HOME > 質問広場 > くらし > 絶対音感を持っている方

絶対音感を持っている方

2009.4.20 18:08    0 4

質問者: あおいさん(秘密)

子供の希望でピアノを習わせたいと思っています。
通わせたい教室があってその教室は絶対音感のレッスン
があるようで親に努力と覚悟が必要と言われました。

そちらの教室はピアノ教室ですので絶対音感の定義が
平均律?12音で言い当てる事なのかなと思います。

私も小さい頃に音楽教室に通っていたのでそれくらいなら
可能なのですがそれが絶対音感かは分かりません。
踏み切り、チャイム、雨などドレミで聞こえ、耳コピが
できます。ギターのチューニングも機械無しで可能です。
ピアノを適当に5音くらい一気に押しても分かります。

でも親も私自身も覚悟も苦労も一切無く勝手にできるよ
うになっていました。
特別なレッスンもしていません。

絶対音感というのは何のことなのでしょうか?
教室ではCDを使うようです。
絶対音感を持っているという方、努力と覚悟は必要でした
か?









応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

スレ主さんは、絶対音感を持っていると言えると思います。
絶対音感とは、ある高さの音を聴いた時、たとえば比較できる「これがド」などの音を聴かなくても高さを(音名で)認識できる感覚です。

ただ、私は音大出身ですが、音楽専門の世界ではあまり絶対音感というタームは活躍しておらず、「固定ド」と呼ぶことが多かったです(それに対し、どの調も同じように聴こえるのが「移動ド」)。
実際、音の高さが特定できるというのは、音楽をやっていればごく当たり前のことで、特別なこととは思われていません。
推理小説やTVドラマなどで、さも限られた人だけが持つ特殊能力のように取り扱われすぎ、絶対音感という言葉が独り歩きしているような感じを受けます。

私自身は幼少期からピアノのレッスンと同時に聴音やソルフェージュをやりましたが、音を当てることは難なく出来ていました。
また大人になり生徒を持ったとき、レッスン(特別な訓練というほどのものではありません)を重ねれば、あるいは重ねなくても、大抵の子供は「固定ド」の感覚、つまり絶対音感を身に付けることができました。
中には、どうしても比較しないと音の高さを特定できない「移動ド」と呼ばれる感覚の生徒もいますが、少数派です。
それはそれで、移調が簡単にできるとか、メリットもあります。


スレ主さんの場合、ご自身も親御さんも音が分かったということですし、お子さまも、苦労なく固定ドの感覚を身に付ける可能性が高いと思います。
ただいずれにせよ、それは音楽を奏でる上で無くてはならない能力というわけでもないです。

何よりも、訓練とか覚悟とかいう感じではなく、楽しんでレッスンに通えると良いですね!

2009.4.21 01:10 15

今回は匿名(35歳)

絶対音感、持ってますが、物心ついた時からそうだったので、努力も覚悟もしませんでした。
ピアノを習っている時は、楽譜を見るより、先生がお手本でひいてくれるのを耳で覚えてひいていました。
でも、今はごくごく平凡は専業主婦なので、絶対音感を持ってて特するようなことは何一つありませんね~。
でも、絶対音感って生まれつきのものだと思ってたんですが、特訓することで身につけることができるんですね~。知らなかったー!

2009.4.21 16:45 17

ドレミ(33歳)

なんだか変わった教室ですね。最近はそういうものなのでしょうか。
私も小さい頃からピアノをやっていて(ずっと個人レッスンで、「教室」には通ったことがありません)、絶対音感ありますが、ごくごく自然に身に付いたもので(生まれつきなのかどうかもわからないくらい、自然に)、「努力して」「意図的に」身につけたものではありません。

まだピアノ習い始めの子供たちに、「絶対音感」というものに焦点を絞って、特殊な授業をやるというのも…なんだか変な感じがしますが。(ソルフェージュとか?)
親に努力と覚悟が必要なんて…(苦笑)
子供がそのためだけに特訓のようなものを強いられるのなら、なんだか可哀相ですね。ちょっと心配になってしまいます。評判の良い教室なのでしょうか?
音楽そのものを楽しいと思えるような学ばせ方をしてくれる先生がいると良いのですが…

2009.4.21 20:46 14

くまこ(33歳)

今回は匿名さん、ドレミさん、くまこさんありがとうございました。
絶対音感は自然に身についたというレスに安心しました。
先生は良い先生で評判のようです。
ただピアノだけのコースに空きが無く、絶対音感とプロを目指す
コースしか空いていませんでした。
どうやら調べたところ絶対音感をつけるために毎日三回くらい旗
を作ってドミソなら赤とか、パンダとか、りんごとかそういうの
を揚げさせるみたいです。

わたしはドミソはドミソにしか感じないですが子供の頃にそう
覚えさせるとドミソと感じず色や果物が浮かぶのでは?とも思う
のですが・・・。それでいいのかな。
子供の頃、ドレミさんと同じように先生のピアノを耳コピして楽譜
を見ず弾いていたので大人になった今も楽譜が読めません。
楽譜が読めずピアノから遠ざかったので子供には楽譜が読める、
ピアノが好きになってくれるといいなと願っています。
ありがとうございました。

2009.4.22 15:39 16

あおい(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top