HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 悪いことを注意しない旦那

悪いことを注意しない旦那

2014.3.19 14:00    0 10

質問者: 花粉症さん(28歳)

こんにちは、タイトルの事で相談させてください。
二歳七ヶ月の娘がいるんでが、他の子よりやんちゃで、我が強いところがあります。

どんなに騒いでいて近くの人に迷惑かけても、旦那は微笑ましくしているだけで、ビシッと注意しません。

生まれてからずっと悪いことしてもそれを悪いことだと教えず、優しい口調でしか注意しません。

昨日も寝る時間に騒ぎだして壁に頭打ちけたりベランダを出入りしたり、電気の電源をつけたりけしたり何度もしていたけど、『ママに怒られるよ』『お化けがでるよ』とかで済ませいました。

やんちゃなので私だけではなかなか言うこと聞かないし、たまにはビシッと叱ってほしいと思います。

家だけならまだしも、外に出たときや帰省したとき等迷惑がかかるだろうし、エスカレートしているので何とかしたいです。

話し合ってみてもやっぱり注意しない。可愛いからか注意するのが心苦しいとか言っていました。

こんな感じなのでもう期待しない方が良いのでしょうか?

秋には二人目が生まれるし早く良い方向へしつけしたいです。
何かアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

日頃、叱る役は母だけでいいと思います。
いざという時(高校に行きたくないなど)に、父がしっかり話し合う形で叱る事ができればいいと思いますよ。

2014.3.19 14:32 7

輝ママ(28歳)

トピ主さんは叱らないのですか?
トピ主さんが厳しく叱る役目なら、ご主人は少しくらい甘くてもいいかな、と個人的には思います。
あくまで少しくらいは、ですが。
うちは私も夫も叱るので、たまに子どもがかわいそうになる時もありますので…。
ただ、公共の場での迷惑はきちんと躾けないと、いずれ娘さん自身が困る事になったり、嫌われたりするので、そうなったら、結局娘さんがかわいそうだということをご主人にもきっちり言い聞かせた方がいいと思います。

2014.3.19 15:07 21

匿(39歳)


どっちかが叱る役、どっちかが慰める役。

旦那さん、穏やかで良いじゃないですか。
主さんが娘さんを叱れば良いんですよ。

父親は、穏やかなのが良いです。

それから娘さんのエスカレートする行動が気になるなら、育児支援センターなどに相談してみるのも良いかも…。


2014.3.19 15:32 6

ママ(33歳)

主さんは注意していると思いますが
家に甘い人が居ると子供は甘い人を見方にしますよね。

そして日々注意される母親の言葉は「またか」と聞き流してしまっていると思います・・・

なのでたまには父親に雷を落として欲しい!って凄く分ります。

でも話し合っても旦那さんには理解して貰えないようですし旦那さんは諦めた方がいい気がします。

でもこのまま好き勝手にさせる訳には行かないでしょうし、あれも駄目これも駄目ではなく、主さんが怒るハードルを下げ、ある程度は見逃してこれは絶対駄目。と言う事だけ注意するようにしてみてはどうでしょうか?

それとベランダに出れない様に鍵を閉めるとか、電気は電源から切るとか、注意しなくて済む環境作りも大事かな?と思いました。

2014.3.19 15:43 7

卑弥呼(秘密)

我が家と状況が似ています。

ですが私が普段口うるさいので、娘はパパのいる時に私に叱られると必ずパパの所に逃げて行きます…それが余計に可愛い様で主人は些細なことでは絶対叱りませんね。何なら自分が叱らずに私にチクってきます(苦笑)。

でもパパがいない時はへの字口で耐えていますので、いる時はそれで良いと思っています。

細かいことでグチグチ言うのが2人もいるとお子さんもストレスたまるでしょうしね。

輝ママさんと同じ意見ですが、お父さんはいざという時だけで良いと思います。

家ももうすぐ二人目が産まれますが、あまり上の子に負担をかけない様に親が心掛ければ自然とお姉ちゃんの自覚が出て来てくれれば良いなと考えています。

2014.3.19 15:45 7

どらやき(30歳)

お返事ありがとうございます。
もちろん悪いことをしたときは叱るし、迷惑かかる事は一番気を付けています。


しかし、旦那が遊びで出窓に登らせてみたり、押し入れに登らせてみたり、訳の分からないことを教えたので、普段でもおもちゃの台等を使って自分で登るようになり物をゴソゴソ荒らすようになりました。

あと、夜ご飯は娘と二人で食べるんですが、旦那が遅くに帰ってきてご飯を食べるときに娘がねだるとすぐあげるので、寝る前に食べたりしています。
娘の言う通りに旦那があげる習慣がついているので、ワガママ言えばもらえると思っています。

そのくせ旦那の見たいテレビの時間まで
娘が起きていたら『早く寝ろ!』等言うんです。

いつも穏やかだけどそんな言い方では理解できないし娘に伝わりませんよね?

それからベランダの鍵は閉めていますが自分で簡単に開けますし、電気の電源も消していますが背が高いため手を伸ばして頻繁につけたり消したりします。

知恵がついてきてイタズラが過ぎるし、実家も離れてるので自分と旦那しか注意出来ないのに、全く役にたたない。

私は多少の事はおおめに見ていますが、やはり毎日イタズラがひどい、口調も命令口調になってきていてワガママがエスカレートしている。にもかかわらず注意出来ない旦那が頼りなくてしょうがないです。

愛情かけるだけが育児じゃないのにって思ってしまいます。
すみません、愚痴ばっかりで。

2014.3.19 16:37 5

花粉症(28歳)

ごめんなさい。最近多い典型的な駄目パパだと思いました。
普段から二人が口やかましいのは良くないし、逃げ場があった方がいいのもわかりますが、他の人に迷惑かけていても微笑ましく見ているだけで悪い事すらビシッと注意しないんでしょう?
じゃあ逆にいつビシッと言う機会があるんだろうと思います。

主さんがいる間はいいという意見もありますが、家族でいても、もし主さんが他を見ていて娘さんの行動を見落としていたら?
二人目も産まれるし、入院中だったり赤ちゃんにかかりきりだったりした時は?
しかもご主人の場合、敢えて逃げ場を作っているというより、娘可愛さで叱れないだけなんでしょう?
こういう人が急に叱れる親になるとはとても思えません。

最近は父親だけで子供を連れている人もよく見ますが、周りに迷惑をかけていても止めない、叱らない人多いです。
普段から叱る事を丸投げして悪者になった事がないから、叱るべき事柄なのかも叱り方もわからないんだろうなと思っています。

父親と母親が二人で同時にガミガミ言う必要はないですが、周りに迷惑をかけたり悪い事をしたら強い口調と表情で注意するくらいの事は絶対にしてもらった方がいいと思います。

2014.3.19 16:47 23

まる(35歳)

怒らない事より危険な遊びを教える事をやめさせないの?
これはお願いとか協力じゃなく絶対禁止じゃないのかな?

それに、悪戯防止のカバー売ってますよ。

2014.3.19 17:13 8

匿名(27歳)

夫は命に関わるような危険な事は注意(穏やかにですが)しますが、普段は叱りません。人に迷惑がかかるような時は未然に違う所に連れて行きます。
長女が生まれて15年私1人で鬼ババしてます。
その後も2人生まれ、男の子というのもあり、危険な事ばかり。
夫は怒ったりしない分絶対に目を離しませんでした。
夫と子育てについて話した時、「言い聞かせるのは出来るけど、大きな声で叱ったりはできない」と言われましたが、それ以外は子育てに全力でサポートしてくれるので、これで良かったと思います。
大きくなった子供達は思春期でもパパと過ごす時間が大好きで、とても信頼しています。
主さんのご主人が一貫性があって、愛情を持って接しておられるなら大丈夫ではないかと思いますが、見たいテレビがあるから「早く寝なさい!」的な所は少々身勝手な印象です。
普段は主さんといる時間が長いのでしたら、主さんがビシッと躾ればいいと思います。


2014.3.19 21:39 2

ピンク(40歳)

父親は叱らなくていいという意見が多いですけど、私は母親だけにその役を担わせるのはどうかなと思います。

私の実父がそういう人で、好きなのはもちろんですが、母より確実に存在をなめてたし、高校生になって急に口うるさくなった時には反動で父に対する反発心が凄かったです。

逃げ道があった方がいいというのも同時にぎゃーぎゃー怒るのがよくないだけで、叱り役を決めるって意味じゃないんじゃないでしょうか。

主さんのご主人はちょっと甘過ぎる印象だし、2歳児でもて余しぎみならこれからもっと大変な場面が出てくると思います。

そういう時に主さんだけが叱り役だと、叱らないご主人にもっと腹が立つしストレスたまると思います。

性格もあるので叱るのが無理でも、躾や善悪に関しては夫婦で一貫した方がいいんじゃないでしょうか?

2014.3.20 08:02 6

う~ん(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top