-
卵胞の大きさから排卵日やタイミングを取る日はわかる?
皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、誌面でアドバイスをお届けする人気企画「ジネコ セカンドオピニオン」。ジネコの応援ドクターが丁寧にお答えいたします
2020.9.23
コラム 不妊治療
-
妊娠できないのは子宮の開腹手術を受けたからですか?
皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、誌面でアドバイスをお届けする人気企画「ジネコ セカンドオピニオン」。ジネコの応援ドクターが丁寧にお答えいたします
2020.9.22
コラム 不妊治療
-
2回続けて稽留流産に。不育症検査は必要?今後の治療方針は?
皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、誌面でアドバイスをお届けする人気企画「ジネコ セカンドオピニオン」。ジネコの応援ドクターが丁寧にお答えいたします
2020.9.21
コラム 不妊治療
-
【Q&A】AMH0.02以下のため採卵出来ないと言われました -浅田先生
治療法がないと言われたが、本当にどうにもならないのでしょうか? 浅田レディースクリニックの浅田義正先生にお答えいただきました。
2020.9.19
専門医Q&A 不妊治療
-
【Q&A】AMH0.02以下のため採卵出来ないと言われました -北村先生
治療法がないと言われたが、本当にどうにもならないのでしょうか? 明大前アートクリニックの北村誠司先生にお答えいただきました。
2020.9.19
専門医Q&A 不妊治療
-
不妊治療で注目される子宮内フローラとは?
妊娠しやすい体にとって重要だと注目されている、子宮内の細菌叢(フローラ)。不妊治療専門のクリニックとして多面的なアプローチを行う津田沼IVFクリニックの吉川守先生に伺いました。
2020.9.18
コラム 不妊治療
-
お肌に優しく、洗浄力はしっかり。2つの理想を叶える洗濯洗剤を探してみた!
暑い時期のお洗濯問題といえば、やはり汗や皮脂の汚れ。洗い残しによる黄ばみで衣類をダメにしたことがある方も多いのではないでしょうか。でも沢山の添加物成分が入った洗濯洗剤だと、お肌への刺激が気になります。敏感肌の方やお子様をお持ちのご家庭なら尚更のこと。できるだけナチュラルでお肌に優しく、それでいて洗浄力もしっかりとある洗濯洗剤を使いたい。誰しもが求めるそんな洗剤を探していて出会ったのが無香料・無着色・無添加の洗濯洗剤。実際の使い心地や使用感を、インスタグラムでの育児絵日記が人気のまぼさんにレポートしてもらいました。 まぼさんが試してみた無香料・無着色・無添加の洗濯洗剤は、”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。シンプルなパッケージとこだわり処方で人気のロングセラー台所用洗剤「ヤシノミ洗剤」シリーズの洗濯用洗剤です。お子様が生まれた頃から大人の衣類と洗い分けをしたり、洗剤を変えたりと洗濯に気を使っていたまぼさん。しかし、大きくなるにつれて、汗や皮脂汚れの他に泥汚れや食事の汚れなども目立つようになり、洗濯洗剤を見直すべきかと悩んでいたようです。そんな時に知ったのが”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。台所用洗剤と同様に、植物性の洗浄成分を使用し、肌刺激の恐れのある抗菌剤や合成香料・着色料なども無添加なので、肌が敏感なお子様の衣類にも安心して使えます。それでいて、気になる汚れ落ちもバッチリ!新しい植物性洗浄成分"ツインパワーノニオン"が、少ない洗剤使用量でも一般的な合成洗剤と同等の洗浄力を発揮し「肌への優しさ」と「汚れを落とす洗浄力」の、どちらも両立する処方組みになっているのです。お肌や環境に優しくて、洗浄力も強い”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”に感動したまぼさん。敏感肌の人もそうでない人も、毎日のお洗濯をワクワクしたい人も、是非一度試してみてはいかがでしょうか→公式通販はこちらから →まぼさんのインスタグラムでも紹介中! ≪PROFILE≫まぼ:2歳男児のママ。コミカルに描かれる家族3人の日常に病みつきになるファン続出。
2020.9.17
コラム くらし
-
子宮内膜症や子宮筋腫など不妊の要因となる疾患について教えてください!【特集:読者の声】
不妊の原因は年齢や卵管因子、精子の問題とさまざまなケースが考えられます。中でも比較的多いとされる婦人科系の病気。どんな疾患がありその症状や治療法は? 妊娠希望の場合の対処は? 大島クリニックの大島隆史先生に詳しいお話を伺いました。
2020.9.17
コラム 不妊治療
-
ホルモン剤の種類や効果、副作用を教えて!【特集:読者の声】
不妊治療では個々の症状や治療過程によってさまざまな目的のホルモン剤が処方されます。それらの薬にはどんな種類がありどんな効果や副作用があるのか、「いくたウィメンズクリニック」の生田克夫先生にお答えいただきました。
2020.9.16
コラム 不妊治療
-
体外受精・顕微授精における受精卵(胚)の詳しい説明が聞きたい【特集:読者の声】
「早く赤ちゃんが欲しい」「ステップアップを考えたい」と思っても今さら聞きにくい高度生殖医療(ART)のこと。体外受精と顕微授精の違いやどちらが妊娠しやすい? どちらの方法が合うの? 浅田レディースクリニックの浅田義正先生に伺いました。
2020.9.15
コラム 不妊治療
-
精子の検査で問題なくてもDNAが損傷していることがある? 詳しく教えてください【特集:読者の声】
精液検査、卵子側とも問題なしと診断されたのになかなか子どもが生まれない場合、精子のDNA損傷が原因? 精子のDNA損傷は不妊の原因になっているのでしょうか。セントマザー産婦人科医院の田中温先生に教えていただきました。
2020.9.14
コラム 不妊治療
-
【第3回】二人で楽しくリフレッシュ!陶芸に挑戦!
夫婦二人でリフレッシュできるスポーツやレジャーをご紹介! 今号は、東京・浅草にある陶芸工房で、手びねりでの作品づくりを体験します。
2020.9.11
コラム くらし
-
【Topics!】卵管鏡下卵管形成術ダブルスコープ法とは?
妊娠の可能性を高める選択肢の一つ 卵管鏡下卵管形成術ダブルスコープ法とは?
2020.9.10
コラム 妊活
-
【世界中の研究で報告】妊活中のご夫婦をサポートする、アルギニンの力
妊娠力を上げる栄養素として注目されているアルギニン。その成分を効率よく摂取できる サプリメントの活用について、俵IVFクリニックの宗修平先生にお話を伺いました。
2020.9.9
コラム 妊活
-
鍼灸や運動、サプリで体質改善に注力「心身の準備が整っていることが大事」
何よりも心身の準備が整っていることが大事だと実感しました
2020.9.8
コラム 不妊治療
-
【Lesson3:高度不妊治療について】奥裕嗣先生の不妊治療はじめて講座
タイミング療法や人工授精などの一般不妊治療よりも一歩進んだ高度不妊治療。どのような人を対象にした治療法でしょうか。治療の内容や流れについて、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。
2020.9.7
コラム 不妊治療
-
【特別企画:彼と彼女のもう一つの選択】特別養子縁組という選択肢を知ってほしい
特別養子縁組という選択肢を知ってほしい「生後5日の息子を迎え入れ、私たち夫婦は幸せになりました」
2020.9.4
コラム 不妊治療
-
青葉レディースクリニック産婦人科医 小松一先生の妊娠前に始める母親教室
小松先生の母親教室では、 皆さんが疑問に思っていたことを解説します。
2020.9.3
コラム 妊活
-
【特集】還付金&企業の助成制度、きっちりもらうための確認
自治体の助成金制度だけでなく医療費控除や勤務先の助成制度を活用するとさらに自己負担が減ります。その他、自治体によって助成金対象の条件や手続き方法が違います。しっかり助成金をもらうための注意事項を確認しましょう。
2020.9.2
コラム くらし
-
【特集】ケース別:もらえる助成金はいくら?
どんな治療をしたら、いくら助成金がもらえるのでしょうか? 住んでいる地域で どれくらい差があるのかも気になるところ。夫婦の年齢や治療内容による助成の金額を事例で見てみましょう。
2020.9.1
コラム くらし