HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 何らかの障害があると思わ...

何らかの障害があると思われる小6息子(長文)

2013.6.22 15:16    4 19

質問者: 2代目さん(43歳)

多くのスレの中からお目にとめていただき、ありがとうございます。

現在小6の息子が幼児期から特殊です。
症状としてはADHD不注意型に酷似しており、人の話をきいていないことが多く、手順の決まったことを正確にできません。毎日かならずおこなわなければならない学校の宿題も滞りがちです。

片付けられないので、部屋はゴミ部屋と化しています。言っても言ってもなおりません。
物をあったところに戻せない、引き出しもあけっぱなし、トイレに行けば電気はつけっぱなし、ひどい時は水も出しっぱなしです。「だらしない」の範疇を越えていると思います。

ずっと、見かねて手伝ってきましたが、もう小学校最高学年、母親が手を出すのも限界だと思っています。

幼児期から、各所に相談を重ねてきました。
担任の先生にも、何らかの発達障害があるとお話しし、支援学級への通級をお願いし続けてきましたが、「その対象にない」で片付けられてきています。
というのも、教育センターの教育相談や脳神経科に数えきれないほど足を運び、知能検査や脳のCTをとっても、いずれも「異常なし」とされてしまうためです。

親の感覚では明らかにおかしいのですが、客観的には診断名がつかず、このままで良いのか・・・いや手を打つとしたら年齢的に早くしなければいけないだろう・・・と、焦っています。

見過ごされてしまう1つの理由は、知能検査の結果が良く、学力が高いためと思われますが、私は「勉強だけできる人」にだけは、なってほしくありません。
人として、当たり前のことができ、他人に迷惑をかけない人になってほしいのです。

こんなに焦っているのは、息子が私と同じ道をたどっているのが親として分かるからです。
私は決して怠惰な人間ではないのですが、できないことがたくさんあり、たいへん生きづらい人生になっています。
大学受験の時には、共通一次の願書がどうしても書けなくて(今も書類が書けません)、担任の先生が代筆してくださいました。学力は高いので、東大に現役で合格しています。
こんなふうですから、普通のお勤めは無理でした。ある専門職に就いていますが、現在も事務の方、秘書の方には、迷惑のかけ通しです。私もまたルーティンができないのです。そんな自分が恥ずかしくてなりません。
私の父も学力だけ高く、東大を卒業していますが、誰もが認める「変人」です。生きづらそうです。

息子には、そんなふうになってほしくありません。
呪われた血を断ち切りたいと・・・、息子ならまだ矯正できるかもしれないと・・・、日々、手立てを考えています。
学校、教育センター、病院(脳神経科)以外に、助けを求められる場所をご存じの方がいらしたら教えてください。
また中学進学を控え、そういう障害を支援してくれる学校があれば、とも思っています。

知人に相談しても、私が生きづらい人生を送っていること自体、理解していただけないので、誰も真剣に取り合ってくれません。
夫の目にも、私の注意欠陥障害が、あたかも奔放に生きているかのように見えて、夫も問題を共有してくれません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

発達センター、発達支援センター、大学病院の発達外来、民間の療育など受診&相談してみてはいががですか?
民間の療育は有料ですが本人の困り感があり支援を必要としていれば支援してくれるはずですよ。
東大病院にも「こころの発達診療部」という専門の外来があります。
最近は大学病院に発達外来を設けているところが増えましたよ。
ただ予約待ちは長いとは思います。
私だったら大学病院の発達外来を予約している間に民間の療育に申し込んで、なるべく早く訓練を受けさせると思いますよ。

勉強が出来るお子さんなら発達障碍を受け入れてくれる私立中学に進学した方がいいのではないでしょうか。
私の知っている高機能の子達は中学から私学に行く場合が多いですよ。
私学は親の目の届いている家庭が多いし、学年でも学力が上位の子は進学率の貢献になるので先生も特に手をかけてくれるそうですよ。

高機能の発達障碍の子を受け入れてくれる私立の学校は検索すると多少は出てきますよ。
ヤフー等の掲示板でスレッドを立てるのもいいかもしれませんね。

2013.6.22 17:39 6

さよ(秘密)

お子さんに障碍があるのかどうかはわかりませんが、生きづらさがあることがよく伝わってきました。

助けを求める場所、他にもありますよ。
助けを求めてください。
生きづらさを訴えてください。

まず児童相談所は、お子さんのことなら何でも相談できます。
心理士さんもいるので発達検査も可能です(ただし診断は医師でないと出来ません)

障碍の有無が知りたいのならば、専門医にかかることが必須です。
残念ながら脳神経科は違います(>_<)
児童精神科等が発達障碍の専門医になります。
クリニック系は少ないですが、大学病院等の大きな病院にはあるかと思います。

あとは発達障碍支援センターというところが各都道府県に一ヶ所はあるはずなので、そこでも相談出来ます。

障碍を支援してくれる学校の件ですが、特別支援学校や支援級の他に、最近はフリースクールやサポート校といった発達につまづきのあるお子さんにも合う可能性がある学校も増えています。

以上、参考になれば幸いです。

お子さんもスレ主さんも、生きづらさが少しでも軽減できることを願っています。

2013.6.22 17:40 10

ハチハチ(37歳)

質問の内容がいまいち把握できなかったので、コメントが妥当かわかりませんが、注意欠陥障害は精神科、児童思春期に受診相談された方がいいと思います。脳神経科は科が違うので、診断には至りません。

適切な受診、治療にむすびつきますように。

2013.6.22 17:48 9

りんご(37歳)

スレ主さんのお子さんの事は別として、勉強は標準、またはとてもよく出きるけど、障碍があるという例はいくらでもありますよね。
知能検査は標準またはそれ以上、脳のCTで問題がないけど障碍の方は勿論います。

支援が必要とわかりにくい子って実際にいますし、困っているなら何らかのサポートが必要という親の判断は良いと思います。

現在居住している場所の近くで小児神経専門医のいる病院を探してみてはいかがでしょうか。
受診する際は、数々の知能テストやあれこれやったという情報をしっかり伝えた上で小児神経専門医に相談するとよ良いと思います。

2013.6.22 20:22 3

匿名(39歳)

肢体不自由児や重症心身障害児の療育(リハビリ)を行っているものです。
お子様の症状からは何らかの障がいがあるものと思われます。しかし、私は身体的な障がいを専門にしているためにはっきりとは応えられませんが、発達障がいを持っている方はある一定の部分が他の部分に比べて極端に能力が低いという事は往々にしてあります。またそういった方で勉強などの知的活動には全く支障がない方も多くいらっしょいます。
ちなみに私が働いている施設では発達障がいのリハビリを行っていますので、そういった外来リハビリを行っている肢体不自由児・重症心身児障害者施設へ連絡してみてはいかがでしょうか?
もし近くにそういった施設がなければ肢体不自由児協会や重症心身障害児協会に相談してみてはいかがでしょうか?

2013.6.22 20:52 6

なむらこくおう(39歳)

注意欠陥障害の人が東大に合格するのでしょうか????
受験勉強はどうされたんですか?

ADHD不注意型かもしれない息子さんの知能検査の結果が良く、学力が高い・・・・・・学校の宿題も滞りがちなのにそのようなことがあるんですね。
私は子供の頃は注意力がなく、一つのことに集中できなかったので学校の成績が悪かったです。その代わり、知能指数が高かったので、興味のないことに集中できなかった割に知恵は働いたようです。

問題は息子さんではなく、主さん自身ではないのですか?
学力以外のところに完璧を求めてる・・・主さんもそう育てられたのが影響してるのではないでしょうか。。。勉強はできるけど、他が出来ないと責められ押さえつけられたとか。。



2013.6.22 21:39 13

匿名(39歳)

私も小中学生の時の自分は、注意欠陥障害みたいでした。宿題しない、忘れ物がすごい。遅刻ばかり。教師の話は聞いてられない。成績は主さんほどではないですが、まあ良かったです。
でも、社会に出てからは適応しております。大学時代、親の仕送りが少なく、バイトしないと食べていけない。仕事がないと生活に困るから必然的に遅刻しなくなり、他人の話も聞くようになりました。
息子さんもニートになれるような環境を与えず、突き放したら自力でちゃんとした社会人になれるのではないでしょうか。
また、主様のように頭が良いのなら、多少おかしなところがあっても専門職に就けるから大丈夫じゃないかしら。
主さんの願書が書けないというのは、緊張からですか?または面倒だからですか?そこを理解したいので、なぜなのか教えてください。答えにならず、反対に質問してすみません。

2013.6.22 21:44 3

ようちゃん(秘密)

スレ主です。

あっというまに、的確で心のこもったお返事をたくさんいただいて、涙が出ました。
多少できることがあるだけに、ずっと理解していただけず、「だらしない子ども」として、私があちこちで頭を下げ続けてきた12年間だったように思います。

息子は現在、定期的に教育相談を受けに通って、臨床心理士の先生に見ていただいているのですが、実は今日もその日で、帰宅した息子に、
「先生とどんなお話をした?」と訊いたところ、
「レゴブロックとウノで遊んだ」と答えるので、
先生には意図がおありだと思うのですが、手詰まり感が否めず(ずっとこの調子なので)心底、ガックリきてしまい、スレを立たせていただいた次第です。

いろいろ手はあったのですね・・・。親が無知で恥ずかしいです。
図々しいですが、引き続き、お知恵を頂戴したいと思っています。
まだ〆ません。よろしくお願いいたします!

2013.6.22 23:22 2

2代目(43歳)

お子さんの場合はGifted(ギフテッド)についても親が勉強してみるのもいい気がしますよ。
日本はGiftedについて理解も育てる環境も無いので弊害で苦しんでいる子もそれなりにいると聞きます。
親が日本ではこの子を育てられないと考えアメリカに移住して教育を受けさせ、社会に貢献出来るそれなりの人物に育てた方も知っています。
Giftedのみの人に聞いた話ではIQ100前後の人と会話をすることに、かなりの努力を要して精神的に疲れるそうです。
人間はIQに20以上差があると会話が成立しにくくなるそうです。
世の中はIQ100前後の人が一番多いので高すぎる者も異端になり主流層に協調出来なければ障碍と変わりないと言っていましたよ。

お子さんの場合、人の話が入ってこない、片付けが出来ないなどアスペルガー(AS)の傾向があるような気がします。
ASでGiftedという子も世の中には結構いるそうでアメリカでは、そういった子に特別な支援をしているそうです。
ASとGiftedについて調べ出来るだけ自分で勉強してみてはいかがでしょうか?
また、そういうお子さんを持つ方のサイトやブログもありますから、そういうものを読んで参考にするのもいいと思いますよ。
お子さんに何か良い方法が見つかるといですね。

2013.6.23 17:27 9

さよ(秘密)

〆後ですかね・・・

ウチの娘(中1)もそのような感じで悩んでいます。

我が家は、専門の機関に相談しようと考えています。

学校の先生には、「違うでしょう」と言われ、
様子を見ていましたが、私は育て方に悩むようになりました。


ウチはお出かけ用のバッグに、ゴミを詰めていたことがありましたね・・・。本人は、ゴミの処理に困っていたようで・・・。
そのほかにも、色々なことがありました。

最初はなんてだらしないと、悩みましたが
繰り返しそのようなことがあったので、やっぱり障がいなのかなと。

叱っても叱っても、やります。

でも不思議なことに、勉強は割とできるんですよね。
こういうところが、この障がいの特徴なんでしょうか。

それでも、主さんと同じく、勉強がただ出来る人になってほしくないという思いがあります。

お気持ちがすごく分かって、書き込みます。

私も、将来が心配です。

お互いがんばりましょう!

2013.6.23 18:21 3

気持ち分かります(秘密)

二度目ですみません。

さよさんのコメントを読んで非常に同感です。

私もギフテッドに関する知識や情報を得ること、良いと思います。

日本の書籍ではあまりギフテッドについて具体的に書かれているものは少ないのですが、発達障碍専門医の杉山登志郎先生がギフテッドの育て方の本を書いています。
図書館などで借りて、参考にするのも良いと思います。

2013.6.23 18:46 4

ハチハチ(37歳)

スレ主です。

この週末、夫と時間をかけて相談しました。
夫は、「男の子だからこんなもん」と一蹴しがちでしたが、今回、私は皆様のレスのおかげで、今までになく説得がうまくいきました。

(1)児童精神科を早急に受診すること、(2)民間の療育施設や発達障害児のためのリハビリ施設について情報収集すること、が決まりました。一気に動き出した感じです。

息子が支援が必要と分かりにくい子どもであることは、感じています。
今日、気づいたのですが、本人が障害を隠しているフシがあります。
本気でやってもできない時(障害ゆえに)、わざとふざけた態度をとることがあります。「自分が無能なのではない。ふざけたからできないのだ」とアピールしているのかもしれません。

学校では、お友達の目があるので、そんなアピールばかりしているのかもしれないと思います。だとすると、学校の先生が「本当はできるのに」という目でご覧になるのも、仕方がないのかもしれません。

もう6年生、自分の障害を個性として受け入れ闘うのに、機は熟したと思っています。

皆様のレスの中に、私自身のことに関するご質問があったので、以下にまとまらないまま書かせていただきます。本題(息子の件)とまったく関係がありませんので、ご興味ない方は、どうかスルーなさってください。

まず、発達障害で東大に入るのか、というご質問がありましたが、東大だから入った、むしろ東大以外に入れる大学はなかったと感じています。

東大の入試は特殊です。
受けたことがある方はよくご存じだと思いますが、1科目120分~150分と長く、なのに設問が4つ5つしかありません。
出題は主に「論述せよ・考察せよ・証明せよ」のいずれかですので、解答の自由度が非常に高いです。

これがもし
「あてはまる記号を・・・」
「傍線部について・・・」
「[ ア ]に該当する・・・」
といった出題でしたら、非常に厳しいです。

私も私大でどこか併願したいと、私大の過去問を研究しましたが、私が入れそうなところはありませんでした。だから東大しか受験していません。

試験時間が2時間半もあると、健常な方でも高いレベルの集中を保つことは難しいのではないかと想像します。
かなり気が散っていても大丈夫、むしろ心的トリップを挟んだ方が作業の質が高まります。

私の友人などは、試験中、洗面用具を持って退席し、試験監督の先生を従えて洗面所に行って歯を磨き、ラジオ体操第一をやって、戻ってきました。彼女は進学校を半年で中退し、大検を経て東大に入学した変わり種ですが、アスペルガーでした。

私は東大在籍が長いので(博士まで行ったので)知人ののべ人数は200人を超えますが、ADHDの疑いが濃厚な方は私以外に1人、いらっしゃいました。私を含めれば1%弱ですね。
アスペルガーの方の多さからしたら、やはりとても少ないと思います。でも、いますね。

入試問題の特性上、東大だけが発達障害の方に門戸を開いていますので、発達障害で学力の高い方が東大に集中してしまうのが、現状としてあると感じています。
巷で、「東大出でヘンなヤツ」、「東大出なのに使えない人間」などという言われ方をきくことがありますが、本当に耳が痛いです。
東大出ていたって、障害者はやはり障害者であることを、理解していただけたらと思ったりします。

それから私が、勉強以外のことに完璧を求めすぎているのでは?とご指摘いただきましたが、そうであったらどんなに良いか、とも思いました。

私自身、一番できなくて困っていることが、実は家事なのです。
生活環境保全のため、週に1回、ヘルパーさんに来ていただいています(子どもが生まれる前から)。
最近は健常者である上の娘(中学生)に助けてもらうことも多く、本当に情けない母親です。
完璧を求める、などというレベルではないのです。

それから、共通一次の願書が何ゆえに書けないのか、ですが、これは「ケアレスミスなく書き上げる」ができないのです。

都道府県から書かなくてはいけないのに、なぜか市町村から書いてしまう。
ふりがなのひらがな・カタカナ指示を、なぜか誤る。
西暦・元号指示を、なぜか誤る。
記号で記すべきところ、文字をなぜか書いてしまう。

などなど、いずれも指摘されれば「あ、しまった!」のことを、やらかします。1か所、気をつけても、他の箇所で間違えます。こういうところが注意欠陥たる所以だと思います。

代筆してくださった先生は、私の障害に理解があり、一次試験の前に私のための注意事項を作ってくださいました。
「受験番号を書く欄に生年月日を書いてはいけない」
「名前を書く前に、それが氏名の欄であることをよく確認する」
「マークシートに転記する際は、定規を使う」
といった内容です(実際には10項目くらい)。

現在は、ずいぶんマシになったつもりですが、重要な書類は鉛筆で書いて、他の方に清書を兼ねて修正していただいている状態です。

息子には、私の轍を踏ませないよう、努力したいと思います。
私の祖父(父の父)も同種の人間でしたが、祖母の死後、行政の手が入るほどのゴミ屋敷を2軒築き、近隣とも親類とも軋轢を重ね、悲しい最期を遂げました。絶対にああなってはならないと、誓っています。

当分、拝見していますので、何かアドバイスがおありでしたら、ぜひお気軽に書き込んでいただきたいと思います。

長くてごめんなさい。
最後まで読んでくださった方に、手を合わせたいほど感謝しています。

2013.6.24 00:08 22

2代目(43歳)

主様に該当するかどうかはわかりませんが、毛髪ミネラル検査と、IgM検査を受けてみたらどうでしょうか?

アルミニウム、カドミウム、ヒ素などの重金属が溜まると、モノが覚えにくい、というようなことがあるんですよね。お母さんがそうだったので、息子さんも・・となると、妊娠中に息子さんがお母さんに溜まっていた重金属などを受けついでしまった・・・など、が考えられなくはないです。

遺伝によるものか、環境によるものか、どちらかでしょうね。

学習障害のあるお子さんの手記の中に、化学物質過敏症(CS)の患者さんのケースで、似たようなものを読んだ記憶があります。化学物質の存在で、脳機能に影響がでてきて、普通に行動できないのだけど、空気の綺麗な場所ではきちんと、脳が働く、みたいなことでした。山の上の綺麗な空気の所に連れて行って反応をみてもいいかもしれません。しかし、7月中旬から8月いっぱいまでは、水田地帯は農薬散布の時期なので、田舎の空気は汚染されています。空気の違いで反応を見るなら、10月か、11月以降がいいと思います。

除草剤や農薬で、短期記憶が障害されることも多いみたいで、ADHDや発達障害の原因にもなります。

化学物質過敏症の専門のクリニックがありますから、行かれてみてもいいかもしれません。

IgMは遅延性のアレルギーで、アレルギー反応で、様々な症状がでます。注意不足、とか、そういうのもあるかもしれません。検査キットはネットで買えたと思いますし、検査してくれるクリニックもあります。ちなみに、重金属検査は、毛髪を取って送るだけなので、クリニックに注文するか、ネットで注文できます。

2013.6.24 09:04 4

ロマン(秘密)

たびたび申し訳ありません。スレ主です。

承認されるまでのタイムラグから、時系列になった時にやり取りが噛み合わなくて、とても申し訳なく思っております。

Giftedでは?とのご指摘をいただき、ありがたいやら畏れ多いやら、です。そんなふうに思っていただけるのは、本当に光栄なことです。が・・・

息子が私と同じ障害であるとは限りませんが(同じでなかったらどんなに良いかと思いますが)、現在までのところ、同じと考えるのが妥当なように思われます。

ベースは普通の子ども(突出した能力はない)なのに、特定のことだけができない不自然な不自由のために、非常に変わった子どもに見えている、のだと思います。

Giftedと思われる人は、知人に何人かいて、先のレスで引き合いに出した、試験中、歯を磨きに行った友人がまさにそうでした。
彼女は試験日、巨大なリュックを背負ってきて、その中には洗面用具の他に枕まで入っていました。枕は使わずじまいだったので、どうするつもりだったのか未だナゾですが・・・。
それでいて筆記用具を忘れてきており、正門のところに激励に来ていた予備校の先生(面識なし)から鉛筆を借りて、乗り切っていました。
そんな危なっかしい人ですが、頭脳が桁外れであるため、現在、社会的に非常に高い地位にいます。

彼女のような人と愚息を並べてしまうのはおこがましいと感じています。

皆様に親身なお言葉をいただき、身に余る光栄です。
本当にありがとうございます。

勝手なのですが、もうしばらく〆ずに、皆様の貴重なご意見をお待ちしていてもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。


2013.6.24 09:06 1

2代目(43歳)

こんにちは。二回目の書き込みをします。

私が今、相談しようかと考えているのは
「発達障がい支援センター」というところです。

発達障がいの診断は受けていないが、発達障がいを疑っている状態の人が約7割来ていて、日々の困難な状況を克服するためのトレーニングがあるみたいです。(発達障がいと診断された方も通っています)

東京、大阪、名古屋にあります。

ウチの娘の場合、まだ専門家に診てもらったことがないんです。

というのも、親から見てうちの娘はすごく発達障がいがグレーなんです。(障がいに該当するようなこともあるけど、きちんと出来るときもある)

やっぱり障がいかな?あれ、違うかな?・・・いや障がいかも。

こんな気持ちの毎日でした。
小学校の先生にも発達障がいを否定されたので
私の思い過ごしかとも思いました。

しかし、娘も中学生となり、様子を見ていましたが
やはりただの個性ではないと感じてきました。

「発達障がい支援センター」は、グレーな場合でも相談に乗って日々の暮らし方のアドバイスをくれるようなので、まずはここから行ってみたい考えています。

2013.6.24 10:21 1

気持ち分かります(秘密)

三度目です。
何度もすみません。
しかもアドバイスでもなくて、主さんの素晴らしさに心を打たれたことを伝えたいと思いました。

ご自身のことを客観的に見て分析して、それに合う支援法をきちんとご自分でフォローしていて凄いなぁと思いつつ、それに至るまでには辛い事や苦労も沢山あって、その経験が今に活きているんでしょうね。

家事の外注、良いですよ。
情けなくないです。
むしろ出来ないことを放置しないで適切な支援を受けて、本当に素晴らしいです。

障碍は障碍であって、目に見えない障碍だと個性と勘違いされがちですが、障碍は努力だけでは克服できませんもの。
やはり適切な支援が必要です。

私の子どもはアスペルガーです。
私も薄ーいライトグレーだと思います。
感覚過敏があり、特に聴覚過敏が激しいです。
幼い頃、パニックになる特定の音が多かったです。
今でも掃除機をかける時は、イヤホンで好きな音楽をボリュームMAXで聴きながらかけないとしんどいです(笑)
一般の方は過敏なのにボリュームMAX??と不思議かもしれませんね。

主さんは今不幸ではないですよね?(勝手に決めつけちゃいます)
辛い幼少期、学生時代だったかもしれませんが、今不幸ではない人生を送っていて、そして上手に適切な支援を受けられる主さんが育てているのですから、息子さんも大丈夫ですよ!
あまり悲観しないでください。
理解してくれる人も絶対にいますよ。

ご主人と話し合いが上手くいって良かったですね。
お子さんとスレ主さんの生きづらさが軽減できることを願っています。

2013.6.24 20:48 8

ハチハチ(37歳)

スレ主です。

こんな年齢まで適切な手をうてなかったことに対し、お叱りを受けることを覚悟して立てたスレでしたが、皆様からあたたかな励ましと有用な情報をたくさんいただくことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

小児精神科を受診し「発達障害支援センター」を本命に、お世話になる施設を定め、あとまったく知識のなかった「重金属検査」も受けてみようと思っております。

次なる関門は、病院嫌いの息子に、病院受診を同意させることでしたが、それも何とかクリアしたところです。

以下、息子の言葉ですが、
「自分はおかしいと思っていないし、困ってもいない。でも、診断名がつくことで学校の先生が静かになるのだったら、それも意味のあることだと思う」

おおいにひっかかる言い方ですが、同意してくれただけよしとします。

思うのですが、男児、男性は、プライドが邪魔をして、適切な支援を受けにくい現実があるなあと・・・。
私の父は、「障害がある人」と思われることより「変わった人」と思われることを選びました。
私の祖父は、あらゆる援助の手をはねつけ、自死を選びました。

私は幸いにして女であることに助けられ、寄りかかり人生を送っております。

若い頃は、プライドを捨て「できません~」と甘ったれキャラを演じて、多くの方に助けていただいていました。

年齢と社会的地位が上がり、その手が使えなくなると、しばらく孤立した時代を過ごさざるを得ませんでしたが、やはりできないものはできないので、一念発起、今度はオバちゃん(関西風味)キャラを作って、
「お菓子あげるから、これやってちょーだい!」
と、若くて気の良い方々に、勇気を出して声をかけるようにしました。

今は、かつて「あの先生、ヤバい」と、私を遠巻きにしていた方々が、
「お菓子あります~?(笑)」(=手伝うこと、ありますか?)
と、むこうから声をかけてくださいます。

障害は、誰にとってもアンタッチャブルなので、障害を持つ側から
「自分は、~~と~~と~~ができない」
と、はっきりカミングアウトして、助けを求めないと、周りの人間は、うすうす気づいていても、手を差しのべることが失礼になりかねないので、手が出せないものですね。

私のこれからの課題は、プライドの高い(高すぎる)息子に、助けを求める勇気を教えることだと思っています。
男性であることのハンデから、私のようにはいかないでしょう。

「主様は、今幸せですよね?」と書いていただきました。

障害を持つお子様を育てていらっしゃる方、支援するお仕事に就かれている方、ご自身が障害に苦しむ方、障害を持つ子を授かるかもしれないという不安をお持ちの方、・・・多くの方が、ご覧になるかもしれないことを意識して、あえて書かせていただきます。

昔も今も、書ききれないほどの不自由がありますが、私は今、とても幸せです!!
息子の将来についても、心配はしていますが、大きな大きな夢を託しています!!

そのことに気づかせていただけたのは、皆様からのあたたかなレスでした。本当にありがとうございました。









追記:過分なお褒めをくださり、3回にも渡って親身なレスをくださった、ハチハチさま。いくつかのスレで、貴女の聡明さ、朗らかさ、前向きさを拝見し、心から尊敬しておりました。最初のレスをいただいた時、私が小躍りしたことを付記させていただきます。



2013.6.25 15:14 30

2代目(43歳)

主様

〆後にすみません。ハンチントン病の検査はしたことありますか?
遺伝子疾患ですが、精神症状だけでて、身体症状がでない形もあります。 

2013.6.26 12:17 2

ロマン(秘密)

スレ主です。

>ロマンさま

お気にかけていただき、嬉しく思っています。
病院を受診する際は、先入観を排し、すべての遺伝性疾患をも視野に入れて診ていただこうと思います。
貴重なご示唆をありがとうございました。

2013.6.26 23:37 0

2代目(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top