-
手が出る子って大体そばに親いない
ショッピングモールのキッズスペースや有料の遊び場に行くと、お友達に手が出ちゃう子たまにいますが、たいてい親がそばにいません。 また「これ○○くんの!」「○○ちゃんよりこっち来ないで!」と独り占めしちゃう子も同じく。 ものすごくイライラするのですが… そういう事ないですか?
質問者: 珈琲大好きさん(30歳)
2016.9.10
子育て・教育 4〜5歳 13 5
-
4歳以降のジュニアシートについて。
11月に3歳になる息子がいます。 今は、チャイルドシートは新生児期から使ってるアップリカのフラディアSです。このチャイルドシートは4歳までとなってるので、買い換える必要があります。 今のうちから検討しておきたいので、4歳以降(3歳台でも)のお子さんがいる方、どのメーカーの何という商品をお使いなのか教えていただけないでしょうか?また、もしよければ何故その商品を選んだのかも書いてくださると助かります。 息子はまだ体重が11.5kgしかない小柄な子供で、チャイルドシートにはおとなしく乗れます。 よろしくお願いいたします。
質問者: かーさんさん(34歳)
2016.9.5
子育て・教育 4〜5歳 6 0
-
七五三について
男の子で、3歳の七五三のお参りをした方がいればお聞きしたいです。 羽織袴と被布とどちらでお参りしましたか? 夫婦とも写真はお店で撮る必要がないよね、という考えなのですが、義母は撮った方がいいと言います。どう思われますか? お祓いはされましたか?
質問者: かき氷さん(36歳)
2016.8.29
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
4歳うんちトイトレ
はじめまして。今まで閲覧にてお世話になってきましたが、初めて相談させてください。 4歳になったばかりの男の子の母です。 題名の通りですが、 4歳の息子なんですが、 未だに、うんちのみ、トイレでできません。 おしっこは3歳過ぎたころからのトイトレで、どうにかこうにかでしたが、半年以上前にはトイレでできるようになりました。 しかし、うんちだけは、絶対にトイレでできず、便意がある時点で、部屋の隅や別室で立ったままパンツにする毎日です。 こちらもどうにかトイレでしてほしくて、しばらくは様子を見ていたけれど、声かけやトイレ誘導を試みたりと、ずっと気にかけ続けてますが、本人が断固拒否、無理やりトイレでさせようとすると、大号泣。そんな毎日です。 あまり、ストレスをかけると、と思いながらも、もう4歳。最近は同じことの繰り返しで、パンツを洗うたびに泣けてきてしまう。 幼稚園の夏休みが終わろうとしている今、夏休み中にクリアしたかったのに、結局一歩も進めず、むしろ、本人のストレスを高め余計嫌がることなり、私も感情的になることもあり、後退した印象です。 4歳もこえたのに、、、という焦りもあり、これからどうしたものか、不安でいっぱいです。 個人差があるのも、一人一人トイトレの経過があるのもわかりますが、もし、こちらで、同じような経験がある方、どのように進めていったか、どのように変化してクリアしたか、、こんな人がいた、こんな経験をされた、そんなことだけで、見通しが明るくなり精神的に楽になる気もします。 何かアドバイス、経験談等、いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: ユキさん(38歳)
2016.8.25
子育て・教育 4〜5歳 2 2
-
ママ友が家に帰らない。
すみません。 ただの愚痴になってしまいますが、ママ友が家に遊びに来ると、なかなか家に帰りません。 子供が寝るのが早いと言っているのに、子供が食事する時間を通り越し寝る時間まで家にいた事があったので次から事前に◯◯時まで大丈夫と言って家に来てもらいました。 それでもその時間に帰ろうとせず、さすがに帰ってとも言えず困りました。 小さい子供いる友達の家にお邪魔する時、皆さんは何時に帰宅しますか? もしくは常識の範囲内時間帯を聞いても良いですか?
質問者: みるくさん(秘密)
2016.8.25
子育て・教育 4〜5歳 9 4
-
ママ友との関係、対応について。
ママ友との関係についてご相談させて下さい。 言葉の発達がゆっくりの三歳の息子を持つ者です。 二歳半頃から療育に通っており、最近やっと二語文、三語文と 発音は不明瞭ながら息子なりに、成長を見せてくれています。 しかし、まだ発音が不明瞭な事と、会話らしい会話はまだ出来ず、 「りんご、食べる?」と聞けば「りんご食べるよ。(発音は不明瞭)」と 応える程度の軽い遣り取りのみで、三歳にしては行動も何処か幼く、理解力も乏しく感じる事が多い為、まだまだ私にとっては心配に思っています。 私はまだとても悩んでいて、療育に通っているのですが 数人のママさんから「何で来ているの?」と言われたり 「喋ってるじゃん!何で悩むの?」と言われてしまったりして、 その言葉に対して悩んでいる気持ちをはじめは素直に伝えたり、 説明したりしていたのですが、それでも未だに言われとても辛いです。 最近は、素直に気持ちを伝える事もせず、適度に距離を保ち過ごしていますが、少人数な為、話す機会がどうしてもあったり、話を振られると少しぎこちなくなってしまうし、子供に声掛けをしている時「あ、いまこうしていると、何で来てるのってまた思われちゃうかな。」と息子への接し方、話し掛け方もぎこちなくなり、療育が最近少し憂鬱になっています。気が合うママさんが数人いるのでまだ、何とか行けてはいますが…。 療育だけに限らず、幼稚園、保育園に通われているお子さんをお持ちのお母さま方、どのようにママ友と接していますか?もしくは、上記のような事を言われた時、どのように対処をしますか?していますか?どのような立ち振る舞いをすべきなのか、最近分からず、辛く思っています。 よろしくお願い致します。
質問者: ゆりんさん(28歳)
2016.8.23
子育て・教育 4〜5歳 9 0
-
子どもの行動に悩んでいます。
こんにちは。 最近のスレを見て同じような悩みの方がいてかぶったらすみません。 5歳一人息子です。 うちの子は遊び方が荒く(お友達の頭に砂や石をかける、お友達と自転車で遊んでいるとお友達の自転車にわざとぶつかるなどなど)やってはいけないことを教えてもその場は興奮していてわかったの返事だけで聞く耳持たず。 後で教えても右から左。 うちの子は興奮すると親の静止も無視情態になります。 言動も一緒で興奮すると支離滅裂で「あのさあのさ」の連呼。 一緒に遊んでいる近所のママさんたちには「この子なに言ってるんだろ」の態度だし、お友達たちもうちの子は遊びが荒いし一緒に会話もできないし絡みもできずみんな離れて行って遊んでくれなくなりました。 幼稚園でも同じ状況です。 うちの子はそれでもみんなと遊びたいと言う。でも近所の子たちに入って行くと完全無視されます。そしていじけてひとりでどっかに行く。でも家の中には入りたがらない。 見ている私もつらいし、息子はいつもやってはいけないことばかりするので私一人子どもを怒って、私もママさん連中の会話に入れません。ママさん連中も私のことはほとんど無視です。 発達障害の診察にも行きました。少しそういう傾向があると言われ、来月から検査が始まります。 今近所の子たちが外で遊んでいると行きたがる子どもを連れていくべきか悩んでいます。 兄弟がいないためコミュニケーションをとらすためにもと思いますが、息子も私も煙たがられホントつらいです。 遠方からお嫁にきた私は親身に話せるママ友も親族もいません。 みなさんが私の立場でしたら近所の子たちが遊んでいたら連れて参加しますか? もし発達障害と疑いも含め診断されたら近所のママさんや同級生のママさんに話して理解してもらって遊びに参加するか全く参加しないかどうされますか? 私はストレスで子どもの声が一瞬でも外で聞こえただけで「また遊びだしたのか」と反応して家の中から外をチェックばかりしています。 雨の日と夜寝る前だけしか心が休めません。
質問者: わにこさん(38歳)
2016.8.22
子育て・教育 4〜5歳 16 2
-
ジャングル・ブックを観られた方
子どもの祖父母(私の実父母)から、4歳の息子を映画に連れて行きたいと連絡がありました。映画はジャングル・ブックです。父が好きな映画なので、ぜひ孫と一緒にみたい、と。 申し出はありがたいのですが、ジャングル・ブックは4歳になったばかりの息子にはちょっと難しいかな?と思っています。 ジャングル・ブックをすでにご覧になった方、4歳児でも楽しめそうな映画でしたか? ちなみに息子が映画館で観たことがあるのは、今のところトーマス(60分くらい)だけです。映画館で大人しく座って観ることはできました。 普段はトーマスやはなかっぱ、スポンジボブなど短いアニメを好んで見ています。長いのでは、劇場版トーマスやアナ雪などのDVDは時々家でも見てます。 バトル物が苦手なので、仮面ライダーや戦隊もの、ポケモンなどは好みません。ジャングル・ブックでは動物同士の戦いがあると思うので、その点がやや心配です。 ただ、ホームページから予告編のムービーを見せてみると「面白そう、見たい」とは言ってます。興味があるなら大丈夫とは思うのですが…どうでしょうか。 あと、もし連れて行ってもらうとしたら、予習をかねて先に絵本を読んであげた方が理解しやすいでしょうか? いきなり映画館で見てもキャラクターの名前などすぐに覚えられないかもしれないし、ストーリーも一度では把握できないかもしれません。絵本で読んでおけばキャラクターやストーリーをある程度わかった上で観られるのでいいかと思うのですが… ネタバレにもなってしまうので、読まない方がいいでしょうか? 4歳でも楽しめるかどうか、もし観に行くとしたら先に絵本で予習した方がいいかどうか、この2点についてご意見をお願いします。
質問者: シロエさん(34歳)
2016.8.17
子育て・教育 4〜5歳 12 0
-
すべてが出来ない息子
もうすぐ5歳になる息子かいます。 兄弟はいません。 同級生はみんな自分の名前ぐらい書けるので家で教えても集中力がなくあきらかにいやいや文字を書いています。 運動も苦手な子でうんていはまったくできない。他の子がやっていても近寄るだけ。 かけっこも最下位。遊びの中でお友達がやっていても一人ぽつん。 なにをするのも遊び、文字を読む書く、運動も苦手、集中力がない。 おまけにお友達とも遊べない。 「やってみようか」と促しても無理。少しきつめに言ってもやさしく言ってもすべてにやる気がなくできない。 みなさんはやってほしいときどのように言っていますか?
質問者: なやみこさん(42歳)
2016.8.6
子育て・教育 4〜5歳 15 3
-
三歳になった息子について
私には3歳になったばかりの息子がいます。 最近反抗期もあり色々と困っています。 息子は生後まもなくして保育園に通っています。2歳まではまぁまぁ活発に育っていたように思いますが2歳になってからどんどん気が弱いというか小心者というか。今はまず公園などで人が多いと遊べません。その場に立ちつくし指を口にいれモジモジ・・・泣きわめく事も、しまいにはせっかく来たのにた(帰りたい)と言うことが多いです。なので保育園での行事も泣いたり黙り込んだりそのまま終わります。最近そんな事ばかりで疲れてしまい私自身も人が居ない公園や人がいない時間を選んでしまうようになりました。本当は泣いても何しても慣れさせなきゃ、泣けばやらなくていい。になってしまうのではないか?と思っていたのに・・・。 私の育て方が悪かったのか、いつも怒ってしまうからダメなのか。 何だかどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 家でも反抗期はあるものの外よりはのびのび活発な気がします。 よく喋るし、笑うことが多いし、私と二人きりで外で遊ぶ時もすごく子供らしく活発です。そんな姿を見ているとどこに行ってもこうだといいのに・・・と思う反面、無理やり強制しないほうがいいのかな?とも思ってしまいます。 保育園などほかの子供をみて比べてしまっているのかもしれませんがやっぱりモジモジの泣き虫は直してあげたいんです。 どうか、同じような経験ある方がいましたらご意見お聞かせ下さい。
質問者: みーちゃんさん(25歳)
2016.7.28
子育て・教育 4〜5歳 2 1
-
ママ友と揉めてしまい後悔
こんにちは。同じ幼稚園のクラスのママ友(Aさん)が上から目線、噂話しが好きな人がいます。 そのママ友から、チクチク嫌みを言われたり、二年くらいされてました。多分本人は全く自覚がないです。基本話し方が、上からな感じで、声を聞くだけで不快な感じです。 同じように思っている人も多いようで、Aさんが話しかけると、みなさんうまく交わして、サーっといなくなります。苦手だと思ってる人も多いけど、みんなニコニコして適当にやってるのよと聞いた事があります。 今まで、私も適当にかわしてました。でもある時、ハァーー!?っていう事を言われ、思いっきり顔にだし、少し言い返してしました。それから睨まれたりします。多分本人は悪気はなく、他の人から言われると、そんなに腹が立たなかった気がします。 今、年長で小学校も違います。普段から争いが苦手で、波風立てないように過ごしてきました。 また嫌な人が現れても絶対にスルーして距離を置こうと思いました。揉め事なんておこすものじゃないですね。 同じような方いらっしゃいますか?
質問者: さらさん(35歳)
2016.7.9
子育て・教育 4〜5歳 1 4
-
夏休み、、何して過ごしますか?
今年年長になる女の子がいます。下に二歳の子がいたので、去年まで実家に帰ったりしてましたが実母とは性格が合わないので今年はやめようかと思ってます(実家なのに疲れる)。 下の子がオムツ取れたら一緒にプールにいけますがまだです。きっと朝から暑いので、午前中は家事をして、昼寝して夕方出掛ける予定でいます。ママ友はいないので子供とだけ過ごす予定でいますが、予定がなく、今からブルーです。正直、近所で遊ぶのは苦手です。あまり暑いと引きこもりになりそうです。皆さんは暑くてもアウトドア派ですか?インドア派ですか?
質問者: 七つ星さん(30歳)
2016.7.6
子育て・教育 4〜5歳 4 5
-
子どもの性格、おとなしい
5歳になったばかりの年少、男の子の母です。 息子は昔から人見知りが激しくおとなしいです。 おとなしいのは園生活(集団)や知らない人、慣れていない人の前だけで家の中では暴れまくり。 幼稚園に行きたくないの毎日、園での生活もやることも遅くいつも一番最後。挨拶も恥ずかしくてできない。 お友達とも遊べない。 なんでもやることが遅い、しゃべらない、運動もできない。。いずれいじめられるのではと不安です。 このギャップに悩んでいます。 おとなしい子は性格ですか? おとなしくても性格変わったとかお友達できたとか言う方いますか?
質問者: ペン子さん(39歳)
2016.7.5
子育て・教育 4〜5歳 3 2
-
娘の幼稚園での生活。
5歳の娘がいる母です。私が働いてる為預かり保育もしております。 最近 幼稚園にて、個人面談がありました。 担任から、クラスの子供達の関わりについて指摘を受けました。 園では、友達と遊んでいましても、娘さんが使ってた物を他の友達が奪うが、娘さんは譲ってしまう。 友達から叩かれてもやり返さない身を引いて泣く時もあります。担任から優しいく思いやりがありますが、クラスの女子は強いのでもっと強くなって欲しいと言われました。私が、どんな時に泣くのですか、どの友達と上手くいかないか話すと、担任は口をにごらせてます。これから、イジメに発展する話も耳にしてしまい本当に心配になってしまいました。 この為、我が家での生活を振り返ってみますと、家庭では、親や祖母に対して物事を譲らない私はこうだといいはる頑固やです。家では、今は1人で勉強するから絵本よむから近くに来ないで、部屋から出て行って邪魔だと手をあげる事もあります。また、幼稚園行きたくない嫌いだと一週間くらい言う事もあります。 だけど、唯一娘は、近所の他の幼稚園に通う友達と小学校のお姉さんと5人仲良しで遊んでます。小さい子の面倒もみます。だけど、喧嘩はならず玩具も貸す譲るばかりです。本人が楽しんでれば何よりです。 また、もう一つ気になる事は、クラスの前で先生が説明する時に説明を聞いていないようで、娘さんが分からない発言をします。他の子がきになるようです。私が個別に説明すると完璧に分かります。だから担任から、集団の中で説明する時に聞いてれば、娘さんはすっごい伸びますよ。椅子から離れふらつく事は一切無いと言われました。 娘の学びを習い事を通じてみると、学研や英語も先生の話をよく聞いて友達とも上手く付き合えてます。学研の宿題も10枚はあるのですが、毎週毎週10枚こなしてます。 でも、私個人的に、なにか発達に問題があるのかなと思ってしまい相談したほうが良いのか悩んでおります。小学校は公立ですと、1クラス44人位で担任1人です。私立小学校だからイジメは無いと言えませんが、私立小学校は、少人数制なので良いかなと今になり考え始めてしまいました。 どの様にしたら、園生活の友達関わりがバランス良く関われるようになるのかなと思いました。また、集団の中で先生の話をよく聞いく子になるのか。 文面が長く分かりにくく申し訳けございません。宜しくお願いします。
質問者: まりさん(39歳)
2016.7.4
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
こどもにイライラ
こんにちは。 どなたか助けてください。 毎日毎日、子どもにイライラ、ストレスで私が物を投げています。いつか子どもにも本気で手があがりそうでこわいです。 言うことは「やだ」「うんち(などよくない言葉)」。行動は荒いので自転車でお友達と遊んでいるとわざとお友達にぶつかる。壁にぶつかる。叱っても喜んでやる。 遊び方もうちの子だけ常識はずれな行動。 いまだにいきなり道路に寝そべるなど。 お友達にもやだや遊ばない、お友達は泣いてその親も煙たがって遊ばなくなります。 うちの子はお友達と絡みたいみたいですが荒いし仲良く遊べないのでお友達が嫌がります。 私も教えていますが全然聞かない。 毎日言うことは一つも聞かない。外に出たがるがお友達に嫌がられる行動ばかり。 そしてその親から冷たい視線。 子どもが寝てくれたあとの数時間のみ休まります。 4歳はそんなもんなのでしょうか。
質問者: toraさん(38歳)
2016.6.20
子育て・教育 4〜5歳 12 5
-
心が休まりません
年長の子どもがいます。 毎日幼稚園の迎えが、憂鬱です。 田舎の幼稚園なので奥さん連中は地元の人が多く、知ったママさん同士で仲良さげに話しています。 子どもは遊びたがりすぐ帰りません。しかたなく残ります。輪に頑張って入ったことありますが会話が続きません。 ひどいママさんはあからさまに態度に出て毎日顔見知りなのに挨拶しないとしないし無視されるときもあります。 やっと家に帰ったと思ったら今度は外で遊びたいと家に入ろうとしません。 社宅なのでまたそこでママさんの井戸端が始まりしんどいです。(転勤は5年以上先です。) 上に中学になる女の子がいますがすんなり言うこと聞いてくれていたしアパートだったので楽でした。 お迎えの時間に雨が降らないかといつも願っています。 同じ気持ちのママさんいますか。 みなさん我慢して付き合ってますか?
質問者: みみりんさん(36歳)
2016.6.16
子育て・教育 4〜5歳 2 2
-
ママ友に裏切られた。。
こんにちは。 5歳年長の男の子がいます。 この度クラスの役員で仲良くなった方がいます。役員の行事のときはとてもよくしてくれました。 仲良くなっておうちにお誘いがあり遊びに行きましたが子ども同士遊びの興味が違い同級ですがうちの子と約1年違うため体格も違います。 結局あまり楽しく遊べませんでした。 でもうちの子はそのお友達のうちに遊びに行きたいと毎日言うのでお誘いのメールをしようと思っていました。 そうしたらある日うちのマンションの駐車場にそのお友達の車が止まっていました。 マンションの同級のママのうちに遊びに行ったみたいでした。 うちの子とは遊び仲間になれないからと違うママのお宅に行ったのではと落ち込みました。 マンションの同級のママとはそんなに親しそうにしていなかったので余計と落ち込みました。 仲良しだと思っていたママがうちの近所のママと仲良しに。 そ~言ったことはよくあることなんですか? 子ども同士が気が合わないとママ同士仲良くしてもらえないのでしょうか?
質問者: aoiさん(38歳)
2016.6.13
子育て・教育 4〜5歳 13 3
-
幼稚園の先生の事。
4歳の娘を持つ母です。 娘は幼稚園の年中です。田舎から、東京に引っ越して一年半です。 幼稚園の先生の事について、ご相談させてください。宜しくお願い致します。 幼稚園の先生が、娘の連絡帳に間違って他のお友達に渡すべき大事なお手紙が入ってました。これで2回目です。 一回目も二回目も、幼稚園の先生が指導する放課後クラブの発表会にお言葉を述べるセリフが書いてある手紙が、娘の連絡帳に入ってました。その為、先生に間違って入ってましたと伝えました。それでも、あっすみませんの一言です。 娘は、連絡帳の中身を見て平仮名が読めるので、私がやってみたいと言い出してしまいました。娘に、先生が間違って入れたんだよとだから今度ねと言うしかありませんでした。 これとは別件ですが、お金が絡む事です。朝の通園する時に、写真を注文するのにお金を封筒に入れて娘に持たせました。二回封筒の中身を確認して、必ず先に先生に封筒渡してねと言って娘に持たせました。娘はお金を確認して封筒を先生に渡したが、担任から朝封筒を確認したらお金が封筒に入ってないので写真を注文出来てないと言われてしまいました。娘は、お金を出してないと固くいってます。担任は、娘さんのカバンにも入ってないと言われて。合計1200円位でしたから、二重払い致しました。その後、見つかりません。担任からは、すみませんですの一言です。 人間だから間違いあるとは思う反面、皆様でしたら、間違いを無くす為に担任に言いますか。 これは、小さな出来事でモンペ扱いになってしまうでしょうか。どの様に、対処したら良いのかアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
質問者: まりさん(39歳)
2016.5.27
子育て・教育 4〜5歳 10 1
-
遠足バスでの事
昨日息子の保育所最後の親子遠足でした。そのバスの中での事なのですが、先生が話しているにも関わらずおしゃべりを止めない2組の親子がいました。すぐ隣にいたので注意することも考えましたが、せっかくの遠足に水をさしたくないと思い黙っていました。 遠足の注意事項や着いてからのレクレーションの流れ、集合時間等など全て他のバスのお友だちから聞きました。 こどもがおしゃべりを止められないのは遠足にテンションが上がって仕方の無いことだと思いますが、先生のお話している間くらい止めさせるのが親ですよね。親同士おしゃべりを止めないなんて、有り得ないと思いました。他にもバスの窓は開けないと言われているのに開けてもさほどしからなくてこちらごヒヤヒヤしました。 わたしは、人に迷惑をかけないようにと躾ていますが、時々イライラし過ぎて疲れてしまいます。そのおしゃべりを止めない親子はニコニコ楽しそうで、なんだか自分がバカをみている気分になってしまいました。 モヤモヤがおさまらないのでこちらではき出させて頂きました。読んで頂きありがとうございました。
質問者: イチカさん(30歳)
2016.5.21
子育て・教育 4〜5歳 7 1
-
双子、放置と疑われる
三歳の双子がいます。公園などの子供の遊び場に連れて行くのがとても苦痛です。 三歳になって、子供達も以前に比べたら私の言うことも聞いてくれたり、少しなら目を離していられるようにもなってきたのですが、それでも二人を同時に見ることにとても難しさを感じています。 例えば、二人がばらばらの場所で遊ぼうとした場合、私が一人で見るのがとても難しいので、一人を無理やりもう一人のところへ連れてくるようにしていたのですが、それぞれしたいことがある場合とてもいやがります。どうしても嫌がった場合、結局私が両方の間を走り回ってみていくことになります。 例えば、一人が危ない長い棒のようなものを見つけてそれで遊ぼうとしていて、もう一人は積み木で壁をゴンゴンたたいていたとします。 棒のようなものは、周りの子を傷つける可能性もあるので、まず私は棒で遊んでいる子のほうにいくのですが、その対応をしているあいだ、積み木で壁をごんごんたたいているほうはそのままになってしまいます。 もちろん一人が収集がついたらもう一人もほったらかしにすることは絶対にありません。できるだけすばやく注意にいきます。 まあ、そんなことの繰り返しで、双子を外で遊ばせると私は走り回ってもうぐったりです。それでも、どうしても対応が遅れるので、何回か「放置している」と誤解され、ほかの親御さんから睨まれたり、文句をいわれたことがあります。たいていの方は、双子だということに理解をしめしてむしろ手を貸してくださったりするので本当にありがたいですが、やはり「親の監督不行き届き」と思う方もいます。 もちろん、子供達の事は私の責任です。対応が遅れるのは私の至らなさとしかいいようがありません。しかし、私も身はひとつで、物理的に飛んでいけない事が結構あります。 私自身は子供を外で遊ばせるためにほんとうに神経を張り詰めて全力を出し切っているのですが、それでも「放置」といわれることがあって、そういうことの積み重ねがきっかけでうつになったこともこの三年間で何度かありました。 いろいろあって、外で遊ぶのが本当に苦痛になり、子供と一緒に家に閉じこもっていた時期もありました。 今子供は三歳で、かつてに比べると少しは外出しやすくなったものの、まだまだそういうことがあります。 双子のお母様、同じような事はありましたか?そういう場合どうされていましたでしょうか?体験を聞かせてくださるとうれしいです。
質問者: まりあさん(35歳)
2016.5.17
子育て・教育 4〜5歳 12 2