HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳半検診*目をつけられた?

1歳半検診*目をつけられた?

2015.8.6 12:26    5 41

質問者: すずめさん(21歳)

先日行った1歳半検診での保健師さんの対応について疑問に思うことがあったので相談させてください。
私は3歳半と1歳半の二児の母です。
つい先日、下の子(息子)の集団検診に行ったのですが、保健師さんの問診で、こちらの言った意図とは全く違うことをメモされているのを見つけて何とも言えない気待ちになっています。

息子は、何かを見つけたり欲しいものがあったりすると大人の肩を叩いてから指差しをして教えてくれるのですが、発語がないため引っ掛かりました。
○○どれ?などの指差しはまだ出来ず、積み木は遊びますが壊す方が楽しいようであまり積みません。
そのことについて保健師さんに「うーん、ちょっと心配ですねー。お母さんも心配ですよね」と言われたので、「言葉は個人差がありますし、まだまだ何でも口に入れたい年頃だろうから別に心配はしてません。一生喋らないこともないでしょうし」と言ったら、メモ欄に「母、発達に関心なし」と書かれました。
いくらなんでも関心がないわけないですし、実際上の子(女の子)も発語が2歳過ぎと遅かったですが、今は元気に幼稚園に通っています。ある程度の年齢になっておかしいと思えばきちんと医療機関にもかかるつもりなのに、そんなことを書かれ、とても不快でした。
また、保健所で発達の遅れ気味の子が集まる会みたいなのがあるらしくそれをしつこく勧められましたが、朝9時かららしく上の子送りの時間との折り合いがつかないためお断りしたら、「お姉ちゃん優先なんですね」と物凄く蔑んだような目で見られました。8時半に上の子をバスに乗せ、そこから保健所まで1時間はかかります。旦那は朝早くに仕事に行ってしまうし、実家は遠いし…一体どうしろと言うのか。
問診票に子育てはどうですか?という欄で丸をつけるところがあり、イライラすることがあるに丸をしたら、どんなときにイライラするんですか?お子様に対してですか?とまたもやしつこく聞かれ…理由がどうとかじゃなく小さい子供が2人もいればイライラすることくらいありますよね?それなのに、子供に対してイライラしやすい傾向あり、注意?みたいに書かれてすごく腹が立ちました。

最終的には、ちょこちょこお電話をしたり様子を見にお宅に寄らせていただくことがあるかもしれませんがよろしくお願いしますね、と言われました。

愚痴ばかりですみません。
気分が悪いだけですし、絶対に来てほしくないのですが、これは私が目をつけられたのでしょうか?
仮にそうだとしたら、虐待なんかしてないし、言葉とか以外は健康二重丸なのに何故目をつけられなければならないのか…

同じような経験がある方いましたらご意見頂けたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主様がお若くしてお子さんを産んでいるから、虐待やネグレクトを警戒したのではないでしょうか?

実際には頑張ってらっしゃるようなので気にしなくてもいいと思いますよ。

それから、余計なお世話かもしれませんが、外見て大事ですよ。
例えば金髪にちかい髪色、ギャルみたいな恰好で検診に行ったとしたら目をつけられても仕方ないかもしれません。

2015.8.6 14:03 66

匿名(35歳)

思わず、同じ市なのかな??と思ってしまいました!

うちの市は、その発達遅れ気味の子が集まる教室に(療育程のものではない)人数集めのノルマ的な物があるみたいです。
(市民団体?から税金無駄遣いしてないかのチェックで人が少ないのに開催してると税金のムダだと言われるから。だとか。)

うちの子供は待ち飽きて会場をあちこちウロチョロしてたら多動だ!落ち着きない!と決めつけられました…

うちは訪問は無視しています。
家に人をあげるのも嫌なので。
電話きたら出てサッと近況報告してます。

2015.8.6 14:21 11

たまご(36歳)

わたしも年齢が原因の一つかな?と思いました。

上のお子さんは高校生の頃に授かってますし、若年層のママに虐待や育児放棄が多いと思われるのは事実です。

偏見ではありますが、そういう目で見られることを前提に、役所関係はもう少し上手に立ち回ることを覚えるのも必要だと思いますよ。

イラっとしても顔に出さない、小さなことにはイチイチ反論せずにスルーする、とか。

2015.8.6 14:29 60

麦わら帽子(38歳)

残念ながら年齢で判断されたのもあるかもしれませんね。
イライラすることに丸、私も同感です!何のために聞いてるんですかね〜。
私は上の子の検診で、食べ物の好き嫌いがありますか?の質問があり、
むしろ好き嫌い無い子なんていないんじゃないか?
と思いながら丸をすると、案の定突っ込まれました。
でも答えている以上保健師さんも聞かざるを得ないと思いますよ。もし後から事件などあった場合、行政は何を見てたんだ!となりますからね。

何か虐待や自殺があったとき、行政としてはきちんと対応しましたと言えないと困りますから。

療育はタクシーを使っても1時間ですか?上の子との都合で少し遅れてしまいますが参加できますか、との返事でも印象が変わったと思います。

保健師さんの仕事は、家庭のSOSのサインを少しでも見つけて早めに解決策を出すことだと思っています。それが過剰なお世話だとしても。

2015.8.6 14:42 16

3歳と0歳(28歳)

一生しゃべらないこともないだろうし、とか、ややキレてますよね。生意気にも程があると思いますよ。個人差とか、一体どれだけの子供の発達を知っているというんですか?発語がないのなら、別に今後電話とか様子みとか必要なことだと思います。
うちの子もチェックが入り、後日訪問していただいたことありますよ。

主さんの受け答え、意見を聞く姿勢にも問題があったのでは?

2015.8.6 15:30 140

まるまる(36歳)

保健所に電話をして担当の保健師さんを変えてもらいましょう。
『母、発達に感心なし』『上の子のほうが大事』の件はクレームを入れても良いと思います。
お子さんのためならば訪問や定期的な面談は受けて損はないので大変でしょうが受け入れて下さい。

2015.8.6 15:51 26

焼そば(秘密)

保健師はプロです。
何人もの母子を見てきています。
あなたがそういうつもりでなくとも保健師の目に余る点があったのでしょう。
あなたは我が子を育てていますがまだまだ育児経験も人生経験も浅い素人です。
素人がたとえ我が子であろうとも発達の心配している姿が見られないなんてプロそして充分マークされても当然だと思います。

2015.8.6 16:02 62

みな(39歳)

お子さんが全ての項目でひっかかったからでは?

発語も無く、指差しや積み木も積めないとなると、保健師さんも普通以上にナーバスになると思います。


因みに家の子は指差しだけできずに要観察になりましたが、言葉が10単語以上でてたので全く気にしてませんでした。


それよりも、1歳半で発語がないことが気にならない主さんにビックリです。

2015.8.6 16:43 58

えーと…(秘密)

私も1歳半検診にひっかかったことがあります。

発語の遅れと少し落ち着きがないのと、母の気持ちがイライラにも円しました。
検診のすぐ後に心理士さんと面談出来るから別室で相談して行きませんか?と聞かれて正直ショックでした。

専門家に聞かなきゃいけないとかそこまで悩んではいなかったので…

進められ最初は戸惑いましたが、すぐ受けれるなら聞いて帰ろうくらいで参加しました。


保健所や保健師さんは育児の味方です。
困ってたり、何か問題を抱えていそうに見えたら声をかけるんだと思います。

あまりムキにならず、行けそうなら参加するくらいで(義務じゃないし)…
目を付けられたという言い方は正しくないかなあと思いました。

悩んでないなら電話対応で充分でしょう。

2015.8.6 17:22 13

ねこねこ(37歳)

他人が客観的に見た印象はあてにならないこともありますが、親が気付けないことに他人だからこそ気付く場合もあるのでは?実際発達が早いわけではないのですから、もう少し話を聞く姿勢を見せても良かったと思います。

うちの息子も1歳半で発語が少なめでした。ただ、他の積み木や絵の指差しなどは上手くできたりしていたので、念の為、と、2歳で病院で検診を受けることになりました。

ちなみに、1歳半なら、積み木の積み上げや絵の指差しなどは、家で練習をしたら、すぐできるようになると思います。しばらく時間をとって、家で練習してみたらいかがですか?

息子は、2歳の検診時には医師が驚いたほど発語が劇的に増えていたので、要観察から無事はずされましたが、2歳になっても発語がほとんどなく、あ〜、う〜、と言うばかりだったりすると、病院の医師による発達検査でもひっかかって、療育をすすめられると思います。

子供はまず親から言葉を覚えるので、普段の絵本の読み聞かせや会話はとても大切です。

2015.8.6 21:20 15

ぽんきち(39歳)

私の検診のときもいろいろ疑問に思いました。
まず流れ作業なのは仕方ないにせよ、他の地域ではやるであろう積み木や発語チェックは質問だけで終わりです。
積み木なんかありません。

うちの子はよく泣く子でその時も大泣きでした。発達に関してはとくに心配してることはないのですが、保健師さんの前に座ると大泣きで「わんわんはいるかな?にゃんにゃんは?」など絵があるシートを見せられても見ちゃいません。「お家では話しますか?」と聞かれ、わんわんくらいは言ってたので答えました。

これで終わり?何がわかるの?って感じです。自然卒乳を目指してるので母乳はまだ飲んでたのですが、ここの地域の保健師も医師も「まだ飲んでるのーー?お母さんの自己満足。なにもいいことないんだからすぐやめなさい」ですよ。
母乳がいいことないんだったら母子手帳にでも1歳すぎたら悪だから即刻やめるべし!って書くべきです。

イライラします、不安ですって話しても、「まあ育児に不安イライラはつきものですからね」です。
地域によって内容に差があると思います。
ちなみにこちらはギャルママの多い地域です。金髪、露出の多い服、とにかく若い、そんなママさん珍しくありません。
もちろんきちんと見えるママさんも多いですけどね。

保健師はプロとの意見もありますが、私がうけた検診ではどこがプロなのかってくらい疑問点ばかりでした。

2015.8.6 21:32 21

くそ田舎です(32歳)

主さんの年齢のせいと言われてますが、保健師の質にも差があると思います。

私も保健師の言いように疑問を感じた事あります。
育児でイライラしたり不安があります、辛いです。といえば、「そんなもんです」と軽くあしらわれました。こっちは悩んでいるから相談したのに、それ言っちゃおしまいだろ?なぜきちんと話を聞いてフォローしない?と思いましたよ。
もしこれが別の人で、育児ノイローゼで勇気を出して相談したのにこの扱いだと絶望すると思います。
この一件で虐待に走ったり、心中したらどうするんだと思いました。

私は相談するんじゃなかったと思いましたよ。
それ以来、こういった検診での保健師の育児相談は信頼してません。
あちらの発言は適当に聞いて合わせてます。
どうせマニュアルの教科書どおりの指導、発言なんでしょ、こういう答が理想なんでしょ、みたいに。

私にとって、発達に心配があるなら、個人で病院の検診にかかる方がよっぽどマシです。

2015.8.6 23:00 17

思い出した(39歳)

私は、まるまるさんのコメントがとても不愉快です。

主さんの投稿、内容も文章もちゃんとしてます。
ただ年齢が若いというだけで
生意気だのどれだけ知っているのかだの、見下しているんですよね。

主さん、こういうことだと思います。
世の中には、若い女性に嫉妬丸出し(本人は嫉妬ではないと言うでしょうが)で噛みつくオバサンと、普通に話し相手になってくれる人の2つに別れます。

コメント読んでたら分かるでしょ。

その保健師さんは前者だったんじゃないですかね。

2015.8.6 23:36 87

丸森(37歳)

今回は嫌な思いしましたね。

保健師だって人間なので、当たりハズレ、十人十色なんだと思います。

あと、地域によって忙しいのかどうか。

私自身は、ちょうどイライラしやすかったりして追い込まれてた時だったので、イライラしますか?の質問のとき、色々聞いてくださって心が軽くなりました。思わず泣いてしまうほど。自分でもこんなに追い詰められていたのかとびっくりしました。
後日訪問ではなかったですが、電話はくださり、とても救われましたよ。

言葉が遅いことも少し気にして、発達の会も勧められました。

私のような者もいるので、一概にあの一歳半検診の質問は意味があるのか、なんて言えないと思います。

ここでは文句レスが多くて、少しびっくりしました。


保健師の方だって仕事です。虐待などの可能性があれば対応しないといけません。貴女は違うと思いますが、実際、それで発覚して救出される母子もいるのです。

事件があったときなどでもよく、インタビューで「訪問に応じてくれない家庭が多くて大変」という話もありますよね。

相手の仕事のことも考えたら、そこまでいらいらしないと思うのです。

訪問に来たら、とりあえず話し相手として迎えてはどうでしょうか。

2015.8.7 08:04 14

いちご(28歳)

皆様、たくさんのご意見をお寄せ頂きありがとうございます。
纏めての返信となってしまい申し訳ありません。

皆様のお返事を見て、私の住む地域は同年代の方がほぼいないのもあり、年齢に関することは多少は仕方ないのかな、と思いました。
ただ、以前から保健師さんに対して不信感を持っている部分があり、出来ることならあまり関わりたくありませんでした。
高校を卒業と同時に入籍し、上の子を授かりました。
保健師さんがそういうことを聞くものなのかというのも疑問のひとつなのですが、上の子の集団検診で「お母さん若いね、今流行りのデキ婚?」と聞かれ、違いますと否定したのですが、今回も含めその後2回ほど「まあお母さん若くしてデキ婚だから大変よね〜」と言われました。(全部同じ人です)
この人達はこちらの話なんて聞く気がないのでは?と不信に思ってしまい、更に今回の検診で息子が牛乳を飲むとお腹を下してしまうため代わりにフォロミをあげているのだけど、どのように牛乳に移行すればいいのか、アレルギー検査を受けたほうがいいのかと相談したら、「そうなのね〜、1歳過ぎたらミルクはもうやめてね〜」と何の解決にもならない返答でした。
そこでイライラしてしまった私も悪いのですが、その後の言葉に関する質問でこの人達には相談なんかしたくないという気持ちもあり、少し強く返してしまったら子供に関心なしのように書かれ…
そもそも確かに私のほうが年下ではありますが、初対面なのに当然のようにタメ口というのも常識に欠けると思ってしまいます。

そして、先程早速保健師さんが家にきました。
しかもアポ無しで。
ちょうど午前寝の時間で、寝てから15分程度しか経ってなかったのでまた時間を改めてほしいとお願いしたのですが、「またすぐ寝かせればいいから大丈夫よ!少しくらいお昼寝短くても体に影響はないから!」とまるで聞いてくれず…
仕方なく息子を起こしてリビングに連れて行ったのですが、案の定機嫌が最悪でギャン泣き。
泣いてる息子を無理矢理抱き上げ、私のほうに来たかった息子が手を伸ばしたら「そういうときはママって言うのよ!ほら、言ってごらん、ママだよ!」と言うまで行かせないとばかりに無理矢理言わせようとするんです。
その後も泣きすぎてパニックになってる息子に絵カードを見せてわんわんどれ?とかずっとやらせようとしてて、感情的になってはいけないと思いつつ正直キレそうでした。
挙句の果てには「いつもこんな不機嫌で癇癪持ちなの?お母さんのコミュニケーションが足りないんじゃない?」と言われ…
今日はお昼寝を邪魔されたんで機嫌が悪いんですと言っても、「お昼寝ごときじゃ普通ここまでならないわよ。お母さんの接し方の問題」と全否定され…
「また寄らせてもらうね」と言われましたが、二度と来るな!!と叫びたい気持ちでいっぱいでした。

苦情を入れたいくらいですが、文字で打つのと違い電話だと怒りにまかせて冷静に話せない気がして掛けるに掛けられないでいます。

向こうから見たら私にも問題はあるのかもしれないし、確かに年齢は若いかもしれないけど、こんな対応はさすがに理解も納得もできません。
相手は保健師さんだからと我慢するしかないのでしょうか?
こんなことが続いたらそれこそノイローゼになりそうです。

2015.8.7 10:22 29

すずめ(21歳)

主さんの回答や、目を付けられたという受け止め方はどうかと思います。
検診の項目で、するべき指摘をしているだけですから、電話なりは素直に謙虚に応対すれば良いと思います。数人育てただけの知識ではわからないことも教えてもらうことも多々あると思いますよ。

横ですが、保健師さんも大変ですね。
丁寧に質問すれば、「しつこく」ととられ、嫉妬してるおばさん的な突飛な捉え方する人もいるんではね・・・。
相性もあるでしょうが、子供の健康な成長を見守るパートナーとして母親側もうまく付き合っていきたいですね。

2015.8.7 10:27 49

とんきち(32歳)

結婚前、市の子どもの健診にも関わってました。
保健師さんの態度はその場を見てないのでなんとも言えませんが、年齢で判断されるのはある程度仕方ないです。主さんの年齢で3歳半と1歳半のお子さんがいるというだけで虐待のハイリスクに分類されるからです。
例えば健康そのもので自然妊娠された40歳が年齢だけでハイリスク妊婦に該当するのと同じような考え方す。

主さんの年齢と子どもの数プラス1歳半で発語なしとなればマークされるのは当然なんです。
その割りに心配する様子なくのんびり構えておられたから発達に関心なしと判断されたんだと思います。
ちょっと遅いので少し心配ですと答えていれば、関心なしとはならなかったと思います。

何人かの方が仰ってるように保健師さんは本当にプロですよ。
看護師さんに比べると、やはり公務員体質でよく気がついて気持ち良い対応をしてくれる方は少ないし、中には若く経験の浅い方もおられますが、だいたいにして保健師さんの見立てや勘は当たってることが多いです。

2015.8.7 10:45 15

仕方ないかも(秘密)

わたしも、まるまるさんの投稿とても不愉快です。
丸森さんの言う通り、主さんお若いのにしっかりしていると思います。

主さんとても素直なんですね。
私は問診票のそういう質問のところは「いいえ」にしてます。
だって面倒くさいこと聞かれるってわかってるから。
他に誰にも相談できなくて本当に辛くて悩んでいるなら別ですが、そこまででなければそれでいいと思ってます。
今回のことはあまり深く考えずに適当にやっていきましょう。
子供のこと一番わかってるのはママですよ。
いくら保健師さんがプロで色々言ってきても今のように自信もって対応すればいいと私は思います。
もちろん特別様子がおかしければ医療機関にかかるべきですが、主さんのお話だとその必要もなさそうだけど。のんびり屋さんもいますよね。
子育て頑張ってください。

2015.8.7 11:02 36

陽菜(25歳)

アポなしで来るのは正しい対応なんです

色々言い方や捉え方の問題はありますが、保健師さんはそんなに間違ってないと思います

アポとってからだと、母親も準備してしまうので、ありのままがわからなかったりします
実際、20前後のお母さんの虐待は非常に多いですし、20前後くらいまでは母体もまだ完成していないので、障害児の確率も少し高いのです

確かに年令の割りにはよく頑張っていると思いますが、保健師さんに対する対応とか、「目をつけられた」という表現とか、やはりまだまだ未熟です

私も、妊娠中に色々あったので、要支援世帯になっています
アポなしで来るのも普通ですし、「本当に育てられる?」など結構失礼なことも言われています
毎回来られて正直面倒くさいです

昼寝中にこられれば泣きますし、癇癪もおこします
主さんと同じようなことは言われましたが、そこは笑って、「寝起きのときだけなので普段は手のかからないご機嫌な子なんですよ。こんなに泣いたのはじめてで…他の時間にいらしていただければ…」とかわしました

しかたないんですよ
私達みたいな世帯からトラブルの発生する確率はかなり高いんですから
実際、主さんはそんなことだけでノイローゼになりそうなくらいなんですよね
私も他人のことはあまり言えませんが、やっぱり主さんも世渡りがうまくないです

ちなみに、育児をしていれば誰でもイライラするとありますが、それもみんなではありません
私は、うまくできなくて子どもに申し訳なく思ったことはありますが、何年も育児でイライラしたことはありません

2015.8.7 12:09 32

とくめい(30歳)

陽菜さんみたいに子供のこと一番わかってるのはママだなんて豪語して、他人の意見に耳を傾けないからマークされるんですよ。

2015.8.7 12:20 61

…(秘密)

横ですが、もう一歳半なら午前寝なくしていいと思います。

保健師の対応にはびっくりですが、要観察だからかもしれませんね。
アポ取ってほしいけど、アポ取ったら隠されるとでも思われたのじゃないでしょうか?

いくらしっかりしてようが、高校卒業と同時に入籍したら、社会人経験まるでなしですよね。だから、相手の仕事に理解がなく、余計にいらいらするんですよね。

年齢である程度マークされても仕方ないですよ。その覚悟はあったんでしょう?

辛口ですが、これから幼稚園でもどこでも、もっとそういう厳しい目はあると思います。

2015.8.7 12:37 52

んー(28歳)

主さんの2度目のレス。
保健師さん来たって本当ですか?
普通、要観察なら2歳前位に電話で確認される程度だと思いますが。
何かウソくさい。
もし本当なら、保健センターに苦情言っていいレベルかと。

2015.8.7 12:42 30

え?(秘密)

お母さんがどうのこうのじゃなく、子供さんに疑問点があるから来るんだと思いますよ…。

2015.8.7 14:24 28

サンバ(秘密)

再びレスしてごめんなさい。

近くの小児科や病院で1歳半検診というか、同じような発達検査をしてもらってはいかがですか?うちは早産児でしたのでフォローアップ検診がありまして、保健所の後に病院でもやっていたんです。

病院での検査に問題がなければ、病院のお墨付きとなるので、保健師も「じゃあ発達に問題はないですね」と言うしかないので、あまり出番がなくなると思うのですが。保健師より医師の判断の方が確実です。

それにしても、酷い保健師ですね。そのレベルは私は見たことないです。

2015.8.7 15:18 21

ぽんきち(39歳)

その保健師の態度はあまりにも酷いと思います。
こういうのは実際に当たった人にしかわからないんですよね。
私も保健師の対応が苦痛になり担当を代えてもらったことがあります。
保健師から謝罪もあり、次に担当してくれた方はいい方でしたので助かりました。
ぜひ、苦情と担当がえを申し出てみてください。

2015.8.7 18:28 40

あき(39歳)

えー!
保健師さんってそんな感じなんだ…
私もそんな対応されたらちょっと嫌だな。
子どもまだ2ヶ月だけどドキドキ…

2015.8.7 18:30 11

セリ(29歳)

主さん、お若く社会経験がない割にはしっかりした文章を書かれているな、と思いました。(上から目線でごめんなさいね。)

今回のことに限らず、今までも若いというだけでいろいろ言われて来てうんざりしていた面もあったのではないでしょうか。でもこうしてたくさんのアドバイスをもらいひとつひとつ勉強していくんですよね。いつか世渡り上手になれる日が来ますよ。

私は主さんより、保健師の対応に疑問を持ちました。「意見を聞く姿勢にも問題があったのでは」とのコメントがありましたが、アドバイスする側の姿勢がなっていないと思います。保健師は近所のおばちゃん的に意見するのとは違う。目の前で「育児に関心なし」と書かれて良い気がする人がいるでしょうか。要注意の母子をイライラさせて相談したくないと思わせてしまってどうするのでしょうか。いろいろな世代・家庭環境の母子に合わせた対応のスキルを身につけなければいけないはず。また、発達が遅い子たちの集まりに来て欲しいなら保健師のほうがいろいろ提案すべきだと思います。それがプロ。業務が忙しいなどは全く理由になりません。正論をぶつけるだけでなく、相手の意識を変え、行動に移していけるようなアドバイスをしていかなければ意味がないのではないでしょうか。

私は行政機関ではありませんが、同じ医療職としていろいろ考えてしまいました。
主さん、日々なんでも勉強。頑張って下さいね!

2015.8.7 22:49 40

くじら(38歳)

発達の心配をしすぎる親御さんに対して、
「お母さん!言葉は個人差がありますよ。何でも口に入れたい年頃ですよ。一生喋らないことは無いだろうから今からそんなに心配しないでくださいね」

となだめたり励ましたり、
周囲の人が言うならそういう流れも不自然では無いだろうし有り得る話だと思います。

でもそれを親が自分で言い切り、心配することじゃないですこちらもわかってますからという態度はまずかったかもしれません。しかも保健師さん相手に。

心配ですよねと言われて、きっと主さんは何かカチンときたのですよね?少し怒りが含まれていないとなかなかその受け答えにはならないと思います。

たしかにその保健師さんも、デキ婚?とかお姉ちゃん優先なのねとか余計な事を憶測で嫌みっぽく言うのは問題ですよね。
でも主さんの、何に対しても突っぱねるような言い返すような態度に、たとえプロでも人間ですからちょっときつくなる部分もあったかもしれません。穏やかな雰囲気を作り信頼関係を築き上げながらともに子供の成長を見守ろうという団結の気持ちがお互いにあれば理想的ですが、、それぞれが失せてしまってるようで残念ですね。

すべては子供の為の事業であるはずなのに、大人がそれぞれの立場を守ろうと主張しようと意地を張り合っているような印象です。

相性もあるかもしれませんけど。。

2015.8.7 23:16 14

月灯り(41歳)

その保健師さんの態度はあまりにもひどいと思います。

もう偏見で何も見えなくなってるとしか思えません。

そういう年寄り、います。何を言っても耳がお留守。自分の脳内で再生された出来事だけを見てる人。
保健師もあたりはずれがあると思いますので、一概にプロです!とも言えないのでは?
発達発達と言われ出したのはここ最近で、年をとった保健師なんて何も知らないんじゃないの?と思う事はあります。
本当のプロは小児科の発達専門の医師ですのでそちらに見てもらった方がいいと思います。

上のお子さんも発語が遅かったので心配されてないのだと思いますが、やっぱり指さしなし積み木なし発語なしはちょっと心配だと思いますよ。


かかりつけ医に相談してみても良いと思います。


私の子供も言葉の発達が遅いので、病院で見てもらいます。
療育なども害にはならないのでできるならした方がいいですしね。
上のお子さんいて大変だと思いますが、絶対大丈夫と思いこまず早め早めに動いた方がいいですよ。
また病院へ検査に行ったことなどがわかると少し印象も変わるかもしれません。

2015.8.8 03:37 27

ゆきだるま(35歳)

主さんの2度目のレス嘘くさいって…
なんか失礼ですね。
ジネコってすぐ嘘じゃないの?っていう人いますよね

2015.8.8 05:59 21

なんで?(29歳)

主さんの2度目の書き込みも読みましたが、私は最初に感じた通り、やっぱりその保健師さんに問題があると思います。
主さんは若いけど、文章読む限りきちんとしてるし、ただすごく若い2児のママってだけで、ちゃんとがんばってますよね?プロならもう少し慎重に言動するべきでは?デキ婚とか健診と関係ないですよね。大体デキ婚じゃないのに、失礼の極み!!私もデキ婚ではないので、そんなこと言われたら頭にきます。ただの嫉妬ならなおのこと。嫉妬を仕事に持ち込むな!ですよね。

今回の健診は二人目、上の子は2歳過ぎたら話したんだから主さんがそれほど心配してないのも理解できますよね。それなのにデリカシーのない言動の数々。はっきりいってそんなのがプロだなんて笑っちゃいます。保健師さんだって全員が配慮ある人だとは限らないとは思いますが。私がこれまで担当してもらった人たち(※今3歳の子がいます)はそんなデリカシーのないことする保健師さんはいませんでしたよ。
デリカシーがない保健師さんのせいで返って母親のイライラと不安を増やすだけじゃないですか。保健師がプロだっていうのなら、プロらしく、こちらの話もきちんと聞き入れるべきなんじゃないでしょうか?
すみません、私までムキになってしまいました…
私も区市町村に今回の事を細かく話して担当を変えてもらった方がいいと思います。
それと、主さん、まだ若いから年上に言い返しにくいことはないですか?年を重ねるごとに少しずつ言い返せるようになると思いますが(笑)、「それは誤解だ!」と思ったらすぐ「それは違います」と言うのも身を守る術だと思います。

2015.8.8 07:58 26

3歳児母(37歳)

トンデモ保健師ですね。
それはクレームレベルの保健師ですよ。
若い親をというより、それ以前に人をナメてるんですよ。
若い親には何言ってもいい、何しても良い。それが指導になる良い事だと勘違いしてるんです。
それか保健師個人の日頃の鬱憤の八つ当たりでは?
若い親なら憂さ晴らしをしても文句言われないとでも思ってるんじゃない?

ここのレスでもそうですよね。
若い、社会経験がないというだけで人を見下す人。

もっとマトモな保健師いますよ。
電話して事情を説明して替えてもらいましょう。

2015.8.8 10:06 20

みかん(32歳)

主さんは年齢の割にはしっかりしてます。でも、やはり「年齢の割には」なんですよね。大人になりきれてないから、高校生が先生に目をつけられた感覚で憤慨してるような印象を受けました。


もちろん、これから年齢重ねるごとに世渡りや人生経験豊富になるでしょうし、それは心配しなくていいと思います。

保健師の対応はありえないですね。本当にそんな方がいるのか…と驚いてしまいました。いくら保健師も人間だからといってもその言い方はないですよね。


アポの件は確かにいきなり来る人もいるみたいですが…基本は電話が最初なのかと勝手に思ってました。

勘違いしないでほしいですが、保険センターの人間が変なのではなくて、その保健師が変なだけです。他はマトモな人、ちゃんと相談にのってくれる人もたくさんいますので!

担当を変えてほしいと言ってみたらどうでしょうか。

2015.8.8 10:15 26

ももも(30歳)

その保健師さんは置いておいて、指摘自体は都度親として受け止めたほうが良いです。上に書いている人もいますが、別に診てもらってはいかがですか?耳のほうも含めて。
これは主さんとは別の話ですが、小学校でも無理やり普通級いかせてる親がいて、とにかく本人が苦労しますから。

親の判断って、そんなに自信もてますかね。すごいですね。私は育児不安だらけですよ。

こういったネットでもそうですが、大丈夫ですよ~的な意見も無責任だと思います。

療育もすぐに始められるわけではないし、指摘があったときに動くくらいのほうがタイミング逃したり後手後手にならずにすむと思いますが。
親判断の様子見って、時に親子に多大な負担をかけることもあると思います。

ミルクアレルギーのことも、栄養相談ではないから、医師に聞いたほうが良いかと。

2015.8.8 11:39 35

匿名(35歳)

ずっと拝見していましたが、あまりにも酷い保健師さんだと思いました。
保健師はプロって言っている人いますが、プロだからこそ今回のようなことがあってはならないと思います。
面倒くさいことになるから相談しないって書いている人いましたけど、ほとんどそうだと思います。でも主さんは素直に相談しているのにその対応はありえない!
なのに関心なしって何なの!!

うちは主人が役所勤めなのでこの話をすると「保健師なんてほとんどがパートのおばちゃんだからそんなものだよ。」と言っていました。
にしてもデキ婚発言も酷すぎる。
保健師という前に人としてありえません。
しかも違うって言っているのに。
なんかすごく腹立たしいです。
読んでいるだけでこんなふうに思うんだから直接言われた主さんはそりゃあ怒れたでしょう。
ここまで言われても本当に冷静にいられます?
わたしだったらその場でキレてたかも…
こういう事書くと、また綺麗事言って反論してくる人いるんだろうな…

主さんお若いから今までも苦労してきただろうし、これからもそうだと思うけど今回のこと主さんは全く悪くないと思うけどなー
年齢のことばかり言ってるけど今回のこと年齢なんて関係ないと思うし。
もちろん虐待の問題とか色々あって後でどうこう責められるのは困るんだろうけど、今回のことだって市民の声をまともに聞いてくれないって問題になると思うけど。
子供の発育のことだけに力入れて、母親の悩みを聞いてくれないなんて!
ごめんなさい、止まらないので失礼します。
長文乱文お許しください。

2015.8.8 12:05 25

匿名(32歳)

匿名 32歳さん

確かに乱文ですね。
同じ年齢なのに。。。ほとんどは面倒くさいから相談しないって、それはもともとあなたもめんどくさがりだからでしょう?
私は相談してお話きいてもらいましたよ。


いらついたのならその場でキレてもいいですけど。
でも、周りは白い目で見てると思いますよ。
近所のお母さんだったら関わりたくないです。


あと、年齢は実際関係してると思います。
偏見じゃなくて、どなたかも言うようにハイリスクだからでしょう。年齢は関係ないなんてそれこそ綺麗事ですけど。。


保健師の対応は確かにプロとは言えないし、ひどいというのは共感です。
ただ、そこまで保健師が関与してくるのでしたら、子供の発達に関しては少し気にしたほうがいいのかもしれません。どうしてもこの投稿では主さんの主観でしか読み手には伝わらないので。
その保健センターじゃなくて別の医療機関や発達相談請け負ってるところでみてもらってはどうでしょうか?

2015.8.8 12:58 10

とくめい(32歳)

保健師との話なんてなんの得にもならないから、適当にしゃべっていつもおわってます。

いつも思うんですが、税金の無駄。あんな人件費つかうなら、子供いる家庭に1日でも、ベビーシッターで派遣してほしいわー。

2015.8.8 14:01 24

ララ子(35歳)

いくつになっても育児も経済面も親頼みの人の方がハイリスクだと思いますけどね。
若くてもきちんと子育てしている人の方が大半ではないでしょうか。


保健師や保健所が機能していながらどうして子どもが犠牲になる痛ましい虐待事例が減らない?
結局のところ何の役にも立ってないからですよ。
こういう人雇うのって、ホント税金の無駄。

2015.8.8 16:33 10

言いたい放題(36歳)

その保健師さん、おかしいですね
主さんが若いからってなめてる感じがします。
保健師はプロだからって言ってますけど
プロならもう少し言い方をどうにかしたほうがよろしいかと思います。
喧嘩売ってるような言い方をしておいて若いお母さんが少し言い返したくらいで生意気だと思うような人なら保健師辞めて頂きたいですね。
まともじゃない人間の相手するのは疲れますね、主さん気にしなくていいですよ

2015.8.11 13:58 10

ふなっしー(35歳)

保健師さんが変かどうかで話が進んでいますがそれでいいのでしょうか。
保健師の実力も人によって色々だと思います。
でも少なくとも彼女達は暇ではありません。
その場で態度が悪かっただけではなく実際訪問があったということはお子さん(もしくは主さん)にサポートが必要な可能性があると言うことではありませんか?

この場は主さんの書き込みなので主さんの主張に都合のいいようにバイアスがかかっていると思います。
それでも十分私だったら心配するかなという様子です。
実際面談した保健師さんにはもっと色々なことが見えたのかもしれません。
母親の態度が悪く「目を付けた」ので嫌がらせの訪問をする、そんなに暇ではないと思うのです。
主さんは上にお子さんがいるから大丈夫わかってると思っているのかもしれませんが、本当に大丈夫なのでしょうか。

2015.8.11 20:31 13

いいのかな(42歳)

たしかにお子さんにはサポートが多少なりとも必要なのだとは思います。
でもその保健師酷すぎます。この件を相談して担当かえてもらった方がいいと思います。
そして他の方が書いていましたが、主様はお子様を病院で一度きちんとみていただいて、大丈夫なんだと言う事を証明しておくべきだと思います。
大丈夫だと思っていたら手遅れになってしまった、となるのは一番避けたいですよね。
その保健師の発言にイラッときて、どんどん悪循環してしまって主様が可哀想です。
早く抜け出せますように。

2015.8.29 23:50 2

まりも(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top