HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 子無し嫁の心の持ちよう

子無し嫁の心の持ちよう

2016.1.4 01:30    4 8

質問者: すみれさん(35歳)

 ジネコ会員

首都圏在住の三男嫁、子供なしで不妊治療中です。夫の実家は地方、長男夫婦は子供一人、次男夫婦は子供二人です。結婚してから4年、治療してもなかなか授からず、義理実家への帰省が辛くなってきています。義理家族は皆いい人で、子供が出来ないことについて責められたことは一度もありません。その点はとても恵まれているとは思うのですが、正月などに家族全員集まると、可愛い子供達を連れた幸せそうな義理兄夫婦らの様子、孫たちを可愛がる義理両親の様子を見ることになり、悲しくなってしまうのです。なんとか笑顔を保ち、会食が終わるのを待っていますが、夫と二人になるとほぼ毎回泣いてしまいます。
正月、お盆に加え、法事も重なり今年は頻繁に帰省しなければいけなくなりそうです。義理兄達は義理実家の近所に住んでおり、県外の人間は私だけなので、地元の話題にはついていけず、そもそもアウェー感が強いです。
会食で夫は兄達とお酒を酌み交わし、甥や姪を可愛がり終始ごきげんですが、私は女性陣の輪で地元話、子供の話、出産話など輪に入れない話に適当に相槌をうち、愛想笑いし、ギリギリのところでやり過ごしています。
夫に一度、そういう私の気持ちを話したところ、「お疲れ様」「ありがとう、またよろしくね」等は言ってくれるようにはなりましたが、まだ本当には私の辛さが分かってない感じがします。私も義理実家を避ければ、今以上にアウェー感が強まり自分の首が締まると想像できるので、最低限の帰省はしていくつもりなのですが、今回長男奥さんの二人目懐妊が判明しました。今後、みんなでお祝いするような場や、産まれたての赤ちゃんを前に笑顔を保てる自信がありません。もし泣いて、その場をぶち壊してしまったらどうしようと、今から憂鬱です。
世の中にはもっと大変な思いをしているお嫁さんもいるとは分かっていますが、最近辛くてたまりません。実の両親は義理実家を優先する私が面白くないらしく、連絡しても何となく不機嫌。相談できる雰囲気ではなく、これも悲しい。不妊治療の方は今年も体外をしていくつもりですが、どうなることやら。今後どういう心持ちで義理家族と接していけばよいでしょうか?何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんの独り相撲に見えるのは私だけでしょうか・・・

毎回それだけの大人数が帰省しているのなら、主さん一人帰らなくても誰も気にしない気がしますが。

思い切って盆や正月が忙しい仕事を始めて見たり、帰省できない理由を作って帰省をやめるのも一つの手だと思いますよ。

子供云々の事を言わない義家族なら、主さんに子供がいなくて、主さんがアウェーだと感じている事に薄々気づいていると思います。

長男嫁さんに赤ちゃんが産まれたら笑顔で祝福は必要でしょうが、そこはちょっとだけ我慢して大人の対応をして、後はさりげなく付き合いを避けても義家族は見て見ぬふりをしてくれるのでは?

2016.1.4 09:08 20

あお(33歳)

義理実家に行かなくなることは簡単ですよね、でもそうすると余計に疎外感を感じてしまいますもんね…
心持ちを少しでも楽にするために、義理実家に行く時はおしゃれをして綺麗に整えて行くのはどうですか?(動ける程度に)
田舎で子ども二人いる義姉さんたちはきっと生活に追われておしゃれとかする暇ないと思います。
私も子どもが一人いますが、自分のことにお金を使えなくなりました。髪もボサボサ肌もカサカサです笑
子持ち主婦にはできないことをやって少しでも自己肯定感を持ってみるといいんじゃないですかね?

主人の叔母には子どもができませんでした。
私たちに最初子どもができた時にまだ40歳だったのですが、エコー写真を主人が見せてしまい、悲しい顔をしていたそうです。
その方もいろいろな場面で辛いこともあったかと思いますが、いつもニコニコしていていろんな話をしてくれます。

義理実家に行った時だけ頑張る分、ご褒美に好きなところに行ったり欲しいものを買うのはどうですか?

主さんのところにも赤ちゃんが来てくれますように!

2016.1.4 13:36 8

ことり(27歳)

自分のことかと思うくらい全く同じ状況で約8年過ごしました。結婚からは11年です。主人は2人兄弟で長男嫁という部分以外はほぼ同じでした。
不妊治療の末、昨年やっと1人出産しました。

最初の方が言われるように主さん1人くらいいなくても気にしない義両親ならいいですが、たぶん全員揃ってということが重要なんじゃないでしょうか。
それに、
>義理実家を避ければ今以上にアウェー感が強まり〜
仰る通りだと思います。私も毎回疎外感でいっぱいでしたがここが踏ん張りどころだと耐えました。
でも本当に辛い時は逃げていいと思います。遠方なら胃腸炎やインフルエンザにかかったとか何とでも言い訳できます。毎回はダメだけど一度や二度のことなら誰も不審には思わないです。

あと、私の場合は子どもができても輪に入って馴染めたかというとそうでもないです(苦笑)
あまり思いつめないで期待しないで振り回されないで、体外がんばってください。

2016.1.4 17:12 21

すごくわかります(42歳)

あおさん
早速のアドバイスありがとうございます。
確かに私が疎外感を感じていることは、義理家族みんな気付いていると思います。私も表情など隠しきれていません(苦笑)。でも、こんなに思いつめているとは思っていないと思います。一人相撲なのでしょうかね。
私がいなくても会食や法事は問題なく進むと思いますが、私が欠席するほど義理家族を嫌っているとは思われたくないというか…。決して嫌いなわけではないのです。
でも、本当にガマンできそうにない時は、パスさせてもらうことも考えてみます。
義理兄の赤ちゃんは大人の対応がんばってお祝いします。ありがとうございました。

2016.1.4 19:42 2

すみれ(35歳)

 ジネコ会員

ことりさん
アドバイスありがとうございます。
自己肯定感、大切ですね。私は元々あまり自分に自信がない性格なので、義理実家にいる時は完全に自信喪失状態です。
せめて外見や仕事については自信を持てるように、日頃からがんばろうと思いました。
外見も、まだ子供がいないのに最近手抜きしていたので、気を引き締めます(汗)
ご褒美なども考えて、なんとか乗り切りたいです。
前向きなアドバイスありがとうございました!

2016.1.4 23:06 0

すみれ(35歳)

 ジネコ会員

すごくわかります さん
アドバイスありがとうございます。同じような状況だったと聞いて、心強く思います。8年間も耐えられたなんて、尊敬します。無事にお子さんに恵まれたんですね。おめでとうございます。
私も子供ができたとしても、疎外感が全てなくなるわけではないと予想しています。会う頻度も少ないですし、私の子供はあまり可愛がられないだろうなと。それでも少しはその存在に救われるのかな…と期待しています。
本当に、ここが踏ん張りどころですね。何とかこの状況に慣れて鈍感になっていかないと、先は長いです。
どうしても辛い時は仮病も使える!と開き直って、もう少しがんばってみますね。
親身なアドバイス本当にありがとうございました!
諦めずに治療がんばります。

2016.1.4 23:23 0

すみれ(35歳)

 ジネコ会員

できるものは、できるし、出来ないものは出来ないんですよね。

それはさておき、周りに赤ちゃんがいてもいなくても、主様の不妊問題には全く関係ないでしょう? 周りに不妊さんばかりで赤ちゃんの泣き声一つしない家だったら、嬉しいですか?

よーく考えてください。

多分・・ですけど、私は、周りに赤ちゃんがいる環境って、子供を作る上では、とっても大切なのではないですか?

可愛い赤ちゃんがいたら、抱っこもできるし、あのビロードのような柔らかでふっくらしたほっぺにもスリスリできる・・・・ああ、羨ましいぞ。

家の親戚なんか、赤ちゃん全然いなくて、友達にも一人か二人しか赤ちゃんがいなのに、すぐおっきくなっちゃって、抱っこする楽しみがなかなかない・・・くっそう、いいなあ。赤ちゃんが周りにて、抱っこし放題じゃないですか!

ああ・・・横道にそれましたが、周りに可愛い赤ちゃんがいるからこそ、私も欲しいって気持ちになれるんじゃないでしょうか?

私なんか、赤ちゃんが周りにいなかったせいで、子供が欲しいと言うモチベーションがわかずに、そろそろ更年期・・・ 最近、すっごく可愛い子供がいて、その子を見た時に、あーもうちょっと頑張っておけばよかったなあ。と後悔することしきり。

周りに赤ちゃんがいる環境って大事だと思いますよ。それにね、妊娠菌とか言うし、妊娠はうつる、とか言う話もちらほらと聞くし。

一番大切なのは、他人の幸せを願えない人の所には、幸せはやってこないのですよ。これって、本当の話だと思います。

人を妬むだけで、もうネガティブなエネルギーでいっぱいになっちゃって、そうなるといい事が入りこむ隙間がなくなるんですよね。

そうやって、自分で自分の首を絞めてる人って沢山いると思いますよ。

私は、周りに赤ちゃんがいる環境って、羨ましい・・・赤ちゃんって、いい匂いがするし、可愛いし、微笑むと天使のようだし。

反面、悪ガキになると、24時間眠れないくらい振り回されるんですよね。隣の芝生が青いって言葉聞いたことありません?

2016.1.5 10:11 4

匿名(秘密)

匿名さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かに赤ちゃんは可愛いですし、赤ちゃんに触れる機会があることはありがたいですね。小さい子供がいると、場がパッと明るくなりますよね。
私も、友人同士や女性だけの集まりの中なら、赤ちゃんを抱っこさせてもらったりしても大丈夫なのですが、何故か親族の集まりだと辛くなってしまうのです。
子供を産んでいない引け目を感じるからでしょうか…。自分はまだしも主人が赤ちゃんを抱っこしてる場面なんか、想像しただけで泣けてきます(苦笑) 主人に対しても自分の赤ちゃんを抱かせてあげられない申し訳なさがあるので…。
甥や姪がある程度大きくなれば、まだ平気なのですが、赤ちゃんの時期が辛いです。こんなこと言ってるようではダメですね。慣れるようがんばります。
アドバイスありがとうございました!

2016.1.7 00:11 1

すみれ(35歳)

 ジネコ会員

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top