HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 上の子を保育園に預けて下...

上の子を保育園に預けて下の子を育児って…

2010.1.28 14:11    19 22

質問者: ミミさん(28歳)

こんにちは。
私の友人で子供を保育園に預けて働いている子がもうすぐ第二子を出産します。
育児休暇をとると言ってたので、上の子の世話をしながら育児するのかと思ってました。
ですが、先日会った時、「育休中も保育園が上の子を預かってくれるから楽だわー!」と言ってました。

私は仕事をしてないので当然ですが2人目が産まれても、上の子の世話をしながら赤ちゃんのお世話をしてます。

それに私の周りには働きたくても、保育園が空かなくて預けられず生活が苦しいと言ってる人もたくさんいます。
そういう人が保育園に預けられなくて、休暇中で子供の世話を出来る人が預けれるって不公平だと思いませんか?

二人目の育児休暇中って上の子を保育園に通わせるのって普通のことなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人は人,自分は自分でいいじゃないですか。

2010.1.28 15:07 255

人は人,自分は自分(36歳)

私も下の子を出産したとき上の子は一旦退園しなければいけないのかと思い市役所に確認したところ、就労証明を出せば一年間を限度としそのまま預けられるとのことで、引き続き上の子は通わせてます。
これはお住まいの自治体によって通えるところと一時退園になるところがあるみたいです(恐らく激戦区なら退園なんでしょうね)
うちの子の場合は年中で今までの生活リス゛ムもあるし、お友達と遊べなくなるのも寂しいと言ってたので…
赤ちゃんがいて上の子も家で見ることになると色々上の子に我慢させることも多々ありです。お互いストレスを感じながら家事育児をするよりもいいかなと(こんなこと言うと批判されるかもですが)
とにかく周りのママさんたちも皆さん預けてますよ。

2010.1.28 15:12 61

匿名(秘密)

私の周りでもそうですよ。
上の子はいつもと同じように保育園です。

子供(上の子)の為にその方が良いと思います。
育児休暇って一時的なことですから
いずれまたお母さんは働くんですよ。
赤ちゃんの頃から保育園での生活に慣れて
ずっとそのリス゛ムできているのに
一時的にやめさせては子供が混乱してしまいますよ。


待機児童の問題とは切り離して考えるべきだと思いますよ。

2010.1.28 15:13 89

さららん(28歳)

残念ながら普通です。

ただ仕事していなくても、たしか出産前後は保育園で預かってくれますョ。

2010.1.28 15:24 47

りりあ(33歳)

地域によって対応は様々ですが、うちの地域では育休中は4歳児以下は産後6カ月まで、5歳児は小学校前の集団生活の必要性から期限無しで預けられるようです。
今までは普通に預けられたようですが、激戦区で保育園が不足しており先日市役所からこのような発表がありました。

育休中の方、うちの園でも結構いらっしゃいますよ。





2010.1.28 15:32 54

さくらこ(38歳)

私の友達も、今二人目を育休中で、一人目を保育園に預けています。
育休が終われば二人を預けて復帰します。
ふと「育休中、○君どうするの?」と聞いたら「そのまま預けられるって。もう○の生活パターンが出来てるから、かえって保育園を休んだりしない方がいいみたいで」とのこと。
普通かどうかは分かりませんが、なるほどなぁと思いました。
保育園の預けるってことは、保育料が、かかるわけでラクだけだとは思いませんが…

2010.1.28 15:53 41

popo(34歳)

まさしく同じように4歳の上の子を保育園に預けている育休中の者です。

これは自治体によってルールが異なります。
私の住む自治体では「育休中は下の子が1歳の誕生日を迎えた年の年度末まで上の子は継続可能」です。
自治体によっては全く不可のところもあります。

このルールができるまでには様々な経過があり、上の子を一度退園させてしまうと、「絶対に」再入園できる確約がない(最優先はあっても、そのクラスに空きそのものが出ないこともある)ことから、どちらかが入れない、または別園になることを恐れて二人目が産みにくくなるのを防ぐためということがありました。

人数構成が毎年どのクラスも募集がある「ピラミッド型」なら良いのですが、乳児の方が補助金が大きい関係で、私立の認可園は2歳以降のクラスは持ち上がりのみでいっぱいにし、募集をいっさいしないことが多いのです。予算削減の関係で公立園は減らす方向ですし。実際うちの近所の園5園は今年2歳以降の募集はゼロでした。

また、子どもにとっても1年だけ幼稚園に行って、また保育園に戻るのも負担が大きいし、出入りが激しいのもクラスとして落ち着きが無くなります。大人の都合の「託児」と見れば、環境が激変するのもアリですが、子どもを主体と見た「保育」とみれば、子の福祉優先となります。

一方で、「育休が取りやすい会社に勤めている」と「経済的に子どもを産みやすく」、かつ「保育園に優先的に入りやすく」、「二人目も優先的に入りやすい(これも自治体によって異なりますが)」というある意味既得権益になっている部分も否めませんが…。





2010.1.28 15:55 26

まめこ(32歳)

確かに働きたいのに保育園の空きがない方からみたら不公平だと思うかもしれません。
でも、保育園って必ずしも働くお母さんのためだけのものではないですよね。
要件には疾病、妊娠出産、介護等により保育すべき人が保育できる状況になく、他に頼む人がいない状態っていうのもあるはずなので、「楽だわ」って口に出すのは如何なことかと思いますが、妊娠されている以上なにも悪いことはしていないと思います。
その方も育休中だからと保育園を辞めさせてしまっては、いざ復帰する際空きがないと困ると思うので、私が育休とってても同じことするかもしれません。
そうだとしても楽だと安易に口に出すのは良くないので、今度そう言っているのを聞いたら「保育園待ちの人もたくさんいるんだから、そういう発言は控えた方がいいんじゃない?」って言ったらどうですしょう?

2010.1.28 16:00 30

チキンライス(34歳)

え?タ゛メなんですか?

私は4歳の息子が保育所に行ってるのですが、出産で半年くらい仕事を休んでいます。
でも、そのまま通っています。
やめてしまうと、仕事に戻れなくなるし、もう幼稚園もはじまってるので、今更変えれないです。

出産の時など手伝いがいなかったので、本当に助かりました。

私の地域では保育所の入所理由に、仕事だけでなく介護や出産もあります。

家で上の子と常に一緒に育ててる方は本当にすごいなぁと尊敬します。

2010.1.28 16:01 26

ACO(33歳)

専業主婦で2人育児中です。

育児休暇は2人目を出産するための育児休暇との認識ですが、違うのでしょうか。

私は、実際2歳児と新生児、2人育児は大変でしたが、今も大変だなあと思いますが、保育園に上の子を預けて下の子だけの育児をうらやましいと思うものの、不満はありませんよ。

家庭それぞれですし、保育園が預かってくれるならそれでいいと思います。

2010.1.28 16:08 34

ももも(33歳)

こんいちは。
疑問に思われるのももっともかと思いますが、下の子の育児休暇中、私の住む市では上の子が3歳以上であれば保育園に通い続けることができます。それ以下だと決まった期間のみ登園できると思います。(産後数カ月とか翌年の3,4月までとか)
しかし、では下の子が育児休暇に入ったからといって上の子を退園させてしまうと、席をキープできるわけではないので育休明けの翌年に再度申し込んでも入園できない場合もあります。そうなるとせっかく入園していたのにどこにも行く先がなくなってしまう恐れがあります。
また上の子を育休の間の1年間だけどこかの幼稚園に通わせるということも難しいし、子供の生活環境をコロコロ変えるわけにもいかないので、下の子を出産し、育児休暇に入ったからといって上の子を退園させ、家で育児し、どこにも通わせないでいるひとは少ないかと思います。 
待機児童が多いのに楽して子育てしているように思われるかもしれませんが、現状どの地域も同じような行政システムだと思われます。確かに保育園って「入ったモン勝ち」みたいな部分は大きいですけどね。

2010.1.28 16:14 16

ばんびーな(29歳)

うちは田舎なので、お友達の様な人は結構います。自分自身もそうです。上の子(年中)を保育園でみてもらい、下の子(1歳)を育児しています。 関西出身のママさんも同じ年中・1歳の子持ちで状況が一緒なんですが地元なら出産と同時に退園しなきゃいけないって言ってました。

2010.1.28 16:23 13

りんりん(29歳)

上のお子さんを預けて、下の子の育児って方、私の周りにもたくさんいらっしゃいますよ。

人それぞれの事情ですから、他人のことにいちいち口出しすること自体、どうかと思いました。

2010.1.28 16:49 29

は?(35歳)

こんにちわ(^-^)/

え~、現在二人目妊娠中で、まもなく産休&育休に入るところです。

上の子は保育園に通わせており、そのまま継続して通わせるつもりです。でないと、一年後また職場復帰するときに二人とも必ず入れるという保証がないからです。


市町村により違うと思いますが、わたしが今住んでいるところは、一年間の育児休業であれば退園しなくてよいことになってます。


もちろん一年以上育児休業取る場合は、上の子は退園しなければなりません。


それ以外にも、うちの市町村は頼れる身内がいない場合など、産前2ヶ月~産後3ヶ月まで預けることができます。


預ける事情は人それぞれだと思います。わたしは会社の同僚もみんなそうなので(一年なら継続して預ける)それが普通だと思ってました。

主さんのように『なんで自分で育てないの?保育園やめるべきでしょ?』と思われる方もいらっしゃるんだと勉強になりました。

2010.1.28 17:20 12

わたしもです(40歳)

普通の事なのかどうかは分かりませんが、私のまわりはそのような方がほとんどですよ。
私も2人の子供を保育園に預けて働いていますが、2人目を出産するまで上の子は実家に預けて働いていたので、産休に入ってからはもちろん、育休1年とって復帰するまではずっと2人をみていました。上の子も育休1年だけで、あとは実家に預けていたので、産休~育休の間は上の子との時間もとれてよかったかなぁと思います。
でも、保育園を休園?させても仕事復帰する際に下の子も入園させるのが分かっているのなら、別に2人目を出産してからも保育園に通わせるのはなんの問題もないと思いますが。。。
お子さんにとっても、赤ちゃんがいるからあまり外へ出られないとかになるくらいなら、今まで通り保育園へ行っている方が楽しいと思いますよ。

2010.1.28 17:25 14

おにぎり(29歳)

ごもっともです。


が、無認可だと可能ですし、一度退園すると入りにくいのも事実でしょうし、書類さえ揃えば認可でも可能なのが現実でしょうね。


平日休みの日でも登園させてる人もいてびっくりします。

2010.1.28 18:06 17

ははは(32歳)

私も最初びっくりしましたが、普通のことらしいです。
育休中は保育時間は短縮されるみたいですが、それでも助かりますよね。
でも復職すれば二人のお子さんを抱えて大忙しになるわけですしね。

2010.1.28 18:29 13

ぽにょ(39歳)

地域にもよるのかもしれません。
私が住んでいるところは上の子が未満児の場合、産休期間は預かってもらえるけど、それ以降は一度園を辞めて、下の子が入るときに一緒にはいらなければいけない。と聞いたことがあります。
うちの姉や、職場の先輩はそれが理由で産後2ヶ月で仕事復帰しました。
私は下の子を出産したときは下の子がすでに以上児だったので育児休暇中も預かってもらってました。
お友達のお子さんの年齢がわからないのでなんともいえませんが、3歳以上だったら普通かな。と思います。

2010.1.28 18:48 12

にゃんこ(29歳)

うちの自治体では、育児休暇で点数が1,2点下がりますが、職場に在籍しているということで、実際に求職中の人より点数は上になるようです。

ただ、認可外の保育園や保育ママなど利用して既にフルタイムで就労している人が多い場合は、産後3か月を限度に一度退園させ、求職中の人より既に就労してるお子さんを入所することも稀にあるようです。
うちの自治体では入所申込み時点(11月)で就労中(4月1日時点で育休だったとしても)であれば、認可保育園の選考基準では就労中ということでカウントされるので、第二子出産をしたとしても上の子は保育園に通園可能です。
そうしないと、その方が育休終了後預けるところがないと職場も大変だと思います。

主さんの周囲には認可外はないですか?
私は、認可外は高いですが長い目で見れば社会復帰出来なくなるより、早めに働きたいという意思が強かったので認可外に預けながら仕事をしています。

認可外もいっぱいで空きがないという状況なら、確かに府に落ちないかもしれませんね、

2010.1.28 19:25 12

mama(36歳)

育休中ならまだしも、専業主婦で今後働く気もなく、介護してるわけでもなければ妊娠出産したわけでもない人が保育園利用しています。私の友人ですが。
しかも子供は1歳。
内職すらしてないと言っていました。
一体どんな理由で預けてるのかわかりませんが、そっちの方が問題かと。
育休なら職場に籍はありますし、職場復帰するんですからそれはそれで理に適ってると思いますが。

でも主さんの言わんとしてる事も尤もなんですよね。
本来保育園は家庭で育児出来ない方の為の施設ですから。

2010.1.28 19:31 17

アラサー(30歳)

お返事ありがとうございます。
なるほど、人によって状況はまちまちですから、ひとくくりにしたような言い方は間違ってました!
不快に思われた方、申し訳ありません!

私の友人は、仕事が休みの日でも保育園に子供を預けて友達と飲んだり、旦那さんと二人でプチ旅行に行ったりしてるのでせめて一緒に居られる時は居てあげたらいいのに…って以前から感じていました。
なので余計にそう感じてしまったのだと思います。

仕事に戻る時のこと、また子供の生活パターンなどなど皆さん色々事情があってのことなのですね。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

2010.1.29 09:05 16

ミミ(28歳)

「一緒に居られる時は居てあげたらいいのに…」

すみません、これについて私はですが、そういう考え方って押し付けがましいなって思ってしまいます。
それはミミさんの考え方であってそれぞれ性格も生活スタイルもすべて違うので必ずしも良いとは思わないからです。

一緒にいられる時は居てあげる事が子供にとって絶対に良いことなんでしょうか?

そう思うのであればあなたはそうすれば良いかと思います。




2010.1.31 18:06 45

よるくま(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top