HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供を育てる際のマナーが...

子供を育てる際のマナーがわからない。

2008.8.26 05:16    0 26

質問者: さやさん(30歳)

こんにちは。
現在、二人の子供を育てています。
私は、田舎に生まれ育ち、マナーを教えられずに育ちました。実家は低所得で両親は働いて子供を育てるのに必死でしたし、親自身もマナーが身についてないので子供に教えられなかったのだと思います。
それで、大人になって働く上で自分のマナーの悪さのためにいろいろと苦労しました。知っていてやらないわけではなく、本当に知らないことが多すぎたのです。
主人の転勤が多く、今、すんでいるところは田舎のほうです。主人からは「ここは田舎だから、民度が低いから、児童館であったお母さんとは友達にならないで、お稽古ごとで出会ったお母さんと友達になって」と言われます。
主人の両親にも「田舎は近所つきあいばかり。娯楽はパチンコ。教養がない」(うちの実家は農家です。)と言われています。何か言われるのが怖くて、具体的なことを聞けません。
自分が育てられているときに、あまりマナーを教えられていないために、どんなことをいつ教えていいのかがわからないのです。
最近、マナーのことで頭がいっぱいになることもあり、人付き合いもわかりません。自分のマナーのせいで相手に不愉快な思いをさせているのではないかと気になるのです。
子供のマナーの本を買って読んだのですが、これをするとなると子供に対して常に注意ばかりしてないといけないように思います。
今、上の子が2歳ですが、ずっと教えてばかりです。食事の時も「音を立てて食べない。」「皿の上にお箸をのせないで箸置きを使う。」「肘をつかない。」「お皿はランチョンマットの外に置かない。」「パンはちぎってたべる」数をあげればきりがないです。食事時間は30分ほどですが、私はずっと教えてばかりいるし、どこまで教えたらいいのかわかりません。
特に人との関わり方はどう教えたらいいのか悩むところです。今、すんでいるところはお隣の方がお野菜をくださったり、うちの家の前で井戸端会議をしたり、子供を叱る大きな声がきこえたり・・・私にとってはほほえましい光景でも、うちの主人はイヤみたいです。
子供が暮らすのは都会だと思います。都会の方の洗練されたマナーを身につけるまではいかなくとも、基本的なことは身につけさせたいです。
皆さんは、どうやってマナーを教えていますか?どんなときにマナー違反だと感じますか?
よろしければ、具体的な例を教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


一番大事なところは、
他人を馬鹿にしない、見下さない事・・だと思います。

読んでいて大変不快なスレですね。
釣りかと思ってしまいました。

2008.8.26 09:57 15

M(28歳)


私は都会の比較的裕福な家庭で育ちました。私自身は、普通の家柄の出ですが東京のお嬢さん学校の方達をたくさん知っていますし、欧米の富裕層や大使館のパーティーなどに呼ばれることもあります。その中でマナーが悪いと感じるのは、陰口を言ったり、人を馬鹿にしたような態度や人の迷惑を考えない行動を取る人たちです。


残念ながら歴史に名だたる家柄出身の方達や外交官の方達にもそういった方達が見受けられます。
逆に一般家庭出身の友人で、確かに洗練された振る舞いではないけれども誠意と節度を持ってにこやかに振舞っている人は品がいいと感じます。


もちろん、具体的な食事の仕方やふるまいも大切でないわけではありませんが、そういった作法は回りの人を不愉快にさせないために発達したものですから、作法に捕らわれて人の心を忘れてしまうのでは本末転倒だと思います。


具体的な食事のマナー(作法)についてですが、本を見ながらスレ主さんが勉強されるのはいいことだと思います。でも、お子さんには一つ一つ指摘して教えないで、スレ主さんが本のやり方をまず身につけて実践して見せた方がいいと思います。まず楽しく自然に親が実践していれば、子供も自然に身につくと思いますよ。

2008.8.26 10:58 13

いんげん(40歳)


さやさんの考えるマナーとはなんですか?
私は都会育ちで、主人の実家は私からしてみれば考えられないくらい田舎です。
世代差などの考え方の違いはあるにしても、主人の両親を「マナーのなってない人」と考えたこともないですし、自分が都会育ちであるというだけで、マナーに長けていると思ったこともありません。
田舎であること、低所得であることで人を判断するご主人や義両親の方が失礼だと思います。また、さやさんを必死に育ててくれたご両親に対し「マナーが身についてない」というのはかわいそう。
まだ小さいのですから「いただきます」「ごちそうさま」が言える、食べ終わるまで座っている、食べ物や食器で遊ばない位が身についていれば良いのでは??
さやさんのお宅は食事の時間がつまらなそうですね。辛口でしたらごめんなさい。「都会の方の洗練されたマナー」って何ですか??個々の人間性の問題ではないですか?

2008.8.26 11:06 14

えぇ?!(34歳)


人間で一番大切なことは”思いやり”です。
人の痛みのわかる人間です。
マナーなんてのは、無理やりに学ぶものではなく
自然に日常でみにつくものです。
さやさん、このまま子供に毎日、毎日、
”マナーがどうのこうの・・・”とやってると
いつの日か間違いなく子供は爆発します。
無理しないで、自分ができる範囲で子供を育てた
ほうがいいです。
申し訳ないですが、ご主人&ご実家はマナーは
あっても、人間的には・・・・。
子供を守るのは、さやさん!母です。
人間らしい子供に育ててください。

2008.8.26 11:59 14

たーさ(38歳)


はじめましてさやさん。
私も田舎育ちですが、父や母からのテーブルマナーはうるさかったですよ。
他にも文字の書き方や鉛筆の持ち方など、公共でのマナーなどさまざまです。

しかし、さやさん、マナーと言うものは相手の立場になって考えて行動すれば、大体は大丈夫だと思いますが・・・あと、子供に躾を教える前にさやさん自身が身につけたほうがいいと思いますよ。
子供は親の姿を見ますから。

私も子供はまだまだ生後4ヶ月ですが、子供に対して挨拶は必ずします。「おはよう」からはじまり、「頂きます」「ご馳走様」「こんにちは」「おやすみなさい」などなど・・・。
挨拶は基本中の基本。親が子供に対して挨拶をする習慣を身につければ、子供は自然に身に付くと思います。

田舎の育ちだから、都心の育ちだから・・・なんて関係ないと思います。町育ちでもマナーの悪い人、沢山居ますよ。(苦笑)
人を思いやる気持ちがあれば、自然と態度に出てきますよ。2歳の子供に色々教えても動きたい盛りなので空回りするだけだと思います。
まずは、子供の見本となるように親自身がマナーを身につけて下さい。そうすれば自然と子供も身につきます。
あと、マナーにも1つ1つ意味があると思いますのでそういう事を子供と共に学びながら身につけるといいと思います。

私自身も完璧ではないので偉そうな事はあまり言えませんが・・・(汗;)楽しく子供と共にマナーを学びましょう♪

2008.8.26 12:15 13

きなこひめ(35歳)


あの・・。
子供にはマナーを教えたい、とはいえ、
二歳の子に
「ランチョンマットの外に食器を置かない」
だの、
「箸置きにお箸を置く」
だのというのはやりすぎでは?


そんなもの、教えられなくても、大きくなったら
わかりますよね?
まさかスレ主さんは、大人になって初めて
箸置きというものに出会い、
それをどうやって使ったらいいかわからなかった
わけではないですよね!??
給食には、ランチョンマットも箸置きもないですよ?
(お盆はあるけど・・・)
あまりガチガチに教えるのもどうかと思います。



セレブで社交界デビューするんじゃあるまいし
そこそこでいいでしょう。
他人が見て「汚い」と思うような食べ方でないように
してあげればいいのでは。


一体、スレ主さんはどんなマナー違反なことをしてきたのでしょうか。
「苦労した」というほど・・・?
まさか、教えられなかったからと言って
グチャグチャ音を立てて食べたり
手づかみで食べたり、
並ばずに電車に割り込んだり
「お先にどうぞ」を知らずに、人を押しのけて
エレベーターに乗ったり
していたわけではないでしょう?
具体的にマナーについて教えて欲しい、
というスレ主さんに、逆に私は
具体的に、どんな失敗があったのか教えて欲しいくらい不思議です。
スレ主さんに備わっていなかったマナーのレベルが
わからないと、答えるほうもわかりづらいと思います。

2008.8.26 12:57 7

まな(秘密)


ひえ〜!

まだ2歳でしょ?
そんなテーブルマナーみたいなことを教えてもわからないんじゃないですか?
都会都会というけれど、東京だって田舎から出てきた人がたっくさん暮らしています。「ごきげんよう」とご挨拶するような人たちばかりが暮らしているわけではないんですよ。

そうやって田舎から出てきて都会で暮らす主婦の個人的な意見ですが、まず2歳なら楽しくご飯を食べることから・・じゃないでしょうか。そこから段々、ご飯中に歩き回らない、食べ物を投げたりしない→好き嫌いをなくそう、静かにたべよう・・となって、親のいうことをある程度聞けるようになってから「肘をつかない」とか「口にモノを入れたまましゃべらない」とか。できないことを教えられてばかりの食事より、ママと一緒に楽しく食事できることが今は大事だと思いますが・・・
小学生から高級レストランへ行くような生活ではないのなら、箸置きなんか小学生からでも充分だと思います。(私は「肘ついて食べないの!」って言われたの年長さんくらいだったかなあ・・・ご家庭によって考え方はあると思いますが、いろいろ)

ご主人は「民度が低い」と言って見たり、個人を見ないで“田舎の人間”と一緒くたにして見下しているような印象を受けました。私はマナーって、「相手に不快な思いをさせない臨機応変な態度」だと思います。
周りがのびのびやっている所で高度なマナーを押し付けるのもまた間違いだと思うのです。
普通にご近所付き合いをして、ご主人には周りに影響されているような素振りを見せなければいいと思いますよ。

今のお子さんにはマナーよりしつけだと思います。一般の子供として必要な「お行儀」は「しまじろう」とかご覧になってみるといいかもしれません。うまーく子供に教えてくれますよ。ちゃんとお片づけしようね〜、ごあいさつしようね〜、って。
うちの親戚の子はやんちゃですけどご飯や外での行儀がいいです。「しまちゃん上手だね〜」ってやると真似するらしいです^^ 回し者ではありませんが。

2008.8.26 13:40 5

えり(30歳)


一気にやろうとするから大変なのでは?二歳には二歳なりのしつけというものがあると思います。
二歳だったら、こぼさないで食べる。座ってお行儀よく食べる。食器で音を立てない。まずはこの程度でいいのではないでしょうか?それができたら充分ほめてあげて、次のステップへ進むようにすれば、そんなに負担を感じなくてすむと思います。
子供も、「できた」という実感が沸くと思うし、何よりお母さんにほめられればうれしくてやる気もアップするのではないでしょうか。
それから、食事のマナーも大切ですが、人付き合いのマナーはもっと大切だと思います。
あいさつをする、おもちゃを貸してあげる、お方付けをする、順番を守る。などなど。
同年代の子や、幅広い年齢層の子供とのふれあいの機会をたくさんつくってあげてください。人とふれあうことでしか学べないマナーはたくさんあります。
それから、田舎は民度が低い。とおっしゃるご主人ですが、そうひとくくりにするべきではないと思います。田舎でも都会でも、マナーがなっていない親子はいますし、たとえ習い事をたくさんしていても、マナーができていない親子は結構います。
初めから決めてかからず、自分でたくさんの人と触れ合って、この人はいい人。この人は関わらないでおこう。と判断されてはどうでしょうか。

2008.8.26 13:42 5

なのは(35歳)


2歳の前半の子供がいます。

・ご飯の前に自分でおもちゃを片付ける
・手を合わせて頂きます、ごちそうさま
・口に食べ物が入っているときは話をしない
・スーパーで走らない、物を触らない
・あいさつをする


それくらいです。
私も躾に自信がありません。
ただ最低限これだけはと教えられたのが
よその家に行って靴を揃える、トイレの使い方、食べ方
話し方、徹底するようにいわれました。


食事のマナーをつけるにはもう少し大きくなって高級ホテルで食事するのもお勧めします。
周りの人の立ち振る舞いも勉強になります。
食べ方が汚い時は子供の前に鏡を置いて食べさせるようにうちの親はしていました。

2008.8.26 13:55 5

ai(28歳)


わたしも田舎で育ちました。
進学・就職で、東京に16年すみましたが、まったく垢抜けずいなかっこのままです。
現在は、首都圏近郊に住んでいます。
2人の男の子の母です。

マナーって、どんなことをさしてるのでしょう?
「教養」のことでしょうか?
食事のマナーを2歳児に教えたって、無理だと思うんですが。うち、下の子が2歳です。マナーなんて教えてません。「食事の時は、イスに座ってね」これくらいです。
もし、「教養」に関して言えばご主人もマナーはなってないのでは?田舎の人を思いっきり見下してますよね。そんなにたいそうなお育ちなんですかね?

マナーがどうのこうのより、子どもらしく元気に育っていけばいいのではないでしょうか?
「賢い子」になれば、臨機応変にいろいろ対処できると思います。

子育て頑張りすぎないでのんびりいきましょ〜!

2008.8.26 14:31 5

ちばそだち(37歳)


田舎と都会とではしきたりは違うとは思います
ただ田舎だからマナーがなってないとかでもないようにも思います。
最後は人間性ではないでしょうか?
都会の金持ち風の人でもマナーのなってない人は
なってないですしね〜

2008.8.26 17:37 6

まっちょ(32歳)


難しいですね。文章を読む限りさやさんがマナーのないような人には感じられないのですが・・。何か周りから言われた事はありますか?さやさんの友人や親しくてマナーに詳しい人に正直に話して教えてもらってはどうでしょう?ネットでは具体的にと言われても、さやさんを知らないのでアドバイスしにくいです。

2歳の子に(うちの娘も2歳です)書かれていた内容のマナーはまだ早いですよ。今からそこまで口やかましいと可哀相です。まだ「座って食べる事」「楽しくおいしく食べる事」を覚える段階だと思います。スプーン、フォーク、箸が上手く使えていたら誉めてあげる。汚しながら食べるのが普通です。小学生でも汚しながら食べてますからね。ランチョンマットや箸置きなんてまだまだ先ですよ。言葉もまだうまく話せない・理解しきれない子にマナーマナーでは、畏縮した子供になってしまいますよ。

最低限の事として「食事中は遊ばない」とか「手を洗ってから食べる」とか「いただきます」「ごちそうさまでした」くらいしか教えていません。電車の中や外食中は騒がないとか・・。

ご主人は普通にマナーについてご存知ではないのですか?でもあまり厳しくしても、他人の目ばかり気にする人間に育つだけだと思います。やはり親しい人に「マナーに疎いから変な事してたら教えてね」と言うのがいいのかなと思います。

2008.8.26 17:40 6

よよ(34歳)


さやさん、こんにちは。

とてもストレスを感じていらっしゃるようですね。
大丈夫ですか?

結論から言いますと、ご主人の言葉を気にしすぎて、子育ての基本を忘れている…ように思います。

>食事の時も「音を立てて食べない。」「皿の上にお箸をのせないで箸置きを使う。」「肘をつかない。」「お皿はランチョンマットの外に置かない。」「パンはちぎってたべる」

↑これは、2才の子に教えることではない気がします。
その年の子供なら、まず『食事中は座ること』『うろうろ歩き回らないこと』といったレベルではないでしょうか?(2歳のわが子の場合はこんな感じです)

あとは、公共の場で迷惑にならないようにするといったくらいでしょうか?

さやさんのおっしゃるマナーはもっと大きくなってから教えても十分だと思いますよ。
ただ、子供はやはり親を見て育ちます。
例えば、食事の時に親がどのように食べているか、外出している時にどのように振舞っているか。

子供の教育と思うのであれば、言葉で何回も教えるより、親が行動で示すのが一番効果的だと思います。
ですから、少し大変だとは思いますが、さやさん自身が自分の行動を見直して改善していかれるのが良いのではないでしょうか?

ただ、分の冒頭に書かれていたような勤勉なご両親に育てられたさやさんですから、マナーができてないからと人を不愉快にさせるような行動をする方ではないように感じます。

マナーとは、人と人が付き合う上で、お互い気持ちよく過ごす為のルールです。
人に迷惑をかけないよう常識的に行動していれば、そんなに気にする必要はないように思います。


それにしても、ご主人もご主人のご両親もひどいですね。
>「田舎は近所つきあいばかり。娯楽はパチンコ。教養がない」
>「ここは田舎だから、民度が低いから、児童館であったお母さんとは友達にならないで、お稽古ごとで出会ったお母さんと友達になって」

なんて失礼な事を!!

いくらマナーが完璧な方達だったとしても、この言葉では人間性を疑いますし、お付き合いはご遠慮したいです。

長文失礼致しました。

2008.8.26 17:43 6

サエコ(27歳)


2歳の子供にマナーは難しいと思いますよ。
マナーというより、その年齢に必要なしつけをする時期ではないでしょうか?
横ですが、御主人のように人のことを見下したり
軽蔑するのもマナー違反というかマナー以前の問題だと思います。

2008.8.26 19:00 6

はな(30歳)


こんばんは。
私自身生まれも育ちもド田舎ですが、マナーや常識はかなり厳しかったですよ。田舎ならではのしきたりとか・・・。なのでそういった面で苦労をしたと言う事はあまりありません。
うちの子供も2歳ですが、具体的に「マナー」というものはまだ教えていません。あまりガツガツ言うと食事も嫌になってしまうだろうし、もうちょっとわかる年頃になったら徐々に教えていこうかなと思っています。
強いて言えば「食事中に歌を歌わない」と言う事は常々言っています。うちの息子はとにかく歌が好きなので食べてる最中でもでっかい声で歌を歌うのでそういう時は叱りますね。あとは食事中に立ち上がってウロウロした時もビシッと叱ります。
それ以外は、今の所何も言わず自由にさせています。


私が思うに、都会の方でもきちんとされてない方も居るし、田舎でもかなりきちんとされた方もいます。
(実際前の職場の上司は都会生まれ都会育ちですが常識もマナーも何も知りませんでした)
主人も育ちは都会でも田舎でもないですが、な〜んにも知らず、私の家族から色々教わった位です。
なのであまり神経質に考えなくてもその場その場できちんとやっていけばいいのかな。と私は思います。
でないと子供も親も息が詰まってしまいそうですし・・・。

2008.8.26 21:42 6

こてつ(28歳)


マナーなんかより大切なものはたくさんありますよ。
他人を思いやれる心とか、いざとなった時に自分以外の大切な者を守れる強い心とか…。

いくら着飾ってマナーよく振舞ったとしても、人間としての底の浅い人にはそれなりの人間しか寄ってきません。

はっきりいってご主人、義両親ともに私はお付き合いはご遠慮願いたいですね。
見栄っ張りで、自分の杓子定規でしか物事をはかれない、思い込みや偏見で他人を差別する頑固な人間性が垣間見えます。

所得が低くても必死に働いてスレ主さんを育てあげられたご両親の方がよほど私は人間的に立派だと思います。
どうぞご自分やご両親の事を卑下なさらないでください。

そしてお子様達をこんな時代錯誤の勘違いした人たちから守ってあげてください。
心の強い優しい大人に育ててあげてください。
大丈夫! マナーなんて生きていくうえで嫌でも身につきますよ。

2008.8.26 23:51 7

コロネ(27歳)


私は田舎育ちではないですが、若い頃のマナー知らず行動を思い出しては冷や汗かいてます。
でも不思議と、恥をかいたことはありません。
そうやって、マナーを学んできたんだなあと思ってます。多かれ少なかれ、皆そうではないかなあ?

・フォーマルな場所にノーメイク&カジュアルな格好で現れる
・物をもらってもお返しをしない
・ドタキャンをする
ETC・・・

そんな感じかなあ。社会人となり結婚し、出産するにつれてマナーをわきまえるようになってきました。金銭感覚もついて、特にお金のマナーを気をつけています。スレ主さんのおっしゃるマナーも、主にお金のことではないですか?(違ってたらすみません)
大人のマナーと子供のマナーは違うと思います。意地悪をしたとき、社会通念上困るようなこと(エスカレータで遊ぼうとしたり、テーブルの上に乗ったり)をしたとき以外、私は叱りませんよ。ましてや箸置きやランチョンマットだなんて!
ご主人が教養、強要、でしたらご興味のある本でも読んだら、自分のためにもなるし、ご主人も大満足では。趣味の世界が広がれば、マナーなんてちっちゃいことだ、って思える気がします。
そして、マナーは大人のマナーの本を読んだほうがためになると思いますが、どうでしょう?

児童館には教養のない人が、習い事には教養のある人が来るなんて、ご主人に失礼ですが、それこそ教養のない考え方ではないですか。

2008.8.27 09:04 7

ぼたん子(32歳)


あなたが言う田舎出身の者です。

亡くなった祖母には乳母がいました。
兄弟に1人ずつ乳母がついたそうです。
乳母とは別に家庭教師数名が付いたそうです。
食事のマナーは80歳過ぎてもすばらしかったし、
知識、教養もあったし、何より人に優しかったです。
そして決して人を見下す態度はなかったです。


母親が1人でマナーを教えるのには
無理があるんだと思います。


学ぶべきは人の心。
あなたが子供の味方になってあげないと
ご主人のような「民度が低い」とか
言う人間になってしまいますよ。

2008.8.27 09:12 7

hana(37歳)


私は、信頼している小児科の先生に「食事の躾は三歳から。それまでは、ぐちゃぐちゃしても歩き回ってもしからずに。まずは食事を楽しむことを教えてね。」といわれたのでそれを頑なに守って、今のところ、食事中に「ダメ!」というのは、テーブルに乗ったり座ったりすることぐらいですね。
因みにうちは、都内のいわゆる高級住宅街にあり、主人と私も同地域の出身、両実家ともまあまあ「良いおうち」と人にいわれる家柄です。

2008.8.27 09:57 6

にゃん(秘密)


失礼ながら私も、さやさんのご主人さまと義両親さまとはお付き合いしたくないなぁ、と思いました。
民度が低い?児童館のお母さんはダメでお稽古ごとのお母さんはいい?田舎は教養がない?
どれもこれも失礼極まりない、それこそマナーのない方々ではないですか?

さやさんのお気持ちは十分わかりますが、今お子さんに必要なのは、食事は楽しくおいしく食べるということではないでしょうか。箸おきを使う、パンはちぎって食べるなどのマナーはもう少し大きくなってからで十分です。

大人になって自分のマナーの悪さに苦労したとありますが、お子さんたちが大きくなったら自分が経験したことを踏まえ、それをきちんとできるように教えてあげればよいだけのことです。

2008.8.27 12:06 7

ちょん(35歳)


「田舎は民度が低い」とかはちょっと…と思いますが
何となくご主人の気持ちはわかるかなー。
私も「うちの家の前で井戸端会議をしたり」
これはイヤです。「井戸端会議」って行為が
大嫌いなので。
話がそれちゃいましたね・・・
2歳で食事のしつけはある程度は大事だと思います。
私にも来月3歳になる娘がいますが
このスレのレスを読んでいると私も食事に関しては
娘への躾が厳しすぎるかなと考えさせられました。
◆食べる前には手を合わせていただきます
◆食べ終わったら「ごちそうさま」
◆食べる時に音はたてない
◆口の中に物が入ってる時に話さない
◆口を閉じて噛む
◆「ばっかり食べ」をしない
◆食べ終わるまで立ち上がらない
◆箸でお皿を叩かない
◆肘をつかない&足を立てない
などです。厳しいかな…。
「パンはちぎって食べる」は私も教えました。
自分自身が小学校の頃、給食の時間、先生に
「女性はパンはちぎって食べるものよ」と
教えられたのが印象的で、娘にも教えました。
でも確かに難しいですよね。躾って。
さやさんが書かれてる中では
「音はたてない」と「肘はつかない」は
2歳で教えても良いかと思いますよ。
基本的な事だし。
あんまり本ばかり読まないで気楽に考えて
難しいかなって判断したらもう少し大きくなるまで
見送るとか…。あまりいいアドバイスができなくて
すみません。お互い頑張りましょうね。

2008.8.27 14:49 7

美文(27歳)


こんにちは。
スレ主さん、素直な方なんだな〜と思いました。
ご主人や義家族に言われるまま、自分がおかしいのだと思い、しかも素直に必死にそれを直そうとしている。
ご主人や義家族は、どれだけ自分達が洗練された貴族だと思っているのでしょうか(笑)。
スレ主さんはご主人や義家族の態度に何が普通かわからなくなっている状態なんだと思います。
都会だ田舎だと、人の心を無視し、馬鹿にされてみじめな思いをされたのだと思います。
自分の子供にはそんな思いはさせたくないですものね。
何が普通かわからない、限度がわからない状態に途方にくれてしまったので、ここで皆さんの常識、普通という物を聞きにきたのでしょう。
ここで皆さんが仰るように、楽しく出来る範囲で構わないと思います。
そしてスレ主さんが微笑ましく思えるご近所付き合いも、胸を張って受け入れて良いと思います。
田舎は民度が低いなんて一くくりにして、人の温かさに目も向けない、人を平気で傷つけているご主人も義家族も、正直人としての度は低いなと思います。
スレ主さんはお子さんに、一番大切な人の温かさを教えてあげられる人だと思いますので、胸を張ってくださいね!

2008.8.27 15:31 9

インド(秘密)


田舎だから、都会だから、ってことはないと思いますよ。それよりもご主人と義実家さんの田舎を見下した態度が不快です。何様?って思います。そういう人は食事のマナーは完璧だとしても、人間としてどうなのかって思います。ごめんなさい、さやさんの大切なご家族なのに・・・。
お子さんにマナーを教えるのは良いことだと思いますが、あんまりガミガミ言うばかりでなく(母子とも疲れちゃいますよ)、まず、さやさんがお手本になるのが近道ではないでしょうか。子供って親の真似をしますよね。そして、それでもできないことを教えてあげれば。だってまだ2歳ですよね。「いただきます」「ごちそうさま」が言えて、途中で遊ばず落ち着いて食べられれば充分ではないでしょうか。ランチョンマットから食器を出さない、なんて今必死に教えても、ではランチョンマットのないシチュエーションではどうするのでしょう。あまりマナーマナーと思いつめず、例えばご近所さんと会ったら挨拶をするとか、「ありがとう」「ごめんなさい」がきちんと言えるとか、公共の場ではむやみに騒がないとか・・・そういうことを自然に覚えさせる事から始めれば良いと思います。

2008.8.27 18:26 10

りかりん(40歳)


う〜んジネコって基本マナーなってない人多いかと
思います。
お祝いしたのにないと書くとなくてもいいじゃないとか返ししなくてもいいじゃないとか外で子供がさわいでも子供はそう言うもんとかびっくりする事ばかり書いてあります。
世の中そんなレベルになってきてるんじゃないでしょうか?
もちろんきっちりされてるお母さんもおられますが
ジネコ見る限りでは子供がいる人は大変だから何しても許される逆にされる方が悪いと言うお母さんも多いです。
昼に遊びに行っても昼ナシは当たり前って言う意見も以前かなり多かったです。
昼時に行く方がマナー違反と言えばそうですが
こう言うのって招く側が普通時間指定しますよね?
なのにお昼なんてないのが普通と思う人が沢山おられました。
ないのが普通と言う人は思いやりとか気遣いがあるとはとても思えません。
お見舞いもしなくていい。私ならしませんよと言うレスもたくさんついてました
皆この程度です。
意見の中にも書いてありましたがマナーよりも
要は思いやりです。
思いやりがないから人に失礼な事をしてしまうんですよね。
いくら食べ方がきれいでも人に気も遣えないなら
誰からも相手にされないと思います。

2008.8.27 18:39 8

マナコ(32歳)


せっかく田舎に住むチャンスがあるのですから、たくさんの温かい心に触れてみてください。マナーよりももっと大切な事があります。
スレ主さんももっとたくさんの人・文化に触れてみてください。
どうがご主人とそのご両親のような人間性の低さがお子様に伝わりませんように。

2008.8.30 14:47 6

ako(秘密)


こんにちは。
お返事くださった方ありがとうございました。
気分を悪くされた方、すみません。

私も最初は「田舎だから」とか関係ない。こんなことを言うなんて。と思っていました。
ところが、一緒に暮らすうちにだんだんと自信がなくなったというか・・・。内容がほかの人に相談できないので、自分の中で抱え込んでしまいました。

結婚したときは、私には学歴やうまれのコンプレックスはなくて、お互いが愛し合っていれば・・・と思っていましたが、子育てへのプレッシャー、また主人との間でいろいろなことがあり、もう何が何だかわからなくなりました。

この投稿は決して釣りではありません。本当に相談する人がいなくて・・・。ネットではいろいろな意見を持った方がいるので、これを投稿することで、かえって自分の気持ちが不安定になるのでは・・・?と思いましたが、皆さん、暖かいお言葉をかけてくださってありがとうございました。

あと、私の主人と義両親はちょっと偏った意見を述べることもあるのですが、決してすべてがおかしな人たちでなく、いつも私や子供のことを考えていてくれます。この投稿の内容を見る限りでは、「なんてひどい旦那と両親なんだ。」とうけとられると思いますが。

まだ、自分の中では、なかなかすっきりしないことも多いのですが、まずは、子供のためにもなるべくストレスをためないような生活を心がけていきたいと思っています。

また、このスレッドはたまにみようと思いますので、なにかご意見、アドバイスなどがあれば、お返事してくださるとうれしいです。

2008.9.1 15:56 9

さや(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top