?とよく気になります。。うちはお粥、パン粥、イチゴやバナナやリンゴなどの果物、豆腐や納豆や魚などのタンパク質、ホウレンソウやカボチャなどの野菜…を1日で摂れるように考えていて、1回15匙くらい?です。

2015.3.31 08:09 3

8ヶ月の男の子のママ(33歳)

あやさん、8ヶ月の男の子のママさん、お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m


あやさん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
正直私もこのままいけるところまで薄味を突き通す勢いでしたので、あやさんからのアドバイス本当に助かりました。
息子ももう8ヶ月なので出汁から少しずつ始めたいと思います。
ちなみに昨日はお粥をきなこ味にしてみました。
とても喜んでくれました^^
ありがとうございましたm(_ _)m


8ヶ月の男の子のママさん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
お互いに離乳食真っ只中ですね^^
大変に感じることも多いですが、美味しそうに食べてくれる姿を見ると頑張れますよね^^
ちなみにうちはちょっと食べ過ぎかも知れません・・
今日は
【午前中】
・納豆7倍粥 80gくらい
・ジャガイモと水菜 20gくらい
・大根と鯛 30gくらい
【夕食】
・カブ入り7倍粥 100gくらい
・チンゲン菜と小松菜 20gくらい
・南瓜と玉葱と人参 20gくらい
・いちごヨーグルト 20gくらい
でした。
うちはたんぱく質は午前中のみデザートは夜のみと決めていますが、たぶん食べ過ぎですよね・・。

2015.4.3 23:28 2

にゃにゃこ22(32歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top