HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 赤ちゃんをゆさぶると脳に...

赤ちゃんをゆさぶると脳に影響が?

2003.3.31 09:38    3 8

質問者: かなさん(29歳)

新生児の赤ちゃんをゆさぶるのは、よくないのですか?
脳がまだしっかりしてないので、脳がゆれてよくないと聞きました。
今、産後で実家に帰ってるのですが、
この前、私の祖母が赤ちゃんを抱いて、すごくゆさぶっていたのです。
(本人はあやしているつもりらしい)
良くないと聞いたことがあったので注意したのですが、根拠がなくて・・・。
どなたか、そういう話聞いたことありませんか?
その後、赤ちゃんの様子がいつもと違った気がしたので、とても気になってます。(嘔吐したりすごく泣いて泣きやまなかったりしてました。)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんは。ゆさぶるのは良くないって結構よく聞きますよね
本当かどうかわかりません(ごめんなさい)
文章だけではゆさぶりがきつかったのか?どうか
わかりませんが、優しくゆさぶるぐらいなら大丈夫だと思います
お母さんが見てこれはきついと思ったら止めた方がいいですよ。
その方が安心するでしょうし、それと嘔吐と言うのはミルクですか?
もしミルクなら赤ちゃんはミルク吐くのは
日課みたいなものですから(笑)呼吸してたら大丈夫ですよ。
それ以外なら心配ですね。それと泣いてたのはそれ以外
思い当たる原因はありませんでしたか?
一番赤ちゃんをわかってあげれるのはお母さんですから。
どちらにせよ今度ははっきり(心配だからやめて)と
言った方がいいかもしれませんね。

2003.4.2 22:42 15

チョコバナナ(10歳)

「揺さぶられっ子症候群」というのがありますよね。
ネットで検索して調べられてみるといいと思います。

おばあちゃんがどの程度揺さぶったのかはわかりませんが、これからはなるべく止めてもらったほうがいいと思います。

2003.4.3 01:32 55

ほっしぃ〜☆(秘密)

かなさん、初めまして<(_ _)>ぺこり
9ヶ月の娘がいる、はるさきと申します!
もしかして、ゆさぶられっこ症候群のことでしょうか。

ゆさぶられっこ症候群(Shaken baby syndrome)は、
乳幼児を揺すったことによって、頭頸部が強く動いた結果、
頭蓋内出血や眼底出血が引き起こされてしまうことです。
そして、死亡や脳性麻痺、精神運動発達遅滞、
視力障害などを引き起こしてしまうのです。 

虐待との関連を強く言われた症候群ですが、普段の子育ての中にも原因はある!ということがわかっています。例えば『たかいたかーい☆』などです。

これはしてはいけないと言う例です。
      ↓
(1)少し乱暴に高い高いをした。
(2)あやそうとしてゆらゆらと20分間揺さぶり続けた。
(3)椅子に座った状態から、赤ちゃんの上半身を
   ぱっと離して逆さまにした。
(4)2秒間強く揺さぶった。
(5)鼻血が出てしまうほど背中を強く叩いた。

簡単にあげればこんな感じだと思います。
お互い気を付けたいですね^^
特に、6ヶ月未満の子どもには危険性が高いといわれてます!

2003.4.3 09:24 21

はるさき(秘密)

「揺さぶられっこ症候群」で検索かけるとたくさんヒットしますよ。おばあちゃんには「検診でやってはいけないと注意された」とでも説明して、やめてもらいましょう。

●症状と原因
揺さぶられっこ症候群は、1974年に米国で最初に報告されました。米国の統計によると、揺さぶられたことが原因で脳内出血した赤ちゃんの死亡率は、25〜50%、後遺症が残る確率も30〜50%にのぼります。

 乳幼児の脳は、頭蓋骨より小さくできているため、頭を揺さぶることで脳が大きく動いてしまい、脳と頭蓋骨を結ぶ静脈が切れてしまうのです。けいれん以外に目立った症状がないため、CTスキャンを撮らなければ脳内出血とはわかりません。

 けいれんが起きた子どもは夜中に救急車で運ばれることが多く、小児科医や産科医の目に触れないことが多く、小児科医でも揺さぶられっこ症候群のことを知らない医師も多いため、予防の育児指導がなされることは難しいといわれています。また、核家族であやし方を教わる人がいないため、首がすわっていない赤ちゃんの扱い方がわからない人が増えているのも一因です。

 強く揺さぶってはいけない年齢の一応の目安は、1歳半くらいまでで、繰り返し強く揺さぶらない限り、そう心配することはなさそうです。しかし、子どもが泣き止まないからと、イライラして揺さぶり続けるのは絶対に避けるようにしましょう。もしけいれんが出たら、すぐに医師に診察してもらいましょう。

参考:週刊朝日00.6.9

2003.4.3 10:13 14

ゆきち(秘密)

こんにちは。御出産おめでとうございます。すぐに本題ですが、揺さぶられっこ症候群という言葉を聞いたことがないですか?特に、首も座っていない赤ちゃんを、どういう風に揺するかは分かりませんが、はいたりしているのなら、やめさせたりしたほうがいいです。脳に影響が残ったり、最悪死ぬことも有るみたいです。軽く揺すってあやすのは問題ないですよ。それは赤ちゃんにとって気持ち良いみたいだし。よかったら簡単に説明書きが有るところなので、見てみて下さいね。Q&Aのところです。
http://www2.hama-med.ac.jp/w1b/surg1/group_hp/syouni/index.htm

2003.4.3 10:28 25

エイゴリアン(26歳)

揺さぶられっこ症候群ですね。

私の持っているひよこクラブにこのことについて書いてあったので紹介します。

『赤ちゃんは脳が未熟なので頭部を強く揺さぶると脳の血管が切れて脳出血をおこし、重症な場合は死に至ることもある。この症状は首すわり前の「たかいたかい」でもおこる恐れがある。』
『揺さぶられっこ症候群は、生後5〜6ヶ月までに最も多く見られる。首の座らない子はもちろん、すわってからも身体を強く揺するのはやめて』

とあります。こんな風に書かれているとかなりびっくりしてしまいますが、あやすことに神経質にならなくてもいいですよ!車の揺れぐらいにあやしてあげるんだったら大丈夫だそうです。

ただ、かなさんのおばあ様の世代だとこういったことを正しく知らない方もいると思います。無知なお母さんが泣き止まない赤ちゃんをイライラしていたためか強く揺らしすぎて、赤ちゃんが「揺さぶられっこ症候群」になり死んでしまったことだって実際あると書かれてあります。ですからかなさんから一度「脳出血をおこすこともある」ともう一度伝えてみてはいかがでしょうか?

同じ母親として私も同じような心配をしました。育児頑張ってくださいね!

2003.4.3 10:32 11

はのん(秘密)

こんにちは!
赤ちゃんの揺さぶり(特にたかいたかい)は生後6ヶ月までは止めておいた方がいいらしいですよ。6ヶ月までの赤ちゃんの脳はまだまだしっかりしていなくて、揺さぶることによって、ひどい場合は脳内出血を起こすとTVでも放送していました。なので、また同じ様に、あやす人がいれば、キチンと説明された方が良いですよね。(可愛くてあやしてくださっている方に言いにくいですが・・・)もし、そうなってしまってから後悔では遅いですものね。そういう時にキチンと言えるのも母親の役目ですね。。。って自分自身にも言い聞かせながらレスさせて頂いています。もし今、赤ちゃんの様子が心配なのであれば、病院で診て貰う事をおすすめします。大丈夫だと思いますが、こういう事があた後なので念のために。

2003.4.3 11:08 12

ぽっかぽか(秘密)

たくさんのお返事ありがとうございました。
お礼の文章を前に出していたのですが、
反映されていないようなので、また書いています。
遅くなってしまいすみませんでした。

ゆさぶられっこ症候群とははじめて聞く名前でした。
とても勉強になりよかったと思うと同時に、こわくなりました。

祖母は、電車に乗っている気分にさせた
(私が妊娠中電車通勤していたためだと思います)
と言いますが、その程度ならよいのでしょうか?
症状がわかりにくいということなので、心配です。
今後、気をつけていきたいと改めて思いました。

吐いたのはミルクですが、それまで一度も吐いたことがなかったので
心配になったのですが、よくあることなのですね。
子育てってむずかしいものですね。
これからもちょくちょくお世話になると思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

2003.4.15 13:37 10

かな(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top