HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 育児がうまくいきません

育児がうまくいきません

2017.10.22 17:59    5 17

質問者: みっちさん(30歳)

 ジネコ会員

生後1ヶ月の娘がいます。11月頭までの予定で里帰り中です。気持ちが不安定になっており、毎日つらいです…。
娘は昼夜逆転、起きてるとき=泣いているタイプの子です。また、最近は吐き戻しが多く、それを見るたびに落ち込みます。体調が悪いわけでなければいいと思ってはいますが、吐かせないように授乳時間を調整したり姿勢を意識したりかなり神経つかってます。寝ているときの唸り声?も激しかったり、鼻がつまって苦しそうな音を出したり、大丈夫か心配で気が気じゃありません。泣くため抱っこしても手足をバタバタさせ、どうして欲しいのか途方にくれてしまいます。
泣くと吐き戻しを誘発するんじゃ…と思うと、寝ているとき以外近くを離れられません。母乳ですが、授乳間隔が短くなってくるとツラく、ミルクでお腹いっぱいにさせようとしてしまいます。それでお腹いっぱいになり少々グッタリ?眠そうにしている娘を見ると、自分の都合で娘に悪いことをしてしまったと気持ちが落ちます。
里帰り中ではありますが、家族は仕事があるので娘のお世話は一人でしています。気持ちに余裕がなく、それ以外のことができないのですが、仕事で疲れた母親にたまに「昼間も子どもの世話しかできてないみたいだけど、これから大丈夫なの?」とチクチク言われ、また気持ちがおちます。
夫は週末になると泊まりで来ますが、夜娘が起きても寝てますし、昼間にカワイイカワイイ言ってちょっかい出して、私から言わせればカワイイところしか見てないです。仕事やだなぁって、育休中の私をうらやましそうに言ってみたりもしてきます。

娘が泣いて何をしても泣き止まないと「どうしたらいいの?」と娘に言ってしまいます。その後「ごめんね、こんなこと言うのはママの勝手だよね」と言いながら娘と一緒に泣いてしまいます。毎日こんなこと繰り返しています。

どうしたらもっと余裕をもって楽しく育児できるのでしょうか。毎日つらいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず、1ヶ月だとお母さんも疲れがたまる頃、よくがんばっていますね、弱音吐いていいんですよ。周りに弱音吐けなければ、行政に頼りましょう。助産師さんなどに相談できるはずです。母子手帳をもらったときに一緒にもらったもののなかに、電話番号など載っているはずです。電話してみましょう。話を聞いてもらうだけでもかなり落ち着きますよ。

里帰りが終わる頃、私も気持ちが鬱々としました。不安で仕方なかったです。でも、帰れば何とかなります。それは大丈夫。しかも赤ちゃんだけなら(上の子などいないなら)、大人の食事なんてしばらくお弁当でも買って食べればいいんです。お掃除だって適当にやって、洗濯物は干したやつをたたまずかごに入れてそこから使う、家事は適当に!

ご主人には教育が必要ですね、はっきり言って私は育児より仕事の方がらくです。トイレに行けるし食事もできるもの。休みの日に赤ちゃんのお世話やらせればいいんです。自分は別室で寝ましょう。

ミルクで寝るのは、グッタリではなく、満足してるんです。そんなに不安にならなくていいんです。ミルクは毒ではありません。どんどん使っていいんです。

吐き戻しは、げっぷはどうですか?うちの2番目の子は飲むときに空気も飲んでしまうことが多くて、片方飲ませる毎に必ずげっぷをさせていました。時間がかかってもやってあげていました。試してみてください。
そんな単純なことではなく吐き戻しが多いのであれば、病院で相談してもいいと思いますよ。

赤ちゃんが寝てるときは一緒に寝ましょう。唸り声は気にしない、赤ちゃんは大きくなるときに唸るという話もあります。今がんばって成長してるんだな、がんばれがんばれと心の中で応援しながら寝ましょう。

長々と書きましたが、周りに頼る、寝る、この2つをまずやってみてくださいね。それと、お母さんになって1ヶ月、育児がうまくいかないなんて当たり前です。泣いていいんですよ。とにかく、寄り添ってくれるタイプの人に話を聞いてもらいましょう、心が弱っているときはその方がいいです。近くにいたら助けてあげたいな、赤ちゃんみてるから少し昼寝していいよって言ってあげたいです。

2017.10.22 19:09 120

なな(秘密)

昼夜逆転ということは、昼は寝てくれるのでしょうか?

ならば、寝ている時に主さんも一緒に昼寝しましょう。

昼間寝てくれると、ついつい「寝ている間にあれをしなくては!これもしなくては!」と思いがちですが、それだと夜も寝られず寝不足になります。

寝不足になると人間は誰でもネガティヴになりますから、まずは寝ることです。

ミルクを飲んでぐっすり寝るなら、お腹が空いて泣いているのかもしれませんので、あまり母乳に拘らずにミルクを飲ませて、「楽をする」ことも必要だと思います。

苦労してこそ母親

みたいな考え方が日本には根強く残っていますが、今は昔と違いますから、楽していいんです。

里帰り中なら家事は家の人がやってくれるのですから、昼間は赤ちゃんと寝る。

授乳間隔が短くて辛いならミルクを足す。

パパが週末に来るなら、夜はパパに赤ちゃんのお世話を丸投げして主さんはぐっすり寝る。

もう少し肩の力を抜いて、まずは寝ましょう。

2017.10.22 20:23 131

ななし(40歳)

お疲れ様です。頑張っておられますね。
まだ、生まれて一ヶ月っということは、主さんも母業一ヶ月っということ。一番、しんどい頃合いだと思います。色んな意味で。私もそんな時有ったなぁ。みんな通る道です。‥これも、今の主さんには辛い言葉かもしれませんね。ごめんなさい。
とりあえず、自分の立場を忘れている旦那さんの言ったことは無視していいと思います。お母様についても然り。思い切って、里帰り返上して帰宅してしまっても良いのではないでしょうか?私も実母に来てもらいながらも、主さんと同じ頃には衝突して、逆に辛かったので。自宅なら、家事ができてなかろうがうるさく言う人もいないし。自分の出来る範囲で、ぼちぼちやれてたらオッケーですよ!それで、旦那さんが何か言おうものなら、代わりに1日中育児をしてもらいましょうよ!幸いな事に、ミルクを飲んでくれる赤ちゃんのようですし!リフレッシュしてしまっても良いと思います。

2017.10.22 20:25 7

こうこう(40歳)

赤ちゃんはまだ1ヵ月。
ママもまだ1ヵ月。
初めての育児で全く分からないことだらけですね。

私も双子を出産して妊娠前より心身共に疲れはて10キロ落ちました(笑)
義母に『私は子供たちを母乳で育てた。母乳が出すぎて困った』と何度も聞かされ、何度不愉快な思いをしたことか。

でも、ミルクだって全く問題ないですよ。
元気に5年間成長しています。

それと昼夜逆転なんて、まだありませんよ。
頻繁に授乳も普通です。
1ヵ月ですもの。

おはなしできませんもの。

辛いよって、旦那さんに泣いても良いのです。

人1人を育てるんです。だから神経使います。不安になります。

外に気持ちを発信しましょう。

深呼吸しましょう。


2017.10.22 20:31 10

まる(35歳)

低月齢の赤ちゃんの胃は、涙の雫みたいな形をしているので吐き戻しやすいんです。満腹中枢もできてないので与えたら与えるだけどんどん飲んで、飲み過ぎたら吐き戻します。
噴水みたいにピューっと吐き出して青い顔して元気がない状態だと注意が必要ですが、「飲み過ぎた~出しちゃえ~」の吐き戻しは赤ちゃんは普通です。苦しんでる訳でもなんでもないので、汚れた服を着替えさせてあげたらいいだけですよ。
まだ胃も小さく飲む力も弱いので吐き戻す回数も多い子は普通にいます。うちの子もそうでしたよ!元気に泣いて吐き戻してるなら大丈夫!

赤ちゃんって、まだ喋れないし自分で思うように体を動かす事もできないです。だから、全部「泣く」「バタバタする」で表現するしかないんですよ。
「ママ、大好き!」「ママ、聞いた事のない音がするよ!」「ママ、ウンチ出てスッキリしたよ!」ぜーんぶ、泣いて伝えてくれます。
手足も勝手にバタバタしちゃって、赤ちゃんも自分でビックリしてると思います。まだ、自分に足や手がある事さえ知らないんですよ?
たくさん泣くのは肺が鍛えられてる証拠。たくさん飲めるようになって大きな声が出せるようになって体力がついてきてる証拠。成長してるんですよ。
昼夜逆転なんて今はまだ当たり前ですよ。生活リズムが整うのなんてずっと先の話です。「夜寝てくれたらラッキー」くらいに思いましょう。

授乳も、1ヵ月なんておっぱいに赤ちゃんぶら下げて生活してるママはいっぱいいますよ!服着る間もなく泣くから授乳授乳授乳!って、それでいいんです。そうやってママの母乳が沢山出るようになります。それでも辛いならミルクでお腹いっぱいにして休みましょう。ミルクは母乳の代わりです。お腹いっぱいにしてあげるのは悪い事じゃないですよ!

赤ちゃんに「どうして泣くの」「どうして欲しいの」って、ほんと応えてくれたら楽なのにね!でも、いつも悲しくて苦しくて泣いてバタバタしてるって訳じゃないから。元気出して!どうしたらいいのかなんて、オムツ替えて授乳して抱っこして側にいてくれるだけで赤ちゃんは幸せ感じてます!

今は外野の声は気にしないでいいです。主さんはすごく真面目で赤ちゃんが大事だから心配なんだよね。自宅に帰ってもどーにかこーにか、生活していけますから大丈夫よ。赤ちゃんもいつまでも新生児じゃないからね。主さんも赤ちゃんも新しい生活にどんどん慣れていきます。先の事は、その時考えてやってけばいいの。今は今できる事だけやってればいいの。大丈夫、自信持って!

2017.10.22 20:59 167

ぽっぽ(41歳)

大丈夫ですか?

私も書かれていることほぼ当てはまるくらい
よく似た状態だったので心配です。

家族が仕事でいなくて
家にひきこもりになり赤ちゃんに付きっきりだとそうなってしまいますよね。

わかりますよ。
私もその頃よく泣いてました。

旦那さんのこと、うちもまさにそんな感じ!イライラしましたよー。

赤ちゃんが昼夜逆転なのは今の時期は仕方ないと思うので
昼間寝ているときは寝ましょう。

私も子供が泣いて抱っこでもダメでおっぱいでも余計泣いて

飲みたいの?飲みたくないの?どっちかわからないよーって状態でした。
どうしたらいいのかわからなくて余計泣けてきますよね。

夜中泣き止まなくても母は寝ているし
頼れなかったです。

でも赤ちゃんもまだまだ産まれたばかり
飲むのも下手くそなんです。

そしてお母さんもまだまだお母さんになったばかり。

最初からできる人なんていません。大丈夫。

赤ちゃんもお母さんも一緒に泣いて成長していけばいいんだと思います。

うちも吐き戻し多かったですし
苦しそうで鼻詰まってるのかな?って心配してたときありました。

いつの間にか気にならなくなりましたよ。

自宅に戻ってからは確かに大変でした。

育児に加えて家事も増えるので
しばらくは1人で泣くことが多かったです。

帰ってからは旦那さんの協力が必要ですから
そこはしっかり話した方がいいです!

話さないとわからないですからね。

掃除は最低限でいいです。

ご飯は作れないならお惣菜、お弁当でいい。
旦那さんにお願いして買ってきてもらいましょう。

大変だけどなんとかなります。大丈夫。


うちは1歳になり
育児にも慣れて楽しいことも増えました。

どんどん表情豊かになるし
できることも増えてきますし。

育児にも慣れてくれば
楽しいことも増えてくるはずですよ!

旦那さんが休みの日は
見ててもらって1時間でも2時間でも
寝るなり自分の好きなことをして
過ごしてリフレッシュしてくださいね。

2017.10.22 21:23 6

しお(29歳)

分かります分かります!
我が子は可愛いけど寝不足が続いて泣かれて抱っこして体も疲れのピークですよね。
思い通りに行かないし。
私も実家が県外で主人の帰りも遅くて孤独な育児でした。最初は友達もできなくて気がおかしくなりそうだったので保健センターで保健師さんに愚痴なり悩みを聞いてもらいに行きました。

電話でも良かったんですが気分転換に家から出たかったので。聞いてもらうだけでスッキリしましたしまた頑張るぞ!ってリフレッシュもできました。

ゆっくりとマイペースでやってくださいね!!

2017.10.22 22:25 4

食パン(36歳)

お腹いっぱいにミルクを飲ませたら、そりゃ吐き戻しをしても仕方がないかも。大人でも、お腹一杯に何かを飲んで、横になったら、気持ち悪くなりませんか?

まずは、赤ちゃんに吐き戻しをさせない量をきちんと把握するか、半分飲ませたら、少しとんとんしてゲップさせて胃の中の空気を出してやる、とか、もう少し工夫の余地があるかもしれません。

授乳の間隔が短くなると辛くなる、とのことですが、母乳の間に普通のミルクを足してもいいかもしれませんよ。

泣き止まないのには、何か原因はないですか? 眠いとか、気持ち悪いとか。

多分、ミルクの飲ませすぎかも。後は、暑いか、寒いか、ミルクがお腹いっぱいで気持ち悪いのか、それとも眠いのか、起きたいのか。

眠いときの泣き声と、お腹が空いている時の泣き声、不快な時の泣き声など、声によって多少、変化があるのですが、それはわかりますか?

泣いている時の泣き方、声のトーンが違うはずなので、まず、どういう時にどういう泣き声をしているのか、観察してみるといいかもしれません。

奥の手ですが、保育所に数時間預かってもらうのもいいかもしれません。少し、一人になって、一息つく時間もいるのかも。

2017.10.23 11:21 0

匿名(秘密)

ありがとうございます。
あたたかいお言葉に心がほっとしました(;_;)私も、育休前はバリバリ仕事をしていたこともあり仕事の大変さもわかりますが、仕事に比べて育児がラクなんて絶対にあり得ない!と思っています…。
ゲップはうまく出すことができず…豪快なおならでガス抜きしてる可能性も高いですが…。吐き戻し恐怖症です(..)
少し余裕が出て「あんな時期もあったなぁ」と思えるときがくるまでがんばります。

2017.10.23 13:47 2

みっち(30歳)

ありがとうございます。
そうなんです、寝てるすきにあれやろう、これやろうと思ってしまったり、昼寝してる自分がいるダメな人間に思えてしまったりで…自己嫌悪に陥ります…。
自分の考え方を変えないと、どんどん自分を追い込むことになるのかもしれませんね。

2017.10.23 13:52 1

みっち(30歳)

ありがとうございます。
みんな通る道、そうなんですよね。世のお母さん達みんなすごい!と心から思っています。実家はしばらく離れてしまうと、自分の生活スタイルとは別物になってしまい、下手に色んなことに手を出すと余計に母をイラつかせてしまうのでは、と悩んでいます。11月の頭に帰る話、先日主人に確認したら「でもうちまだ片付けできてない…」って言われて、これまたカチンです。

2017.10.23 13:57 0

みっち(30歳)

ありがとうございます。
お子さん、双子ちゃんなんですね。大変なんてもんじゃなさそうですね。本当にすごいです。1人でひぃひぃ言ってる自分が恥ずかしくなります。
病院で助産師さんに母乳授乳の回数をやたら確認されるうちに、母乳でなければいけない気になってしまったのかもしれません。ミルクも上手に入れていきたいです…。

2017.10.23 14:01 0

みっち(30歳)

ありがとうございます。
洗濯をしてくれる母親に、吐き戻しなんて良くあるんだから!こんなんで着替えてたら服足りないよ!等言われ、着替えさせることが苦痛になっているかもしれません。やはり自分の家に帰った方が自分ペースで生活できるかもしれませんね。

2017.10.23 14:05 0

みっち(30歳)

ありがとうございます。
同じだったよと言われるだけで心が楽になります。うちの夫は出来合いとかコンビニ弁当とかを嫌う人で、出産前までは滅多なことがないとご飯をコンビニ弁当にはしませんでしたが、割り切ってもらうことにします。夫にも変わってもらわなければですね。

2017.10.23 21:08 1

みっち(30歳)

ありがとうございます。
やはり保健センターとか活用すると良さそうですね。家に戻ったら助産師さんの訪問とかあるので、待ち遠しく思っています。ぼちぼちがんばります!

2017.10.23 21:10 0

みっち(30歳)

ありがとうございます。
吐き戻しするようになってから、授乳の時間を短くしたりこまめにゲップさせたりは意識してやっているのですが、変わりなしです。そしてゲップは出ないことは多いです…。色々試行錯誤、ですね。

2017.10.23 21:12 0

みっち(30歳)

悩みの解決にはなりませんが、ほぼ同じ悩みをもつものです。我が家は生後1ヶ月の男の子で、起きている時に布団の上におくと、ご機嫌ナナメになり泣き始めます。起きている時は常に抱っこ。首も座っていないし、足はバタバタさせ体をクネクネさせるため、危なっかしくてしかたありません。
母乳を与えていますが、消化が良いのか長くても2時間くらいしか寝ません。吐き戻しも頻繁にするため、授乳後しばらくは縦抱き、それでも吐くので、1日に2度3度と着替えさせます。溢乳対策で授乳時間を小刻みに調整しますが、量が足りないと寝てくれない。多いと溢乳。毎日寝不足でフラフラです。
寝ている時の唸り声も激しく、溢乳で息を詰まらせないかヒヤヒヤしています。
鼻もよく詰まらせ、鼻が詰まっているとうまくおっぱいを吸えないのか、泣く、吐くの繰り返しです。

現在里帰り中ですが、明日からアパートへ戻り旦那と3人の生活が始まります。
まわりの方は、育児を楽しんで!といいますが毎日余裕がなく、本当不安でたまりません。全てが初めてのことだらけで、何が正解か全く分かりません。
それでも、お正月頃にはきっと安定してくるはず!と信じて育児しています。

世の中には同じ状況の者がいます。
みっちさんだけじゃないですからね。
お互い、息抜きしながら育児できるといいですね。

2017.11.2 22:44 0

ちぇるしー(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top