-
除毛クリーム
私は、いつも電動シェーバーで毛を剃っていました。けれど、剃刀負けがひどく除毛クリームを使い始めました。今まで何種類もの除毛クリームを使ってみたんですが、どれも肌に合いません。毛が取れるには取れるんですけど、翌日に肌が赤くなったり、ぶつぶつができたりと、どの除毛クリームを使ってもなります。(パッチテストの段階で肌荒れしてしまうということです。) 本当に何を使っても肌に合わないんです。 肌荒れしない除毛クリーム教えてください。
質問者: ななをさん(19歳)
2020.7.22
女性の健康 その他 3 2
-
産後の性行為が上手くできない
出産して2年になります。 セックスを再開したのは産後半年なのですが、産前に比べて明らかに濡れづらくなり性交痛や出血に悩まされるようになりました。 それでも初めの方は何とか挿入まで出来ていましたが、ここ数ヶ月は濡れないことに加え痛くて挿入することも難しくなってしまいました。 2人目も欲しいなと思っていますがこのままだと難しいし、また自分の体質が産前と変わってしまったこともショックです。 主人には時間が解決するよと言われましたがそうも思えず悩んでいます。 同じような経験をした方やアドバイスがあれば教えてください。
質問者: りんりんさん(31歳)
2020.6.13
女性の健康 その他 1 1
-
生理こないが陰性 予定日から5日目
生理予定日は5/31でした。 しかし、本日になっても生理が来ません。 生理前のような下腹部痛、下腹部の違和感、重い感じ、おりものが増えたとゆう症状はあります。 フライングにはなりますが、6/2と6/5に検査薬をしましたが、二回とも陰性でした。 病院に行くべきでしょうか? 不安になって生理がくるとゆう口コミを見て、命の母ホワイトを6/3の夜から飲んでます。
質問者: えりこさん(28歳)
2020.6.5
女性の健康 その他 2 2
-
排卵出血?
生理周期は26〜28日程です。 生理日から現在12日目なのですが先程トイレに行ったら、おりものとともに点々とうっすら血のようなものが付いていました。 これは排卵出血でしょうか?
質問者: かなたさん(23歳)
2020.2.16
女性の健康 その他 2 0
-
生理2週間後に茶おり。不正出血について
12月の12日くらいに生理がきていつも通りの出血量、いつもどおり5日で終わりました。 その約2週間後である今日、下着に生理の前兆みたいな茶色のおりものがついていて、生理が来るのではないかとハラハラしております。 おそらく不正出血だと思いますが、生理みたいに結構な量血が出てしまうものなのでしょうか?ナプキンを当てないといけないくらい、出血するものなのでしょうか?不正出血の経験がなくて、わかりません。だれかお知恵をお貸しください。。 年末にいろいろ予定があって、たくさん出血するようだと困るので、質問いたしました。
質問者: ななちーさん(31歳)
2019.12.25
女性の健康 その他 6 0
-
性器ヘルペス 再発
性器ヘルペスが再発してしましました。再発は初期の時よりもマシとネットには載っていましたが、初期と同様の痛さで病院へ行きました。前回点滴してくれた先生がおらず、薬と痛み止めを処方してくれました。 点滴をお願いできませんか?とお願いしましたが、薬も点滴と同じだから薬で大丈夫だよと言われ帰ってきました。 すぐすぐは痛みは引きませんが、もうこの痛さが辛くて、一度なったことがあるとは言え、泣きそうです。 冷やしたらよいのか、温めたらいいのか、ネットで調べてますが、なかなか出てこなくて。 あーーーーーーーーーーーー早く良い薬が出ますように。 愚痴でした。すみません。
質問者: 匿名さん(33歳)
2019.9.10
女性の健康 その他 2 0
-
産後の生理、イライラが止まらない
産後半年で生理が再開しましたが、生理期間中とにかくイライラして夫や子供に当たってしまい自己嫌悪です。 妊娠前は生理痛なども軽い方でイライラすることも少なかったように思いますが、とにかく産後は些細なことでもイライラします。 例えば子供がお昼寝でなかなか寝ない、食事を食べるのが遅いなど、普段なら気にならないことばかりです。 そのうち自分が抑えられなくなり子供に手を上げてしまいそうでとても怖いです。 同じような経験をされた方や、何か良い対処法などがあれば知りたいです。
質問者: マイコさん(29歳)
2019.8.19
女性の健康 その他 3 2
-
娘の今後
中学2年の娘がいます。 4歳の頃からかなり本格的に水泳をやっていまして、去年1年なのに全国で表彰されるほどです。 本人も今後本気で選手としてやっていきたいようで、私も主人も反対はしていません。 ただ娘に才能があったのか通っているスクールがあまり本気ではなくちょっと問題が。 まだ初潮が来ていません。 かなり体つきは良くいつ迎えても良いかもしれません。 私が運動音痴なのもあり、全然知識が無く、どうしてあげて良いか困ります。 本人は生理が来ていない事は寧ろ+に捉えていますが、それはそれで心配で。 私自身があまり重くなかったのもえりますが、もし重かったりしたら無理にやらせない方が良いのでしょうか? 何か手立てがあれば伺いたいです
質問者: 愛理さん(37歳)
2019.8.12
女性の健康 その他 2 0
-
生理が来ても高温期が続いています
こんにちは。 タイトルの通り生理が来ても高温期が続いていることについて質問させていただきました。 妊活とまでは言えませんが、いずれは妊娠したいと思っており、当帰芍薬散を飲んだり、基礎体温測定とたまに排卵検査薬をしてみたりとしています。 4月は何だか気が向かなくて、毎日の基礎体温測定ができておらず、そろそろかなという時期に排卵検査薬を使用しました。うっすら陽性だったのが4月20日にははっきり分かるぐらい強陽性になりましたが、タイミングが取れなかったので、陰性になるまで確認はしませんでした。基礎体温はぼちぼちしか測っていなかったのですが、 22日から高温期となっています。(その前は測れていなくてはっきりとした移行時期は分かりません。19日の時点では低温期でした) 強陽性になる1週間前と4月26.27日で性行為しました。 いつもより、やや早めでしたが5月4日から生理が始まり、通常通りで生理痛もありま した。現在も少し茶色いものが出ます。 5月4日以降から現在も低温期になることはなく高温期を維持しています。 あり得ないと思いつつも生理3日目に妊娠検査薬使いましたが陰性でした。 普段の低温期は35度台でどんなに暖めて寝ても、少し高くても36.1度を超えることはありません。 現在は36.2〜48度台です。高温期としてはやや低めですが、元々上がっても36.7度を超えることは稀です。 これは高温期ではないのでしょうか? それとも黄体ホルモンの異常で低温期が来ないのでしょうか? 排卵検査は陽性でしたが無排卵の周期だったのでしょうか?
質問者: ゆんなさん(27歳)
2019.5.9
女性の健康 その他 2 0
-
子宮内膜ポリープ切除手術
4cmほどのポリープがあり、手術を受けることになりました。大きな病院なので1月初旬に診察を受け、2月26日に手術予約となりました。これを逃すとまた2、3ケ月先に延期になると思います。 明日入院し(二泊三日)、明後日、子宮鏡手術を受ける予定ですが、生理が終わりません。 先週土曜日に生理がきたのですが、最初の3日間は1日におりものシート1枚で間に合うくらいの出血で、火曜日からいつもの量になりましたが今日もまだ出血してます。継続的に出るわけではなく、2、3時間に一度くらいの割合で出血してます。 とりあえず明朝病院に電話しますが、生理が終わってない状態でも子宮内膜ポリープ切除手術が受けられるのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
質問者: ゆうきさん(45歳)
2019.2.24
女性の健康 その他 0 0
-
卵巣出血について
先月卵巣出血で1Lほどの腹腔内出血を起こし入院しました。幸い手術はせずに済み、自然吸収されました。 1ヶ月後に内診したところ、血はほぼ吸収されているがまだ卵巣が少し腫れているように見えるということで、発症から1ヶ月半経過した今日再診しました。 まだ卵巣に腫れのような出血時の名残りのようなものがあると言われました。 もうほぼ正常の卵巣に近いとは言われましたが、完治までには3ヶ月くらいかかると言われました。 そんなにかかるとは思っておらず驚いています。腫瘍や内膜症ではないと言われましたが少し不安です。 みなさんどれくらいで完治されましたか?
質問者: いちごまさん(31歳)
2019.2.19
女性の健康 その他 0 1
-
【削除しました】直腸膣ろうについて
「3月25日に削除しました」
質問者: puniさん(44歳)
2019.2.1
女性の健康 その他 0 0
-
智歯周囲炎
奥歯の痛みと口が開かないことから昨日歯医者に行って診てもらったのですが、智歯周囲炎と言われました。 応急処置(膿部分を切って?消毒)と?3日分の抗生物質(フロモックス)とロキソニンを出されたのですが痛みが引かずむしろ悪化しているように感じます。 ロキソニンを飲んでも2〜3時間ごとに痛みがぶり返してきて、昨夜は全く眠れませんでした。 頬の腫れも昨日より確実に大きくなっていて非常に痛いのと、口も相変わらずほとんど開きません。 まだ抗生物質はあるのですがロキソニンは飲み切ってしまいました。 明日もう一回同じ病院へ行って処置してもらっても良いと思いますか? それとも抗生物質を飲み切ってからのほうが良いでしょうか?
質問者: まゆさん(27歳)
2019.1.21
女性の健康 その他 1 0
-
血液感染症
先日道に落ちていた血液をベビーカーで踏んでしまいました。血液は乾燥していました。道に血液?と思われると思いますが確実血液でした。誰かが踏んで伸びている感じでした。私は血液が怖いです。 ベビーカーのタイヤにはとくに血液は付いていません。皆さんは気になりませんか?ベビーカーはカスタムした高価なものですが気持ち悪くて使えません。例えば病院などで乾燥した血液を踏んでしまった場合汚いけど靴は捨てたりしませんか?普通の方の思考が知りたいです。
質問者: ピジョンさん(23歳)
2019.1.16
女性の健康 その他 3 0
-
流産後の黄体依存症について
昨年11月末に2度目の流産手術をしました。 退院してからの基礎体温で、2層に分かれていることが確認できています。 ですが高温期23日目の今日になっても体温は高いままで生理が来そうにありません。 流産手術をしてから3週間後に測ったhcgは約1200です。 (以前の流産手術後も同じようにhcgが下がらず、胞状奇胎などの病気が疑われましたが陰性で、仕方なく抗がん剤を2回経験しています。hcgが完全に陰性化したのは10ヶ月後でした。 この時は生理だけは順調にありました。) 次の診察は一週間後です。 妊娠の可能性は皆無です。 調べると黄体依存と出てくるのですが、みなさん20日以内には生理がきているようですが私はまだ来ていません。 以前の流産のときも回復までに10ヶ月もかかったことや、体外受精5回目での妊娠など生殖機能が大変弱いのが実情です。 ちなみに年齢は32です。 同じように流産手術後に基礎体温を付けていて、2層に分かれているのにもかかわらず高温期が続いているかたがいらしたから、どんな感じだったか教えて頂きたいです。 個人差があるのは十分承知しています。 よろしくお願いします。
質問者: 猫ニートさん(32歳)
2019.1.11
女性の健康 その他 0 0
-
クラミジア放置期間どれくらいで不妊症になるのか
はじめまして。35歳の今月入籍予定の者です。 先月婚約者からクラミジア移されてたことが判明しました。彼とは一年間お付き合いしてます。9月頃から、不正出血、下腹部痛がたまにありました。昨年4月の時点で性病検査した際は、全て陰性でした。それもあり婚約者のことを信じきっておりあまり気にすることなく、先月まで婦人科に行きませんでした。今となったら後悔しかありません。 検査結果はクラミジアに感染しているとのことでした。4月に検査した時は何もなかったので彼からうつったとしか考えられず、彼を問いただすと6月に1回、7月に1回、11月に1回風俗に行ったとのことでした。彼の言ってることが本当であれば半年以上感染していたことになります。 不正出血、下腹部痛が先月治療するまであったこと、また今現在も服薬後2週間以上経つのですが鈍痛が続いています。 この様な症状や、放置期間から考えてかなりクラミジアによる症状は進行していたということになるのでしょうか?高齢だし、妊娠希望しているのでとても不安です。調べれば調べるほど、クラミジア感染が原因で卵管閉塞や癒着、子宮外妊娠された方が結構おられるので、心配です。 どのくらい放置したら、不妊になるのか詳しい方教えてください。 もちろん、完治後、卵管造影検査をする予定です。ですが週明け生理予定なのもあり婦人科行くまでしばらく時間がかかる、卵管造影検査まで時間があるのでそれまでの時間が不安で仕方ありません… 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
質問者: いちごさん(35歳)
ジネコ会員
2019.1.3
女性の健康 その他 2 2
-
直腸膣ろう3年目に入ります。さすがに、病院に行こうとは思うのですが、悩んでいます。
直腸膣ろうになり(病院で診断された訳ではありませんが)、3年目を迎えるような感じです。排便した後に、膣から少量の便が出る時や、便汁が出ます。トイレットペーパーで3回くらい拭くときれいになることもあり、自然治癒しないかな?と思ったりもしながら、まる2年経過しています。そろそろ、3年目に突入ということもあり、人工肛門もなしで、1週間ほどで退院できる京都の橋〇医院で、手術してもらえばよいのではないか?と思ったりしていますが、京都までの交通費や宿泊代、手術代・治療費用が気になっています。どのくらいの費用がかかるのでしょうか。おわかりになる方、いらっしゃれば、教えてほしいと思います。それから、私の場合、どうして直腸膣ろうになったか、わかりません。妊娠したこともありませんし、便秘でもありません。独身女性です。かなりごつい、出産のような排便をしたことはありますが、思い当たるのは、それくらいです。京都には、何度も通わなくてはならないのでしょうか。人工肛門にはしたくありませんので、京都の病院で、お願いするしかないと思っていますが、実際に病院に行けるかどうか、また治療費用がいくらかかるのかなどが気になっています。何か、おわかりになる方、いらっしゃれば、よろしくお願い致します。また、直腸膣ろうは、緊急を要する病気ではなく、症状がひどくなければ放置しても良いような文章も目にしたりします。排便後の膣からの少量の便の排出を我慢すれば、このまま年を重ねていっても良いのでしょうか。どうすれば良いのか、悩んでいます。よろしくお願い致します。
質問者: toshiさん(52歳)
2018.12.22
女性の健康 その他 1 1
-
個人病院での胃カメラ検査
胃の調子が悪く、近々胃腸科へ行こうと思ってます。 胃カメラ検査も考えてますが、個人病院で、静脈麻酔を行う病院は多いですか? 病院をさがし、HP を見てますが、検査詳細を載せてたり、なかったりですが。。 ちなみに鼻は弱いから、鼻からは難しいと思います。
質問者: てるさん(40歳)
2018.11.16
女性の健康 その他 6 1
-
子宮体癌の検査
子宮体癌検査の結果、子宮内膜増殖症でした。今後半年おきに検査という非常に過酷な診断で、こちらで子宮体癌検査に麻酔を使う病院はないかと聞かれているご質問に対し、痛くなかったという、的外れな回答を見て悲しくなりました。 人それぞれで、私は性交渉だって苦痛を伴うタイプです。子宮体癌検査後、2日苦しみました。この辛い検査を半年おきは何とも言えないくらい辛く、痛みのないタイプの方は月一回でも平気ですか? 私は耐えられないので、麻酔(美容外科で使用する笑気麻酔があれば)ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいますでしょうか… 痛くないと仰る方に少し憤りを感じたので、申し訳ございませんが、文面が喧嘩腰ですが、大阪で麻酔を使用してくださる婦人科を教えて下さいm(_ _)m
質問者: ぷんこさん(44歳)
2018.11.4
女性の健康 その他 2 0
-
30年以上前の母子手帳
分かる方がいたらお願いします。 自分の母子手帳を無くしてしまいました。 流石に再発行は無理ですよね?
質問者: オパールさん(33歳)
2018.10.26
女性の健康 その他 6 0