HOME > 質問広場 > くらし > 仕事 > 復職したいけれど、保育園...

復職したいけれど、保育園に空きがない

2019.8.18 01:57    0 7

質問者: あおいさん(31歳)

保活激戦区に住んでいます。最寄りの認可園だと0歳入園30人待ちというレベルです。
不妊治療を経て出産した息子は2月生まれだったため、いわゆる認定園の0歳4月申込みができませんでした。また通えるであろうと考えていた範囲の認可外園は3園ありましたが、人手不足で延長保育がなかったり、出産前の申込みが不可だったり、園の方針で週4日保育を推奨されたりと、どの園も仕事との両立が厳しい懸念がありますが、預けられないことには転職もできないので(転職なんてする気はないけれど今の職場で両立ができず無職になるのだけは避けたいので)申込みだけしている状況です。
シッターも調べましたが、保育園に預ける場合の1.8倍…とてもじゃないけれど費用が負担できません。

認可園も4ヶ月から預けられる園に申込み、5ヶ月から預けらる園に申込み変更…と手続きしてきましたが、市役所の担当からは「そもそも空きが出ることが稀な上に、世帯主の所得が高め(子ども手当の所得制限にあたる)なので難しいだろう」と言われました。

妊娠中から保活をしても、通える園が出産前申込みをしてくれていないなら意味がなく…(暑い中、仕事も休んで見学に行ったのになぁ)。世帯主の所得がひっかかるから入れないとなると、うちは預けられる保育園がないのではないかと、絶望しています。

隣市も保活問題は変わらないので、近隣の引っ越しでは解決せず、夫に地方転勤はないかとお願いしてみるも今の所はないとのこと。でも転勤について行ったら私が今の会社は辞めないとならないわけで…。単身赴任?いやいやいや…なんだかもう何が目的で手段なのかわからなくなります。

保育園に預けられそうにない場合(その確約もないのだけれど)、育休はとり続けていいものなのでしょうか…?在籍している会社は、2年まで取得できます。また籍はありますが、復職する席は復職が決まったら配属が決まるシステムのため、会社からは良くも悪くもフルで取ったら?と言われます。
でもそれって復職前提なわけで…。。。

この状況で保育園に入るためにできること…ありましたらアドバイスいただきたいです。
※早生まれで産まなければ良かった、のようなこれからどうにもならないような点についての言及は不要です…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

0才で70人待ちが常の超人気園で私はシングルで産休前は22:00までは残業し6連勤も結構あったので、保育園にはあっさり入れたのですが、入園してみて驚いたのは意外と非正規(派遣社員やパート)の家庭の子が多くいます。

どうやって潜り込んだんだろぅ?と聞けはしないのですが10月の転勤時期などに毎年数人の出入りがあります。

激戦エリアですが同僚たちは意外と焦らず、育休延長してのんびり空き待ちしてます。結果入れず退職した人間はいまのところいません。

ちょっと疑問なんですが「所得高めだから難しい」ってことあるんでしょうか?同点の場合は所得の低い方になるってことですか?

私の認識では、生活保護家庭以外は保育園は所得の高い低いではなく、産休前数ヶ月の月の残業含む就労時間と、養育環境(手助け出来る親族が近くにいると減点、要介護者がいれば加点)という感じです。
私の居住エリアではそのようになっています。シングルは最大加点です。
同じ保育園には夫婦共に医師や弁護士がいますがおそらく、就労時期が長いので入れたのだと思います。

無認可に預ければ加点されるので高額でも育休中に預け続けて、認可の空き待ちをするしかないと思います。
月20万以上の出費になっても復職して定年まで働けるなら、一時的な必要経費と割りきっている知人がいます。
無認可であれば就労の有無は問わないはずです。お金さえ払えばお客様ですから。
あとは親の病気などはしっかり記入して助けを得られない事を明確にし最悪は離婚する。まぁ、それは現実的ではないでしょうが自分の長い残りの人生を左右することですのでどう判断するか、ですね。

2019.8.18 11:18 3

ニック(30歳)

激戦区に住みながら仕事続けたい割には既に生まれているのが不思議ですが、、。

引っ越しや転勤で解決しないなら、
とにかく入園希望を出しつつ、育休を最大まで伸ばし、それでも空きが出ないならお金かかっても認可外かシッターに預けて、なお入園希望を出し続けるのが得策かと。
ちなみにシッターの費用が保育園の1、8倍なら正社員の給料全額はいかない程度で済むから安い方ですよね。
3歳以降は定員が増えたり幼稚園に転園組もいて、入りやすくなりますよ普通。

入りやすいという意味では、年収より夫婦ともに公務員だったり、会社員であるかが大事かと思います。パートや自営は優先順位落ちますから。

2019.8.18 14:15 4

にくにく(39歳)

妊娠中で保活をはじめたばかりなのですが、にくにくさんのおっしゃる最初の文の意味がよくわかりません。

激戦区で働き続けたい割にもう産まれてる?

産まれる前に申し込めないのなら仕方がないような…。

それにしても皆さん第一子でも生後5ヶ月で預ける覚悟があるのがすごいです。身体が戻る自信もないし、まだ離乳食だって始めるかどうかくらいの時期ですよね…。
周囲に保育園に預けることに反対する人がいるわけではないのですが…純粋に悩みます。

2019.8.20 15:23 2

なぎさ(29歳)

確かににくにくさんのおっしゃる意味は分かりませんね。
認可園の場合、出生前に申し込める所ってほぼないのでは?無事生まれるかもわからないですしね。

でも5カ月で預けることを驚くなぎささんと、そう選択をするワーキングマザーでは基本スタンスが全く異なるんですよ。

最悪は退職と言う選択は絶対ないので、私は早産の可能性も考慮して5月後半~10月生まれになる範囲でしか移植しませんでした。
実際に社内や私の周囲は皆4月入園狙いなので、生後数ヶ月で預けることを回避すべく早生まれにならないよう気を付けてます。
出来婚のひと以外は。出来婚する方は元々計画性が無いので保活の事なんて考えてませんから入園出来なければそのまま退職したり、一時保育で時短勤務してます。
小学校受験を考えているご家庭も夏生まれを狙うので、園でも初夏~秋生まれの子はとても多いです。

早くから預けるのは可哀想、自分の体力が、と思うならそれはそれで良いでしょう。
私は生涯働く事で経済的にもメリットがありますし、仕事に家事に子育てに一生懸命な姿を見て育つ子供にも将来的な道しるべになると思っています。0歳からカリキュラムの多い保育園育ちの我が子は社交的で生きる知恵に富んでいます。

考え方はひとそれぞれですよ。


2019.8.21 10:33 2

かぴぱら(39歳)

同条件だと確かに所得(直接的に給与ではないですが住民税ので計算されるので結局は所得)が低い世帯が優先なんですよね。地域によるとは思いますが。
シングルの方は加点がありますが、それ以外の人はほぼ同条件の同点しょうし(フルタイム、祖父母別居等)
私は今年4月に8か月で息子を認可に通わせることができましたが、無理だったら育休延長はするつもりでいました。
申請のときに区役所の人に言われたのは、先に認可外に短期間でも預けて職場復帰し、そうすると加点されるので少しは有利になるようです。

旦那さんの所得も高めのようですし、生活に困っていないなら育休延長の2歳まで家で見てあげても私はいいのかな~とは思いますが、
仕事が好きで早くしたいなど復帰の理由は人それぞれですので、申請もしつつ認可外で少し実績を積まれてから申請してみてはいかがでしょうか。

2019.8.21 15:03 2

yu_ch(30歳)

私も同様の状態で、思い切って東京の外に引っ越しました。

それでも激戦で自宅近くには預けられませんでしたが、郊外に来たことで車が持てるようになったので、家から車で10分の認可園に預けています。

保育園の最寄り駅まで徒歩25分なので、駅の近くに駐車場を借り、そこに車を止めて毎日車で送迎です。

郊外だからか園の駐車場も広く、ほとんどの保護者が車で送迎しています。

激戦区なら認可外保育園も沢山あるでしょうから、認可園は諦めてお金で解決する(認可外へ預ける)か、もっと遠くへ引っ越すか、しかないと思います。

ちなみに、にくにくさんが言いたいのは「仕事を続けたいのなら、子供が生まれる前から激戦区かどうか調べるなどすべきだった、今頃騒ぐのは遅すぎる」と言うことでは?

私も保育園の申請をする際に初めて激戦区だとしり、慌てて郊外への引っ越しを決めたのですが、先輩ママ社員の友達や同僚には「保育園に預けたいならもっと早くから情報収集しなきゃ!」と呆れられました(汗)

あと、東京は年収が高いと認可園に入れないことがあるようです。
私も区役所で「年収が高いのは不利」と言われました。

でも今の所は年収は関係なく、単純に働く時間が多い方が有利、と言われました。

2019.8.21 16:56 3

ひみつ(35歳)

皆さま、どうにもこうにもな悩みに、レスを頂きありがとうございました。

地域で随分違うんですね。
認可園に関しては、うちの地域は保活は所得が高いほど不利です。当然近所に親族がいたら点数が下がり、そもそもスタートラインにも並べません。一定の勤務時間を超えたら、それ以上はどんな職業であっても関係ありません。その上で、兄弟が多い家庭が優先、世帯所得が低い家庭が優先されるというルールです。

世帯所得が高いと言ってもうちは所詮サラリーマンなので、シッター雇って働いたら赤字…正直そこまでして続ける仕事なのか?とつい考えてしまう。それにシッターに預けるよりは保育園に預ける方が安心でもあります。
認可外保育園の保育料も認可保育園の保育料も3歳未満はほとんど変わらないし、ここに収まりたいけれど…枠がない。
2年ほどARTをしていたため、とにかく早く授かりたくて。移植の時期までは計算しなかったんですよね。今度こそと今回もダメかもと半々くらいの気持ちでしたし…。
でもそれが(保活の)失敗だったようです。それも致命的に。
ただもう過去には戻れません。出産を控えている方には、くれぐれも…とお伝えします!

引っ越しも賃貸暮らしなので全くできないわけではないのですが、転職せずにとなると通勤時間往復90分増しか、より狭く高い家賃を受け入れるか…。離婚より現実的な選択肢ではありますが…。

やはり、認可外園に申し込みをしつつ…育休最長取得も止むなし(有難く使わせてもらおう)と考えようと思います。

ありがとうございました。

2019.8.22 03:44 3

トピ主です(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top