-
次の妊娠のために完母から完ミへ
次の妊娠のために完母から完ミに変えた方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか、お聞きしたいです。 今、生後5か月の子供を完母で育てています。凍結胚があり、年齢や仕事の都合でなるべく早く移植したいのですが、なかなか母乳をやめるふんぎりがつきません。 情報よろしくお願い致します。
質問者: ぱいんさん(41歳)
2018.2.28
子育て・教育 0〜6ヶ月 5 0
-
異所性蒙古斑を治療した方いますか?
現在4ヶ月の息子がいます。 手の甲に大きい蒙古斑があります。 いずれ消えると出産時に病院で言われていた為、全く気にしていませんでした。 ただ先日、市の健診に行った際に1度皮膚科で見てもらった方がいいと言われました。 調べたところ蒙古斑をレーザー治療でとったという方のブログなどをたくさん見つけ、とった方がいいのかな?と悩みました。 治療が痛いというのを知って、あまり治療する気が起きなかったのですか、治療した方でとった理由やとって良かったなど、ご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
質問者: さやさん(27歳)
2018.2.22
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 1
-
義母へのイライラをなくしたい
私は2ヶ月の男の子の母です。夫は1人息子で、義母は過干渉で勝手な口出しや手出しがあり、なんでも先々に自分の考えだけでしたがり、息子が恋人タイプです。初孫フィーバーもあります。 私は自分のことは自分でしたいタイプで、子どものことは自分と夫で考えてしたいですが、義母が子どものことに関していろいろ要望を言ってきたり、その通りにしないとイライラしたりするところがすごく嫌です。(子どもに関することで断りたい時は夫から義母に言ってもらってます)それと、義母は無自覚かもしれませんが、お金や物で息子(夫)や孫をつなぎとめようとしている節があり、無言の圧力のように感じます。 本当にこまごました義母の言動にすごくイライラします。しかし、夫や子どものために表向きにはできるだけイライラを出さないようにしてますし、できれば義母ともうまくやっていきたいと思っています。(夫には相当グチってますが) とにかく義母と私の性格が全然違います。義母に対してイライラするのは、私の精神衛生上よくないと思いますが、イライラが止まりません。 私が義母に対してイライラしないようにするには、どうしたらいいと思いますか?
質問者: のんさん(35歳)
2018.2.19
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 2
-
抱っこ紐は何才まで?
3カ月の男の子がいます。 産後から抱っこ紐をずっと検討していて、ベビービョルンに決めようかと思っています。 ただ、3才まで使用可能のタイプか14カ月までのタイプか迷っています。 歩き出すと抱っこ紐を嫌がりあまり使わなかったとか聞くので、だったら14カ月のでいいかなと。 お値段もだいぶ違いますし。 実際に抱っこ紐を使用している方々に、使用期間などご意見を伺いたくて質問しました。 よろしくお願いします。
質問者: ぺぺさん(33歳)
2018.2.17
子育て・教育 0〜6ヶ月 11 0
-
新生児 寝ません
1ヶ月の子について相談です。 日中はおっぱいをあげればわりと寝てくれます。 ですが夜になると寝ません。 おっぱいだけでは足りてないのかとミルクを足しますが少し飲むだけで嫌がります。 おっぱいを吸うとすぐ寝るので起こしますが起きません。 それでベッドに寝かせると起きて泣き出します。 おっぱいを飲んでいるとうんちもよくします。オムツ替えをすると起きる。でおっぱい。 そのループが続き、夜6時間7時間ずっと抱っこおっぱいオムツ替えで私も寝られません。 どうしたら良いかわからなくなりました。
質問者: ペンネームさん(33歳)
2018.2.15
子育て・教育 0〜6ヶ月 14 4
-
寝不足が続いた際の乗り切り方
現在、生後5ヶ月の子供を育てています。 夜に子供は2〜3時間おきに起き、慢性的な寝不足が続いています。 主人と協力しながら子育てを頑張って行ってますが、主人の仕事が月に6〜7回二交代制の夜勤があり、変則勤務です。休みが少なく主人も疲労が溜まっています。 両家の両親とは諸事情の為、協力要請をしたくても支援を全く受けられない状態です。 子供は日中に昼寝はしますが、抱っこ寝じゃないとぐずついてしまい、一緒に寝ることができません。 まだ2〜3時間でもマシなのかもしれませんが毎日続くと寝不足が蓄積し、しんどいです。 同じような方、どのように寝不足と付き合いながら、子育てに取り組んでいるのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。
質問者: 匿名希望さん(秘密)
2018.2.14
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
5ヶ月の赤ちゃん
初投稿です。 5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 先日、子連れで近場へ温泉旅行に行きました。 他にも動物園に行ったり、ランチに行ったり結構外出しているほうだと思います。(買い物など含めて週に半分は外に出てます) 最近、親の都合で子どもを連れ回しているのかなと罪悪感を感じます。 今日もバレンタインの買い物のために電車で15分くらいの都心に出ようか迷っています。 ちなみに今週は明後日に外出する予定があります。 人それぞれ正解はないと思いますが、どうなんでしょうか。 もっと子どものために児童館とかみんな行ってるんでしょうか、、 買い物やランチなどの外出は子供の害になるのでしょうか 最近は子どもをバンボに座らせて夕食をとるのにも罪悪感を感じます。。
質問者: まるさん(31歳)
2018.2.13
子育て・教育 0〜6ヶ月 10 0
-
夜泣き?腹減り?
5か月になる息子がいます。3ヶ月くらいまでは夜5.、6時間と寝てくれていたんですが、最近はきっかり3時間おきに目覚めるようになりました。 泣くたびに授乳(添い乳ではないです)して寝かせるととりあえず寝るのですが、旦那さんはクセがつくといけないから抱っこなどで寝かせたほうがいいと言います。しかし以前より短くなったと言っても3時間おきなので、今は成長期でお腹が空いているのであれば抱っこなどは無駄なのでは?と思ってしまいます。 本当の夜泣きは30分おきだったり、授乳では寝ないものだと言う認識なのですが、これは夜泣きなのか、はたまた単にお腹が空いて泣いているだけなのでしょうか?
質問者: ふれでぃさん(32歳)
2018.2.10
子育て・教育 0〜6ヶ月 10 3
-
ノータッチの旦那
初めて利用します。 相談というか愚痴というか…。 待望の赤ちゃんが産まれて5ヶ月になります。旦那も私も待ち望んでいた我が子です。 妊娠後期から旦那が出張で不在の中出産し…労いの言葉ってあったっけな?って感じです。ポンっと産んだくらいに思ってます。もうそこから不満です。 日々の育児は仕事から帰宅して抱っこしたり遊んだりはしますが、オムツ替えたことはないし、お風呂も入れたことないし、ミルクも作ったことありません。抱っこ以外は何もしたことないです。唯一お風呂から上がって服着替えさせたあとリビングに連れて行く、そのときオムツを持っていってとお願いしたので、それくらいはしてくれます。 たまにお風呂入れたのが遅くて上がってすぐお腹空いたよーって泣くことがあるのですが、旦那はミルク作らないで抱っこしてるだけなので、髪も洗わず急いで上がります。 お風呂出た後子どもの分を洗濯するのですが、これから洗濯するの分かってても脱衣所には言われた物だけ片付けてあって後はそのまま、使用済みオムツがパンパンで蓋が閉まらなくてもそのまま。 完ミなのですがポットのお湯がなかろうがお構いなし。コーヒー飲むので自分も使うのに、お湯ないよーって言うだけ。ポットに水すら入れません。 もちろん寝かしつけもしないので、その間家事はストップ。寝かしつけたあと洗濯物干したり翌日のお米といだり。旦那は先寝るねーって寝ます。 朝も子どもの授乳時間とかぶることもあるけど、旦那は椅子に座ってます。ぜーんぶ食卓に揃うまでじーっとしてます。 その間子どものオムツ替えはできず、旦那のご飯の準備してその後オムツ替えです。 今朝○時に子ども起きたんだよーって教えてもそっかーぐらい。眠たいねーとか一言あってもいいのに。 なんか話が逸れてきましたが、世の中の旦那さんで抱っこすらしない方もいると思います。出産前に旦那に期待しない、とアドバイス貰ったんですが、期待しないつもりだったんですが一緒に暮らしてたら目につくし、嫌なことしかありません。 言うまでもなく我が子はかわいいです。かわいくて仕方がないですが、旦那に関してはどんどん嫌いになっていきます。 義母は頑張らなくていいよーとかしなくていいよーとか何か色々言ってきますが、私がしなきゃ誰もしてくれません。溜まる一方です。 笑いの絶えない家庭を築いて…とか思ってましたが、旦那に対してこんな気持ちばっかり持って理想とは真逆で。そもそも私は子ども持つことなんてしちゃダメだったんでしょうか。旦那に対して不満ばっかり溜まります。本当はこんなの嫌です。 話し合ってみたこともありますが、変わりません。
質問者: まるさん(31歳)
2018.2.6
子育て・教育 0〜6ヶ月 8 0
-
なにもわからなくなってしまいました
2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 逆子だったので予定帝王切開で出産しました。そのため授乳の開始も普通より出遅れてしまいましたが、今は完母を目指してほぼ母乳の混合(お風呂上がりにミルク一回)で育てています。 1ヶ月検診までは毎回ミルクを足していて、体重は増えすぎなほどでした。 そこで助産師さんや保健師さんからは、よく母乳が出ているはずなのでミルクをやめて完母にできると言われましたが、自信がありません。 というのも、息子は片乳を五分ほど飲むとそのまま寝入ってしまうことが多く、そのまま膝で寝かせておくと一時間経たずにまたおっぱいを欲しがります。そしてまた五分飲んで寝てしまいます。 昼間は寝入ったところで布団におろすと必ず背中スイッチが入り、またおっぱいからやり直し、、、になってしまうので一日中抱っことおっぱいの繰り返しで、ずーっとソファに座りっぱなしです。家事もほとんど夫任せです。 夜は二時間おきぐらいに目をさますので授乳しますが、やはり五分ほど飲むと寝てしまいます。 頻回授乳とはこんなものなのでしょうか? 本当にこんなで大きく育つのか不安で仕方ありません。おしっこはこまめに出ていますが、体重が増えているかは分かりません。毎日はかりたいのですが、ノイローゼになるからと周囲から止められています。スケールもありません。 まだ2ヶ月だから不安定でも仕方ないよ、と実母などにはいわれますが、むしろもう2ヶ月なので、吸てつ力が無くてこうなっているとも思えず、母乳があまり出ていないから5分しか飲んでもらえないのでは?と思ってしまいます。 友達の中でも私が一番早く子供ができたため、子育てをしている同世代の知り合いがいません。出産した病院も完全個室で、かつ同時期に出産された方がいませんでした。そこで世間を知るために生後2ヶ月から参加できる児童館の乳幼児タイムに行ってみたのですが、小さくても4カ月ぐらいの子しかおらず、あまり参考になりませんでした。皆さん慣れた感じで赤ちゃんと遊んでいたり、授乳コーナーでもさくっと授乳を終えて、赤ちゃんもご機嫌そうにしているのを見て、むしろ自分の育児に自信が無くなってしまいました。 2ヶ月間、これでいいのか?と不安を抱えながらなんとかやってきましたが、気持ち的にはもう限界が近づいている気がしています。 順調に育児をしている周りのお母さんが羨ましくて仕方ありません。 こんな気持ちになるのは普通のことなのでしょうか? 気持ちが焦りすぎてめちゃくちゃな文章になってしまいました。
質問者: ハシビロさん(25歳)
2018.2.6
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 1
-
ベビーモニター
使用していますか? 1人目の時は全く必要なかったのですが上の子がいるとリビングでお昼寝も出来ずすぐ隣の部屋に寝かせて様子をちょくちょく見に行きます。 でもドアをかなり慎重に静かに開けてもどうしても何かを感じ取るのか起きてしまう事もあり、何度も見に行く度にビクッとなったり起こしてしまって… 結局赤ちゃんの時にしか使わないで終わりな感じでしょうか? モニターあれば便利だなと思いましたが実際使われている方にお話をお聞きしたいです。
質問者: みなみさん(34歳)
2018.1.27
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
もし同じ境遇の人がいれば教えてください
初です。 子供を妊娠中に旦那が精神病と分かり、遺伝の確率が半分だと言われました。 精神科の先生は、できることは愛情たっぷりに育てる、と言われました。が…。 愛情たっぷりの基準がわかんない!笑 育児は楽しいし、発育も順調、夜泣きもないし、比較的発達が早いのが幸いです。ですが、それが逆に、精神病が、遺伝してるからかな、とか思ってしまう。遺伝が分かるのは中学生くらいだよって言われたんですが、心配で。ほかのレス?とかで、0歳から保育園に預けたら精神不定になる、などあって、遺伝の確率があるって事は0歳から保育園に預けてしまうと発症してしまうのかなとおもって不安です。 精神病の家族がいる家庭は、遺伝の可能性があるにもかかわらず、小さいうちから保育園に預けて仕事に出なければ行けない、でもそれで将来何らかの影響がでるとか、もはや無限ループだと思ってしまう。 そんな奴と子供作ったのが悪いとか賛否あると思いますが、もし、経験された方、いまその状況の方、がいましたら、どのように生活してるか、保育園はいつ頃からか、など教えて欲しいです。
質問者: ランポスさん(21歳)
2018.1.27
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 1
-
里帰りから自宅に帰る事について
2月に里帰り先の北海道から、東京に帰るんですが。。 事故にあわず無事に帰れるのか不安で不安で耐えられません。 せっかく、元気に産んだのに、元気なのに、事故で大変な事になったらどうしようという考えが脳を支配しておかしくなりそうです。 何とかするしかない!大丈夫!大丈夫!と自分に言い聞かせては、またどうしようのループ。。 爆弾低気圧の事故のニュースを見てたら、また不安に。。 絶対大丈夫なんて言えないとは思いますが、ポジティブな言葉を頂けませんか。。 父の車で空港に行き、飛行機は母についてきてもらい、かつ羽田で主人が待っていて、そこからレンタカーで自宅に帰ります。色んな状況を想定してしまい。。 大丈夫!って思い込みたいです。 子ども産んでから、怖い想像ばかりしてしまい、幸せよりも恐怖の方が大きいです。ニュースで子どもの事故や事件があると息子を重ねてしまい。。恐怖が大きくなって、自分が病気になりそうです。。 こんなに弱くてやばいんですが、お願いです。大丈夫と言う言葉を下さい。。。
質問者: ユキンチョさん(34歳)
ジネコ会員
2018.1.23
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 0
-
混合での体重停滞について
新生児の頃から混合で授乳してます。どの位母乳が出ているかわからなかったのと、退院後一週間目でしてくれる健診で少ししか出てなかったので、最初のうちはミルク缶の指定量で与えてました。 おっぱいが張るので、生後1ヶ月の時に桶谷式マッサージに行き、よく出てるから完母も目指せると言われました。 ただ、ミルクを減らすと肋が浮いたりおしっこが極端に減ってしまって怖くて、缶の指定より少なめの混合で暫くやっていました。 マッサージは月一、二回行ってました。 次第に体重が横ばいになってしまいました。 生まれた時約3.5キロだったのに、ずっと4.7キロ前後でとまってしまってます。 現在はもうすぐ生後4ヶ月になるところなのですが、相変わらず4.7キロくらいです…。 3,4ヶ月健診でも、体重が少ないと注意されました。 脳に影響が、とか首は座ってるのに今のこの子は筋力が無いから抱っこひも使うと疲れちゃうよとか言われてとても落ち込みました。 焦って、80だったミルクを120にまで増やしたら、今度は今まで経験したことがないくらいカチコチにおっぱいが張って触らなくても痛いくらいになりました。 そして今は100を与えてみています…。 授乳でこんなに悩むとは思いませんでした。 授乳後に機嫌が悪い訳ではないし、おしっこも6回以上出てたし、体重だけずっと伸び悩んでいます。 どうしたらいいのか分からなくて辛くなってきました。 完母でなくてもいいので母乳は出来れば与えていたいので、完ミに切り替えるというつもりは今のところないだけに、体重の伸び悩みがこたえます。
質問者: ななこたさん(39歳)
2018.1.21
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
ママ友は作らない方が精神衛生上良いですよね
第一子を出産した者です。 かねてより、性格的にママ友は一切作りたくないと思ってきました。なので児童館なども一度も行っていません。 先日、市の6、7ヶ月検診へ行きました。 お隣の席になった方と、簡単な実家の場所やどこ中学出身かなどの話になり、大学を聞かれました。 答えると、 「あそこもソコソコ優秀な大学ですよね」 と言われてとても腹が立ちました。 ソコソコって… 失礼だと思いませんか? これだからママ友はいらないと思ってしまいました。 厳しいご意見でも構いません。 上記の言葉って、失礼だと思いませんか?私がそう思っただけ??なんだか疲れました…
質問者: シュークリームさん(33歳)
2018.1.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 20 0
-
上の子の感染症 下の子に移さないようにするには?
上の子のが2歳で保育園に通ってます。下の子は現在5ヶ月で、月1回ペースで風邪をひいてしまいます。産後退院して一週間したら風邪をひき、生後1ヶ月でRSにも感染しました。原因は上の子から風邪をもらってしまったのだと思います。2人の接触を避けるために下の子は寝室、上の子は帰宅後はリビング、と別室で過ごしてるのですが、私が下の子のお世話(オムツ替えや授乳)の時に上の子が私の側から離れないため、どうしても下の子に感染してしまいます。上の子にマスクをつけても数分で外してしまいます。下の子が風邪をひくとミルクやおっぱいの飲みが悪くなり体重も増えにくいです。病院で受診しても「成長曲線内だし、体重減ってるわけではないので…」と。 上の子にマスクをしても数分で外してしまい、空気清浄機設置や加湿器で加湿してますがなかなか防ぐことができません。 母体からもらった免疫がそろそろ無くなるので、上の子が風邪をひかないかヒヤヒヤしてます。
質問者: ちびねこさん(39歳)
2018.1.15
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
母乳が出ない・扁平乳頭
初めまして。 現在生後1ヵ月の息子がいます。 私は入院中から母乳の出が悪く、張っている間隔も生後3、4日目に少しあっただけで、あとは全くありません。 子どもが吸いはじめて、やっと絞るとチョロチョロ出る程度です。 今はとりあえず授乳の前に、乳頭保護器を使いながら吸ってもらっているのですが、お腹が空いているのもあり、泣きながら吸うことも多く、辛いです。 また、泣きながらなので、一度くわえても数回吸ったら離してしまいます。 その上扁平乳頭で吸いにくいため、余計に子どもに申し訳なく感じています。 空腹がMAXではないときは、10分ほど続けて吸ってくれることもあります。 そこでご質問なのですが、母乳育児を諦めるならいつ頃が良いのでしょうか。 少量でもでるので、諦めきれないでいます。 また、吸いにくい乳首な上に、空腹の状態で、上手く授乳出来ません。 何か上手く行くアドバイスがあれば教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: いりこさん(26歳)
2018.1.11
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 1
-
ネントレについて
生後2ヶ月の男の子を育てています。 2日前から夜のみネントレを 始めたんですが、 やり方が中途半端すぎて これならやるべきじゃないのかな と思い、 アドバイスいただきたいです! もともとそんなに寝つきは悪くなく、 夜泣きも授乳のときのみで 夜中3回なく程度です。 寝る前の授乳後(風呂上がりすぐ)や 夜中の授乳後に吐き戻しが多いので 15分ほど縦抱っこをして 布団に寝かせていますが、 80%以上の確率ですんなり寝ます。 うまく寝れなかったときも、 ソファで抱っこしてゆらゆらしてれば 3分〜15分くらいで寝てくれるので、 立ってうろうろゆらゆらする必要が無く そんなにきつくありません。 この状況なので 私はネントレは必要ないと思うんですが、 主人いわく これは今だけかもしれないから、 4月から保育園にもいくし 今後のことを考えてネントレをして 一人で寝れるようになっていたほうが いいとのこと。。 2日前から夜の泣いたときのみ 泣かせるネントレを始めました。 しかし、ほとんどがすんなり寝てくれてるので たまにネントレしてる という、状況のため 赤ちゃんが混乱しないか心配です。 実際やってみて、 すでに2日目からお昼寝などの 生活リズムがくるったり 授乳時間に泣いても寝落ちして飲まず、 1時間後にすぐほしがるようになったり してきています。 1時間以上泣き止まないときは ネントレ中断して抱っこする とあったんですが、 今のところ毎回そのパターンで 結局赤ちゃんは一人で寝れておらず 泣き損な感じです。 1時間と時間を決めず、 寝るまで待ったほうがいいですか? しかしそれだと 寝る前に次の授乳時間がきてしまいそうです。。 1回の授乳は吐き戻し予防の 縦抱っこの時間まで含めると 40〜50分かかっています。 それから1時間以上泣くと 次の授乳時間まで 1時間も寝る時間はないという ことになってしまいます。 分かりづらい文章になってしまったと 思いますが、 ネントレについてのアドバイスや 経験談、 とくに同じようにゆるーく 中途半端なネントレを やった方からお話うかがえたら 嬉しいです! よろしくお願いします!
質問者: ぽこさん(27歳)
2018.1.11
子育て・教育 0〜6ヶ月 26 0
-
おっぱい
生後3ヶ月半の男の子のママです! 生まれて初めの頃は完全母乳だったのですがだんだん母乳が出なくなり今は完ミで育ててます。 眠たくなった時やぐずった時などにおっぱいを欲しがって添い乳で寝落ちすることが多かったのですが、最近おっぱいを嫌がるようになってきました。 私自身食生活は特に変えていません。以前と同じ感じなのでどうしておっぱいを嫌がるようになったのか分かりません。 何が原因があるのかなと少し不安になったので相談さして頂きました(´・ ・`)
質問者: みなみさん(21歳)
2018.1.8
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
授乳が辛い!
もう少しで3ヶ月になる赤ちゃんを母乳とミルクの混合栄養で育てています。割合は母乳9:ミルク1でほとんど母乳です。 悩みは、授乳タイムがとても苦痛で辛いのです。痛みとかは無いのですが、授乳をすると、どんよりとした暗い気持ちというか、悲しい感情が襲ってきます。 それと、張らない差し乳なので、足りてないかも、という不安もあります。 マッサージに通ったり母乳量が増えるお茶で相当お金も使っています。 赤ちゃんの体重は、まあまあ順調に増えているのですが、母乳不足の不安感は拭いきれず、毎日、頭の中でモヤモヤしています。 いっそ、完全ミルクに切り替えてしまおうかと迷っています。 ミルクは悪いものではないと解っていても罪悪感というか葛藤してしまいます。 授乳が苦痛、足りているか不安、こんな理由で完全ミルクにしてしまうのは怠慢でしょうか。
質問者: ともみさん(37歳)
2018.1.5
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0