HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 食事時、子供を叱ってしま...

食事時、子供を叱ってしまう自分が嫌い

2017.12.5 10:59    2 10

質問者: サンタくるかなさん(33歳)

こんにちは。

3歳7か月の男の子がいます。主人は単身赴任中で家におりません。
息子が食事時に集中できません。ご飯をよそ見しながらこぼして食べたり、ご飯粒で劇をしながら一粒ずつ食べたり。とにかくよそ見がすごいです。会話しながら食べようとしても、目線があっちに飛びこっちに飛び。背もたれにもたれてだら~っと仰向けになりながら咀嚼したり。私は食事に関してだけは祖母に厳しくしつけられて(それこそ定規で叩かれながら)いたので、自分の息子ながら、ぞっとしてしまうんです。私が悪いお手本をしているということは、ないと思います。
私はフルタイムのパート、子供は保育園があり、もうこれではいけないと思い、30分で切り上げるようにしたら、「食べる食べる!」とバタバタ騒いで(団地なので苦情がきます)結局まただらだら食べて。。。
毎日毎食、怒ってしまいます。
これが息子なりの甘えたいサインなのかもしれません。でも、どうしても食事態度の悪さにぞっとしてしまって叱ってしまう。どう直してもらえばいいのかわかりません。もう1年こんなことが続いています。

私、キレやすいんでしょうか。いいところをみつけて、ほめたり抱っこしたり、読んでほしいと絵本を持ってきたときは料理中でも一冊読んだりしてます。
でも、食事中の、だらだらしたなめきった態度だけはどうしても我慢できない。そんな我慢できない自分が嫌で嫌でしょうがありません。


食事以外は普通の子供なんです。絵本の世界に入り込み、アンパンマンのアニメに夢中。車ごっこも好きですし、初めてのお友達ともおもちゃの貸しっこをして仲良く遊べます。検診、保育園でもなにかの異常をお知らせされたことはありません。

どうしたらもっと笑顔で食卓を囲めるお母さんになれるのか。
放っておいてもそのうちちゃんと食べるようになるのか。
いやむしろ、もっと厳しくしつけたほうがいいのか。

ほとんど愚痴でした。そしてとりとめのない長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。最近はご飯の献立を考えるところからもう苦痛です。
なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

食事以外は普通の子、とありますが、
食事中はそんなに異状なんでしょうか?
私は文章を読んだ限りはごく普通のどこにでもいる3歳児に思えますが。

しつけは根気よく繰り返し言うことに尽きると思います。
あまり叱ると余計に反抗的になりそうなので、笑顔できちんと座って食べて欲しいな~とか言ってみてはどうでしょう。
あとはこの際お子さんの好きなもので固めるとか。メニューが重複しますが遊び食べするのとどっちがいいですかね?

つい怒ってしまうのは仕方ないですよ。
私も子供がいつまでもふざけてなかなか食事が終わらないとすっごいイライラします。

でも、ちょっと思ったのは日中保育園に行っているなら食事は親子での数少ないコミュニケーションの一つ。
自分でも今の状況が嫌だと思ってるのなら
少しだけ自分のポリシーを曲げることは出来ないでしょうか。

2017.12.5 12:55 4

名無し(35歳)

ご飯を食べるスピードが遅いのは、お母さんが作る食事の中に好きじゃない味付けがある、好きじゃない食べ物がある、ふざけている、会話に気をとられて色々話したくなってしまう、気が乗らない、お腹があまり空いていない、食事の後にする何かをしたくない、少食である、など色々あると思います。

叱っていればそのうちちゃんと食べるようになると思います。
切り上げようとしたら、食べると言って慌てるのにまたダラダラ…のようですが、切り上げる時は切り上げた方がいいですよ。
泣いても切り上げです。
ひとつの例ですが、食事の時間は時計の針が○にくるまでよ、と最初にいっておくと良いです。
途中経過を教えてあげるのも忘れずにしてあげましょう。

友人ママさんはご飯を残したらおやつは無しにしているようですし、多くの子はこういう道を通るように思うので、主さんの家だけではないですよ。

2017.12.5 13:34 10

あゆみ(32歳)

主です。
名無し様、あゆみ様、さっそくのアドバイスをありがとうございます。まとめましてのご返答お許しください。

今回ご相談にあがりわかりましたのは、誰かに相談するだけで、また相談したことに対して丁寧なお返事をいただけるというだけで、こんなにも肩の力が取れたのかということでした。

名無し様の、普通の三歳児という言葉がありがたかったですし、あゆみ様の誰でも一度は、そして根気よく叱り続けてもそれはそれでいいんだという言葉に慰められました。
叱って育てると、悪い子になるとか、いじけた子になるとか言われて、じゃあ食事の最中どこをほめたり認めたりしてあげればいいのか見つからなくて、結局怒っちゃうんです。

叱る以外の選択ができない自分にがっかりしていました。

悩んでネットで調べていろんなことをしてみたんです。
でも本当に嫌だったのは、叱ってしまう自分自身でした。

お二人のご意見、大切にいたします。
ありがとうございました。

2017.12.5 16:19 8

サンタくるかな(33歳)

自分が投稿したのかと思うくらい、うちと状況が似ていて思わず出てきてしまいました。

息子は昔からとにかく食に興味がなく、食の進みも遅くて特に夕飯は1時間位かかることもざらにあります。

私も仕事をしているので、疲れて帰ってきても一息つくまもなく食事の支度をして食べてくれない、すぐに遊び始めてしまうとイラーッとして怒鳴ってしまうことがあります。

怒ってしまった後は、雰囲気も悪くなり、まだ若干3歳の子供に何故あんな言い方をしてしまったのか、自己嫌悪に陥ります。辛いのは、怒られた息子の方ですが、でも私も辛いんです。
一緒に泣いてしまうこともあります。

主さんは、息子さんが食事中の態度が悪くて怒ってしまうのですか?食べないことに怒ってしまうのですか?
食べるけど、食事の態度が悪いというなら、食べない、食事態度も悪い子を持つ母としては食べてくれるだけ羨ましいな!って思っちゃいます。

私も悩んでいる最中なのでアドバイスは出来ませんが、お互い気負いせず、気長にやっていきましょう!

2017.12.5 18:53 10

ツリー(36歳)

もし、3歳の子を定規でたたきながら食事させていたなら、今なら虐待ですよね‥主さんの、厳しく躾けられた記憶って、もっと大きくなってからじゃないでしょうか?

うちの子は、小学生の今は品行方正でお行儀の良い子キャラで生きてますが、保育園時代は山ザルでしたよ〜。3歳はヒトとして完成してないですから、まだ結果を求めなくていいと思いますよ。

2017.12.5 21:56 14

りす(37歳)

ツリー様、りす様、アドバイスありがとうございます。まとめてのお返事お許しください。
沢山の方に共感、ご意見いただけてとてもうれしいです。

うちは祖母が食事に関してだけはかなり厳しくて、定規で叩いていたのは私だけではなく、弟もでした。。。どうも、祖母がそうやってしつけられていたらしいです。漫画の世界みたいですね。。。
ビシバシやるということはなく、行儀悪いことをすると「あかん!」という言葉と共にピシッと叩かれてました。覚えているのは背筋とか、左手、足、頭とかです。口で悪いことすると、頭をはたかれるんですよ。米粒一つも残してはいけないなど、今思えばとても厳しかったと思います。

まだ三歳とは言えど、毎食毎食同じことを注意されるのに、またそれをすぐに繰り返してしまう、そこがやはり悲しいですし、理解に苦しんでいます。せめてよそ見だけはせず食べてもらいたいと思っています。

もう怒らないお母さんでいたい、そう思って昨日は怒らないよう(かなり努力して)にしました。でもやっぱり、注意はしちゃいました。

三歳に多くを望みすぎないよう、自らも平常心を保てるよういたします。
ありがとうございました。

2017.12.6 14:08 0

サンタくるかな(33歳)

うちの3歳の息子はたまたま食べることが好きなので食事は苦になりません。

でも遊びに行くと帰るときに必ず「まだ遊ぶ!」と大暴れして泣きます。今は遊んだあとに帰らすのに一苦労してましてなるべく説得して分かってもらおうとしますが難しくて。

人それぞれ苦労する部分も違うんでしょうね。100%完璧で何も苦労のないお子さんも少ないんじゃないかな?

お子さんも甘えたいんですよね。

保育園でのお昼はどうなんですか?

2017.12.6 14:59 2

茶々(33歳)

私も定規で叩かれはしませんでしたがとても厳しく躾られました。
食事と挨拶に関しては特に…。
でも私は今となってはとても感謝しています。

だからうちも厳しいですよ。
躾って各家庭によって違うと思うんです。
まだ3歳なのに…、もう3歳なのに…、どっちも正解だと思います。
食事のルールといっても各家庭色々ありますよね。
喋ったらダメという家もありますが、うちは会話はオッケイにしています。
楽しい時間だと思って欲しいので。
もっと小さい頃「まだ言っても分からない」という人もいれば、「このくらいから言っていれば言わなくてよくなる時期が早くくる」という人もいました。
うちは夫婦で話し合って、私が経験した躾に主人も賛同したことと、主人の祖父母が食べ物を作って生計をたてていたことから食べ物に感謝する心をもって欲しいと思って、厳しくすることにしました。
ただその時夫婦でルールを作って約束したのが、叱るのはオッケイだけど感情で怒るのはダメ、イライラしながら言うのもダメということです。
子どもに身につけて欲しいと思って小さいうちから頑張らすのだから、こっちも感情のコントロールは頑張ろうということでした。
今は叱ることもなくなりましたが、最初は自分をコントロールするのが大変でした。

今、主さんのところと同じ3歳半です。
やんちゃ盛りでいたずらもたくさんしますが、食事に関しては楽です。
甘えてわざと悪さをすることもありますが、息子もその悪さに食事は絡めないです。
こんな書き方をしたら、すごく出来た親のようで生意気に聞こえたらすみません。
他のことでは感情的になったり、まだまだ反省することもあったり、悩むことも多々ありますしダメダメな母親なのです。
息子も決して優等生でもないです。

何のために怒っているのか、どうあって欲しいのか。
一つずつ具体的に考えてみてはどうでしょう。
それで少し緩めるところができたり、今はこれでいいという答えでもいいと思いますし、このことに関しては厳しくいこう、でもいいと思うので…

いろんな方も意見を聞いて主さんの中で方向性が決まっていたら私のレスは読み飛ばしてください。
ただ「ぞっとしてしまう」という言葉がすごくひっかかってしまってレスさせていただきました。

2017.12.6 21:43 5

カラーズ(38歳)

主です。
茶々様、カラーズ様、アドバイスありがとうございます。またまとめましてのお返事お許しください。
沢山の方にご意見をいただき、嬉しいを通り越して恐縮しております。

保育園の食事では「ふつう」だそうです。私の「ふつう」が、ハードル高すぎるんでしょうね~。。。
恥ずかしながら、朝ごはんの時にふざけてご飯を切り上げようとしたら大暴れして、階下から虐待してるのかとか苦情が来て、そんなことが連日で、悲しくて、先生の前で泣いてしまったこともあります。消したい最近の記憶ナンバーワンです。

よそ見も食べ物で遊ぶことも、1年も言い聞かせていていまだにわかってくれないとなると、本当に無力だな、私の影響力なんてこんなのもかと思ってしまうのです。
最初は普通の声で、でもきっぱり注意します。お行儀がわるいよ。お口にちゃんとしまおうね、とか。
でも、こちらが本気で言い聞かせるまで絶対にやめません。
で、怒気をはらんだ声で叱ってしまうのです。情けなさ、やるせなさが含まれていないと言えばうそになります。結局感情で叱ってるじゃないか、やってはいけない、ダメと言われていることを毎日息子も私も繰り返している。。。言い聞かせる次の手段が、叱るだけのお母さんなんて、なんて思いやりがないんだろうと自信を無くします。

それでも、みなさんに「わたしのとこもだよ!わたしもなやんでいるよ!」という言葉をいただけて、語弊はありますが今回どれだけ安心したことか。本当にありがとうございます。

完璧な子供なんていない、それを心に留め、せめて前を向いて座って、自分が今食べているものをきちんと見てほしい、その一つだけでも伝わるように頑張っていきます。

2017.12.7 12:02 1

サンタくるかな(33歳)

・毎日毎日、何度行っても聞かない、直らない。
 分かった!と言った瞬間に同じことを繰り返す。

・何度も優しく言ってるのに結局怒鳴るまで止めない。

・この子、ちゃんと聞こえてるんだろうか。
 理解力がないのだろうか?

・何で毎日ママを困らせるんだろう…叱りたくないのに。 


これ、3歳の息子を持つ私が最近毎日考えたいたことです。
そして、2歳〜4歳の子供のあるあるなんじゃないかと思います。

主さん、根気よく言い聞かせるのも今は無理ととりあえず諦めてるのもどちらでも良いと思います。
私も担任の先生、支援センターなどで相談して吐き出しただけで、とても楽になりました。

そして、結局叱ったり怒鳴ったりした後は自分もどっと疲れるし、寝顔を見ては後悔して…。
そんな時間が勿体無いので、いかにイライラしたり、怒鳴ったりせずに子供を上手く誘導できるかに自分を切り替えてる最中です。
いい意味で諦めもついて、気持ちも楽になってきました。
なぜかそうしたら、子供も言うことを聞くようになってきたりね。

私もまだまだですが…頑張りましょうね。

2017.12.7 13:52 0

ふう(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top