HOME > 質問広場 > くらし > 新聞読む姿を見せろと

新聞読む姿を見せろと

2015.8.21 12:34    0 14

質問者: 小さな秋さん(40歳)

こんにちは
夫と私と一才子供 三人家族で暮らしています。
結婚当時、新聞取るかどうかという話を私がしたところ夫は、「インターネットやテレビでニュースも見れるし置き場もかさむし要らないよ」と言っていたこともあり、私も同意してそのまま約六年経ちました。

ところが子供が生まれた頃から、実家の父が、「新聞をとった方がいい。朝は新聞を読む親の姿を子供に見せた方がいい。インターネットなんて知りたい情報を見るための一つの媒体でしかない。その点新聞は幅広い分野を自然と取り入れ知識も増やすことが出来る。地域の細かい情報新聞も取りなさい。男は特に、情勢に詳しくしておかないと会話に差が出る。」
と言われてしまいました。
ちなみに、子供は男の子で初孫。とてもとても可愛がってくれるので日頃感謝しています。
男は特に、、の部分は孫への思いも有りますが、娘婿つまり私の夫への不満があるのです。
新聞くらい読まないのか、と。

親の世帯はとるのが当たり前だという感覚ですよね。
今の世帯でもそうなんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自分が新聞を読むのが好きなので取っています。チラシを見るのも好きです。
取っていない世帯多いですね。
以前社宅に住んでいた頃は
10世帯のうち20代30代前半の世帯はとっていませんでした。
同世代だと独身者はとってないですね。

2015.8.21 13:32 7

匿名(43歳)

新聞毎日読んでいます。
批判を承知の上であえてネットだから本音を書きますが、周囲に新聞を取っていない家庭は結構いますが、率直に思ったのが新聞すらも取らないの?と思いました。


実家で新聞を取っていたので当たり前のように小さい頃から新聞を読んでいました。
ネットがあるからいいじゃんという人ばかりですが、小さい子はネットからどうやって社会を知るんでしょうか?
自分の興味あることしか見ないですよね?それは大人もそうですが。


リビングにポンと新聞がおいてあれば好きに読めますよね?
読解力も付くと思いますし。
なんかネットがあるから新聞は不要という家庭ってあまり育ちがよくない家庭に思えますね。ごめんなさい、本音です。

2015.8.21 13:34 36

るる(39歳)

私は営業職をしていまして、経済新聞もとっていました。
新聞を読む家庭だったので、就職活動の時にかなり役立ちました。
豊富な話題提供も出来ました。

新聞代ってそこまでの金額ではないですので、取れるのなら取った方がよいと思います。
新聞紙って結構使い道ありますし。

2015.8.21 14:16 11

tokuko(33歳)

うちはとってますが、今は取らない人多いですよね。学校の図工や習字で(机を汚さないように敷く)新聞を持ってきてくださいと言われることがありますが、とってないから無いという人が少なくないです。
新聞も内容が薄いとか偏りがあるから無駄という意見もありますが、ネットなどでは自分の興味のあるニュースしか見ないし、毎日缶コーヒー買うよりは有意義なお金の使い方だと思います。
興味があることも無いことも広く浅く情報を仕入れたいなら新聞は有益ですよ。お父さんのいうことは一理あります。ただ、旦那さんがいらないというならとる必要はないしお父さんの意見は余計なお世話です。

2015.8.21 14:31 4

匿名(37歳)

我が家は新聞とってます。

主さんの家庭と反対で、夫(38歳)が、新聞位とるのが当たり前という考えなのです。

でも夫は、週末に拾い読みするだけです。せいぜい10分程度(笑)。

逆に、新聞要らない派の私は週末にまとめてガッツリ読んでます。

読まないと勿体ないし、まさにネットでは得られない情報の宝庫だと思うので。
特に、家庭欄(家事・食物関係)と人生相談、病気治療関係をじっくりと読みます。

それなのに、要らない派なのは、読む時間があまりないし、捨てるのも手間だからです。

フルタイム勤務&子育てで忙しくって。

主さんの旦那様も読む時間が無いんじゃありませんか?

今の世代がどうかというよりも、
主さんの家庭で必要かどうかを夫婦で判断すればよいのではないでしょうか。

子供はまだ1歳なんですから、読む姿を見せるよりも、構ってあげた方がいいと思います。

それから、少々苦言を・・。

主さんは、もういい大人で、自分の家庭も持っているのに、

父親が嫌味を込めて言った発言に、翻弄されるのはどうかなぁ。
しっかり、ね。

2015.8.21 14:40 20

転子(43歳)

我が家は新聞はとってません。
共稼ぎなので家では読む時間がないので、とっても無駄なので・・・

ただ、会社ではフロア毎に主要5紙と業界紙が置いてあるので、休憩時間に読んだりしています。

夫も会社では読んでいるみたいです。

子供が小学生になったら何か取るかもしれませんが、今のところは新聞は取るつもりはないです。

2015.8.21 16:18 17

匿名(37歳)

この流れで新聞取っていないって非常に言いにくいんですけど
…取ってません。

必要性感じませんし、ゴミが出るだけだし、手芸などで新聞が必要なときは地域のフリーペーパーストックしておいてそれを使ってます。
小さい子供は社会をどうやって知るの?とありましたが私が子供の頃新聞取っていたけど新聞なんて読みませんでした。
受験や就活対策で中学入って以降は少し読みましたが小さいうちは必要性感じませんでした。
正直テレビ欄と4コマ漫画しか読みませんでした(笑)
読むか読まないかなんてその人によるし、比較的いろいろな情報をみるor興味のあることしか読まないのは大人も子供も、紙もネットも同じだと思います。

どうしても必要だったら電子版を取るかな。
紙媒体だと情報は精査されているかもと感じますがやはり遅い感もあります。
電車の中で新聞読む人も、圧倒的に少なくなったと感じます。
私が利用してる電車では、少なくなったどころかほとんど見かけません。
マンションでは、おそらく取ってる人240世帯中10世帯ぐらいかなと思います。
ただ学校で新聞記事の切り抜きが必要ということもあるみたいで、子供がいる家庭は取っているというのは聞いたことがあります。
私だったら学校に上がってから新聞取るかどうか考えるかな…

2015.8.21 17:01 31

匿名(秘密)

子どもが小学生になったら、新聞やはりいるかなあと思いますね。私は小学校に支援で働いてますが、高学年になると、新聞の切り抜きでスピーチや、ようてんをまとめるなど出てきます。
最近はとってる家庭が少なくて先生も驚いてました。
やはり新聞とってる家庭の子どもは、優秀な子が多かったです。
国語力は
間違いなくつきますね。
私は幼稚園教諭もしてましたが、園長が読まないのにびっくりでした。だから世の中のこと知らなくて、、、。そんな人に
教育者になってほしくないーと思いました。先生たちも読んでる先生が少なかったですよ。教育者なんだから、新聞くらい読んでよって、思ってました。

2015.8.21 17:52 13

はなはな(42歳)

私はとってません。

でも、もったいないからという理由な訳ですが、子供のためにはお父様の言うことがもっともです。


ネットだとやはり自分で情報を選択してしまうため、まんべんなく見れないし、ネットの記事なんて見てたらどっかの抜粋や日本語がおかしいこと、多々ありますよね。

子供が年長、小学生になったら取るつもりです。

まあ、しかし、新聞を元々親が読まないのであれば、取ったところで子供もそういうレベルにしかならないでしょうけどね。

2015.8.21 18:02 3

んー(秘密)

昔は取っていたのですが夫は激務、私も働いているので新聞をのんびり読む暇なくて取るの止めてしまいました。
ゴミ捨ての手間がかかるだけ。
とにかく毎日一定時間新聞を読むという時間がないんですよ。。。
でも読書は好きなので1か月に2~4冊は読みます。文庫本なら電車や寝る前に手軽に読めます。新聞だとすごく場所を取るので電車でも読めないし寝る前布団で・・というのも難しいですよね。
昔って激務な男性も少なかったし共働きも少なかったと思うんですよね。家族団らんの時間もあったり。
父親が仕事に行く前に新聞をペラペラめくっている姿は今も覚えています。
新聞をのんびり読んでる家庭ってステキだと思いますけど、いいなぁお仕事激務じゃないんだろうなぁという印象です。(決して嫌味じゃないです)
なので定年後、少し時間ができたら新聞またとって読みたいですね。
ただ「新聞なんて読んだってどうにもならないしーTV見ればいしーー」みたいな感じで取ってない人ばかりじゃないのです。
ちょっとわかってほしくて書き込みしました。

2015.8.21 18:10 4

どんより(36歳)

うちは取っていません。
勧誘がうざいのと
ごみとして邪魔なので。

ネットや電子版は読んでいます。
持ち運びにも便利だし
電車内で読むにも人に迷惑かけません。
産経とかタダだし。
新聞社それぞれのサイトに行けば見出しから全部読めます。

紙の良さもわかるんですけど読み物として有効な部分よりも宣伝が多いととてももったいない気がして。

親が新聞読む姿も教育としてありだとは思いますが
一緒に考えたり調べたりすることが出来れば新聞がなくても情報に疎くなることはないと思います。
私は仕事で調べ物が必要な時など食卓に辞書を開きノートを取ったりしていますから一緒に宿題などしたりするし新聞もネットも、本も、ノートも全部使えればそれでいいと思います。
外国語の発音なんかタブレットで聴きながらのほうが却って役立つし。
知識や学力は「親の背中」以外にも伝え方はあると思います。
それ以上に親子の会話のほうが子供にも伝わりやすいのもあるかな。

たまに新聞紙があったらなぁと思うことはあるので
数日分は古新聞はもらっておいてます。

2015.8.21 18:24 19

たまご(42歳)

今はとっていませんが、数年後に子ども新聞を取ろうと考えています。
私自身、実家で毎日新聞を目にしていましたが全く読まずにいました。見てもテレビ欄と地域のニュースのみ。読書も好きでなかったので読解力が低い私には難しい言葉が並び、読む気が起こらずにいました。
ですが、やはり社会に出るには新聞の情報量や読む力などはネットとは比べ物にならない部分が出てくると今になって思うのです。
かと言って、普通の新聞だと私のようになりかねないので、わかりやすい言葉で要点をまとめてある子ども新聞を考えています。
各社によって内容も様々ですが、本当に読みやすいですよ。
新聞を検討される際には参考までに。

2015.8.21 21:29 4

ねこ(28歳)

>その点新聞は幅広い分野を自然と取り入れ知識も増やすことが出来る。地域の細かい情報新聞も取りなさい。男は特に、情勢に詳しくしておかないと会話に差が出る。

とのことですが、個人的にはネットニュースの方が幅広い分野のニュースが読めるなーと思ってます。
気になる記事があればその関連記事なとがすぐ下にあったり、知らない言葉等があればすぐに検索できる。
新聞の情報量は結局その紙面に限られるので…
物は使いようかなーと思います。

ただ活字を読む習慣も必要かなと思うので、子供が大きくなったら本を読むようには勧めたいと思ってますね。

2015.8.22 07:25 3

みそ(30歳)

主です、皆様ありがとうございました。

親の意見に翻弄されている、まさしくその通りでして少しドキリとしました!

父の口調もはじめは提案のようだったのが最近は強めになり、いよいよのらりくらりと交わすことが困難になりつつありました。ただ鬱陶しく感じながらも、「うちはうちで決めるから口出ししないで」と反論しながらも、父の言いたいこともわかるなぁと気持ちが揺らぎ、、。

夫はそれほど激務ではないので、時間はきっと作ろうと意識すれば可能かもしれないです。何人の方かが仰るように子供が小学生になった頃、新聞について夫婦で話し合って再検討してみたいと思います。

電子版や子供新聞なども参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

2015.8.22 07:26 1

小さな秋(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top