HOME > 女性の健康 > その他 > 排卵と基礎体温
HOME > 女性の健康 > その他 > 排卵と基礎体温

排卵と基礎体温

専門医Q&A 女性の健康

排卵と基礎体温

2017.12.23

あとで読む

あずだいさん(28歳)

排卵検査薬で検査もしつつ基礎体温も測ってるのですが排卵予測日が26日で排卵検査薬で陽性が出たのは20日なので20日と21日にタイミングをとりました!
そして基礎体温が中々あがらないのですが…これは無排卵の可能性があるのでしょうか??
妊娠の可能性はありますか??


お話を伺った先生のご紹介

山口剛史 先生 (醍醐渡辺クリニック)






≫ 醍醐渡辺クリニック

 排卵検査薬はLH(黄体形成ホルモン)の上昇によって陽性反応を示します。陽性が出た当日と翌日にタイミングを取ることは問題ないと思いますが、排卵検査薬はそろそろ排卵するであろうという予測はできても、排卵検査薬の陽性=LHサージを示すものではありません。

 また、LHサージの後、排卵するまでの時間には個人差がありますので、実際に排卵したかどうかを確認するには、超音波断層法検査で卵胞の縮小や消失を確認することが望ましいと思います。

 排卵後の黄体化の時期や黄体ホルモンの分泌の程度も人それぞれですので、排卵後すぐに基礎体温が上昇しにくいケースもあります。基礎体温が二相性も、黄体化未破裂嚢胞のように排卵していないこともありますので、やはり超音波検査で排卵を確認したほうが良いでしょう。

 基礎体温についてですが、排卵後の黄体からLHが分泌されると、脳・視床下部の体温中枢が刺激され高温相になります。排卵時すでにLHが分泌されていることもあり、体温上昇がその時期から認められることもあります。体温上昇時のLH値は3~5ng/ml以上といわれていますが、それ以上になってもLH値と体温が相関するわけではないといわれています。

 あずだいさんは「基礎体温がなかなか上がらない」とのことですが、基礎体温にばらつきもありますので、実際に超音波検査で排卵を確認することと、黄体中期の血中のP(黄体ホルモン)の検査(教科書的には3ポイント採血するとあります)を1ポイントだけでも測定してみてはどうでしょうか?

 市販の排卵検査薬には、陽性を出やすくしてあるキットもありますので、産婦人科を受診して月経開始からの卵胞をモニタリングして排卵を確認することをおすすめします。低温相と高温相に別れていれば排卵している可能性はありますが、基礎体温に変化がないのであれば無排卵の可能性もあるかもしれません。基礎体温に変化がない場合の妊娠の可能性についてお答えするのは難しいのですが、妊娠に至れば基礎体温は上昇するはずです。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top