-
マクドナルド手術について
1人目が、原因不明の早産で3ヶ月早く生まれました。 その後すぐ2人目の妊娠がわかり、いま7ヶ月ですが、マクドナルド手術を行い、先生は上手くいった成功したといわれました。 昨日、パンツに糸のような物が付いていたきがしたのですが、糸が自然に外れることがあるのでしょうか…産院に連絡した方がいいとは思うのですが…取れるはずもないだろうと思い悩んでいます。 早急に教えて欲しいです🙇♀️
質問者: りさえさん(28歳)
2022.12.22
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 0
-
エコー写真の赤ちゃんの性別
海外在住の妊娠8ヶ月の主婦です。 画質が悪くてすみません😢 男の子に見えますか?女の子に見えますか? 第一子が男の子だったので女の子を希望なのですが、やっぱり男の子のシンボルありますかね…?
質問者: カエルさん(29歳)
2022.11.18
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 0
-
旦那ですが質問します。
今現在妻が妊娠をしているのですが、、 妊娠初期から体調が悪く、実家で生活していて一緒に住んでいないのですが、、その間こちらからのLINEしかしていません。妻からLINEが来る事はほぼ無い。。悪阻のときだけかな?と思っていたのですが、、妊娠後期になっても会う所かLINEも電話もしたくない感じでした。。 これは普通なのでしょうか、、僕の中で一緒に妻のお腹が大きくなっていって一緒に親になっていきたいと思っていたので、寂しいというか悲しいです。。 悪阻の時に、会いたくなかったりするのは聞いたことあるのですが、出産近くまで続く事はあるのでしょうか?それとももう嫌いになってしまったのでしょうか。。 妊婦さんに意見を聞きたいです。
質問者: かけるさん(25歳)
2022.7.15
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 0
-
可愛くて目立つ名前か、普通の名前か
お子さんがすでにいらっしゃる方の意見も含めて聞きたいです。 ネットで検索し、可愛いと評判の名前『くるみ』を気に入りました。 漢字にする予定ですが。 周りにいない、めずらしいですし、 くるみちゃんと呼んでもらいやすそうです。 (私は苗字で呼ばれていましたので) もうひとつの候補は、 紗良(さら) 大人になっても顔を選ばない、古風な感じで旦那が気になっていますが、 私からすると普通すぎます。 目立ちもせず、誰かとかぶりやすい。 ありふれた名前だと、かわいい名前がよかったなと思いませんか? 名前の印象を聞かせてください。 忖度なしで大丈夫です(笑)。
質問者: りよんさん(30歳)
2020.12.10
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 7 0
-
予定帝王切開で出産なさった方、教えてください
36週4日の初産婦です。切迫早産の気があり、21週から自宅安静、張り止めを服用しています。逆子のため、38週5日、大学病院で帝王切開で出産する予定です。「手術が立て込んでいるから」と言われ、日程は希望することができませんでした。 主治医の先生から、「陣痛はともかく、逆子の状態で破水すると臍帯下垂や臍帯脱出の危険がある。破水したらすぐ来院すること。」と言われ、にわかに怖くなってしまいました。ネットで見ると、「予定帝王切開は37週から38週前半で行うことが多い」「逆子は破水しやすい」「お腹が張っていると破水しやすい」などの情報が出てきて、ますます不安に。予定帝王切開で出産された方から、経験談をお聞かせいただければと思います。無遠慮な質問で申し訳ありませんが、差し支えなければよろしくお願いします。 1 手術の日程は何週何日でしたか?また、予定通りの出産でしたか? 2 術日前の緊急帝王切開など、予定と違う日程で出産された方、どのような状況でしたか?
質問者: ななさん(31歳)
2020.12.8
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 1
-
側脳室拡大
ただいま妊娠28週です!妊娠8ヶ月です。 7ヶ月検診のとき 脳の側脳室というところが11ミリと言われました。 10ミリ以上が大きめって言うことで 中央病院に紹介状を出して診てもらうことに。 そして、中央病院でみてもらったら やはり11ミリ、その後感染症の血液検査 1週間後10.8ミリでした。 血液検査は陰性。 誰か同じことを経験された方などいますか? 側脳室以外はなにも問題ない!週数通りだよ! と言われました。 どうなっていくのかわからなくて 不安で泣いてばかりです。
質問者: みゆっちさん(26歳)
2019.5.24
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 1
-
妊娠後期の下腹部の違和感について
現在32週のものです。最近、膣の奥というか、膀胱の上というか、そこらへんがたまにツーンと痛くなります。 同時にお尻のあたりに圧迫感を感じたりします。 最初は就寝時に、寝返りを打ったり、足を曲げると痛みが起こり、すぐ収まっていたのですが、最近頻繁で心配です。定期検診の前に受診しようか迷っています。ちなみに逆子ではないのですが下腹部の胎動が激しいです。よろしければ体験談など教えてください。
質問者: はなはな39さん(36歳)
2019.3.3
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
明日で39週、経産婦です😭
来週木曜日が予定日の2人目妊娠中です! 1人目は41w0dで自然分娩で出産し、 微弱陣痛→本陣痛→破水で出産、微弱陣痛が長く全ての時間を合わせると出産まで2日ほど、本陣痛からは14時間と とてもしんどかったです😢 2人目は陣痛〜出産までの時間が短くなるのを期待しています、、、 産まれる直前となると腰痛や便秘(産院からの薬を飲んでも5日出ない時もよくある)胃痛に悩まされ、産まれたらさらに大変で忙しい生活が始まると分かってはいても、もちろん我が子に会いたい気持ちや便秘等にも悩まされ早く産みたい気持ちが強いです。 特に便秘に関しては本当に気分が下がり気持ちがとてもしんどくなり身体もムズムズしてしんどいです、、。 ウォーキング、上の子のお世話、などで身体を動かしているおかげなのか2日前の検診で子宮口は3センチ開いていて柔らかくなってきていると言われ内診グリグリされたのですが出血もなくお腹の張りもそこまでなくまた気分が下がっています、、、。 早く産んでしまいたい気持ちと、1人目の出産が長時間だったため恐怖と不安の気持ちと入り混じってここ最近元気が出ません💦 同じ経験をされた方や今同じ状況の妊婦さんがおられましたらアドバイスなどいただきたいです😢
質問者: みあmamaさん(24歳)
2019.1.16
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 1
-
脳室拡大
こんにちは。 胎児の脳室拡大について質問させて下さい。 28周の健診で胎児に脳室拡大が見られると言われました。 言われる前まで順調にきていたので急に言われショックで仕方ありません。 ネットで調べると悪いことばかり出てきます。 もし、障がいが残ったりしたら重い病気だったらと覚悟を決められません。 私と同じようにな脳室拡大と指摘された方はいますか? その後どうなりましたか? よろしくお願いします。
質問者: まぁーやんさん(27歳)
2018.12.22
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 0
-
明日、帝王切開
逆子で明日午後に帝王切開することになりました。何か1つがすごい怖いというわけじゃないけど、剃毛・導尿・麻酔・後陣痛・産後の痛み等々、何か不安です。 心配しても、案ずるより産むが易しですかね。始まってしまえば、終わるまで耐えるのみだとは思うのですが…! 同じ様な状況の方や経産婦の方がいたら、リラックスの方法や経験談など教えてください(^^)
質問者: こまちさん(30歳)
2018.12.3
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 4 0
-
切迫早産、逆子で退院について。
30wから切迫早産で入院しています。 内子宮口が開き、子宮頸管1.6でした。 リトドリン2A15で点滴されています。 36wまでもたせようと先生は最初言ってたのですが、子宮頸管が2センチに伸びたからか、35w退院ね!と言われました。 旦那の妹さんが先月リトドリン外されて次の日に陣痛来て30分で出産していたので、35w退院が怖いです。 今は34wの逆子で、茶おりが昨日から2回出ている状態です。 今日、検診で内子宮口開いてるから、逆子で産めるかもねと言われました。 ダメなら緊急帝王切開らしいです。 それも怖いのですが。 退院された方どれぐらいで陣痛来ましたか? 又、切迫早産で退院して逆子で産んだ経験された方いませんか?
質問者: アリエルさん(33歳)
2018.10.15
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 1
-
出産の兆候
こんにちは 現在臨月の妊婦です。38週です。 陣痛がくる1、2週間前や当日に、 おしるし以外に体に変化はあるんでしょうか? 妊婦の3割ほどしかおしるしがあったと言う人はいないと聞きましたが、 おりものが増える、匂いが変わるなどの方が一般的ですか? その他にも「あ、もうすぐかな」と分かる症状はありますか? それとも、普段と何も変化なく過ごしていて突然陣痛!というのも多いんでしょうか。 初めてのことで、いつお産になるのか毎日ドキドキしているのでお聞きしたいです。
質問者: ユウコさん(29歳)
ジネコ会員
2018.10.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 0
-
妊娠後期の散歩
こんにちは 34週の初妊婦です。 25週から切迫早産で仕事を休業し、 実家で暮らしています。 32週で子宮頸管が45ミリまで回復し、 子宮口の開きもないので安静解除と医師から言われたので 散歩やスクワットなど再開しました。 元々、妊娠初期から毎日朝夕に30分ずつ散歩はしていました。 安静解除後は、特に時間は決めずに疲れないように、痛みやお腹の張りを感じたら帰宅出来るように近場で散歩しています。 33週に入ってから、前駆陣痛?なのか、不規則に、チクチク生理痛のようなものを感じるようになり、 お腹もたまに張るようになってきました。 散歩中に痛くなることも増えてきて、10分歩いては休憩、を繰り返す感じです。 34週と言えば普通は仕事を産休に入る時期ですが 散歩って皆さんどれぐらいしてましたか? お腹が張ると言っても、休憩すればおさまるし 動いてないと体重も増えるだろうし、体力も落ちそうで心配です。 体重は、妊娠前からプラス2.5キロですが 後期は食事量に関係なく体重が増えやすいと聞いて不安です。 食事制限はせず、体重キープできたのはウォーキングのおかげかな?と思っているので余計に、歩くのをやめるのが気がかりです。 もともと痩せ型ではないので、産道に脂肪がつきそうで不安です。 前回の検診で、むくみが出てきてると言われたので、あまり長時間は散歩しない方がいいのかな?と心配もあります。 まとまりのない質問ですいません。 正産期までは、無理に散歩やヨガはしない方がいいのかどうか、ご意見うかがいたいです。
質問者: ユウコさん(29歳)
ジネコ会員
2018.9.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
26週の胎児 体重について!
26w1d 体重890gで平均だったのですが 22週から2週間に160g~180gしか 増えません。 ネットを見ると2週間ごとに200g~300g増えてるなど(´・ ・`) 妊娠後期からは一気に胎児の 体重2週間ごとに 増えてくもんですか? このまま2週間に180gしか 増えなかったら出産予定まで2000gも いかない計算に不安になりました。 考えすぎですか?
質問者: あーちゃさん(26歳)
2018.8.28
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
産休に対する夫の理解について
妊娠7ヶ月に入ったところです。 フルタイム 勤務、残業あり 通勤片道1.5時間 内30分徒歩 の職場では働いています。 つわりもありましたが、そこまでひどくはなく今までなんとか無欠勤でやってこれました。 しかし、6ヶ月後半から通勤だけでヘトヘトになり、仕事が本当に苦痛です。 まだそこまでお腹も大きくないのにも関わらず、出勤した直後から気だるさ、息苦しさ、動悸が常にある状態です。 なので、出来るだけ早く産休に入りたいと思い、残っている有給を産休にくっつける形にして、1日でも早く休みに入ろうと考えていますが、 夫がそれを許してくれません。 理由は社内結婚だからです。 今まで産休をとっていかれた人達は つわりで初期に有給をがぽっととるひとはいても産休前にくっつけた人はいないので、 そんなことをすれば周りから白い目で見られるから。俺の立場も考えてくれ。ということです。 彼は管理職で私は平社員です。 彼のいうことも分かりますが 本当に辛いので説得したいです。 なにか説得する方法はありますか?
質問者: まいさん(26歳)
2018.8.27
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 6 0
-
出産前の新品の赤ちゃん用品の洗濯
出産前の新品の赤ちゃん用品の洗濯ってどこまでされましたか? 母親の教えで、洋服と布団類は赤ちゃん用の洗剤で洗濯をしました。 チャイルドシートの洗濯可能な肌に触れる部分も洗った方が良いのでしょうか? 一般的な意見が聞きたくて投稿しました。 皆さんは新品の赤ちゃん用品をどこまで洗濯しましたか?
質問者: ひなたさん(31歳)
2018.8.23
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 0
-
妊娠中の御葬式の出席について
現在、初めての妊娠で7カ月です。 夫の親戚が来月くらいまでしか持たないと宣告されました。 親戚は夫とは遠縁だけど、とても良くしてくれた方で私は2回お会いしたことがあります。 葬儀は都内予定です。 夫からは、体調を見てお通夜だけでも 参加してくれると嬉しいと言われました。 体調次第だけど参列するねと返したのですが、自分の親戚となる人の葬儀自体が社会人となって初めてで、それで良いのか不安があります。 葬儀、告別式などは半日ほどのようですが、親族として何か立ち回ったりお手伝いする必要は一般的にありますか? 妊婦だから長時間立てず、椅子を用意してもらったなどの経験を拝見しましたが、実際が想像できないので不安があります。 現在、長時間立つことも正座していることも辛い状態です。 一般マナーが欠けていてお恥ずかしいのですが、妊娠中のご経験や実際の動きをご教示いただけると助かります。
質問者: るるさん(30歳)
2018.8.21
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 4 0
-
切迫早産気味の時の過ごし方
こんにちは 先日、お腹が張るとトピを書き込み、 こちらで頂いたアドバイス通りすぐ病院にいきました。 25週5日で、子宮頚管が32ミリまで短くなってしまっており、 切迫早産ぎみとの診断でした。 (私の通っている産院は25ミリから入院です) 張り止めを飲みながら、できるだけ安静にして様子を見ましょうと言われて とりあえずお仕事も、通勤緩和をしてもらっていますが 「安静に」というのは、どの程度でしょうか? 家にいる間は、食事トイレ入浴以外はずっと寝転んでいますが うつ伏せや上半身を起こすのはこわくてしていません。 ただ、ずっと横向きに寝るのもしんどくて…。 時々仰向けになって、骨盤高位にしたり 横向きの時も、クッションを敷きこんで腰を少し高くしています。 仕事も、9:00〜15:00の勤務にしていますが、働きすぎ(座る時間が長い)ですか? あと、里帰り出産を希望しているので、このまま子宮頚管が短くなってしまったら 実家に帰れないのではないかと不安で仕方ありません。 今の住まいでは、どちらの実家も遠く、主人の転勤で越してきたばかりで知り合いもいません。 自分の実家までは新幹線と特急で、片道4時間ほどかかります。 (先生にもその旨お伝え済) 仕事は事務なので座り仕事ですが 切迫早産の人は、座るのも基本的にダメだと聞いて、不安です。 電車通勤していますが、片道20分で毎日往復座れています。 すでに引き継ぎも済んでいるので、正直今すぐにでも休業したいのですが 先生が経過観察といっている限りは、 そこまで焦る必要はないですか? 焦らない為には、会社・家での過ごし方、外出するならどのぐらいなら大丈夫なのか、知りたいです。 まだ7ヶ月なのに、というショックで、病院では咄嗟に質問も出てこず聞けませんでした。 切迫早産、切迫早産ぎみと診断された方に、どう過ごしたかお話きければ嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
質問者: ユウコさん(29歳)
ジネコ会員
2018.7.10
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 5 0
-
お腹の痛み
こんにちは、現在25週の妊婦です。 初期の頃から張りが頻繁にあって、病院で張り止めを処方してもらってますが 昨日から、お腹全体に鈍痛というか 圧迫感のようなものを感じます。 お腹が張ってる時より、痛みの強さは弱く、そこまで心配はしていないのですが これも張りの一種?なんでしょうか。 ただ、お薬を飲んでいるのに痛いというのはおかしいのかなと少し不安です。 ちなみに初期からお腹が張っても、出血は一度もありません。 前回(23w2d)の診察時に 子宮頚管の長さは40mmしっかりありました。 次回の検診が1週間後ですが、今すぐ病院にいったほうがいいんでしょうか?
質問者: ユウコさん(29歳)
ジネコ会員
2018.7.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 4 0
-
産後の骨盤矯正について。
はじめまして、数ヶ月後に第一子の出産を控えております。 産後は骨盤が開いた状態のため、矯正したほうがいいという話ですが周りの方に聞いてみたところ さらしで巻いた、骨盤ベルトを買った、整骨院で骨盤矯正をしてもらった、といった色んな方法をお聞きしました。 実際のところ、どの方法が1番良いのか分からず悩んでおります。 みなさんが産後にして良かった骨盤矯正法や、ベルトでオススメの商品があれば教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問者: 夢さん(29歳)
2018.7.5
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 0