HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 怒鳴らないお母さん、3歳...

怒鳴らないお母さん、3歳前後の叱り方

2012.10.23 23:17    40 26

質問者: ふたごままさん(32歳)

もうすぐ3歳の双子の女の子がいます。

毎日なにかしら怒鳴ってしまい今日も喉が痛いです
怒鳴らないで育児されてる方、どうしたらいいのかアドバイスください
また3歳前位の子にはどこまで怒っていいのでしょうか?口で言い聞かせるだけではわからなそうで、ついお尻を叩いてしまいます
そして、やらないとお尻ぺんぺんするよで言い聞かせてしまってます


今日は子供と夕飯を一緒に作ろうと、お米を研いでる途中に電話がなって中断して電話してたら、お米が床一面にばらまかれてました
出したまま電話に出た私が悪いのはわかってるのですが、いつもそんなことしないのに、何かの拍子に投げたら面白くて二人で調子に乗ったんだと思います

今日は忙しくて疲れてたのもあり見た瞬間に怒鳴ってしまいました。
それから投げたらいけないご飯が食べられなくなっちゃうんだよと言い聞かせたものの、へらへらして全く聞いてないので、お尻を叩いてしまいました。
口で言ってもわからないとどうしても手を出したくなってしまうのですが、どうやっていけないと分からせたらいいのでしょう?
叩いちゃダメと思いイライラを鍋にぶつけたら、鍋がへこんでしまいました(泣)
もちろんもうお母さんが全部やるからと掃除からお料理の手伝いもさせることなく、あっちで遊んでなさいと追いやってしまいました。


その前は、どんぐりを部屋にばらまいて犬が食べちゃうので拾いなさいと言ったら「嫌だよ~」と逃走して拾わず怒鳴り散らしてお片付けさせる羽目になりました。

トイレに行きなさいと言ってるのに行かないで絨毯にお漏らし・・・

本当に怒らなければいけない時以外にも、自分で靴履くと言ってできなくて怒りだして出るのが遅くなるとか、些細なことでも私が早くしなさいとか怒ってしまうのも悪いのかなと思うのですが
母親もすぐ怒鳴ってたせいか、性格なのかすぐイライラしてイライラ口調になってしまいます
旦那には子供が真似するからやめろと注意されるし(でも旦那は平日はほぼノータッチ寝顔みるのみです)、自分でも止めたいのですがどうしても一日1回は怒鳴ってしまいます。


子供は別にすごく育てにくいわけではなく話せば聞く方だと思うのですが、私の欲求が多いのか、二人いるからかはしゃぎだすと激しくて、食事中に片方が遊びだしてしまうときちんと食べてた方も遊びだしてしまう
2人で好き勝手に走ったりとイライラしっぱなしです
今日は怒鳴らなかったと思って寝かしつけてると、急に裸踊りを始めてふざけまくって大騒ぎして、しまいに怒鳴ってしまう等です

プレのママさんを見ていてもあまり怒鳴ってるママもいないので、なんでみんな怒鳴らないでできるのかなとコツを教えていただきたいです



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

おはようございます。
もうすぐ3歳の娘がいます。
毎日、成長の著しさに嬉しく思います。
最近は自我が出てきて、自分の気持ちと、現実のギャップに娘は戸惑っている様子です。
子供なりにストレスを受けているので、受け止める私も歯車が合わない事も多々あり、大変になってきました。
大人が簡単に出来る事も、多少の時間がかかっても、娘が1人でやりたいと言う事は、じっと我慢して出来るのを見守ります。
でも、特に忙しい朝や、私に気持ちにゆとりが無い時は、私もイライラしちゃうんですよ。
私がイライラすると、娘にも伝わるので、出来るだけ私が時間や気持ちにゆとりをもてるように心がけています。
一度、娘が我がままを言い、「それはだめでしょう?
」と言っても泣いて自我を通そうとした時、私も一緒に「ママも泣きたいよ~」と泣いた時、娘は「ママ、泣かないで」とティッシュをくれて私を慰めてくれました(笑)
こうやって、少しずつ成長していくのだと思います。
とにかく親の気持ちに少しでもゆとりを作る事が大事かなと思います。
焦りは禁物。
一生に一度きりの今を受け止めてあげたいものです。

2012.10.24 09:24 33

まいまい(40歳)

3歳前後で、親が喉が痛くなるほど怒鳴られお尻を叩かれなければならないような悪い事を毎日しているとは思えません。
主さんは小さな事にもイライラして感情を子供にぶつけているだけなのでは?それは何の躾にもならないし、子供は怒鳴られる事に慣れて言う事を聞かなくなり、結果的にお尻を叩いて力で以て押さえつけてる事になってるのだと思います。
それだと子供は何が悪いのか分かりませんし、叩かれるのが嫌だから止める=怒鳴られるだけなら平気という悪循環になるだけではないでしょうか。

まずは、お米の件も靴履きの件もそうですが、親が怒鳴らなくて済むように配慮しなくてはならないです。お米は片付けて(または手が届かない所に置いて)から電話にでる、時間に余裕を持って出かけるなど予防するのが基本です。
お尻を叩くのはやめた方がいいです。そんな力の抑止力はいつまでも続きません。

「どんぐりをバラ蒔いたら犬が食べちゃうよ、食べたらお腹痛くなって死んでしまうかもしれないよ、そうなったら犬が可哀想だね、死んじゃってもいいの?片付けてあげようね。ママもどんぐり踏んだら痛いし転んでしまうかもしれないわ、そんなの困るな、嫌だな」
怒鳴って「片付けなさい!犬が食べるでしょ!」と100回言うより、食べたらどうなるか、どんな事が起こるか、どんな気持ちになるのか子供が想像できるように教えてあげる方がずっと効果ありますよ。まだ3年分の経験しかない子供なのですから、教えてあげなければ分かりません。想像も予測もできません。


口で言って分からないのは、もちろん年齢のせいもありますが親が分かるまで言ってあげてないのも原因だと思います。分かるような説明もされずお尻を叩かれてしまったのでは、次も同じ事をやらかします。だって何故いけないのか分かってないから。
怒る時も怒鳴り散らすより、静かな表情で低い声でピシっと一喝する方が聞きます。怒鳴って喚いてるのって子供たちにとっては自分たちが騒いではしゃいでるのと大差ないように映ってると思いますよ。

双子ちゃん大変だと思いますが、もともと聞き分けが悪いのではないようですし、少し接し方を変えるだけで主さんが楽になると思いますよ。

2012.10.24 10:15 68

カランコロン(35歳)

まもなく2歳になる双子の女の子がいます
主さんの悩みを読んで、私の悩みと一緒で驚いてます…
うちは、コーヒー粉とかつお節を袋から出され、床に撒き散らして遊んでおりました…
1人が高いところから取る係り、もう1人が袋をあける係り、そして2人で床に撒き散らして楽しそうに…
私も喉が痛くなるくらい怒鳴ってしまいます
2人で力を合わせて、すごいイタズラをしてきますよね!!
ケンカもすごいですし
怒鳴っては反省、怒鳴っては反省の繰り返しの日々です
多胎で大声出さない育児なんて、してるママいるんでしょうか…
いたらぜひ聞いて参考にしてみたいです!!

寝る前の裸踊り、吹き出してしまいました(笑)
ご飯も1人が遊び出すともう1人も一緒になって騒ぎだすし、イライラすることばかりですよね
主さん頑張りましょうねー!

2012.10.24 12:21 53

ぱんだ(35歳)

双子ちゃん育児毎日おつかれさまです!

私がよくやるのは、「押してダメなら引いてみろ」作戦です(^_^)
あまり頻繁に大きな声を出して叱っていると子どももそれに慣れてしまい言うことを聞かなくなってしまいます。私なら、何回かに一回は「そんなに床にお米ばらまいて、ママ悲しい…」と、ホントに悲しさを表現します。
そうするとテンション低い私を見て、不思議と我が子は「あ、まずいことしたかも」と謝ってくれることが多いです。演技ではなく本音を言うのがポイントです。
怒りと悲しみは紙一重なので、そういう行為に対してママはとても悲しい(ショック)という態度をとるのは効果ありますよ!ぜひお試しください。

それから、文章を拝見すると「今日も怒鳴ってしまった」と、怒りを表現したことにすごく罪悪感がおありなようですが。母親だって人間、嫌なことがあって怒鳴りたくなるのは当たり前だと思います。以前NHKのすくすく子育てでも主様と似たような相談がありましたが、怒鳴るのは絶対いけないわけではない、と言っていました。
まずいのは、「また怒鳴ってしまった」と母親が自分の行為を後悔しそれをやらまいと更にストレスに感じてしまうことだと言っていました。私もそう思います。
「私の子育てはたまに怒鳴ってイライラ発散させるのよ!それで大変な双子育児のバランスを取ってるのよ。文句ある?」くらいに自信を持って、周りの子育ての良いところをとりいれつつうまく調整していかれてはどうでしょうか。わかりづらい表現でしたら申し訳ありません。

応援しています!

2012.10.24 12:41 77

むさしママ(31歳)

双子の育児 お疲れなんですね。我が家には二歳半の娘がいます。一人なので主さんと状況が違いますが、スレを読んでどれも怒鳴ったり叩いたりする程の事ではないように感じました。
お米を投げて遊ぶのは主さんが手の届かない所に置いておかなかったからですし。どんぐりの件は私なら片付けを促し、一人でできなさそうなら「犬が食べたらお腹痛くなって可哀相だから一緒に片付けよう」 と誘います。 それから叩くのは辞めた方が良いです。お友達を叩くようになりますよ。
一時保育とかに預けて少し一人になる時間を持った方が良さそうですね。疲れからイライラがきている感じがしました。でも、疲れているのに双子ちゃんとの関わり方を気にする主さんは、真面目で優しい方なんだなぁ と感じました。無理せず、保健センターや一時保育、休日には旦那様やご両親にお願いしてみたら徐々に改善していくと思いますよ。

2012.10.24 13:01 18

ハンバーグ(37歳)

もうすぐ3歳の娘がいます。育児お疲れ様です。
双子ちゃん(または兄弟)だと1人と違い共犯(?)だから無敵なところがありますよね。1人でも怒ってばかりの私からみたら大変だなと思います。姉も男の子2人なので怒鳴ってばかりで大変です。
私も怒らずにすむ方法を教えてほしいです。
主人は平日は激務なので関われないものの休日は私より多く子供の相手をしてくれてたまに怒るものの基本諭すように関わってます。
これは私にとっても理想なのですがついついイライラしてしまいます。
主さんは一時保育を利用されてますか?
私はたまに用事があるときに預けます。たまに利用してリフレッシュするといいと思います。
お互いがんばりましょうね。

2012.10.24 13:43 10

YURI(秘密)

「子育てとは、待つことだ」らしいです(笑)
そう自分のイライラを深呼吸しながら抑えるように日々悪戦苦闘してます!
やんちゃな二歳息子です。主さんは双子さんだし更に大変でしょうが、お互い頑張りましょう!

2012.10.24 13:44 15

角ママ(38歳)

ふたごままさん、こんにちは
うちにはもうすぐ4歳になる男の子の双子がいます

最近の私と似ていて、他人事じゃなくて出てきました

うちは4歳だし、ふたごままさんのお子さんよりお兄ちゃんですが
毎日同じ事で怒り、そして何回言ったら分かるの?とまた怒ってます

好奇心旺盛で、相方がいて、お母さんは怒ってばかり
悪循環なのは分かるけど、怒られてるのにヘラヘラしたりフザけてるとしっかり怒ります。
悪いことをしたコト、そして話を聞かなかったコトに対しても怒ってしまいます。
本当に毎日怒ってます

でも、子供たちと遊ぶ時はママも楽しんで遊んで
大事だよ、大好きだよっていうのが伝わっていれば大丈夫だと思います!
私は『怒ると怖いけど、ママが一番好き』って自信を持っていれば全然良いと思います!

ふたごままさんも自信を持って、今の生活を大切にして下さい
アドバイスにならずすみません。

2012.10.24 16:26 26

ふたごはは(30歳)

怒鳴る怒鳴らないって親の性格もあるけど、子供の性格も大いにあります。

怒らないママの子供って、たいていおとなしい子供が多いです。

そしてヤンチャにも係わらず怒らないママの子供って、ほぼ例外なく子供が暴虐無人になってます。
他の子供に迷惑かけてます。

怒鳴る怒鳴らないってそんなに重要ですか?

怒鳴っても、しっかり子供を見て手をかけ愛情をかければ伝わります。

反対に、怒鳴らなくても自分の気持ちが落ち着くまで子供を無視したり(実際に近くにいました)、別の部屋に籠ったり…それでは元も子もないです。

怒鳴る怒鳴らないだけに係わらず、育児全体を広い目で見て、ちゃんと愛情かけて育てているなら大丈夫だと思います。

個人的には怒鳴らない育児に拘るあまり、そこのルールだけに固執して育児がスムーズにいってない方が問題かなって思います。

2012.10.24 17:23 80

みわな(秘密)

毎日子育てお疲れ様です。
わかりますよ~。怒鳴りたくないですよね。一人一人は理解力もあって聞き分けもいいのに、2人になると本当に何でそんな悪さ思い付くかなってくらいパワーアップしちゃうんですよね。私も今朝、朝から怒ってしまい自己嫌悪です。
私がいつも心がけている事は怒鳴っても叩いてもしかたない時もあるとまずは自分を許します。そしてその場で子どもを許してあげられるような他の方法がなかったかなぁと考えて同じ場面で同じ事にならないよう夜子どもが寝てからシュミレーションをします。後は子どもはずっと今のままじゃないですよ。成長しますからその手のいたずらは今だけです。将来娘達が子育てして愚痴ってきたら、しっかりネタにしちゃいましょ。
子どもの寝顔に謝ってる親は世の中沢山いると思いますよ。

2012.10.24 17:47 14

すず(37歳)

こんばんは。私は9年間保育士をしていて2〜3歳さんの担任を七回担当しました。
子どもによって違いはあるのですが…あまり毎回大きな声でコラー!とやることはオススメしません。
双子ちゃんの様子のお話を聞いて感じたのですが、彼女たちの叱られる原因は、
調子にのってしまう(テンションがあがりすぎてふざけすぎてしまう)ので叱られていることが圧倒的に多いのでは?

同年齢の二歳〜四歳が数人集まったら、悪いこと、いけないことと冷静に考えてみればわかるのに盛り上がってふざけて叱られることがらをやってしまうことは少なくありません。
一人だったらお利口さんなのにテンションあがるとむちゃくちゃするなあ、という子、たくさんいるんですよ(・ε・`*)
そういうときに、大人が怒鳴ったり、大きな声を出すと
「わあー先生おこってるー!」
「ママに言われてもやめないもんねー!」
と余計に子どものテンションは上がってしまいます。

なめているとか見下しているのではなく、大きな声を出される、おしりぺんぺんなどに慣れてしまっているからなかなか聞いてもらえないのです。

ではどうしたらダメなことをしたときに叱ったら、ちゃんと反省してもらえるでしょうか。
ポイントは空気を変えることです。

「おふざけしている場合ではないな」という雰囲気を作り出すことです。

たとえば、騒がしくしているときに先生が
「こらー!静かにして!」
と大きな声をだすと子どもは余計にキャー!とはしゃぎ回りますが、
先生が小さい声で内緒話みたいに誰か一人に耳打ちしたり、「ちょっと待って!みんな耳をすませてごらん?」
と違う話題を提供すると、みんな興味を持って静かになったりします(汗)

家庭では、たとえば食事中におふざけが止まらないときは、黙ってお皿を下げて、黙って片付けてしまいましょう。
いつもと違うママに「あ、なんかやばいぞ」と思うはず。そのまま座って静かに優しく、「ご飯のときおふざけしたらどうなるかな?」とお話してみてください。お茶碗がひっくりかえる、散らかる、やけどする、いろんな意見が出るでしょう。その都度「そうね、それは困るね」とうなずき、「よく知ってるね、えらい」とほめてあげてください。それで一通り意見が出たところで、「おふざけしたら困ったことになってしまう、ってわかっている2人は、ちゃんとお行儀よくできるかな?」と聞いて、できるようなら食事を再開してください。

遊びでふざけすぎのときも同じように、黙って片付けて、「どんぐりばらまいたらわんちゃんが食べちゃって…どうなる?」と座って静かにお話しましょう。
ポイントは静かにお話する空気を作ることと、子どもたちにヒントを出しながら子どもたちの口から「こうなるから困る」という答えを導き出すことです。
大人が「こうなるからやめなさい」「こうなったらどうするの?困るでしょ!」ではまた同じことを繰り返してしまうだけです。
自我が芽生えて、なんでも自分が決めたようにやりたい時期です。女の子は特にそういう傾向が強い子が多い。でも自分で決めたことだと頑固なくらいやりとおす力も持っている彼女たち。その力を良い方向に向けてあげましょう。
叱るときは冷静に。ついつい思わぬビックリするようないたずらに遭遇すると大きな声が出てしまいそうになりますが…それを大きな声で怒鳴る、に変換していては解決しません。
どうしても大きな声が出そうになったら私は顔を洗うみたいに顔をゴシゴシ!目を見開いてほっぺを自分でパンパン、と叩いて、息を大きく吐き出してます(笑)

ビックリさせられたり、泣きたくなるくらい悩むときもありますが、いつか「あの子たち小さいときこんな突飛ないたずらしたことあったな!」と微笑ましく、おもしろいな、かわいいな、と笑える日があっという間にやってきますよ。
応援しています。

2012.10.24 22:10 47

はとむぎ(32歳)

お返事ありがとうございます

>まいまいさん
自分でやりたいけどうまくできないもどかしい時期なんですよね
私も娘たちに伝わってはと焦らないようにしてるのですが、時間を余裕もっていてもなんせ2倍、しまいに余裕もなくなりイライラしてしまいます
今だけとは思うのですがなんとかできないかなと思う日々です

>カランコロンさん
おっしゃる通りでそこまで怒鳴らなければいけない悪いことはしてません。ただ怒り方がわからず怒鳴ってしまうのです
怒鳴ってしまうのは性格もあると思うのですが、どう接し方を変えたらいいのかなと思い投稿しました
叩くのは本当最終手段なのですが、相方を真似して叩いたりすることがあるので止めなくてはと思ってます
ただいくら説明しても2人でふざけあったりして聞いてもくれないこともあって・・・。なるべく静かに言うようにしてみます

>ぱんださん
まもなく2歳ですか、これからですね
うちは他にもウォーターサーバーで遊んで水浸しの床でスケートとかアカン警察に出てた双子の子が笑い話じゃなくなってます
本当1人じゃここまでしないだろうなと思うのですがね
2人で遊んでる時は本当楽しそうだし双子でよかったと思うので頑張ります


>むさしままさん
そうですねいつも怒鳴ってるから余計に聞かないのかもしれません
泣きまねもしたことあります、確かに効果はあったかも。ただ怒りの感情が先にきてしまって(>_<)
怒鳴ってるのはそれで発散してるってのはあるかもしれません
でも近所に恥ずかしいってのもあるし、自分の母親も怒鳴っていて嫌だったので、もっとおおらかになりたいと思うんです

続きます



2012.10.24 22:47 8

ふたごまま(32歳)

>ハンバーグさん
そうなんです。怒らないお母さんからしたらどれもそんな怒ることじゃないって思うと思います。自分でも思います。よく妹も甥っ子に怒鳴ってますがそんな怒鳴ることじゃないじゃないって思えても、自分になるとダメなんですよね
お米も置いたままだったのが悪いのはよくわかってます。ただ今まで一緒にお米研いでやったことがなかったので油断しました
楽しく一緒に夕飯を作ろうと思ってたのができなくなったのも悲しかったんだと思います
叩くのは本当やめないと真似しちゃうと気を付けます
一時保育は月1回だけ頼んでます。あとは空きがないのと値段が高くて利用できません。休みは旦那に頑張ってもらってるのですが平日が・・・両親は孫の面倒見たくない人なので頼れません

>YURIさん
怒らずにすむなら怒りたくないですよね
うちの夫も平日は0時過ぎの帰宅で話しすらできないこともあります
だから余計にストレスになるんでしょうね
幼稚園説明会の褒めてのばす育児を実践したいと思うのですがなかなか・・・
一時保育は月1回だけ市のが利用できるので使ってますが、激戦でなかなかうまく取れない日もあります
4月からは幼稚園なのでなんとか頑張ります

>角ママさん
待つことなんですね。私は決められた時間通りに物事が進まないのが嫌いなんですよね。だから余計に早く早くとイライラしちゃうんだと思います
息抜きしながらなんとか気持ちを抑えたいなと思います

>ふたごははさん
男の子の双子友達もいますが、運動量半端ないですよね
本当、毎回同じことを何度言わせるのって感じで、怒ってるのに二人でヘラヘラされると腹立っちゃいますよね
遊ぶ時はしっかり遊んでますし、休みと時間が足りないですよね
早く幼稚園に行ってくれと願う毎日です

>みわなさん
そうですね。おとなしい子っていますよね。
うちはわりと活発なのかな、座ってほしい場面で走り回ってしまったりなので・・・
怒鳴っても愛情かければいい、確かにそうなんですが、自分の母もそうで嫌だったこと(それでも愛情かけてもらったし好きですが怒鳴る所は嫌)から子供も同じようになってしまうのが怖いです
負の連鎖だけは避けたいなと思うのが怒鳴りたくない一番の理由です
でもあまりこだわらず育児を楽しむようにしたほうが良いのかもしれませんね

>すずさん
朝から怒ると一日疲れてしまいますよね
私もあとから他に言い方はなかったかと考えはするのですが、その場ではどうにも・・・

例えば道路に飛び出しそうになっても、私は危ないでしょ。と怒鳴ってしまいます
危ないよ~と言い聞かせられるようになりたいなと思うのですが、なかなか難しいです
子供と一緒に頑張って成長しないとですね

2012.10.24 23:02 8

ふたごまま(32歳)

保育士をしていました。

毎日の育児頑張っているんですね。
3歳児が2人、大変ですよね。

子どもを叩かないで育てられた方が良いでしょうけれど、叩くから悪い親、叩かないから良い親とは一概には言えませんよ。

ちゃんと子どもと向き合って自分の子育てを改善しようとしている主さんは良い親だと思います。

ただ、主さん自身が叩いた事に対して罪悪感を感じるのであれば、それは躾の域を越えてしまっているのかもしれませんね。

主さん自身が子どもがするであろうもしもの行動を予想していれば、「やっぱりやった」と多少気持ちに余裕が出来、感情で怒鳴りつける事は少なくなると思いますよ。
これは、日々の育児の危険予知にも繋がりますので是非やって頂きたいです。

ただ、親が想定する斜め上の動きを見せるのが子どもですよね。
そんな時でも、予想していた以上の行動に「何やってるの!」と怒鳴るよりも「そうきたか!」と感心してしまったり。

何より子どもの斜め上の動きは話のネタになります。
笑い話にして発散しちゃいましょう!

あと、叱る時こそわかりやすく簡潔に。
伝えるべき言葉を頭で整理出来ていない状態で叱ってしまう時に手っ取り早く出てくる言葉というのが「どうして!」「なんで!」「何回言ったらわかるの!」です。
これは子どもにとっては愚問です。

頭を整理してきちんとした言葉で「やってはいけない」「なぜやってはいけないか」を伝えましょう。
それを何度も繰り返してやっと理解できるものです。

子どもが気乗りしない事をやらせたい時は、せっかく2人いるんだから競争させたりゲームにしたり、主さんが手伝ってあげてもいいと思います。

長々と色々申しましたが、結局は楽しみながら子育てするのが一番のコツなんじゃないかと思います。

頑張ってくださいね!


2012.10.25 00:22 10

ままんま(30歳)

3歳の頃は活発な子だと子供1人でも、かなり手を焼きますものね。
双子ちゃんだと気が大きくなって調子に乗って大変なことになりそうですね。
怒鳴りたくなる気持ちもわかりますよ。
うちは双子はいませんが近所に双子ちゃんは多くて、どのママさんも大変そうでとても逞しかったです。
やはり双子育児独特の悩みというのもあったようで愚痴もよく聞きましたよ。
また双子の母親でないと共感出来ないこともあったようで、ほとんどの方が双子の会に入っていました。
お住まいの地域には「双子の会」のようなものはありませんか?
今は双子ちゃんも珍しくないので全国にあるようですよ。
3歳ぐらいの子は親が待ってあげることが必要になる年齢です。
自分でしたい欲求も芽生える時期なので自立の一歩と思って、その芽を潰さないほうが後々の為だと思いますよ。

ちなみに私だったら、どんぐりをばら撒いて逃走し片付けないなら処分します。
お米を床にばら撒いたのは自分が目を離したのが悪かったと思って諦めます。
お漏らしも、この時期ならある程度仕方ないですね。
この年齢の子に全てを理解させるのは難しいし言って駄目だからと叩いても理解するとは思えませんよ。
また親が頻繁に子供を叩くと今度は子供が他所の子を叩くようになることが多いです。
自分がされていることだから人にしていいと理解してしまいます。
子供が他所の子を叩き出したら、それこそ周囲に謝罪ばかりになって、もっとストレスが溜まるかもしれませんよ。
叩く子の親は本当に辛いものです。

2012.10.25 04:17 10

エル(秘密)

主さん、ご自分のスレみて感じませんか?
まるで学校にいるヒステリックな教師みたいですよ。ご自分が学生の時、そういう教師に好感持てましたか?

多分、主さんは厳しい親御さんに育てられたのではないですか?

スレを読んで、自分にも厳しく甘えを許さない人間像が見えました。
それで、自分の首をしめて自分も子供も追い詰めてる。
どうでしょう?

疲れててイライラしてる時に、三歳の子供と炊事なんかしなくて良いんですよ?
お手伝いが出来る子供は偉いかも知れませんが、「叱られながら」「やらされながら」「手伝わされた」子供は、楽しくないですよ。まだ三歳ですよ。
せっかく教えてあげるなら、土日にご主人がいたり、時間があり気持ちに余裕がある時に、お子さんと楽しみながら炊事をしたら良いんですよ。
大人だって、強制させられて嫌なことをするのは嫌じゃないですか?

後、言い方は「〜しなさい」「〜やりなさい」、私だって言われたらイライラします。

私なら「〜をして欲しいんだけど、お願いできる?」「どっちが先に出来るかな?」「やってくれると嬉しいな」と話します。
子供は親が好きだから、期待に応えたいんです。
そして必ず感謝の言葉を言う。
「ありがとう、嬉しかった」お子さんに言ってますか?
子供はロボットじゃないですから。子供が嬉しそうな顔を見たら、イライラもぶっ飛びますよ。
それときょうだいって基本的にライバル、身近な競争相手なんです。悪い事も競争しちゃうんです。だから言い方次第で良い事も競争します。「どっちが上手に食べるかな?片付けるかな?」という風に。でも片方ばかり褒めない事。上手く出来た子は勿論、出来なくても「この前より上手に出来たね」と。双子でも個性は違いますよね。そんな関わりで二人の良い面を引き出してあげることも、子育てと思います。
双子さんだと、忙しさも倍増で大変と思いますが、まず主さんは、もっと気持ちを呑気に。子供が二人、大変が二倍なら、時間も二倍かけたって良いんです。

三歳位の可愛い盛りの大事な時間ですよ。


私は危なかったり、社会のルールが守れない時は厳しくしますが、対等な存在だと思って尊重して接しています。後、一人目が小さい頃、多分主さんみたいでした。で、怒ってる自分の顔を鏡で見て「うっわ!ぶっさいく!何この眉間のシワ!」と気が付き、「こりゃ旦那にも子供にも嫌われるわ」と思い、自分を変えて来ました。
子供を変えるんじゃなくて自分を変える。
言葉一つで随分変わります。
頑張ってくださいね。

2012.10.25 09:11 9

スパルタ(42歳)

頑張ってる双子ママと、学校にいるヒステリーな先生を一緒にしないでください

2012.10.25 11:05 217

アンパイア(30歳)

家は双子ではなく年子なのですが・・・1人1人だとまだいい子なんですが、2人揃うと何でこうなったんでしょうか???と?がたくさん並ぶことをしてくれます。

2歳離れていなくて見た目ほぼ同じサイズの2人なので初めてあった人からは双子?なんて聞かれます。女の子・男の子なんですが少し前まで同じ顔してましたから・・・。


私は深呼吸して接しています。怒りますし怒鳴ります。たたくこともありますよ。

たたく時は「命に関わるような頃をした時」「下の子が上の子をたたいた時(上はたたかない)」「親に手を挙げた時(イライラを当たったりけったり)」

私は同じ目線にたちけんかしたりもします。

子育ては自分育てっとアドバイスされたことがありますが本当にそのとおりだと思います。
子供は自分を映す鏡・・・子供に対してイライラする部分に自分に似た面があります。また偉いなっと思う時に夫に似ていたりします。

私もすぐ怒鳴ってしまって反省しますが、子供のことを考えて怒っているのだから怒鳴らなければすばらしいと思います。

3歳は3歳で大変ですが、4歳5歳・・・7歳(家の上の子です)すべて大変です。
大変ですが、今しかない成長です。怒ってばかりで辛かったら一緒に3歳を楽しんで下さいね。

食べ物を粗末にしたら怒っていいと思いますよ。
家は近くに田んぼがあります。良く通る道なのでお米の生長を見ながら通ります。
子供達は成長を見てお米を一粒も残さず(子供としての努力ですが)がんばって食べるようになりました

2012.10.25 16:11 6

ももこ(30歳)

普段は、自分の言葉が足りず、注意されることも致し方ないと思い、スルーしますし、荒らしたい訳ではないので後からレスすることもないですが、言わせてもらいます。
主さん、お許しください。

アンパルスさん?
私は、素直に主さんの発言はヒステリックだと言いました。
主さんがどう思うかは、主さん次第ですが、主さんの境遇や性格で、自分にも周りにも厳しいと感じたから、言いました。
(後からの主さんのレスで、間違ってなかったと思いました)
主さんは、自分の気持ちを持て余してましたよね?
だから、ヒステリックになってると言ったままです。双子さんだと大変だと思ってます。
双子を育てた経験はありません。
じゃあ、双子を育ててる人は特別気を使わないといけませんか?
双子を育ててない私は頑張ってませんかね?

いちいち馬鹿みたいに揚げ足取らないで下さい。

一人子育てだと意見言えないなら、誰も言えません。勿論、双子さんだと大変さら二倍でしょう。
私も経験した事ないですよ。
でも子育ての経験はあります。
双子さんだと偉いんですか?
そうじゃないでしょう。
双子さんの気持ちはわからないかも知れないけど、子育てで悩む気持ちは分かります。
双子さんの親にしか分からない悩みだったとしたら、行きすぎた意見だったかもですね。


でも、双子だろうが、気難しい子供だろうが子育てでイライラして自分を見失う人との境界線や上下関係があるんでしょうか?


主さんが、完璧を求めてヒステリックに自分を責めることは、子育てに正解がないように、主さんが自分に課せるストレスではないと思いました。

2012.10.25 21:59 7

スパルタ(42歳)

はとむぎさん
保育士憧れたこともありますが、今はもう無理と思ってる私です
うちの子たちかなりのお調子者だと思います。なんでこんなテンションなの?って思うことが圧倒的に多いですね
甥っ子と会った日には4人で大騒ぎで本当悲惨です
後から見ればどれも笑い話なんですが、その時はそう思えないんですが
空気を変えて静かに怒るですね、頑張ってみます
今日も夕飯食べないでふざけだして悲しくなりましたが、静かにいって黙ってさげてみました。食べたい~と言って戻ってくることもなかったですが無理には食べさせないで済みました
そのうち食べないとさげられてしまうと学習してくれると期待します

>ままんまさん
多分真面目に向き合いすぎてイライラしちゃうんだと思います。子供だしと流せる余裕が欲しいです
予測はしてるのですが上回ることをしてくれるのでびっくりですが、双子ならではの楽しさや、二人で遊んでくれて楽な面もあるのでうまく付き合っていきたいと思ってます
一度言葉を飲み込み整理してから怒るようにしてみようと思います

>エルさん
活発な子を見てると外では双子でもうちのが大変じゃないかもって思えることもあるので1人1人はそこまで大変な子ではないと思うのですが、2人でとなるとすごいんですよね
双子の会などはたまに行ってます。怒鳴ってるお母さんはいたか覚えてないですが、双子ならではの悩みは共感できてます
どんぐり捨てようかなと思ったんですが一生懸命拾ってきて大事にしてたので。あんまりひどかったら捨てるって言って隠してみようかなと思います
今の所お友達にはしてませんがお互いに叩くことがあり、叩くのは真似するってわかってるので本当止めようと思ってます

>スパルタさん
私は自分には厳しくないですよ。子供にも厳しくしてるつもりはないですが子供にとっては厳しいのかな・・・
ヒステリーとはまた違う気もしますが、怒鳴ることで自分の首も絞めてるのはあるかなと思います
ありがとう。嬉しいはもちろん言ってますし、命令になるのは最後で最初はやってねと言ってるんですがね・・・
料理も強制してるのではなくやりたがるのでできることはやってもらってます。実際は大変なので手伝てくれないほうがありがたいので私から言うことはないです
大変が2倍だから2倍の時間をってのができないのが難点ですが、かわれるよう頑張ってみます

>ももこさん
年子と双子よく比べられますが、年が違うのもできることが微妙に違うので大変ですよね
命にかかわるようなとか本当大事な時は叩いても仕方ないと私も思ってます
本当私の嫌な所が似たんだろうなって思うこともあるのである程度仕方ないと思えるんですが、どうしても疲れたりで怒ってしまうんですよね
食べ物も大事ですよね。田舎から送ってもらったお米なので大事に作ってくれたんだってことを教えようと思います




2012.10.25 23:08 4

ふたごまま(32歳)

育児お疲れ様です。
1歳の娘を持つよしこといいます。

毎日、一人でも大変なのに本当にお疲れ様です。

私は、まだ子供が一人でまだ1歳なのに、自分が疲れている
時などは、イライラして怒鳴ってしまって猛烈に反省して
でも、また怒鳴ってのくりかえしでした。

保育士おとーちゃんのブログを読んでみてください。

最初は、自分のしてきた事が間違っていたことだらけで
落ち込んでしまいますが、アドバイスを実践すると
子供が変わってきました。少しずつですがとても育てやすい
子になってきています。

ご参考に。

2012.10.25 23:35 11

よしこ(31歳)

アンパイアさんのレスに納得押した者ですが。

スパルタさんの物言い、おかしいですよ。

勢いでうっかり言いたい放題書いちゃったのかと思ったら。

そうじゃなかったんですね。

2012.10.26 07:54 31

あのー(33歳)

あのー
私、双子ママは偉い!
単児ママは育児を頑張ってない!
っていつ言いました?
双子だって単胎だって、みんな悩みながら育児を頑張ってますよね??
ずいぶん物事を変に受けとる方のようですね…
大丈夫ですか?疲れてるんですか?
主さん横すみません!

2012.10.26 08:35 21

アンパイア(秘密)

アンパイアさん、私も横ですがあなたの書き込みの方が主さんの数倍ヒステリックですよ…

文面がキーキー言ってるみたいに見えます。

人に無駄に突っかかる、キツイ言葉(言葉を選べない?)を羅列するレス、見ててちゃんと育児出来てるのかすら疑問に感じます。

2012.10.26 13:33 27

ゆり(秘密)

ゆりさんへ
ご心配ありがとうございます
やんちゃで大変ですが、とってもかわいい双子に囲まれて楽しく育児してますので大丈夫ですよ(o^∀^o)
育児してればイライラもしますけどね…
ちゃんと出来てると思いますけど…
ゆりさんも頑張ってくださいねぇ~

2012.10.26 15:04 6

アンパイア(秘密)

3歳なりたての双子♀♀のママです。

双子育児、お疲れ様です(*´∇`*)

おちは一年生のお兄ちゃんが居るので
双子もあまり手が掛からずに育っている方です。
でも、二人揃うとはしゃぎ過ぎて収拾がつかないというの、良く分かります(;つД`)

私の場合は、もうゆっくり家事するのは諦めて、毎日適当に過ごす様にしています。
二人で外で三輪車で遊んだりもしていますが、『車が来たらはしっこに避けなさい』ということを徹底して言い聞かせて
付きっきりで見ていなくてもうまく遊んでいます。
もし一人が転んで泣いていれば、もう一人が助けたりママを呼びにきたりもします。

もう3歳なのでそこまで干渉しなくても二人で上手く遊べる様になってくると思いますよ。

あとは児童館にも出掛けたりています。
そこではのびのびと遊べるので、自分もゆっくりできます。

今、4人目妊娠4ヶ月なので、産まれた後の事を考えると私も不安になりますが、
幼稚園入園までの残り少ない時間、
双子育児を楽しみたいと思っています。

お互いゆっくり頑張りましょう!

2012.11.1 08:45 6

ゆーなーママ(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top