HOME > 漢方・鍼灸 > 体質改善のアドバイス希望
HOME > 漢方・鍼灸 > 体質改善のアドバイス希望

体質改善のアドバイス希望

専門医Q&A 漢方・鍼灸

体質改善のアドバイス希望

2012.9.28

あとで読む

アヤさんさん(40歳)

体質改善のアドバイス希望


お話を伺った先生のご紹介

徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院)


当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。

東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。

また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。

不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。

また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。

渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。



≫ アキュラ鍼灸院

アヤさんが、現在気になっている月経前、月経中の不調や排卵誘発剤を使用してもたくさん卵ができないなどから卵巣機能の低下やホルモンのアンバランスが可能性として考えられますが、それを少しでも改善するために自分でコントロールできるのは、まさに体質の改善= 生活習慣の改善です。

卵巣の年齢は、実年齢と完全にはリンクしていせん。
個人差がかなりあり、その差を生み出す様々な因子の中でどのように生活しているかが深く関わっています。現在、多くのクリニックが強い誘発で卵をたくさん採る方法をとっていますが、刺激を少なくして、数はすくなくても質の良い卵を採るという方針のクリニックもあります。重要なのは、数よりも卵の質なので、それを少しでも高めることに着目して、生活習慣の改善に取り組まれてはいかがでしょうか?

生活習慣の改善 1 睡眠を整える

まず、自律神経に大きく支配されているホルモンのアンバランスを整えるには、睡眠がとても重要です。
寝不足の日が多いとありますが、睡眠によって多く出てくるホルモンのひとつである成長ホルモンの分泌は、睡眠をとらないとかなり乱れることが分かっています。このホルモンは、細胞分裂を促進し、傷ついた細胞を修復する働きがあります。
それ故に、睡眠が不足したり、リズムが崩れると、身体は効率よく修復 されなくなってしまい、病気にかかるリスクが高くなったり、妊娠のことで言えば、卵の生成や子宮内膜の調整もうまくいなかくなってしまいます。

生活習慣の改善 2 冷えを取る

また、挙げられている項目の多くが、冷えが原因となっているのではないかと考えられますが、日常的に運動はされていますか?
冷えやむくみ、水分を欲しないなどから余計な水分が体の中に停滞している可能性も考えられます。筋肉の量が少なく、代謝の低い方は余分な水分を出しにくいため、体がむくみ、そして体が水っぽいので冷えます。そして、体が冷えると免疫力も低下し、風邪もひきやすくなります。
冷えとむくみを解決するために、まずできることは筋肉量をを増やすことです。筋肉が増えると体温が上がり、基礎代謝が上ります。
また筋肉のポンプ作用で、静脈とリンパ管の不要な水や老廃物を排出する働きを活発化させむくみの改善も期待できますが、そのためには簡単に始められるウォーキングが最適です。

それに加えて体を冷やさない生活環境を整えること。まず、服装にはいつも気を配ることが大切です。冷えが体内に入り込みやすいおなか、腰、足首、かかとは、どんな季節でもしっかりガードするようにしましょう。今ならちょっとした外出でもマフラーと手袋を忘れずに。
冷気が手首や足首から入ってこないような服装を心がけてください。
そして、入浴はシャワーですませず、できるだけゆっくりと湯船につかる習慣をつけてください。

生活習慣の改善 3 規則正しい食リズム

そして、3つ目に重要なのは食事です。
1日3回、規則正しく食事をすることは体によいとよく言われています。その理由の1つに私たちの体に備わっている生体リズムを正しく機能させることがあげられます。
体には、約1日を周期とする体内時計があり、このリズムが神経系、ホルモンの代謝を調整して体の恒常性を保っています。
たとえば、いつも決まった時間帯に食事をとっていると体はそれを記憶していて、その食事時間に合わせて消化酵素などを分泌して消化の準備状態に入ります。そのため、栄養素が効率よく体内にとり込まれるのです。また腸の働きが規則正しく、活発になるので、便秘解
消効果も期待できます。つまり、規則的な食事は体のリズムを調節する大切な役割となるのです。
また、体が1日に必要とする栄養素を過不足なく補給するためには、新鮮な食材を自ら調理しバランスよく食べることです。
5大栄養素を過不足なく摂ることが食事の基本です。
野菜や果物に含まれるビタミンやミネラルは、抗酸化作用を高めます。たとえ、サプリメントで補充しても、サプリメントで補充できない栄養成分は無数に存在します。
ですから、1日3食バランスよく食べることはとても重要です。
よりくまなく、しっかりと栄養補給をお考えであれば、妊娠前後に特化したサプリメント「プレママプラス ママになりたい!」がおすすめです。

生活習慣の改善 4 自宅灸のすすめ

当院では自宅灸を患者様におすすめしております。最近では様々な家で簡単にできるワンタッチ灸が普及していますので、是非活用してください。
当院の院長がまとめたお灸のツボの解説動画サイトがありますので、「あったがブレンド灸」で検索し、参考にしていただければ幸いです。 


最後に

卵巣の機能を改善するには数か月の時間がかかります。
安定したリズムを取り戻すまで、焦らずにまず上記の4つの生活習慣改善項目を続けていくことで、今回気になる症状としてあげた項目が少しずつ改善され良い結果に結びつくことを願っております。

アキュラ鍼灸院 院長 徐大兼


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top