-
激しい後追い。一人遊びさせるには?
1歳8か月の娘は、ハイハイの頃から現在まで、ずっと激しい後追いを続けています。 どんなにお気に入りのDVDを見せても、どんなに好きなおやつを与えても、5分と経たずに「ママー!ママ!」と泣き叫んで私のところに来てしまいます。 そのため料理はおろか、洗い物さえまともに出来ません。 ほんの少しの物音で目を覚ましてしまうほど眠りに関して繊細なので、寝ている間に家事を済ますのも至難の業です。 腰を悪くしているので、おんぶも出来ません。 最近では私にべったりの娘を可愛いと思えず、あまりに後追いがしつこいと怒鳴りつけてしまいます。 そうすると涙を溜めて5分くらいは大人しくなってくれるのでその間に家事を済ますのですが、こうやって怒るからますます私への執着が激しくなるんだろうな…と自覚しています。 近所の同じくらいの年の子は一人遊びが上手な子が多く、好きなDVDを見せると1時間は大人しくしてるだとか、止めないとずっと一人で遊んでるだとかで、未だに激しい後追いをしているのはうちくらい… 相手をしてあげるから遊んでくれると思うんだよ、放っておいてごらんとか、ママと遊び足りないから後追いするんだよ、じっくり遊んであげてごらんとかアドバイスを受けて実行しましたが、一向に後追いは治まりませんでした。 もう私のストレスが限界で、時期がくれば治まる…というのを待てる心境ではなくなってしまいました。 家の中にいると延々と相手を要求されるので、外に出ていたほうが楽です。 外では私にべったりにはならず、上手に遊べます。 でも毎日の家事がまともに出来ず、イライラは堪る一方… どうすれば一人遊びの上手な子になれるのか、後追いがマシになるのか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。
質問者: ななさん(35歳)
2013.9.24
子育て・教育 1歳 5 1
-
実親に障害があるんじゃない?と言われました
先日、1歳8ヶ月の娘と久しぶりに実家に一週間ほど帰省しました。 すると母から話しがあるんだけど。。と改めて言われました。 私が席に着くと姉もいて、 『○○ちゃん(娘)まだしゃべらないし、癇癪もすごいしどこか障害があるんじゃない?』と2人から言われました。 私は今までそんな事思った事も言われた事もなかったので、本当にショックで予定より早く自宅へ帰りました。 自宅に戻ってからも食欲不振、睡眠不足になるほど娘が心配になりました。 後日、保健士さんに相談すると結果何も発達障害はなかったです。 何の根拠もないのに障害があると言ってくる姉と母に腹がたちます。 そして今週末、姉家族と母とうちの家族で旅行を計画して旅館も予約してあるのですがキャンセルしたいです。 でも主人はそんな怒ることじゃないから行こうよ。と言います。。 皆さんなら行きますか?
質問者: ベンツさん(32歳)
2013.9.21
子育て・教育 1歳 34 0
-
二人目ラッシュ
子供が一歳二ヶ月です。 最近、私と同じくらいの年齢の子を持つママさんの二人目妊娠が多いんです。 産後一年ちょっと、産んでから体のあちこち悪くなり病院に行ってばかりで毎日の育児もクタクタです。 二人目妊娠ってすごいなー、もう産後の回復は万全で元気だってことですよね? 私がいま妊娠したら寝たきりになりそうです(笑) 二人目をいつ作るかなんてそれぞれのご家庭よることと承知してますが、あまりに多く、報告受ける度に、産後自分は体がボロボロで育児もやっとこさなのに凹んでしまいます。
質問者: ぶらっしさん(35歳)
2013.9.19
子育て・教育 1歳 14 0
-
ママ達との年齢差
意見を聞かせて下さい。 40歳で出産し、今子供は1歳。私は41歳になりました。 最近は子供にいろいろな遊びをさせたく、児童センターや公園にも行くようになりました。 子供は楽しく遊んでいるので、私もそれを見るのが楽しいのでこのままでもいいのですが、保健士の方に「本当は同じくらいの子供達と遊ばせた方が刺激があって良いです。」と言われました。 それならば、遊ぶ場所にいるママ達に声をかけて一緒に遊ばせてもらおうかとも思いますが、どう見ても私よりはるかに若いママ達に声をかける勇気が持てません。 そこで質問ですが、自分よりはるかに年上のママに声をかけられるとどう思いますか? 性格もあると思いますが、年上のママと親しくなれますか? たぶん30代前半の方とは、学生時代などの流行も全然違うと思います。 家の近くの若いママに聞いた時は、「大丈夫。友達になれるよ。」と言ってくれたのですが、本音が聞きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。
質問者: ハハさん(41歳)
2013.9.19
子育て・教育 1歳 22 0
-
変わり果てたそうです
1歳8ヶ月の娘がいる専業主婦です。 娘は1歳半頃からイヤイヤ期というか、自我の芽生えと共に、気に入らないと泣き叫ぶようになりました。 これが普通のこと、という理解はなんとなくできています。 あまり食に関心がなくおやつも、ご飯もあまり食べない子ですが、歌ったり、最近言葉がものすごく増え2語文も出ます。 順調に成長していますが、毎日イライラしてしまいます。 今日も半月前から予約していた子ども向けの遊びの会で、今から始まるというときに、珍しくおやつが食べたいと泣き叫びました。 ひとりだけせんべいを与えるわけにもいかず、迷惑がかかるので退散しました。 せっかく来たのに、せっかく娘の為に、せっかく、、、、。 カチンときて車に乗せてからどなりつけて怒りました。 娘にとっては興味のない遊びの会だったかもしれません。 娘にとっては家で遊ぶほうが楽しいのかもしれません。 全ては母親である私の勝手な判断かもしれません。 それでもイライラして怒って無視して。 毎日このような繰り返しで、毎日泣いています。 誰にも会いたくないし、外に出たくなくなりました。 主人全て話すと、子どもが産まれてから変わり果てた。 もう里子に出すか、とまで言われました。 いつも理解があり、寄り添い励ましてくれた主人にそんなことを言われ、もう泣き言は言えないと感じました。 私は明日からどうやって娘と生活していけばいいのでしょうか。 イライラしないでいたいです。 泣かずに笑って過ごしたいです。 二度とこの小さい娘は戻ってこないと理解していても、いつもイライラしてしまう自分が嫌いです。
質問者: オレンジさん(31歳)
2013.9.18
子育て・教育 1歳 33 1
-
腰痛持ちの育児
妊娠前から軽度のヘルニアを持っています。 産後、さらに坐骨神経痛も悪化し、片足しびれながら 腰痛もありつつの育児でとてもつらいです。 同じように腰痛持ちのお母さんいらっしゃいませんか? 普段どんな風に工夫されてますか? 抱っこしないとか不可能だし、子供が10キロになり 抱っこ紐も辛くて使えません。 腰付近にずっしりくるので、抱っこ紐を使っても ピキッ!と腰に来るし怖くて怖くて・・ 一時預かりや遠方の親を頼りながらリハビリに細々通い 鎮痛剤で数ヶ月だましだまし育児をしてますがしんどいです。 手術をすると半年は完全に子供の抱っこなどは できないらしいので、まだ1歳だからそれも不可能だなーと 手術の選択は自分の中でないです。 腹筋するのも痛いんで、骨盤底を強くする運動したり 腰を温めたりしてますが、効き目は?? (出産の影響と思われる骨盤変形があるそうですが、骨盤矯正っていうのは医学的にはないそうですね) 整体やカイロなどは、数軒行っても悪化するばかりでしたOrz 大きな病院だとリハビリ施設は入院患者さんのためで投薬治療か注射がメインと聞きますが、効果は高いのでしょうか? 近所の整形外科で電気治療してますが、大きな病院の方がいいのかなとか色々悩んでます。
質問者: モモさん(33歳)
2013.9.16
子育て・教育 1歳 4 0
-
1歳6カ月の子のおもちゃ
義姉が来月職場復帰で、実家の父母が平日の日中、保育をします。 そこで、母から何か良さそうなおもちゃを買ってきてと頼まれました。 近くに公園があるので外に連れていったりするけれど、雨の日で1日中家の中の日もあるだろうし、退屈になるといけないから、と。 現在1歳6カ月の男の子でTVはおかあさんといっしょやいないいないばあ、トーマスに興味があるようです。 どういうおもちゃが良いでしょうか? 予算は1万円以内で、あまり長く使えないものならば安価なもの、長く使えるものならば多少高くてもよいからと言っています。 好みはその子によりけりだと思いますがみなさんの経験談を教えていただけると助かります。
質問者: hanaさん(35歳)
2013.9.15
子育て・教育 1歳 7 0
-
1才2ヶ月の男の子の頭をおもいっきり押してしまった
1才2ヶ月の男の子の頭をおもいっきり押してしまいました 危ない事ばっかりして何回怒ってもまたします この頃は怒鳴ってばっかりで 自分でも駄目だと分かっているのについ怒鳴ってしまいます 今日も怒鳴ってしまって マットレスのベッドに頭をのしてる息子の頭をおもいっきり押して下に落としてしまいました 床には布団をしいてあったので衝撃は無かったと思うんですけど めっちゃ泣きました やっぱり頭やから心配です 母親失格ですよね ちなみにお腹には6ヶ月の赤ちゃんがいます
質問者: さなぎさん(18歳)
2013.9.14
子育て・教育 1歳 23 0
-
一歳半健診
一歳半健診の問診票が届き記入したのですが、10ヶ月健診で喃語が出ていないと引っかかったのでかなり不安です。 この状態の我が子は何か言われたりすることはあるでしょうか? できれば引っかかりたくないです(;´Д`) 1歳6ヶ月健康診査問診票 ・出生時の状況 妊娠期間36週 体重2130g 身長45.2cm ・現在までの発達状況 首すわり 3ヶ月頃 寝返り 4ヶ月頃 おすわり 6ヶ月頃 はいはい 9ヶ月頃 歩き始め 15ヶ月頃 ・身体や発育の状態について 1.今まで次の病気(麻疹・風疹・百日咳)にかかったことがありますか → いいえ 2.今まで事故や怪我(転倒、転落、誤飲、溺水、交通事故、その他)で病院へ行きましたか → いいえ 3.一人でじょうずに歩けますか → はい(歩けますがじょうずかと言われたら自信はないです。何もないところで転んで顔を打って流血したりします) 4.鉛筆やクレヨンなどを持って殴り書きをしますか → はい 5.自分でスプーンやフォークを使って食べようとしますか → はい(やる気だけは人100倍あります。…やる気だけは) 6.ことばだけで簡単なお手伝いができますか ①ゴミポイして → はい(ただ、言わなくてもゴミ=ゴミ箱という流れができているため、言ったからできる…というわけでもないような…) ②○○持ってきて → はい(自分に必要なものに限る) 7.絵本などを見ていて「○○どーれ?」と聞くとその絵を指でさして教えてくれますか → いいえ 8.パパ、ママ、ブーブーなど、物の名前で意味のある言葉を話しますか → いいえ 9.他の人の仕草の真似(電話、掃除機をかけるなど)をしますか → はい(電話はもはや使いこなしリアルにかけます) 10.どんな遊びが好きですか → ボール遊び、絵本を見る、物運び、ゴミ拾い、床拭き、ダンス、棚漁り、携帯いじり 11.耳の聞こえが悪いのではないかという心配はありますか → いいえ(但し自分に都合の良いこと(ごはんだよ、ジュース飲む?など)しか聞こえません) ・日々の生活 1.1日の生活の流れについて、だいたいのご様子をご記入ください 例)おきる、ねる、ごはん、ひるね、おやつ、遊び、散歩、公園、テレビ、おふろなど 7時半 おきる 8時半 ごはん 7時半〜9時 テレビ、遊び 9時半 朝寝 10時 おきる 10時〜13時 テレビ、遊び 12時 ごはん 13時半 昼寝 つづき 15時 おきる 15時〜17時半 テレビ 17時 ごはん 18時 おふろ 18時半 遊び 19時 寝る ・テレビを見る時間はどのぐらいですか 6〜7時間程度/日 2.食事は大人と一緒に食べていますか → はい 3.食事のときお腹はすいていますか → はい 4.食事(少食、むら食いなど)や食べ方(口含み、噛まずに流し込むなど)で、気になることはありますか → いいえ(ただ、結構爆食です) 5.コップを使ってお茶などを飲みますか → いいえ(コップを食べようとします) 6.①普段よく食べるおやつはなんですか → おにぎり(めし類)、パン、いも類、せんべい、スナック類、チョコ、クッキー、菓子パン、ケーキ、ゼリー、プリン、アイスクリーム、和菓子 ②上記のおやつをどのように与えていますか → 時間や回数は決まっていない(お菓子系は勝手に出してきて勝手に食べてることが多々…) 7.次の飲み物はどんな時にどのくらい与えていますか 水、お茶→食事のとき 牛乳→一日?ml ほしがるとき(ほしがることはほぼなし。どちらかと言えば嫌い) ジュース、イオン飲料→一日500〜1000ml ほしがるとき その他(飲むヨーグルト)→一日200ml〜 ほしがるとき(あればいつでもいくらでも) 8.おしゃぶりを使っていますか → はい(どんなときに→寝るとき、本人の気分) 全てではないですが、だいたいこんな状況です。 無事健診をクリアできれば良いのですが… ()内は補足です。これは聞かれたら口頭で伝える予定です。 ちなみに現在体重10kg、身長78.5cmです。 経験者の方、詳しい方いましたら可能性レベルで構いませんので、引っかかりそうなポイントなど教えていただけたら心の準備などできるので嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問者: ぷりんさん(24歳)
2013.9.14
子育て・教育 1歳 9 0
-
断乳後、空腹での夜泣き
1才7ヶ月女児について相談させてください。 保育園に通っており、3回食+おやつ、入浴後150ccのフォローアップミルクを飲み、歯磨きをして就寝しています。 ムラはありますが炭水化物を中心によく食べ、 最近は夜泣きも少なくなってきていました。 昨日、珍しく夕食をあまり食べずミルクも残して寝たのですが3時ごろに目を覚まして泣きました。 抱っこしてもなかなか寝付かず、「アッチ!アッチ!」と台所を指さします。 のどが渇いたかな?と連れて行ったら、 近くに置いてあったパンに手を伸ばそうとします。 どうやら空腹で眠れない様子・・・。 でも、夜中に食べさせるのはリズムも狂うし、虫歯にもなるし 「朝まで待とうね」と言いながら水だけ飲ませました。 それでも空腹は紛れず、しばらく泣き続けていて 結局1時間以上してから疲れ果てて寝ました。 そして今朝は超不機嫌で目覚めたあと、 ものすごく大量に食べたらご機嫌になりました。 夕食をしっかり取らせなかったことを反省していますが こういうとき、食べさせてあげた方がよかったでしょうか。 食べさせていたらもっと早く満足して寝たかな? ホットミルクとかあげたら良かったかな? と色々考えてしまいます。 同じような経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: のんちさん(30歳)
2013.9.13
子育て・教育 1歳 3 0
-
骨盤が痛い
肩と腰で支える抱っこ紐を使ってるんですが、先日骨盤が痛くなり、そのまま慢性化してしまいました。 病院でリハビリしてるんですが痛みがゼロにならないです。子供を預けてリハビリに通うのが大変で早くなんとかしたいです。 腰や骨盤みなさん痛くならないですか? 腕や肩が痛いは周りのママさんでもいるんですが骨盤痛いは誰もいなくて、婦人系とか悪い病気だったらどうしようと不安です( ; ; )
質問者: conconさん(34歳)
2013.9.11
子育て・教育 1歳 3 0
-
1歳8ヶ月。寝かしつけが毎日憂鬱です。
もうすぐ1歳8か月になる男の子の母親です。よろしくお願いいたします。 寝かしつけが憂鬱で、イライラしてしまい苦痛です。 毎日1時間以上かけて寝かしつけます。部屋を暗くして一緒にゴロゴロして、本格的に眠くなると愚図って抱っこを要求してくるので抱っこで寝かしつけ・・・というのが毎日の流れなのですが、苦痛な点が2つあります。 1つは、一緒にゴロゴロしているときに私にダイブしてきます。江頭2:50さんのような強烈なダイブです。私は寝たふりをしているのですが、「うぐっ」「ウッ」と声が出てしまいます。また、息子も寝転がっていても、私の顎を蹴ってきたりします。とにかく痛くてたまりません。 もう1つは、抱っこの際、足をバタバタさせて暴れます。もう1歳8か月になるので、抱っこはせずに添い寝だけで寝てほしいのですが、添い寝だと1時間たっても一向に寝る気配がなく、結局私が根負けし、また息子も眠くなると抱っこを要求して愚図るため、抱っこします。 ところが抱っこをすると足をバタバタ、全身で暴れることもあります。これに私がイライラしてしまいます。 きっと息子もうまく寝付けなくてモゾモゾバタバタしてるんだとは思うのですが、痛いし時間はかかるしで、イライラすると余計に時間がかかるし・・・で悪循環です。 足をマッサージしてみたり、縦抱きにしてみたりしても改善せず、どうしたものかと思っております。 保育園で疲れているようで、夜は夕食後眠いと愚図る時も多いです。でも寝かしつけには1時間かかります。毎日夜7時過ぎに寝かしつけを開始して、寝付くのは大体8時半くらいです。 頑張って寝かしつけても夜中に何度も起き、私も仕事中しんどいです。 ちなみに体重は10キロほどなので、抱っこが重たくて苦痛というわけではないのですが・・・。 長くなりましたが、すんなり寝かしつけるためのアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。
質問者: ゆーゆーさん(35歳)
2013.9.10
子育て・教育 1歳 8 17