HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > そんなに私が悪いの?(愚...

そんなに私が悪いの?(愚痴です)

2003.1.7 22:57    0 19

質問者: 今回匿名でさん(秘密)

月に1〜2回の頻度で夫の実家に行ってますが、ここ3回連続で嫌な思いをしています。

・1度目
お土産があるので取りに来たら?という姑からの電話。
遊びに来て欲しいんだろうな土産は口実だろうな(実際日持ちするものだった)と思ったし、妊娠初期で体調も思わしくなかったのですが、孫の顔が見たいんだろうと思ったので行くことにしました。
あらかじめ電話で夫に「体調が悪いからお土産を取りに行くだけ、すぐに帰るよ」と言ってもらってたのですが、夫の実家につくと、義父母と義妹が口を揃えて「ゆっくりしてってね」と言い、布団までひいて私を有無を言わさず休ませようとして、「すぐに帰らすまじ」と言わんばかり。
それほど親しくもない夫の実家で休めと言われても気が休まるわけはなく、体調の悪いときぐらい早めに帰らせて欲しかった‥‥。
で、結局早めに帰ってきてしまいました。

・2度目
帰り間際に、私や夫ではなく、3才の息子に「泊まってく?」と執拗に聞く。
泊まりたくなかった息子は嫌がって、最後には「帰りたい」と言い張り愚図りだす始末。
ただ嫌がってるだけなのに、姑は「反抗期なのね〜」

・3度目
帰り間際にまた息子に「泊まってく?」攻撃。
このときは息子は泊まることは嫌そうではなく、姑たちは息子が眠くなるのを待っている様子でした。
息子が眠くなって「お母さんと〜」と愚図りだすと、義妹が「抱っこして寝かしてあげる」と言って嫌がる息子を無理やり抱っこして寝かしつけようとしてました。
息子が嫌がって泣き出すと「眠いのね〜」
眠くて泣いてるわけじゃなく、義妹に無理やり抱っこされて寝かしつけらそうになったのが嫌だったんですけどね。
息子がかわいそうになってしまって、結局無理やり帰ってしまいました。
「すみません、次は泊まります」と一応フォローしておきましたが‥‥。

私たちにできるだけ長い時間いて欲しいのはわかる。
でも、都合の悪いときぐらい、早く帰らせて欲しい。
泊まって欲しいのもわかります。(車で20〜30分程度の距離なので私は泊まる距離ではないと考えていますが)
でも、泊まって欲しいのなら当日ではなく行く前に、息子ではなく夫か私に言って欲しい。
姑は人に自分から何かをお願いするのが嫌な人で、私たちに「○○して」となかなか言えないらしいのですが、それぐらいは、言ってほしいんです。
そして、泊まるときには、無理やり寝かしつけしようとするのではなく、ちゃんとお風呂に入れて歯を磨いてパジャマも着せて、母である私に寝かしつけをさせてほしい。

でも、早く帰るのも泊まらないのも私のせいになり、夫の家族には私だけが悪者扱いされてます。
夫の家族は何も言いませんがなんとなく感じるし、夫には(私が姑に)「嫌がらせしてるように見える」とさえ言われました。
たしかに姑に「泊まるときは前もって言ってくださいね」と言ってなかったことについては、私も悪かったかもしれません。
でも、私のやったことってそんなに悪いことなんでしょうか‥‥。

私自身はあまり非がないような気がしてるのですが、夫の家族によってたかって悪者扱いされると、私が悪いような気がしてきてしまうのです。
気にしすぎだとは思うのですが、何だかすっきりしないのです。

すみません、くだらない愚痴でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

正直な感想を言うと・・・

> 母である私に寝かしつけをさせてほしい。

なんて、なんか感じ悪い・・・(汗)と思ってしまいました。
お義母さんが可哀想だなぁと・・・

確かに体調の悪い時は辛いし、やっぱり自分の家が一番ゆっくりできると思うんで、
そんな時は帰って休んだ方がいいと思いますが、
やっぱりおばあちゃんもかわいい孫と一緒にいたいんだろうし、
義妹さんだって、やっぱり甥っこはかわいいんだと思いますよ。

私はよくいとこが子供を連れて遊びに来るので、
だっこして寝かしつけたりもしますが、「母である私に」なんて思われてたら
すごい悲しいですね・・・

母親としては「そうじゃないのよ!」なんてイライラしちゃう事もあるとは思いますが、
お義母さんや義妹さんも、かわいくてしかたないんだろうし、
もう少しやわらかい気持ちで接してあげてほしいなぁって思いました。

2003.1.8 15:48 11

アヤ(25歳)

こんにちは

きつい言い方だけど
分かってて行く方が悪いとしか言い様がありません
もともと行く事事態嫌だと思っていませんか
心のどこかで、えぇーーー!って気持ちないですか?
なんか読んでいてそんな風に感じてしまいました

おじーちゃん、おばーちゃんの孫への気持ちは、それはもう大変なものですよ
正直匿名さんがもっと気持ちを大きく持たなければ事ある毎に苛立つ事になると思います
もう最初から泊まる覚悟でいる事が一番だと思います。この子をなだめてちゃんと面倒見られるなら見てごらんなさい!くらいの気持ちでいいと思います
本当に手におえなければ、諦めもつくでしょうから
うちのじじ、ばばも結構暴走気味です(^^ゞ
正直、子供の怪我させなければなんでもありと思っています
こっちもこっちで都合の良い時は、預けて出かけたりすることもあるので、お互い様かな?って思うところもあります
こればかりは、半分諦めて好きにさせてあげるしかないと思います
悪気は絶対に無い筈です
それだけは信じてもいいと思います

きっと、ちょっとだけ疲れているんだと思います

2003.1.8 16:46 11

かかし(34歳)

あなたに非はありません。
姑ってそんなものです。
嫁のことはどうでもよく、とにかく息子と孫に会いたいんですよ。
さて、どうします?
私なら当分義実家には行きません。

2003.1.8 16:59 12

momo(30歳)

その様なのも嫌ですね。でも幸せですよ。
私なんて呼んでも貰えない。結婚して半年ですけど主人の義妹すら知らない。
前の奥さんは可愛がっていたそうだけど。明後日、入院するけど、何処の病院すら聞かない。もう1ヶ月前から報告はしたんだけど。
干渉受けるのも辛いけど存在無視されるのも辛い。
形は違っても嫁とは辛いですね。
嫌がらせなんてする根性あったら悩みませんよね。
何だか私も愚痴ってしまった。

2003.1.8 18:04 10

真生(秘密)

今回は匿名でさん、こんばんは。
もし私がだんなさんの実家の立場であれば、
やはり感じが悪いと思うような気がします。

とても近くにも関わらず、あまり遊びにいかれないようですね。
うちも車で40分くらいの距離に夫の実家がありますが、
月に2回以上顔を出さないと心配して電話がかかってきますよ(^‐^)

>でも、都合の悪いときぐらい、早く帰らせて欲しい。
との事ですが、三回とも都合が悪かったのですか?
しかも連続して?
月1〜2回のペースでしたら、少なくとも3ヶ月ともそういう状態だったということですよね。結婚されてからずっとそんな感じなのでしょうか?

文面から察するに、姑さんと義妹さんは少し方向がずれているかも知れませんが、精一杯仲良くしようとしておられるように感じます。
妊娠初期にひっぱるだけひっばって疲れされられたならともかく、
お布団をひいて気遣ってくれたりしたわけですよね。

息子さんもどうして泊まるのをイヤがるのでしょうか?
「今日はおばあちゃん家にお泊りよ。楽しいね〜」なんて盛り上げても
ダメなのでしょうか?
せっかく家族なんですから、もっと楽しんでみてはどうですか?

2003.1.8 21:09 12

にゃ吉(28歳)

ここは発想を転換して、息子さんを思いきって預けちゃったらどうでしょう?
そうすれば匿名さんも一人でのんびりできるし、
お姑さんや義妹さんも、誰に遠慮することもなくかわいがれる。
孫や甥、姪って、すごくかわいいんでしょうね。
泊まって行ってほしいけど、お嫁さんである匿名さんに気を使って、
ハッキリとは言えない。だから息子さんを使うんです。

もし匿名さんのご実家だったら、どうでしょう?
ご主人のご実家に対する思いとは、全然違うはずです。
私もそうですから。
実の両親には子供をかわいがらせてあげたい、
でも夫の親には、できるだけかまってほしくないんです。
(夫の母に問題があります)
匿名さんのお気持ち、すごくわかりますよ。
でもアヤさんやかかしさんのおっしゃることも、よーくわかります。
私は姑が嫌いですが、ここ1年ほどは、
夫と子供たちを姑に預けて、一人で息抜きを楽しんでいます。
そのほうが、姑も夫も私もいいんです。
気を楽になさって下さい。

2003.1.9 15:08 6

成美(27歳)

こんにちは。実家に帰るのってどうも覚悟をしてしまうと言うような感じ、私もあります。うちも車で40分の距離なので近いほうだと思いますが、土曜日なんかに行くと必ず、泊まっていきなさいと言われるのでちょっと困ります。(何ででしょうねー。)やっぱり自分の家って落ち着くし、近場ならなおのこと帰ってゆっくりしたいって思っちゃうんですよね。
さて、匿名さんの話を聞いて、率直な感想を述べますね。
私が感じるのはかえって匿名さんの自己中心かなーと言う考えです。
一度目の嫌な思いは、匿名さんが具合が悪いなら最初からご主人に息子さんを連れて行ってもらってお留守番をしていればよかったのでは?具合が悪い野を心配し、布団もひいてくれてるなんて心遣いですよね。もし、匿名さんの事を本当に嫌ってるなら、そんな優しいことはしないはずです。
2度目の嫌な思いも三歳と言えば本当に反抗期と言われる時期だし、いやだーと言ってること事体おばあちゃんの言ってることに反抗していますよね。おばあちゃんが言ってることは正しいわけで、特に変にとらえなくていいと思います。
3度目の嫌な思いは眠かったけど、無理にいつもと違う人に寝かされるのを嫌がっているのが目に見えているなら自分から、「済みません、ぐずってるので私寝かしつけます」くらいいってもいいと思います。

>泊まって欲しいのなら当日ではなく行く前に、息子ではなく夫か私に言って欲しい。
>泊まるときには、無理やり寝かしつけしようとするのではなく、ちゃんとお風呂に入れて歯を磨いてパジャマも着せて、母である私に寝かしつけをさせてほしい。

話の中から、お姑さんたちがあまり好きではないのでは?だから普通に聞いてればなんでもないことをいやみにとらえたり、自分の思い通りにしてくれないことに腹を立ててしまうんだと思います。
近場と言うことなので、年に何回も遊びに行くことがあるんだと思いますが、
ご主人にも自分の気持ちをお話して、泊まっていけばーなんて言葉を聞いたときはご主人にそれとなく帰ることをいってもらえばいいのではないかなーと思います。(その点はおうちでよく話し合って。)
そして、自分でこのときなら泊まってもいいかなーと言う日を決めて、そのときは自分からもしくはご主人に、「今度とまりに行くから」と言う旨を電話してお知らせしておけば、お姑さんたちも喜ぶのではないかなーと思います。
あえて言うなら、私達子供達が実家にお世話になりに(遊びに)行くのであって、実家から子供達に「泊まりにきて欲しい」なんておねがいどこのうちもしないと思うのですが。...どうでしょう??

>夫の家族は何も言いませんがなんとなく感じるし、夫には(私が姑に)「嫌がらせしてるように見える」とさえ言われました

お姑さん家族は匿めいさんに何を言ってるわけではないですよね。なのに悪く思ってると決め付けてしまっては、お姑さん家族のすることなすことすべてが悩みの種になってしまいます。それと、ご主人が「嫌がらせしているように見える」といったと言うことは、匿名さんが実家に帰るたびに嫌だなーと思うことすべて顔や態度、言葉に出ているのかもしれません。他人なので、あわないめんもあるかもしれないけれど、ご主人が自分の実家で同じような態度を取ったら自分ならどう感じるかを冷静に考えてみると自分の様子が見えてくるかと思います。匿めいさんのやってることすべてに非があるかどうかはわかりませんが、少なくともまったくないとも言い切れないかなーと感じました。
(長くなり、しかも厳しいことも書きましたが、気分を悪くしたらごめんなさい。最初にも言ったように、率直な感想を書きました。)

2003.1.9 16:06 6

coo(27歳)

やっぱり私も”今回は匿名でさん”は少し感じが悪いような気がします。
こんな気持ちになるのには、何かお姑さんに対してイヤになる事件や
出来事が過去にあったのでしょうか?
もし結婚前やこれまでにとってもイヤな事があったのならお姑さん達を
拒絶する気持ちも分かりますが、特にないのなら結婚して3年以上ですか?
(お子さんの年齢から)車で20〜30分の所に住んでて「それほど
親しくない夫の実家で・・・」ってのはあまりにもヨソヨソしい気も
しますし、3才のお子さんをポンと一人で預けたって自分もラクだし
お姑さん達も喜ぶわ〜くらい思って、もっと相手の懐に入っても
良いのではないでしょうか?
もしかするとお姑さんも”今回は匿名でさん”の体調を気遣いつつ
自分たちの欲求(孫とゆっくり遊びたい)ってのも合わせて
お子さんに「泊って行きなさい」攻撃を繰り返してるのかもしれませんよ。

私は自分の親より主人の母の方がよっぽど我が子を預けるのに
信頼出来るし、実際時々(3才の女の子)1人で泊らせたりしてます。
お子さんが泣くほどイヤがるなら仕方ないけど、私はウチの子が「おじい
ちゃん大好き、おばあちゃん大好き!!」と育ってる姿を見て心底
うれしい気持ちです。

今は妊娠中で体調を含めて神経質になってるかも知れませんが
2人目が出来たら尚のこと、そんなに可愛がってくれる御主人の
ご実家の方たちを大切にされては・・・と思うんですがねぇ。

2003.1.9 18:11 7

ワタシも匿名で(秘密)

う--ん。。。(汗)
どっちもどっちだと思いました。
お姑さんってわがままな人だったらそれくらい
当たり前だと思います。
それに貴方が潜在的にお姑さんのこと受け付けないとか
少しでも思ってるから異常に腹が立つんじゃないでしょうか?
体調が悪いときは行く前にはっきり断るべきだと思います!
かえって中途半端に伺ってあたふた帰ると感じ悪いと思います。
泊まりの件は確かに当日言うなんて・・・って思う気持ちわかります
が我が家でもよくある話です。
それとあなたに横になって!って言ったのはお姑さんなりに貴方の
体をいたわっての発言だと思います。
気を使うのはわかりますがいつまでもそういうことばっかり気にしてたらこれから長い結婚生活しこりが出来て自分自身が追い込まれると思います。適当に聞き流す程度にした方がいいと思います。
あと悪者扱いといいますがあまり露骨に嫌な態度すると悪者扱いされます逆に自分が姑になったときにその立場を考えるとそう思うと思います。私の姉のだんなですがうち来ても嫌そうな顔したり気にくわなそう
にしていますだから私の両親から嫌われますよ 
私のだんなの実家も女姉妹が多くかなり居心地わるいですが
私も伺ったときは頑張って気を使いまくってます。
きっと義理の関係って血がつながってないだけ家族と違って
敵にまわすと大変な事になると思います
そこらへん利口に考えて大人になったほうがいいと思う

2003.1.9 19:29 7

もえこ(32歳)

みなさん、レスありがとうございました。
とても参考になりました。

姑は、私の価値観も性格にも感情にも興味・関心がないし、受け入れてもらってるともあまり感じたことはありません。
一言で言えば、人格を尊重されてない、という感覚です。
でも、姑は自分の価値観や気持ちは受け入れて欲しいし、仲良くしていきたいと思ってるようです。
言葉を変えて言えば、自分の言うことは常識の範囲内だしとんでもない要求をするわけじゃない、いろいろ世話も焼いてやってるんだし、私のいいなりになってさえいればそれでいい、そんなふうに思ってるようです。

私は、姑のことを尊重したい受け入れたいとは考えているものの、自分のことを理解しようとしてくれない人とどうやって仲良くなったらいいかわからないのです。
もし、もっと仲良くなれてたら、もう少し寛容になれてたかもしれません。

出産を控えて、入院中息子がお世話になる予定です。
これは、そうしなければ自分が困るというより、お願いしないと姑の気がすまないだろうな、と思うからだったりします。
ただ、退院後、姑が私の世話をするという口実で赤ちゃんを見るために頻繁に自宅にやってきそうで怖いです。
何も頼めないし気疲れしてしまうので、せめて産後1月ぐらいはそっとしてほしいのです‥‥。
こういうことも受け入れてあげたほうがいいのでしょうか?
でも、考えるだけで気持ちが重くなってくるんです。

アヤさん>
「母である私に寝かしつけをさせてほしい」と書いたことは訂正させてください。
夫や私に何も言わないのに、息子を寝かしてしまえば泊まっていかざるを得ないという状況に無理やりされそうになったことが嫌だったのです。
嫌な思いをさせてごめんなさい。

かかしさん>
息子の寝かしつけの件は、私も少し感情的になってたようです。
基本的には、私も夫の実家に行ったときにはなんでもありと思ってたのですが‥‥。
おっしゃるとおり、夫の実家にはあまり行きたくありません。
でも、夫との結婚生活を続けている限り、夫の実家に行かないということは私にはできないんです。

momoさん>
momoさんさんは実家に行かないことを、ダンナ様や姑さん・舅さんに許してもらえるのですか?
私はそういう状況ではないし、性格的にもどうしても突っぱねられないんです。

真生さん>
こんなことを言うと気を悪くされるでしょうが、ダンナ様の実家に行かなくていいなんて、私にはちょっと羨ましいです。
こんなに感じ方が違うのは、価値観や性格の違いなんでしょうね。

にゃ吉さん>
月1〜2回というのはずっとこのペースですが、よほど都合が悪くない限り昼過ぎぐらいに行って、夜遅く帰ります。
息子が嫌がったのは、多分家で寝たかったからで、夫の家族が嫌だからではないんです。
私も同じようなタイプで自宅以外ではよく眠れないし、自分の実家でさえあまり泊まりたくないのです。
去年はいろいろ都合が悪くて実家も夫の実家に泊まったのも1度づつだけでした。
正直言うと、家族という感覚は私にはあんまりないんです。
もう少しお互いの人格を尊重しあえたのなら、もう少し違ったかもと思うのですが‥‥。

最近夫の実家でキレそうになったこともあるし、姑のことが原因で夫とのケンカも多いです。
でも、私としてはどちらも避けたい。
みなさんのおっしゃるとおり、私さえ寛容になれればそれが一番ですね。
私のストレスもたまらないでしょうし、姑の不満も減るでしょうね。
でも、どうやったら寛容になれるのか、私にはよくわからないんです。
もし、何かよい方法があるのならどうか教えてください。
カウンセリングを受けてみようかな、とも考えています。

2003.1.10 03:05 7

今回匿名で(秘密)

文章を読んでいる限り義母さんと義妹さんに非があるようには思えません。孫がかわいいのは当たり前ですし、「泊まって行く?」攻撃をされるのは、あまりご実家に行かれてないからではないでしょうか。
あなた自信が少し神経質になられてるのでは・・?あなたが義母さんや義妹さんからお子さんを近着けないようにしているようにも感じてしまいます。泣いているお子さんを義妹さんから無理やり離して帰ってくるような行為を繰り返してしまうと、お子さん自信がご主人のご実家の人たちを敬遠するようになってしまわれますよ。逆にお子さんが泣いてぐずるなら、あなたが義母さんや義妹さんのそばまで来て、一緒にいてあげたりしてみては・・・
私なら、姑さんや義妹さんに子供がなついてくれてかわいがってくれる姿を見たいし、それをうれしく思うから逆にご主人の実家に行く回数を増やして子供を慣れさせようとするかもしれません。

2003.1.10 12:09 7

ふぬ犬(30歳)

匿名さん、こんにちは☆
私は匿名さんの姑さんはそんなに悪い人じゃないと思いました。
ちゃんと気遣いもしてくれてるし、優しい人ですよ〜。
ウチはまだ娘が8ヶ月ですけど、お義父さんは『早くじいちゃんと一緒に寝る〜♪』って言ってくれないかなぁ〜なんていつも言いますよ。
本当にかわいくてかわいくてしょうがないんですよ、孫って。
でも私も匿名さんと同じ気持ちによくなります(;^_^ A 。
姑って優しいからってすぐには好きになれるもんじゃないですよね。
何をしてても嫌な時は嫌でした。
だけど、お義母さんが本当に私と娘を可愛がってくれてるって実感した時から
私もちょっと反省して寛大にならなければ!って思いました。
匿名さんの今の気持ちもきっと通過点♪
そんなにひねくれてるお姑さんではなさそうなので、匿名さんの気持ちの持ち方をちょっと変えるだけで何とかうまくやっていけそうって思いましたよ。
頑張ってみてください♪

2003.1.10 15:38 6

TOMO(27歳)

「そんなに悪い」ということもないですが、
御実家からみればかんじがわるいのは当然だと思います。
事情がどうであれ、
あなたの「どうしてわたしがわるいわけ?」という態度が
文章の全面にあらわれています。

冷静に考えて、「もうやめてよ」っていうような表情や
態度をとってませんか?
お姑さんのお気持ちを考えることも必要だと思います。

お子さんのお母さんはあなただけど、
同時にお姑さんだて、おばあさんであるんですよね。
だったら、母親が自分がしたいように、
自分だけが納得行くようなやりかたをするのもどうかと
思います。
ようは思い遣りかと。。

お子さんは御自分のものだけではないし、
お姑さんや義妹さんの態度もあなたに嫌味な態度を
とっているとおもおもいません。

だって、あなたのお子さんが大きくなって結婚して、
そしたらお孫さんはあなたにとって自分の子供どうぜんですよね?
それなのにお嫁さんに迷惑がられるような態度を
とられたらどうおもいますか?

2003.1.12 01:22 5

匿名希望(23歳)

確かに今は嫌かもしれません。でも、逆の立場になったときに
嫁に同じようなことをされたら悲しくないですか?
自分の子供だっていつかは離れる時がくるのです。
私も嫌な気分になるときもあります。でも、冷静に考えてみたらやっぱり、みんな自分の子供はすごくかわいいのです。
お姑さんも同じだと思います。孫ならもっともっとかわいいでしょう。
えらそうなことは言えませんがたまに遊びに行くだけなら
もう少し広い心をもたれてはどうでしょうか?

2003.1.12 11:56 6

京香(22歳)

1度レスを送信してから、眠れずにクヨクヨと成美さんのレスに気になることがあって、考えてました。
しつこくてすみません。

>もし匿名さんのご実家だったら、どうでしょう?
>ご主人のご実家に対する思いとは、全然違うはずです。

私にはこういう感覚はあまりないんです。
ウチの親が姑のようなことをすることはまずありませんし、もしされたらやはり腹が立つし、自分の親だからこそ言いたい放題になってしまうと思います。
例えば、早く帰ると言ってあったのに布団をひいて待ってたら「帰るって言ってたのに、ナンなの?」って感じになるでしょうし、泊まって欲しいのに何も言わなかったら「だったら早く言ってよ」って感じになるのです。

その代わり、

>実の両親には子供をかわいがらせてあげたい、
>でも夫の親には、できるだけかまってほしくないんです。

とは思わないというか、自分の親よりも可愛がってくれてると思うのでそれはそれで嬉しいありがたいという気持ちもあるんです。
息子にとっては、どちらもおじいちゃん・おばあちゃんであることに変わりないですしね。
もちろん、心情的には自分の親に懐いてくれるといいな、と思う気持ちが全くないとはいえないですが、どっちに懐こうとそれは息子の勝手ですから、結果的に夫側のジジババに懐いても構わないんです。
息子と私は別人格だし、私がどう感じてるかとは別にして息子はおじいちゃんおばあちゃんを好きになってくれたらいいな、と思っています。

要するに育った環境が違うというか、親同士の感覚が違いすぎるのも一因なんでしょうね。
ウチの親は、独立したんだからアンタの勝手にしなさい、その代わり自分も勝手にするから、アンタがしてほしくないことはしないけど、その代わり自分がやりたくないことは頼まれてもやんないよ、って感じです。
対して、夫の親は、いつまでも子供の世話焼きを焼きたいし子供はそれを黙ってありがたく受け止めるのが当たり前、家族が同じ気持ち同じ価値観なのが当たり前、という感じです。
夫の家庭は過保護すぎるぐらい過保護、私の実家は放任過ぎるぐらい放任なんです。
どちらがいいというわけじゃなく、どちらの家庭も問題ありなのですが、違いすぎるんでしょうね。
結局、姑の気持ちが理解できないんです。
もう少し感覚の近い家庭に育ってたのなら、もう少し理解できたのかもしれないし、理解できればもう少し寛容になれたのかもしれませんね。

2003.1.15 02:35 6

今回匿名で(秘密)

なんか相談するなら人の意見も少し聞いたらぁ
と読んでて思いました。
結局自分には非が無い!の一点張りですね
出来ないではなくて自分で変えないと何も変わらないと思うけど・・・

2003.1.15 20:50 5

こねこ(33歳)

こんにちは。
2回目の匿名さんのレス読みました。すっごぉくお気持ちわかります。
うちも両親の世代のギャップ(一回り違います)がすごくあり、困惑しています。匿名さんとこと全く同じような感じなんです。
私も姑とまったく合いません。理解できないんです。それでも大好きな主人のお母さんですから、理解しよう、理解しようと努力(我慢?)を続けてきました。でもあの年代の人って歩み寄るってこと、あまりしないような気がしませんか?
姑と嫁という関係ならば、本当の親子ではないのだから、多少気まずい思いをするくらいなら、干渉しないほうがいいかな、言わないほうがいいかなっておうことってあると思います。たとえ嫁に来て、その家の一員になったといっても、育った環境が違えば同じ物をみて同じように考えるのはまず無理な話です。そこを「どうしてアナタはそうなの」っていうか、いわないか。「嫁」という立場では「ん?」って思ったこともいわないほうがいいやと黙っていられますが姑になると立場が上だから言えちゃうんでしょうね。
私も自分の両親と同じようにざっくばらんに何でも言いたいこと言い合えて、仲の良い嫁姑になりたいです。嫌いになりたくないから、なるべく前向きに考えてやってきました。でもやはり考え方がドライなんだろうなって自分で思うこともあります。人にあまり期待をしないというか。「嫁です」って割り切った態度(?)が、多分私や匿名さんのお義母さんにはむこうの思い入れ(?)とは違って肩すかしくらったような感じになってるんだと思います。
なんだか答えにはなってないけれど、あなたの気持ち、私がスレ立てたんじゃないかしらと思うほどよ〜〜〜くわかったのでお返事しました。
お返事くださっている皆さんの言葉は私にも当てはまるし、そうなったらいいなというか、そうでありたいと思うのはやまやまなんだけど・・・やはり我慢するしかないのかしら???

2003.1.16 13:48 4

あちこ(29歳)

いろいろお返事などを拝見させていただいて思ったのですが、
スレ主さんはとても真面目なかたでちょっと考えすぎてしまっていると
感じました。

お互いの違いがあるのが当然ですし・・。
家族としてこれからもお付き合いしていくのですから、
少々妥協するくらいが仲良くやっていくためには必要かな?

過保護と思われるかもしれないですが、他のかたから見れば、
ごく普通のおばあちゃん達の愛情だと思います。
惜しみなく愛情を注いでくれる人なんて、
息子さんにとって貴重な人なのですからあまり深く考えず、
心を許されてはどうでしょうか。

賢すぎるゆえに考えすぎて固くなってしまっているような・・・。
泊まったりして時間を一緒に過ごすと、意外に話が弾むときもあって
相手の良い一面も見えたりします。

うちの実家も近くに住む兄一家が毎週遊びにきますが、
月に一度泊まりますよ。
うちの母は甘えてくれると嬉しいって言っています。
子供を預かってほしいとか言われると張り切っています。
母も私にお姑さんには甘えた方がいいよって言います。

あまり拒絶したい雰囲気を醸し出していると、
相手にも絶対に伝わります。
十分にお互いの違いを認識されているのであれば、
あとはご本人の努力次第で乗り越えられると思います。

2003.1.16 13:57 4

ごん(秘密)

なかなか反映されなかったので、このまま反映されないままかと思い、計5回くらいしつこくレスを送信してしまいました。
そのうち2回は結局反映されなかったようです。

このスレを立ち上げてからかなり時間も経ってるので、その間に「いのちの電話」に電話したり、夫と話し合ったり、いろいろ考えることができました。

姑とのことでいろいろ書いてきて、もちろん今までもいろいろあって、そういうささいなことが積み重ねられてここまで来ました。
なので、今回書いたことだけが全てではないし、この出来事だけで姑のことを判断したわけではありません。
姑の価値観や性格については、夫の判断と大体一致してるので(それでなんでストレスがたまるのかとは思ってるみたいですが)、私だけの思い込みではないと思います。

自分の親だったら、とか、自分の子供のことだったら、というご意見がありましたね。
でも、私だったら平気なんです。

ウチの母もたまにお嫁さん(弟の奥さん)のことでこぼすこともありますが、私はあんまり母に同情する気にはなれないんです。
私としては、弟も独立した大人だし、その弟が選んだ人、育った環境も全く違うんだし、価値観が違って当然と思います。
彼女なりに自分の許容範囲内で一生懸命やってくれてるので、十分ありがたいと思っています。
彼女が他人の中でがんばってるんだから、自分はできるだけ味方になってあげたいと思ってきたし、もしも彼女の許容範囲を超えて無理してまでウチの実家に合わせようとするなら、そのほうが違和感を感じてしまうと思います。

自分の息子だったらと考えてもみましたが、お嫁さんの意見を通すことで、お嫁さんと息子さえうまくやっていけるんだったら、それでいいと思います。
孫は可愛いのでしょうけど、たまに顔を見せてくれるだけで十分です。
場合によっては、私がお嫁さんに嫌われて、もう二度と会いたくない、孫にも会わせたくない、とさえ考える人であっても、それはそれで構わないんです。
私の叔母(叔父のお嫁さん)がこういう感覚の人で、私は祖母と仲良しでしたけれども、祖母が可哀想とは特に思いませんでしたし、叔母のことを批判する気持ちもありませんでした。

私は、家族だからという理由だけで、相手に無理させてまで付き合う必要はない、と考えていました。
弟のお嫁さんと比較的うまくやれてたのは、その辺の感覚がある程度一致していたからだ、と思います。

自分の実家は、車で1時間程度ですが、2・3ヶ月に一度日帰りする程度だし、夫の実家は近いとはいえ、月1・2回日帰りで会いにいけば、十分だろうと思っていたというか、今の私には精一杯でした。

でも、これって私の感覚であって、ドライすぎるんでしょうね。
夫の実家だというだけで、もっと頻繁に会いに行ったり、泊まりに行ったりするのが普通、自分が多少無理してでも姑に合わせてあげるべきと考えてるかたもたくさんいるんですね。
それがよくわかりました。
姑もきっと同じ価値観なんだと思います。
私ももう少し姑に合わせる方向で考えてみたいと思います。
姑の気持ちがわからない、とばかり言ってないで、もう少し自分の考えや視点を変えればよかったんでしょうね。

人の意見も少しは聞いたら?というご意見もありましたが、せっかくみなさん書いてくださったのですし、自分としては耳を傾けていたつもりでした。
でも、そういうふうに受け止めてもらえないのは、大半のみなさんの感覚と自分の感覚がかけ離れているからかもしれません。
ただ、あちこさんには気持ちがわかっていただけたようですね。
こんなことを書くと他のかたはいい気持ちがしないかもしれませんが、正直言って、ほっとしたというか嬉しかったです。
「いのちの電話」の相談員の人も、ドライな価値観のかただったようで、私の気持ちをわかってもらえたようでした。
「人ってそんな簡単に寛容になれないもの。お姑さんとアナタはうまくやっていきたいという気持ちがあるんだから(わかってもらえないかもしれないのですが、私にもそういう気持は一応あるんです)、ダンナさんがうまく間に立ってくれれば、うまくいくはず。」と言われました。

たしかに一理あって、夫は私と姑との間をうまく取り持てないんです。
それで、帰ってから話し合いすることになるんですが、深刻なケンカ(離婚騒動)に発展することが多い。
普段、特別仲が悪いわけではないのに‥‥。
姑の話題に限らず、上手に夫婦喧嘩ができない夫婦なんですよね。
これが姑の問題より何より、私の一番の悩みなんですが‥‥。

実家には夫と息子に行ってもらうようにし、私自身は行く回数を減らすことも考えました。
でも、根本的な解決にはならないんですよね。

「そんなに私が悪いの?」なんてタイトルのスレを立ち上げること自体が自分に自信のない証拠ですね。
「私って悪い?」なんて人に聞いてもしかたないことだし、自分に自信があったらこんなことを人に聞いたりしないですよね。
自分に自信がないのなら自分のことを好きにも寛容にもなれないし、人に対してもできるはずがないですよね。

私にも、やはりいろいろ反省すべき点があると思います。
姑を変えるわけにはいかないんだし、自分が変わればもっとうまくいく可能性もあるのだと思う。
私には、そういう努力というか工夫が足りなかったんだと思います。
第一、このままじゃ、息子とお腹の子が可哀想です。

ここまでの心境に至るヒントを与えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。
カウンセリングはお金がかかりそうなので、セルフカウンセリングの勉強をして、自分をもう一度見つめなおし、姑ともうまくやっていけるようじっくり考えていきたいと思っています。

ここまで来るのに時間がかかってしまいましたけど、結果的にはよかったと思います。
長々私のクヨクヨに付き合っていただいたみなさん、どうもありがとうございました。
嫌な気持ちをさせてしまったかた、どうもすみませんでした。

2003.1.17 03:48 5

今回匿名で(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top