HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 保育園に預けるのが辛い

保育園に預けるのが辛い

2015.7.13 09:28    1 7

質問者: ゆうさん(33歳)

職場復帰のため、1歳で子どもを保育園に預けはじめて1ヶ月ほどになります。
保育園では比較的機嫌良く過ごしているようなのですが、朝別れるときの悲しそうな様子が辛くて仕方ありません。
また、保育園に預けはじめてから私の抱っこを拒否するような感じがあり、家事等で十分にかまってあげられていないせいか、主人にベッタリになってしまいました。主人は協力的ではありますが、どうしても家事は私、子守りは主人、という感じになってしまいます。時間をやりくりして子どもとコミュニケーションを取るよう時間を作ったりしていますが、子どもは主人と遊ぶ方が嬉しいようです。元々は私にベッタリだったのですが、保育園に預けることで子どもからの信頼を裏切ったような気がしてとても辛いです。

そもそも、結婚当初は子どもを保育園に入れるなんて思っておらず、3歳くらいまでは少々苦しくても自分で育てたいと当然のように考えていました。ところが主人が精神的にも身体的にもあまり強くないというか、プレッシャーに弱い人で、私に出産後も働いてほしいと言ってきました。私も主人が駄目になってしまっては困ると思い、最終的には職場復帰を決めました。
今こういう状況になってみて、こんなはずじゃなかった、どうしてこの人と結婚してしまったのか、主人にも決断した自分に対してもイライラし、憂鬱な気分が収まらずどうしようもありません。極力元気に努めていますが、主人にはイライラは伝わってしまっていると思います。
言っても仕方のないことだと思ってはいますが、前向きに考えられず憂鬱な気分で一杯になってしまい、心の持ちようがわからないのです。。何かヒントをいただければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あと数ヶ月もすれば、お子さんは笑顔でバイバイをしてくれますよ。

うちの上の子は今3歳ですが、朝は手を洗ったらバイバイも言わずにおもちゃのある部屋へ走って行ってしまいます。

お迎えの時はお友達と遊んでいて私になかなか気づきません。

保育園が楽しいみたいで、土日も「保育園に行くー」とか言ってます。

主さんは、ご主人に働かされている、と思っているからネガティブなのではないでしょうか?

共稼ぎだからこそできること(お金をかけてちょっと豪華な旅行に行くとか)、楽しい事を考えて前向きになれるようにしてみてはどうでしょうか?

2015.7.13 10:47 12

私も匿名(36歳)

同じく1歳から子どもを保育園に預けています。
朝別れるのが悲しそうとのことですが、大丈夫。
5分後には楽しそうに遊び始めていますよ。
「保育園に預けることで子どもからの信頼を裏切った」なんて考えすぎです。
保育園で母親以外のたくさんの大人と接し、同年代のお友達と集団生活をするというのは、子どもにとって貴重な経験で、心身共にすごく成長します。
主さんの場合、問題なのは主さんの気持ちの持ちようだけですね。
1歳で子どもを預けることに罪悪感を感じているから、「抱っこを拒否された」「信頼を裏切った」という発想になってしまうんですね。
私も預ける前は辛かったのですが、預け始めると「娘に素晴らしい環境を与えてくれてありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいになりました。
預け始めて1年ですが、保育園なくしては子どもはここまで成長しなかったと思います。
預け始めて一カ月たつのに主さんがまだそのような気持ちなのは、保育園が信用できないとか、長時間保育をされているとかでしょうか。
うちは認可保育園で、私は時短勤務でうまくいっていますよ。

2015.7.13 10:48 10

詩音(34歳)

主さんの気持ちよくわかりますよ。
私は4歳になる娘を生後半年から保育園に預け働いてます。

それは、保育園入園当初は私が辛くて、可哀想なことをしてるるんじゃないかと、別れ際涙が溢れる思いでした。

しかし、今となれば思い出にかわり、現在は保育園生活を楽しんでます。

そして我が家も主人の方が融通がきくので、子守は主人の方が多いと思います。

体調不良の時は私になりますが。

私はこれでバランスがとれてるのかなと思います。

皆様が言うように後少しですよ!
ちなみに私が救われた言葉は、心理学の先生が、保育園に行っていた子供と行ってなかった子供では、社交性やその場に合わせた行動は、行っていない児に比べ行っていた児の方が上回る研究結果が出ている。3歳児神話は日本特有で、根拠はなく、母親(家族)どう児と関わるかが、乳幼児期に獲得すべき発達課題を達成できるかを決める。だから保育園に預けていても罪悪感を感じず、一緒にいるときにしっかり関わり、母親が笑顔でいることが一番と言われたことです。

両立大変だと思いますがお互い頑張りましょう!

2015.7.13 14:24 4

匿名(30歳)

週に一日とか、徹底的に家事を手抜きする日を作ったらどうですか?

仕事と家事をどちらも全力でやり続けると、身体こわしますよ。たまにはご主人と子守と家事を交代してもらったり、お惣菜やお弁当で夕飯済ませたりしても、バチはあたらないですよ。

2015.7.13 17:25 7

ぽんきち(39歳)

他の方も指摘している通り、イライラのもとはやらされてる感じゃないですかね?

私は、とりあえずお試し1年と思って職場復帰してみたら、意外に楽しくなって、続けています。

戻れる職場があるのも幸せなことだと思いますが、あまりにもイライラするなら、自分の人生なんだし、お仕事辞めるのもいいと思います。

子育てが手を離れて、子どもの為に働こうかなと自分の意志で思えるようになったら仕事したらいいんじゃないですかね。

極力元気にする必要もないと思いますよ。旦那さんに素直な自分の気持ちを伝えてみては?

2015.7.13 21:49 2

うーん(35歳)

子どもを2人、保育園に預けてフルタイムで働いています。

朝、悲しそうな顔をするからと言って、いつまでも後ろ髪を引かれるようにズルズルとお子様といませんか?
安心して預けて、お願いします、いってきますと言って、サッサと笑顔でバイバイしないとダメです。不安なところに預けられると子どもは思います。朝はササッとバイバイして、迎えに行った時にぎゅーと抱きしめてあげてください。

復帰したのは最終は主さんの判断です。誰かのせいにしてはダメですよ。

復帰してまだ1ヶ月まだまだ生活パターンが決まっていないから、うまく行かないのでイライラする気持ちはわかります。私も一人目の復帰後半年〜1年は必死でした。自分のペースを見つけるまでは大変です。ご主人がお子様の相手をしてくださってるなら、ラッキーな方ですよ。その間、家事できます。

焦らず、自分のペースを見つけてくださいね。

2015.7.13 21:58 6

たまご(39歳)

皆さん、お返事ありがとうございます。親しい友人は専業主婦がほとんどなせいか、皆さんの言葉が新鮮で納得のいくものばかりで、ありがたかったです。
確かに私も子どもも、まだペースがつかめず私はあれもこれもしないといけないのに!と常に焦りもあります。。でも時間の経過とともにペースがつかめてくるだろうし、手抜きも必要ですよね。復帰前と同じようにはいかないですよね。子どももペースがつかめれば、私との関係性も落ち着くのかもしれません。(考えすぎかもしれませんが。。)
信用できない保育園ではないので、子どももそのうち笑って保育園に行ってくれたり、何年か経てば楽しいって言い出すかもしれませんね。そうなることを願っています。
預けることのプラス面もありますよね。家ではできないような体験をしてくるし、社会性も身に付きますよね。
今は環境を変えることはできないので、皆さんのご意見を頭において、とりあえず3か月、1年、と思ってがんばってみます。そして何か楽しめること、考えたいと思います。本当にありがとうございました。

2015.7.15 09:28 1

ゆう(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top