HOME > 質問広場 > 雑談 > 園○監督

園○監督

2013.2.1 08:58    0 15

質問者: ココアさん(33歳)

もう既出でしたらすいません。

最近暴力のことでたくさんニュースがありますね。
もちろん理不尽な暴力って絶対だめだと思うんですが、愛情のこもったというか、教え子を考えての暴力、暴言ってあると思います。
暴力って言葉よりは、厳しい叱咤激励、喝をいれる。というような・・
私も高校生のころは違反をして腕をつかまれあざになったり
思いっきり怒られたこともたくさんあります。
でもそのおかげで、学校や普段の生活でのしていいことだめなことなどを理解したり。我慢を覚えたり、集団生活を学んだり。
また怖い先生がいたからこそ学校がちゃんとしてたのかな?と思ったり・・・
友達のような先生にはため口で話してたりしてたので・・・そんな先生ばかりだと学校生活めちゃくちゃだったと思います(実際なめてましたし・・)

何でもかんでも暴力・暴行などニュースで流れるのもなんだかなぁ・・と見てました。

なので今回の園○監督は認めて、辞めると決めた時の会見をみて、少し悲しくなりました。
みなさんは監督の会見どう思いましたか?

最後に、子どもの様子を見ず、理解せず、追い込むほどに暴力することには反対です。自分の気分で暴力振るう人ももちろん最低の人間です。
なので園○監督がどこまで暴力振るったかはわかりませんが、昔の教え子たちが口をそろえて考えられない。と言ってることから愛情のこもった叱咤だったのかな・・とまぁ本人以外にはわからないので難しいところですね・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

基本的な考え方は主さんと一緒です。
何でもかんでも暴力にする風潮は私も嫌です。必要な愛のむちもあるだろうと思います。

ですが、愛のむちって互いの信頼関係が大事だと思っています。今回の柔道の一件は、私はその信頼関係が崩れるほどだったのではないかと思いました。
柔道の日本代表になるくらいの選手たちです。幼いころから、ある程度の愛のむちは受けていたと思うんです。その人たちが我慢しきれなかったくらいのパワハラだったのではないかと。
まぁ、真実はわかりませんが。

ちなみに私は今回の一件で、園田さんよりも全柔連に嫌悪感を持ちました。

2013.2.1 10:30 26

さなえ(34歳)

どの程度の暴力だったのか、パワハラだったのか分かりませんが、日本のスポーツ指導の悪しき風習を過剰に実践されたのかと思いました。

一番悪いのは、監督一人に責任を押し付けてトカゲの尻尾を切るように問題の終息を図ろうとしている柔道連盟だと思うので、その意味では少し監督が気の毒に思えます。

今日判決が出る内◯さんといい、お家芸柔道も荒んでるなぁ…と思えて仕方ありません。
どの競技も似たり寄ったりなんでしょうか。

2013.2.1 10:31 20

まちこ(40歳)

パワハラ・アカハラでも同じだと思いますが、指導のための叱責と暴言の境界線は人格否定にあると思います。
その技術や練習姿勢・生活態度などを厳しく指導するのは、監督としての指導の範囲です。
でも人格や見た目を否定する言葉を言い始めると、ただの暴言となります。

園●監督は「おまえは柔道をやっていなかったらただのブタだ」などと発言していたと報道されています。
職場でもそうですが暴言が人格にまで及ぶと、まわりもとてもストレスになりますし、信頼関係は失われると思います。


2013.2.1 10:39 28

まるぼう(31歳)

愛情で「しね」という言葉は出ないと思います。

2013.2.1 10:40 46

ダリア(32歳)

本人は暴力だとは思っていないと言ってませんでしたっけ?
叱咤激励のつもりで行ったらしいけれど
今回のオリンピック全然ダメでしたもんね。
全く選手に伝わってないってことではないでしょうか。
IOCに告発されてたら指導者権限はく奪の可能性もあったらしいですね。

先生が生徒の生活指導の一環で叱ったり手を挙げるのと
運動部のものは質が違いますよ。
絶対的な権力者が誰も反抗できない状態で手を挙げるのなんて
愛情なんて感じません。私は中高と体育会系のクラブに所属
していましたが殴られた時にコーチの愛情なんて感じませんでしたよ。マヒしちゃってわからなくなるんです。
楽しい思いでももちろんありますが思い出したくない事も
多々ありますよ。

2013.2.1 10:46 19

元バレー部(40歳)

あの監督は、他国の監督が止めに入るほどの暴力をふるっていたんですよ。
「死ね」という言葉に愛情なんかないでしょう。
それは叱責とは呼べません。
彼女達がそれほどの仕打ちを受けても当たり前だと思えるような悪業をしていたとは思えません。

やわらちゃんほどのトップアスリートなら、成績不振にイライラして手をあげる必要なんかなかったんでしょうね。

体罰自体は否定はしませんが、それはあくまでも互いに信頼と絆があり、体罰を受ける側に相応の反省すべき言動があり、体罰をする側に人徳があり、手をあげる場合は一発のみで人格を否定するような発言はしない。
ひとつでも欠けている、全部満たしている自信がない場合は、絶対に体罰なんかすべきじゃないと思います。

はっきり言って、殴って鍛える伝統なんて日本の恥です。

「指導だった」なんて言い訳は、虐待した母親の「躾だった」。
いじめた子どもの「遊びだった」。
それらと同じくらい虫酸が走ります。

愛の鞭とも思えないような理不尽な暴力…。
そんなこと動物でもしませんよ。
頭で考えずに手を出し上下関係を利用して正当化する人間なんて動物以下です。

2013.2.1 12:01 25

恥ずかしい(秘密)

愛が入っていれば、暴力はOKでしょうか…。
そもそも指導者が教え子を『殴る』行為は、100パーセントが愛からくるのものではないと思うのです。
その中には、殴る本人の「怒り・憤り」なども含まれているんじゃないでしょうか。

子供が家出をして親が探し回り、見つかったときに思わず頬をたたいてしまった、というパターンなら理解できます。子供は頬の痛みを一生忘れないでしょう。
しかし、指導者と教え子は親子でもなければ家族でもありません。暴力や暴言から「愛」を感じ取ることは難しいです…。

監督は「一方的な信頼関係だった」(自分は教え子と信頼関係ができていると思って「愛のムチ」と分かってくれていると思っていたが違った)というような発言をされていましたね。
師弟は信頼関係があれば暴力が許されると思っていたのでしょう。
また、「焦っていた」とも発言されていましたが、私はそれがすべてのような気がしました。
日本代表の監督として、結果を出せなくてはいけない、自分が焦っていたから、言葉や態度ではなく一番簡単な暴力で済ませていたという印象を受けました。

でなければ、日本のトップクラスである強化選手の15人が訴えることなんてないと思いますよ。
よほどひどいパワハラ、暴力があり彼女たちは傷つけられたのでしょう。選手自身が連盟や五輪の関係者に文書を出すなど、かつてないことで、訴えた選手自身にも相当なデメリットがありますよね。

松本薫選手や柔ちゃんなど、他を圧倒するような強さの選手には監督からの暴力はなかったのでしょうね。柔道連盟の宝ですから。問題はそれ以外の選手に向けられた監督からの処遇の違いも大きいと思います。

逆に松本選手や柔ちゃんもぶん殴られてたというなら、一貫性を感じますが、そういった監督の態度の違いも他の選手にとって大変苦しいものだったと思います。

主さんは、「怖い先生がいたから学校がちゃんとしてたのかな?」と考えるようですが、指導者や聖職者は、暴力を振るわなくてもなめられないような人格を身につけることが大事ではないでしょうか。
子供は、人間の本質を見抜く力があるように思います。
なめられるから、怖さを演出するのではなく、「この人の言うことは正しい、この人が言うなら…」と思われるような人格者になれるよう、精進することが必要なのだと思います。

もちろん子供はまだまだ未熟ですから、時には大きな声で怒ることも必要でしょう。
しかし、手を出したらすべてが台無しだと思います。
子供は、怒られている内容よりも殴られた衝撃に気持ちがすべて集中してしまうと思うんです。

今回監督が会見を開き、謝罪し、辞意表明したことは評価できると思います。
逆に監督続行すると表明したら、とことん軽蔑したでしょうね。
辞めて当然でしょう。

もう一度言いますが、15人の選手たちは声を上げても正直すべてが良い方向にいくとは思っていなかったと思います。
実情を知る術がない世間の人たちの中には、自分たちを非難する人も大勢いるだろうと予測もしていたでしょうし、古い体質の連盟などに訴えたら自分の選手生命だってつぶされてしまうかもしれない、と考えてもいたでしょう。
それでも声をあげるほど、彼女たちは追い詰められていたのではないでしょうか…。

そして彼女たちが声を上げてくれたからこそ、ジュニア世代の柔道を愛する人たちは、これからもっと充実した指導を受けられるようになるでしょう。

私は桜ノ宮高校の自殺した生徒の問題と同じ印象を受けました。
誰かがこういった目立つ行動をしないと、問題が明るみに出ず腐った慣習はなくならないのですね。
学校や今回の柔道連盟は同じ体質なのだと思います。
普段、第三者が介入することができない、そういった組織は本当に怖いと思いました。

2013.2.1 12:11 23

ちねこ(39歳)

愛情のこもった暴力?
愛情のこもった暴言?
はぁ???
なに言ってるんですか??
死ねと言う暴言のどこに愛情があるの?そんなのあるわけないでしょ。
暴力を正当化する発言はやめてください。

2013.2.1 13:02 18

リオン(38歳)

私は度を越した教育熱を持った母に殴られて育ちましたが、相手が口で何と言おうと、やられた側は愛情の有無ぐらい、子供でも分かりますよ。

腹が立つから殴るのか、純粋に叱咤激励するために殴るのか。
そもそも自分の立場や野心が脅かされるから怒るのか、思い通りにならないから怒るのか、大事な相手が傷つくようなことをするから怒るのか。
そういうのって後でどんなに綺麗事を言っても伝わるものです。

今回の件は監督が「豚」「死ね」などと発言したこと、選手1人でなく10人以上もが訴えていることからも、愛情からではなくて、監督のための暴力だったのだと思います。

こういうのって職人の世界であるのは有名ですけど、スポーツだけじゃなく、プロの芸術関係にも多いらしいですね。

私は必要な時に叱ることは大事だけど、言葉の通じる相手に暴力・暴言は不要だと考えています。

2013.2.1 13:29 14

トレンチ(39歳)

監督の会見、見ました。
なんとも、男として、武道をやってる者とは思えない情けなさを感じました。
もう、がっかりです。

プレッシャーがあったと言いますが、選手だってありますよね。
凄い身勝手にしか思えませんでした。

2013.2.1 14:55 9

匿名(秘密)

>はぁ???

こう言う物の書き方する人だって
人ナメてます。
言葉の暴言の一種ですよ

2013.2.1 15:08 32

キリ(33歳)

他の方が言っていた
悪さをしている子供に対して
親が一発叩くのはあると思うんです。
それは親が心配しての愛情。
私もそういう経験ありますので主さんが言いたい気持ちはわかります。
『叩かない教育』それも必要ですが
今の世代は大人をなめていて見下している子達がいるのも事実なんですよね。
叩かなくても悪い事を叱っただけで訴える親もいるぐらいですから。
でも今回の監督は『ブタ』や『死ね』など言っていたようですね。
それは許せないと思います。
まあ、しかし、世界選手権やオリンピックなど
国を背負う選手達や監督達ですからね
そうとうなプレッシャーがあったと思います。

2013.2.1 15:17 7

匿名(37歳)

ちょっとスレの主旨からずれてしまいますが‥。
大津の体罰問題からの派生なのかな?って思いつつ報道を見ていました。
事実は当人同士にしかわからないので、なんとも判断が難しいですが、暴力は絶対いけないんだと思います、今の時代。
私は運動部に所属していたので、顧問に殴られ罵倒され練習していたし、私くらいの年代だと(主人も同級生なんですが、私と同じような環境下だったようなので、年代と書きました)忘れ物したら教師に教科書の角で叩かれ、掃除サボったら箒の柄で叩かれ、遅刻したら竹刀で殴られながら正座させられていたので、イマイチ体罰への判断や反応が甘いです。
当時は自分自身、暴力の日常化になんの疑問も感じなかったので親に言わなかったし、言っても親は「叩かれるあなたが悪い」って言われていたと思います。
暴力はいけない、それはわかりますが、いつからそういう風潮に変わったのかさっぱり解らず、浦島太郎状態です。
子供を育てている今、いざそういう状況に陥ったとき、親としてどう対処すべきか考えされられます。

2013.2.1 16:24 6

匿名(39歳)

「愛のムチ」なんてただの暴力です。

昔から行われてきたことだから正しい、と決めつける思考が、
そもそも間違いであると気づくべきです。
そうしないと連鎖は止まりませんよ。

言葉の暴力もひどすぎますね。
「柔道やってなかったらただの豚だ」とか「死ね」とか、
これは人格否定だし、ただの悪口。こんなこと言われて監督やら
コーチの指示なんかきけるわけない。
人間として間違ってると思います。


わたしも先生に言われたことがあります。
「おまえが俺のクラスだったら今頃、ぶっ殺してるぞ!」と
中指をたてられ怒鳴られました。しかも大勢いるところで・・・。
見せしめってやつですかね。
小学校4年生です・・・。


「恐怖」で子供を支配しても、子供のためにはなりません。
委縮するだけです。


教師や指導者の暴力、暴言は絶対にだめです。

2013.2.1 16:44 12

あすはあめかな(37歳)

主です。
皆様ありがとうございます。
「死ね」とか「豚」とか言っていたんですね・・・知りませんでした。
TVの情報を少しかじっただけでスレたてしてしまいました。すいません。
嫌いと言っていただいたコメントもありがたいと思います。いろんな意見の人がいるのでみなさんがどう感じられたか聞きたかったんです。
私自身スポーツにうちこんで、部活を頑張った。という経験がなく。
マヒしちゃうんです。って言葉に、そうか・・と自分の考えが表面しか見れてなかったんだなって思いました。
部活以外でかかわった怖かった先生などは今も会いに行くことがあり、あの頃の話をして笑っている自分は幸せなんですね・・
辛い経験されてる方、他人の目の届かないところ、声の届かないところで辛い気持ちでいる方はやはり今回のように声を上げる勇気が必要なんですね。
私のスレッドのせいでお気持ちを悪くした皆様本当にごめんなさい。
皆様ご意見ありがとうございました。

2013.2.1 17:06 4

ココア(33歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top