HOME > 質問広場 > くらし > 知らない人が、息子にキャ...

知らない人が、息子にキャンディを食べさせていたようです・・・

2006.9.3 02:16    0 12

質問者: はまさん(32歳)

もうすぐ2歳になる息子を連れて病院に行った(私が受診)ときのことです。

初診だったため、待合室で看護士さんに簡単な問診をされました。

その時、後ろのイスに座っていた70代くらいの女性が、息子に「何歳?」「いい子だねぇ」などと声をかけていました。

息子も上機嫌だったので、私はその女性に会釈だけし、そのまま看護士さんの質問に答えていました。

問診が終わり息子の顔を見ると、口元がモグモグしていて、口を覗き込むと、甘い臭いがしました。

その女性が座っていたイスの上に、キャンディの包み紙が置いてあったので、おそらく、その女性がキャンディを食べさせたのだと思います。

気付いた時、その女性はどこかの診察室に入ってしまい、確認する事もできませんでした。

子供にはあまり甘い物を与えないよう注意していましたし、ましてやどこの誰かも知らない人が、親に確認もなく勝手に食べ物を食べさせていたことに、どうしようもないイライラした気持ちになりました。

そしてすぐ私の診察の順番が回ってきてしまい、結局そのまま帰宅してしまいました。

もちろん、すぐ脇に座らせていたからと、数十秒でも目を離した私に責任があるのはわかっています。

幸い息子は食物アレルギーもなく、のどにも詰らせることなく食べていました。

ただ、こんな時はどう対処したら良かったのかなと、スッキリしない気持ちでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


トピ主さんの気持ちは分かりますが、どうとも対応できなかったと思います。

知らない間に起きた事だし、まだ「知らない人に食べ物を貰ってはダメ」と言われても「お母さんに言われたからいらない」と言えるほどキチンとできる年でもなさそうですもんね。

物騒な世の中ですが、相手は物騒ではない世の中を生きてきたお婆さん、今の常識を言って注意したとしたらトピ主さんはスッキリするかもしれませんが、お婆さんはとても悲しい気分になるでしょう。
それもなぁ…と思ってしまいます。

病院は身元がちゃんと知れた人がくる場所でトピ主さんは気の良さそうなその方を見て安心して少し目を離されたんだと思います。

だからそこまで腹を立てる事ではないように思います。

今回の事は仕方ない事としませんか?

2006.9.3 16:14 12

しん(31歳)


お年寄りなどは、すぐに食べ物をくれようとされますよね。
多分、子どもをかわいいと思ってくださるんだと思いますが、見ず知らずの人に食べ物をもらうのは、私も抵抗があります。
でも、その方も悪気があったわけじゃなく、はまさんの息子さんを可愛いと思って、喜ぶだろうとくださったんだと思います。
コレばっかりは、やっぱりずっと見ていて、勝手に口に入れられないようにするしかないのではないでしょうか…?

2006.9.3 12:03 11

懲りらっくま(秘密)


非常識なかたとも思うのですが、お歳を考えると多分好意なんでしょうし、いつも会うかたではないので、何も言えませんよね。
はまさんも隣に座らせて看護婦さんの問診を受けていたわけで、お子さんから目を離していたというほどのものでもないし、落ち度はなかったと思います。
お恥ずかしい話ですが、子どもをスーパーのオモチャコーナーで遊ばせてるとき、ちょっと目を隙に、知らない子が忘れていったらしき舐めかけのペロペロキャンディーをくわえていたことがありました。
一瞬でも目を離していて子どもに何かあったら、親の責任であることに間違いはないのですが‥でも予想もつかないことってあるんですよね。
今はちょっと年齢的に無理ですが、お子さんに「よその人からお菓子をもらったらお母さんに言ってね、勝手に食べないでね」と言い聞かせていくといいかと思います。

2006.9.3 12:16 12

星奈(秘密)


やさしいおばあさんとのふれあい、心温まるお話ですね。

2006.9.3 12:30 12

匿子(秘密)


もやもやしたところで、目を離したお母さんの責任以外にありえないと思います。
勝手にアメをあげちゃうその女性もどうかと思いますが、70代くらいってことは、その方が育児されてた頃は今ほど殺伐とした時代じゃなく、子供はその地域みんなが親となって面倒をみる...ような感じで、近くに子供がいた時に、自分がお菓子を持ってたらなんの躊躇もなくそれをあげたりするような環境だったのでしょう。
きっとその女性はおりこうにしていたお子さんが可愛くてあげちゃっただけですよね。
甘いものを与えたくないのは私もそうですが、甘いものに対して異常に神経質な人いますよね。
日ごろからそれだけ甘いものに神経質にされてるならなおのこと、公共の場で目を離すべきではないと思います。
飴玉やガムをくれようとする人ってたまにいますもん。
万が一アメがのどに詰まったら、それはやはり母親の責任になるだけでしょう。
子連れには風当たりが厳しい世の中で、子供をそういう眼差しで見てくださった人がいるってことはなんとなくほっとするようにも感じるのですが。

2006.9.3 13:45 14

ガム(34歳)


確かにちょっとイライラするかもしれませんが、そんなに気にすることないですよ〜

道端だったら怖いですけど、病院ですよね。蚊にかまれたと思って諦めましょう。

ちなみに私の母もたまに知らない子供に飴をあげたりします(70歳)

お母さんにとっては嫌なことかもしれませんが、そういう怖いと感じる現代になってしまったことがそもそも…なんだかなぁ、って思う。

近所の子供に気軽に飴を渡すようなおばあちゃんおじいちゃんを見てると、昔平和だった懐かしい頃を思い出します。

2006.9.3 14:29 9

みかん(28歳)


昔ではあたり前の光景だったろうに、今では危険だと認識してしまう(もちろん私も)この世の中に、なんかせつなさを感じますねぇ…

2006.9.3 14:47 11

しじみ(28歳)


好意とはいえ、今の世の中ではちょっと恐いですよね。

これを機会に、息子さんには知らない人から貰った物は、ママに聞いてから食べるようにと教えてみてはどうでしょう。まだ2歳だから直ぐには理解できないかもしれないけど、いちおうお話しておくだけでも、安心できると思います。
確かにいつもママが一緒で注意してあげられればいいですけど、これからどんどん一人で行動する時間も増えてきますから、息子さん自身が自分で危険を回避できるようにしておくことが一番だと思います。

うちの子は低学年の頃に、小学校からの帰り道で知らないお婆さんに飴をもらったことがありました。娘は心配になって、学校に戻って先生にどうすれば良いか相談したそうです。「知らない人に話しかけられたり物を貰ったりしたら・・・」って常々言っていたことが、功を奏して安心しました。

2006.9.3 15:41 13

あおい(32歳)


私自身、1歳のときに知らない人に飴を食べさせられ、顔が紫色になり、窒息寸前で気づいてなんとかさかさまにして吐き出させたことがあり、助かりました。母は飴を私が入れていることも、誰が与えたかもしばらくわからず、ベビーカーに乗って苦しんでいる私を発見したのは通りがかりの知らないおばさんでした。
何かあってからでは遅いと思います。犯人が判っているのなら、確実に辞めるよう言うべきです。

2006.9.3 16:09 9

時効(31歳)


神経質すぎでは?あなたが傍にいたらアメをもらって断っていたのですか?
なんだかお子さんが、あなたの細かさが似てしまいそうでかわいそう。

2006.9.3 19:27 14

あお(32歳)


時効さんの「犯人」って言葉にすごく悲しくなりました。

あなたが1歳の時に死にかけたのは、あなたのお母さまが不注意だっただけじゃないんですか?
ベビーカーに乗っている赤ちゃんが窒息していたら、普通気が付きますよ。
世知辛い世の中ですね。。。

2006.9.3 21:49 8

myuse(28歳)


皆様お返事ありがとうございました。

多くの方が仰るように、その方は感じの良い女性で、息子も楽しそうにお話していたので、悪気無くやった事とは思っています。

ご近所の同年代のお子さんに、食物アレルギーを持つお子さんも多く、「うっかり乳製品の入ったお菓子を食べさせられると大変なの」などと言った話を聞いていたので、少し神経質になっていたかもしれません。

ただ、もしそういったお子さんだったら大変なことになっていたかも・・・と、想像すると怖くなります。

まだ理解が難しい年頃の息子ですが、少しづつ話をして、「よその人に物をもらってはいけない」と教えていこうと思っています。

2006.9.3 23:08 8

はま(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top