HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 初採卵からの続く痛み、、...

初採卵からの続く痛み、、その後の医師の診断に、、。

2005.10.21 13:15    0 2

質問者: チャピイさん(30歳)

こんにちは。どなたか同じようなご経験をされた方、教えて下さい。
初採卵後、20日たっても尿などがたまると痛みがあり、走る事ができませんでした。昨日病院へ生理後11日めでしたので体外受精にむけての検診へ行きました。   その時に前に通っていた病院から借りた、正常と診断された卵管造影の写真を念のため持って行きましたら、先生に『片方が不自然に膨らんでいてこれは閉塞です。前の医師はあきらかにおかしい、水腫もありそう、(クラミジア陽性経験有り)そうなると体外受精は難しく、胚盤胞 移植しか出来ない』といわれてしまいました。
予期せぬ診断に大変ショックでした、、、。再度卵管造影をするとの事ですが、前回の時の次の日 頭痛と吐き気で死ぬ思いでしたので又かと思うと本当に辛いです。
もうすぐ40歳になります。期待が大きかった分、落ち込んでしまいました。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどんな事でも結構ですのでお教え願いたいです。
宜しくお願い致します。  

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

セカンドオピニオンをお勧めします。。

と言っても採卵したタマゴを持って転院というわけには
いかないので、今の受精卵の移植まではその病院で
お願いするしかないでしょうが、他の病院でもう一度
診ていただいてはいかがですか?

体外受精は、卵管が閉塞している人、卵管がない人に
有効な治療法のはずです。採卵して体外で受精させ、
子宮に戻すんですから卵管は使いません。。

なのに今後も卵管造影をする、というのはJIFT法か何かを
医師は考えておられるのでしょうが、胚盤胞でなくても
充分移植は可能なはずです。
胚盤胞移植しかやらない病院なのでしょうか。。

確かに胚盤胞の方が着床率は高いですが、培養の途中で
ダメになってしまう危険性がとても高い方法です。
統計的には4割は体外で胚盤胞になる、と言われていますが
実際は7個中1個だったり、全滅ということもありえます。

失礼ながら、卵巣機能は年齢とともに低下していくので
胚盤胞培養に賭ける、というのは勿体無い気がします。
いくら医学が発達しているとはいえ、培養液は子宮には
勝てません。

どうか、スレ主さんがいい医師に出会え、不安なく治療に
専念できますように。。

2005.10.22 09:30 8

ゆう(秘密)

私は4年前子宮外妊娠してクラミジア感染している
事がわかりました。
A病院で左卵管切除し右卵管造影で水腫がみつかりました。
この時の造影検査は日頃痛みに強い私でも
「イターィ」と言って冷や汗が出る程で
しばらく寝込みました。
A病院のすすめでB病院で体外受精3回しましたが妊娠せず。
B病院で右卵管水腫が原因といわれ卵管縛る手術をすすめられました。
A病院では縛るだけでなく麻酔からさめると
卵管を切除されてしまいました。
よって今は体外受精のみです。

チャピイさんの体外受精は卵管に受精卵を戻す方法なのでしょうか?
うちは分割卵も胚盤法でも子宮内に戻します。
私もまだ妊娠できずえらそうなことは言えませんが
もし水腫だったら腹腔境で水腫を取る事をお薦めします。
腹腔鏡は2回しましたが3,4日で退院出来るし楽でしたよ。

ちなみに私はその後転院し3回体外受精しましたが
妊娠せず。今度の原因は7?の子宮筋腫で、先日
開腹して取りました。来年38歳から治療再開です。

こんな自分の経験を長々と書き込みましたが
あきらめず次から次へと前向きに治療していけば
なんとかなると思っていますのでチャピィさんも
頑張ってください。

2005.10.22 13:10 9

あい(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top