HOME > 質問広場 > くらし > 我が家のお嫁さんが‥

我が家のお嫁さんが‥

2012.1.7 15:10    0 32

質問者: マルコママさん(54歳)

息子が結婚して、今月で1年になるんですが、つい最近まで、息子の事を、私たちの前で、名字にさんをつけてよんでいました、
私たちが、親の前で名字はおかしいので、やめてほしいといったところ、うちの主人が といいます。
私の事も、確かに義理ですが、メールでお義母と送られてきます。
言葉の使いかたって難しいですが、親の前で息子のことを主人と
呼んだり、お義母さんって皆さんどう思われますか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

えっ…
堅苦しくはありますが
とてもしっかりしたお嫁さんだと思いましたが…
私なんて結婚して14年になりますが
一度も"おかあさん"って呼んだ事ないんですよ^^;
(お義母さんメール出来ません)
用事がある時はそばに行って『あの〜』です(笑)

2012.1.7 15:36 15

匿名(秘密)

うーん、なんかへんてこなかんじもしますが、お嫁さんもなんて呼んだらいいかわからないのでは?ちなみに私は付き合ってるときから、お母さんと面識があったので、夫のことは、ニックネームで読んでいます。下の名前で○○ちゃんです。お母さんも私の前では、○○くんと息子を読んでいるので、ちゃんづけでもいいかな〜とか思ったので。普通なら○○さんがいいのでしょうか?
お母さんに対しては、手紙やメールは、お母さんですね。。。最近、ふと手紙のときに本当はお義母さんと書くのが正式かな?と思いましたが、よそよそしいので辞めました。ちなみに最初はお母様でした。
まだ結婚して間もないですし、主さんの方から、打ち解けてあげてはいかがでしょうか?ちなみにお嫁さんのことは、○○ちゃんですか?○○さんですか?○○さんだったら、ちゃんづけに変えてあげるとか?!

2012.1.7 15:47 16

嫁(29歳)

姑って本当にイヤなものですね。

こ〜んなに細か〜い事まで重箱の隅をつつくみたいにいちいち…

そうやって一生涯やっていくんですかー?
あなたとは『違う人格の一個人』なんですから、何から何まであなたと同じ価値観、同じ選択にはなりませんよ?

まあ、そんなやり方していたら近いうちに疎遠にされて孫の顔も見れなくなるのがオチですね。

2012.1.7 15:51 73

めぐ(37歳)

名字に「さん」は変かも知れませんが、結婚前に私も主人を名字に「くん」を付けて呼んでいたため、結婚後しばらくは主人を○○くんと呼んでいました。
ついつい結婚前の呼び方で呼んでしまっているんではないでしょうか?
でも私は主人を○○くんと呼んでも義両親と話をしていて主人を指す時は名前に「さん」を付けるようには気をつけていましたけど。
スレ主さんへのメールにお義母さんと書いてしまう辺りを含め、ちょっと常識知らずなトンチンカンなお嫁さんな感じがしますが、私がスレ主さんなら訂正するのもなんなのでスルーします。

2012.1.7 15:54 29

くす玉(34歳)

距離を保ちたいのでしょう。
私は主人の事は「名前にさん付け」(太郎さんみたいな)、姑の事はメールでは「お義母さん」としています。別世帯ですよ というのを表したいので。
嫌な嫁かな・・

2012.1.7 15:57 17

桐(30歳)

私の友人も、学生時代からの癖で、結婚10年以上たった今も、「〇〇が(ご主人の苗字)」を言ってます。子供の前ではお父さんですが、たまに苗字が出ちゃうと言ってました。きっと義母の前でもたまに出ちゃうでしょうね。
愛称みたいなものだと思うので、息子が気にしないなら、夫婦円満なら気にしないで良いと思います。

メールの義母…は、まあ、メールですし、言葉で言うと同じ「お母さん」だから、これも気にしないでいてはどうでしょう。

確かに「嫁にきたのに…」と色々思うでしょうが、息子夫婦は息子夫婦ですよ。私はまだ嫁をもらう立場じゃないので偉そうな意見ですが、嫁の立場として、あまり小さいこと(すいません)を気にしないで、別の家庭と思って見ていただけたらと思います。

2012.1.7 16:02 16

町子(41歳)

まだお若いお嫁さんなのですか?

私は下の名前でさん付けしています。

メールの「お義母」も、確かに義理なので「お母」にしにくかったのではないかと思います。
私ならきっと平仮名(おかあさん)にしますね(*^_^*)

まだ1年なら、名前が変わったことも、お嫁さんになったことも、なかなか馴染めなかったりしますよ。

温かく見守ってあげたらいいのではないですか?

2012.1.7 16:03 41

匿名(44歳)

「お義母」と送信されたら、気分が悪いですが、
「お義母さん」と敬称が付くのですよね?
私は何とも思いませんよ。寧ろ普通かもと思います。
お姑さんの中には、
「『お母さん』って、私はあなたのお母さんじゃない」
なんて、言う人もいますし、遠慮や恐怖もあると思います。

「〇〇さん」と名字で息子さんの事を呼ぶのも、
特別なんとも思いません。
未だにご主人を名字で呼んでいる友達もいますし、
実は義母が義父の事を、名字で呼んでいます。
結婚40年以上になる夫婦が、未だに名字で呼んでいるなんて、
初々しいというか、微笑ましく笑ってしまいます。

嫁が息子を「主人」と呼ぶのも、全く気になりませんが、
非常識というレッテルを張るくらい、悪い事なのでしょうか?

私は、呼び方云々より、人間性の方がずっと気になります。
お嫁さんへの不満がこの程度なら、羨ましい限りです。

2012.1.7 16:06 25

キリンメロン(秘密)

どうしてほしいのか、具体的に提案したらどうですか?

名前にさんづけにしてほしいとか、メールに義母はないだろうとかって・・・。

でも、あんまり細かいことを言っていると嫌がられますよ。

2012.1.7 16:23 28

みさき(32歳)

確かにおかしいと思いますが、あまり細かいことにとらわれない方がいいと思います。

ちなみにうちの場合、義父母が変だなと(私の前で義父が「家内が」という。)思う時もありますが、基本的に嫁との関係をよくしようと努力してくださるので、言葉尻的なことは気にしません。

お嫁さんは理系なのでは?うちの夫も日本語の言い回しが厳密には変だったりしますが、ニュアンスで生きているタイプなんだなと思います。計算などの方が得意です。

お嫁さんのこと、どうか多めにみてあげてください。どうしても気になるなら、笑って楽しく!注意してくださいね。
そんなことでけんかになっらもったいないです。

2012.1.7 16:42 13

はるこ(33歳)

私は義母の前では、主人のことは呼び捨て、義母のことはババと呼んでます(子どもが生まれるまではおかあさんでしたが、なんかしっくりこなかった)。
義母にも変に気を使いたくないので敬語は使いません、「ババあれやっといてくれるかな?」ってかんじに。
私なんかに比べて、主さんのお嫁さんは丁寧な方に思います。どうかおおめに見てあげてください。これから長い付き合いになるのですから。
嫁姑上手くやるコツは、細かなことを気にしないこと、干渉しないこと、ですよ。

2012.1.7 17:45 15

そのこ(33歳)

横ですが、そのこさん、遠慮なしで上手くいってる嫁姑関係に、口出しするつもりはありませんが、一言だけ。
せめてお姑さんの前では、ご主人さんを呼び捨てにするのは辞めて頂きたいです。

私は介護施設に勤めていますが、よく嫁さんが私の前で息子のことを呼び捨てにするのが、悔しくてたまらないと言う声を耳にします。

言いたいけど、嫁さんには言えないから知らん顔しているけど、本当はムカムカしていると言っていました。親しき仲にも礼儀ありかな?と思います。

2012.1.7 19:18 55

花∞花(35歳)

えぇ~!自分の息子を嫁が呼び捨てにしたら義母が悔しくてたまらない???
それって普通にその人がおかしいんじゃないんですか?
自分の家族を呼び捨てして何がおかしいんでしょ?
私なら義母が悔しかろうと何だろうと、他人行儀な『さん』はつけませんねぇ。
ほんと変な人という印象しかないわ。いつまで自分だけの息子だと思ってんだか。

2012.1.7 22:53 23

シッチ(34歳)

主人→名前でさん付け
お義母さん→お母さん
が普通じゃないですか?

主人や、お義母さん、は他人の前で使う言葉ですよ。

2012.1.8 01:53 41

まむ(26歳)

めぐさんと、その同意の方々。
 
皆さんお姑さんで苦労されているのかは存じませんが
スレ主さんにあたることないとおもいます。
目上の方に対するその言葉遣い、常識的とは思えません。
 
スレ主さんは
「言葉の使いかたって難しいですが・・・・・・どう思われますか?」
って、嫁の立場である方々にも広く意見を求めている、いいお姑さんだとおもいますよ。
 
 
本題ですが
私や友達が結婚したてのころ、そういったネタはよく話題になりました。
「義両親に旦那さんの事を話す時ってどうしてる?」
「義両親の前で旦那さん呼ぶ時ってなんて呼ぶ?」
「バレンタインはやっぱりあげる?」
「母の日ってお祝いする?」
とにかくみんな疑問だらけで(笑)
 
上に兄弟がいなかったり、周りに手本になる存在がない人は本当に分からないみたいでした。
私は上に兄と姉がいて、とくに義姉(兄嫁)が私の手本となってくれました。
そして実母も・・・(笑)
私にとって完璧な義姉であっても、実母にとっては「ここがちょっと・・・」というところもあるようで。
そういうのをききながら、
嫁の立場として私が弁解しつつ、母には姑の気持ちなどをよく教わっています。
 
結婚まだ間もないとの事ですので、これからいろいろ変わっていくのではないでしょうか。
「うちの主人が」は・・・笑っちゃいますが、新米のお嫁さんって事で見守っていてもきっと他の誰かの「嫁姿」を見て自分で気づくときがくるかもしれません。
 

2012.1.8 07:34 28

たらこ飯(37歳)

シッチさん。常識を考えたら、さん付けでしょ。そんなへんですか?自分の主人を人前で呼び捨てとかなんか品がないですね。

2012.1.8 09:44 25

なな(27歳)

まむさんと同意見です。
主さんも「それが普通なのになぁ」ってだけですよね?
べつにチクチク嫌味ったらしい感じは受けませんでしたが、みなさんはこの程度で「姑ってめんどくさい」「いちいち細かい」「孫に会わせてもらえなくなるのがオチ」なんてチクチク嫌味言うんですね。
みなさんのとこと違って、主さんとお嫁さんの関係は上手くいっているのかもしれません。
その上で「お義母さん」と書かれたら、ちょっと残念な気持ちになるでしょう。
「あなたのお母さんじゃないわ!」と言う姑もいる…たしかにいるでしょうが、まずは「お母さん」ですよ。
それで拒否されたら「お義母さん」にしたらいい。距離置けばいい。

しかし直接言うにも難しいですよね。
大丈夫そうならやんわりと教えてあげてもいいかなと思います。
私なら間違いは注意して欲しいです。やんわりと^_^;

2012.1.8 09:44 19

シトロン(35歳)

確かに「うちの主人」「お義母さん」だとちょっと距離を感じますね。
でもお嫁さんもあまり馴れ馴れしい呼び方をしたらいけないと思って、変な風に気を使っているだけでは?

ちなみにメールはわかりませんが、私の周りでは義母の前で~さんと呼び方変えてる人はあまり聞いた事がありません。
みんな付き合ってる時の呼び方で呼んでいます。
それでもみんな嫁姑関係うまくいっていますよ。

2012.1.8 10:56 11

ぽんた(36歳)

イヤー、そのお嫁さん変ですよ。
結婚前に何か嫌なことしましたか?そうでなければ
無知なんじゃないですか。

ご両親の前で息子さんを「主人」なんて呼ぶ人いませんでしょ。
あとメールで「お義母さん」なんて失礼もいいとこです…。

まあ、結婚してまだ一年ということなのでお嫁さんも
まだ何かと慣れないでしょうし、マルコママさんも
慣れない部分が多いのでしっくりこないんじゃないでしょうか。

長くゆるく見守って下さい。私も姑にゆるゆると見守られて
ようやく最近(結婚10年目です)気楽に接することが
出来るようになってきました。
それまでは義父母宅に行くと緊張して2,3日肩こりと疲れがすごかったものです(嫌いということではないです)。

2012.1.8 11:02 16

匿名(39歳)

お嫁さん、緊張して、変なことになってるんでしょうかねぇ。

まあ、でも、こういう細かいことをイチイチ、書き込む義母さんなら、緊張してもしょうがないような気もします。

主様、ここで書き込むより、はっきり、こう呼んでほしい、とお嫁さんに明るく言ったほうが早いと思いますよ。正しい、正しくない、と言うより、主様が、変に呼ばれると気分悪い、と表現したほうが、正解な気もします。

私も、義母を呼ぶときになんて呼んだらいいのかわからないので、迷ってます。義母に会ったときに、なんて呼べばいいですか?って聞こうと思ってます。

今のところは、一応、「あの~」で済ませてますけどね。

2012.1.8 13:47 5

菜の花(35歳)

ご指摘受けたので再度書きます。

さて、まず私の姑ですがそんな細かい事を言うようなタイプの人ではありません。
私の実両親と合わせて毎年一緒に旅行に行くくらいの中です。
逆ですよ、逆。

こんな旦那の呼び方くらいでいちいち気になる姑のどこをどう解釈して『いい姑』なんですか?

まっったく理解出来ない…

そんな細かいことから気になるんなら、箸の上げ下ろしから服装やらなんやらすべて気にいらないんでは?
全般的に、細かい事を気にする人は気にする、気にならない人は気にならないですよ。
性格ですから。

旦那の呼び方や自分の呼ばれ方は気になるけど、そのほかの事はな〜んにも気になりませんよ、おおらかですから。なんてありえません。

私じゃなくても、細かい事色々気にする姑とのゆくすえなんて安易に想像出来るじゃないですか。

2012.1.8 17:33 7

めぐ(37歳)

ななさん

うん、すごく変。私の周りの友達、親戚、みんな呼び捨てor愛称とかで呼んでる。私もお付き合いしている時はさすがにさんや君付けだったけど、今では呼び捨てで呼んでるな。
あなたの品がない感じ云々は意見だから別に何とも思わないけど、呼び捨てで呼んで義母に文句言われたくないわー。
地域性やそのお家の格式も関係するのかな?私んとこの実家義実家は普通のお家だから違和感ないけどね。
もし、私がそんなので義母からいびられたら、思いっ切り言い返しますねー(笑)

2012.1.8 21:42 8

シッチ(34歳)

指摘したのは私ではないですが…

めぐさん
では例えば旦那さんのご兄弟がいるとして、義理兄弟から「○○(旦那さん)のお嫁さん」とずっと呼ばれ続けても、なんとも思わないのですか?

2012.1.8 22:23 12

ミーファ(31歳)

私は、新婚当初は名前にさん付けで呼んでましたが、義姉に「普段からさん付けなの?いつも通りでいいよ〜!」と言われ、義母も「うんうん」という感じで頷いていたのでそれ以来、名前で呼び捨てです。

一般的には名前にさん付けが常識なのかと思いますがご主人の家族の性格次第ですよ。

メールは「お母さん」だと私はあなたの母じゃないわよ、って思われても嫌だし「お義母さん」って固いかな?って思って平仮名で「おかあさん」って送ります。

「主人」は身内だけの場で使うのは変かな?って思いますね。他人に話すときに使う言葉です。

2012.1.8 23:05 12

常識知らず?(28歳)

めぐさん、私も主さんよりあなたの最初のレスの方が嫌な書き方だなと思いましたよ。
それに呼び方って毎回の事なので、気になる人は気になると思いますし。
主さんがいいお姑さんかは正直分かりませんが、お嫁さんの人格は尊重してあげているのに、短い文章だけで主さんの事は嫌な人って決めつけてるのが気になりました。

2012.1.9 00:11 16

横ですが(36歳)

義両親の前では、○○(下の名前)さんが常識だと思っていました。百歩譲っても、○○(下の名前)くん。

意外と家族なので呼び捨ては当然!って方が多くててビックリしました。家族だから呼び捨て当然って・・・自分達だけの時のみではダメなんですかね? わざわざ義両親の前で、呼び捨てを押し通さなくても(^^; 義両親の前で、いつもは○○さんと呼んでいて、ふとした瞬間に○○といつもの呼び捨てが出てしまうのとは訳が違いますよね? 私が義両親の立場だったら、複雑だな・・・

「お義母さん」難しいところですね。私もメールする時、「お義母さん」は「義理」を全面的に出していてそっけないな~と思いましたし、「お母さん」は図々しい気がして、結局呼ばなくて良いような文章を考えて送ってます。レスにある「おかあさん」って平仮名でいいですね。今度そうしてみます。

お嫁さんは・・・指摘されて「主人」って直してしまう辺り、ちょっと天然なのでしょうかね。悪気は無いと思いますが、二度目の指摘はしにくいですよね。「普段なんて呼んでるの~? 今も○○(苗字)さん?」って会話から、うまく○○(下の名前)さんに持っていけないですかね?




2012.1.9 09:20 11

6ヶ月ママ(35歳)

横から失礼します
シッチさん・・
普段通りで良い、と言われたから呼び捨てなんですよね?そう言われたならいいと思います。
でも世間一般では義理家に対しては「名前にさん付け」が常識(?)ですから、どの家族もシッチさんの家族と同じわけではないですよ。
なんだか・・タメ口が気になりました。「最初から呼び捨てで呼んでる非常識者」という感じがします。

2012.1.9 09:26 13

しゅうしゅう(35歳)

しゅうしゅうさん

最初はもちろんさん付けで呼んでましたよー。でも私たち、自分で言うのもナンですが、すごく義実家と上手くいってるんですよ!
義両親、義兄夫婦も私を呼び捨て&愛称で呼びます。そして、義両親にも敬語なし。普通に家族と接するみたいに話します。
私の周りはこんな人が多いし、よそでも聞いたことないですね。
と言うか、実は県民性かも。
比較的上下関係緩めの県に住んでます。他県に嫁がなくて良かった(笑)

なので、私からするといびりにしか感じられませんね。自分の旦那を呼び捨てにして腹立つ謂れはないわー、と。
そう言えばドラマで良く見る嫁姑との会話で、姑の前では旦那の名前にさんを付けて呼んでいるシーンありますね。あんな感じなんですねー。

ため口が気になるとの事で、敬語で書いてみました^ ^

2012.1.9 11:33 6

シッチ(34歳)

私も義理の両親との関係はすこぶるいいですし、義弟夫婦とも仲がいいです。

義理の両親には実の娘のように可愛がってもらっていて、義弟とも良好な関係で義妹とはお互いの実家に行くぐらい仲がいいです。

ですが、義理の両親は絶対に名前を呼び捨てにはしませんよ。

○○ちゃんと下の名前にちゃんづけで、義弟夫婦は愛称で○○ちゃんと呼んでくれています。

そして、全員が義理の両親には敬語で話すことはありませんが、礼儀はわきまえているつもりなので、両親前では主人のことは、名前にさんづけで呼んでいます。

県民性とかではなく、人間性の問題だと思います。

2012.1.9 18:27 14

関係良好(39歳)

スレ主さんの感じる違和感は一般的だと思います。

それより、めぐって人…。
攻撃的で人を見下すような書き方、考え方。

呆れます。

関わらないようにしたいタイプですね…。

2012.1.9 23:36 12

匿名(32歳)

ご主人の年齢とかも関係あるかもしれないですね。
ご主人が年上の方だったりした場合は「さん」付けで呼びやすいですよね。

私は、同い年だったので、付き合っていた頃は、下の名前を呼び捨てでよんでいました。
主人も私の事も同じように呼び捨てで呼んでました。

結婚してからは、義両親の前では呼び捨てで呼んではよくないということは分かってましたが、つい呼び捨てで呼んでしまう事がありました。

その後、義母から「さん」付けで呼んで欲しいと言われました。
しかし、分かっていながらも、同い年の主人になかなか「さん」付けで呼ぶのは恥ずかしく、主人も恥ずかしいから「さん」は付けないでよいというし...。
今は子供がいるので呼ぶ時は、「お父さん」とかごまかしてます^^;

でも、思うのですが、何で女だけ旦那の事を「さん」付けで呼ばないといけないのですかね?
旦那は、私の両親の前でも義両親の前でも呼び捨てです。
でも何も言われません。
男だからいいのでしょうか?
何か納得いきません。

マルコママさんは息子さんにもお嫁さんを「さん」付けで呼ぶように行ってますか?
お嫁さんのご両親も同じように思われているかも知れませんよ。

2012.1.10 11:14 7

もも(35歳)

案外呼び捨ての人多くてびっくりです。
親しき仲にも礼儀あり。
息子を呼び捨てにされて嬉しい義理両親っているんですかね?
さんづけなら、普通か、丁寧な印象を受けますよ。
同じことをするなら、なるべく相手に不快な思いをさせない配慮が常識かと。
呼び捨てでいいのよとか言われたら別ですけどね。

ちなみに私のことも義理両親は、さんづけです。

2012.1.17 18:48 7

まむ(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top