-
上の子のお世話と重なります
2ヶ月の子と2歳の子育てをしています。 里帰り中は上の子のお世話や家事は家族に手伝ってもらい、下の子のお世話に集中しつつ上の子と遊んだりしていたのですが、 ワンオペ育児になってからは、下の子の授乳と上の子の食事や寝かしつけが重なってしまい、うまくできません。 何とかやりくりしてますが、上の子の寝る時間が遅くなってしまいます。 もう少し月齢があがれば、授乳間隔も空いてくるので、食事や授乳の時間を自分で調整できるようになると思うのですが。 今調整しようとすると、下の子があまりお腹がすいていない状態で授乳したり、上の子のおむつ替えや食事を待たせてしまったり、になってしまっています。 授乳しながらご飯を食べさせたりしていますが、椅子に座って抱えて、まだ自分でご飯を全部食べられない2歳の子に食べさせたりが大変です。 昼間はミルクも足しているので、余計にそう思うのかもしれません。 今の短い間のことだけだとは思うのですが、兄弟姉妹をお持ちのみなさんはどうされているのでしょうか。
質問者: ららさん(35歳)
2017.4.24
子育て・教育 7〜11ヶ月 4 0
-
生後半年からの添え乳について(長文です)
初めて相談させていただきます。生後7ヶ月の男の子をもつ新米ママです。完母です。 先輩ママさんのご意見お聞かせください。 息子は6ヶ月後半から抱っこでは寝付かなくなり、反り返って嫌がるので添え乳を始めてみました。おっぱいにしこりができやすいので、抱っこで座った授乳を1、2回はさみながら、あとは添え乳です。 添え乳を始めて、最初の寝かしつけのイライラは減りました。生後2ヶ月くらいから寝ぐずりがひどく、抱っこユラユラの寝かしつけはイライラすることが多かったので始めてよかったなあと思っています。ただネットなどで、生後半年から添え乳をやめた、やめたい、というお話をよく見るのでいまさら添え乳始めてよかったのか不安になってきました。ある程度月齢がたってから添え乳始めた方いらっしゃいますか? また、夜中も泣いて起きる回数が増え、授乳後うまく寝付けないとぐずぐず泣きます。添え乳のたびにごくごく飲むので、吐いてしまったこともあります。ついには抱っこも添え乳も座って授乳も拒否され一晩中スリング抱っこで明け方ようやく寝てくれた、ということも増えてきてつらいです。 生後7ヶ月くらいだと寝付きが悪くなるのでしょうか。お昼寝はスリングでずっと抱っこのままでないと寝てくれません。寝不足でつらいです。月齢のせいであれば、辛抱するしかないですよね… ちなみに、1日のスケジュールは 5:00~6:30起床&おっぱい(寝ていればそっと起こす) 8:00~9:00朝寝 9:00~10:00離乳食1回&おっぱい 11:00~12:00散歩&昼寝(帰宅後おっぱい) 14:00おっぱい(ないときもある) 14:30~16:00昼寝(起きたらおっぱい) 17:30お風呂 18:00おっぱい 18:30添え乳で就寝 以降、泣いたら添え乳、抱っこユラユラ ちなみに、起きてから眠くなるまで2時間~2時間半が限界です。(前は1時間半だったので少しは起きてられるようになりました)就寝時間をもっとずらしたくていろいろ試してみたのですが、少し長めに起こしておいたり、昼寝をさせなかったりすると寝付きがすこぶる悪くなり夜大変です。 質問がまとまらなくてすみません。日中はごきげんな時間が多いのですが、こと睡眠に関しては本当に手こずっています。ネントレも試してみたいのですがなかなか勇気が出ません。なかなか寝付かない息子にイライラ…うるさい!と言ってしまったり、クッションを投げてしまったり…本当に自分が嫌になります。息子はとってもカワイイです。
質問者: ぽたろーさん(34歳)
2017.4.11
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
意外な組み合わせ離乳食
離乳食も広範 食品に興味津々な娘 そろそろ手掴みメニューもとあの手この手で試しプロセッサーが大活躍!! 手掴みとしてバナナてデビューさせてみたけど滑る滑る 手掴みは諦めて加工して与えたら凄く気に入ったようで 枝豆とブロッコリーと豆乳、バター、コンソメ、BFホワイトソースの素にバナナ入れてプロセッサーにかけたら意外とのみやすいデザート感覚 オリジナル離乳食レシピオススメありますか?
質問者: たまごさん(24歳)
2017.4.10
子育て・教育 7〜11ヶ月 14 0
-
娘ちゃんとあるある
眼鏡を剥ぎ取ろうとハンターになる ママがトイレや先にお風呂すませようと消えると泣いて後追いしてくる 寝てる隙にやっと睡魔が来て寝ようとすると泣いて起きる 寝てる時は眠く成らなくて起きてる時に物凄く睡魔が来て寝たくなる 食べ物察知すると弾丸ばいばいで迫ってきて掴まり立ちそこから食べ物争奪戦が勃発 おもちゃに無関心な時代わりにもって遊んで見せると直ぐ人のものを欲しがるお前のものは俺のもの!!ジャイアンみたいになる ふんばってる時必ずうんちしてる(笑) オムツ替えようとすると寝がえりして脱走 横になってると来るーきっと来るー 禿げマシーン嬉々として毛根を奪いに ご飯作ってるとハイハイして近付いてきて足元にまとわりついてかぶりついてくる 掃除機かけだすと慌てて逃げ出す 母乳あげる時必ず左右に首振ってもちゅって吸い付いてくる 注射のトラウマか家以外でオムツ替えようとするとウルトラぎゃんなき なぜか知らないけどベビーカー滅茶滅茶嫌がるようになって抱っこひもじゃないと散歩出来ない 夜中必ず抱っこゆらゆらしないと寝ない 食べにくい離乳食は容赦なくブー まぁ大変ながら主人とラインで育児相談や愚痴勃発させながら試行錯誤して頑張ってます。 やらせることで理解も深まってきたし 協力するようになって娘もパパっパパ ってなつくようになって微笑ましい(笑) 裸の付き合いじゃないけど遅くなってしまうけどウルトラぎゃんなきして可哀相なので遅くなっても仕方ないと主人にお風呂任せてからパパパパ言うようになった! 主人に訴えたら土曜日も休みにしてもらったのでこれからもっとパパとママと一緒に遊んであげれるし娘もとってもニコニコしながらはしゃいでたので主人にも感謝の気持ち伝えたいな。 稼ぎも大事だけど娘との時間の方が今は大事で娘にとって今が大事何じゃないの?大好きなパパとママが一緒に居て遊んであげることって って主人も二人の為に休みも減らして頑張って働いてるのにと憤りをあらわにしてましたがそう説明したら分かってくれたみたいで リモコンやたらいたずらする娘の対策として ラップ巻きにしてからワゴムで止めたら今度は興味しめさなくなりました(笑) 主人もなかなか冴えたことしてあらゆるいたずらに対策ねってくれるので今は助かります! 掃除もさぼるのは1日が限界で綺麗じゃないと気になるので娘と睨めっこしながらお掃除お掃除! 朝 食べない昼コンビニの主人の為にも疲れてても晩御飯で栄養とらせないと 娘の離乳食大変だけど最近は市販のも混ぜて食べさせるようにしたから 所処手ぬきして家事も育児も主人の労りも 頑張りたい。 来月は娘の10ヶ月検診 頑張って母乳で育ててきたからほぼ病気しらず うんちも毎日でてて健康健康 幸いアレルギーも出てないので離乳食も今の所良好 昼間は頑張って起きてもらって消化機能発達させたいので眠さに負けず遊んであげることにしました。 ってか寝れないからそうなるんだけど 娘のあるある 此れからどんどん増えるんだろうな。 あるあるって行動ママともさん探して見つけて話したいな。 サイトで今探してますがサイトで見つけた方居ますか?
質問者: たまごさん(24歳)
2017.4.10
子育て・教育 7〜11ヶ月 7 0
-
皆人それぞれ
でも大体どのくらいで歯って生えてくるのでしようか? 目立つような出方はいまだにないけれど少しずつ白いのが見えて来て楽しみにしながら離乳食作ってます。 来月で10ヶ月 市販の炊き込みご飯をとりわけて お粥風にアレンジしたやつとか最近よく食べてくれ 離乳食大変だけど嬉しかったり 刻んだひじきは苦手みたいだけど歯グキの固さもしっかりしてきたので 歯が生えてくるまでのエピソード的なこと聞いてみたいです。 差しつかえなければおすすめな離乳食とかも教えて頂けると助かります。 かぶ結構使えるなって思っておくらと人参いれたお味噌しるも娘のお気に入りです。 調味料にきおつけつつ色々なものを試してみたいです。
質問者: たまごさん(24歳)
2017.4.8
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
寝ぐずりがひどい(9ヶ月)
息子の寝ぐずりがひどくて困っています。 9ヶ月になる息子をもつ母です。生まれたときから寝かしつけには苦労しています。 いつかは寝かしつけもなくなると思ってましたが、息子より遅く生まれた友達の赤ちゃん達は、電気を消して暗くすると勝手に寝てくれるということを聞き、気にしだしてしまいました… ずっと生まれたときから、抱っこやおっぱいで寝ても布団に置いたら泣きます。これはお昼寝でも夜もです。なので添い乳、おっぱいで寝かしつけ→抱っこ→そのまま布団一緒に入り腕枕→そっと頭を持ち上げてベビー枕にという形で寝かしつけてます。(途中で泣くと最初からです) とにかく眠くて眠くて大きい声で泣きます。 生活リズムが整っていないのかと思いましたが、いつも離乳食を17時半頃にして18時過ぎにお風呂です。お風呂で必ず眠くなり、あがって服を着せ終わると眠くて眠くて泣き叫び、私はドライヤーをする暇もありません。それから寝かしつけしますが、眠いのになかなか寝てくれず、おっぱいをひたすら吸ったり、抱っこもしますがずっと泣いてます。長いときは3時間。。 夜中も1時に決まって起きるので授乳しますが、今まではすぐ寝てくれてたのに最近この時間も寝ぐずりがひどいです。旦那さんとヘトヘトになってます。。毎日なのでイライラもしてしまって… 時期的に少しずつ断乳をしていきたいと思っています。元々ミルクよりの混合で、2ヶ月頃は乳頭混乱でおっぱいを嫌がってました。。 毎日息子は7時過ぎに起きて、朝10時半に眠くなり1時間ほどおっぱいと腕枕で寝ます。昼間は15時くらいから眠くなってましたが、最近は寝ていません。 置いたら泣く、眠いのに何時間も泣いているというとこが一番悩んでいます。 どうしたら改善できるのかアドバイスや、私もだったよっていう体験談など教えてくださったら嬉しいです。
質問者: ひーちさん(27歳)
2017.3.29
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 1
-
支援センターでの人付き合い(高齢ママ)
はじめまして。9ヶ月になった息子がおり、はじめての子育てに奮闘している者です。 先日、地域の支援センターに初めて行きました。そこでの人間関係に悩んでいるので、よかったら相談に乗ってください。 私は夫の転勤で今住んでいるところに越してきました。私にも夫にも知り合いはおらず、人間関係は1から築かなければなりません。 赤ちゃんはいろんな人と接することでさまざまな刺激を受けると聞いていたので、公園でベビーカーを連れているママと挨拶をしたり、立ち話をしたりしています。私は人見知りだし会話が苦手ですが、息子のためにそれなりに頑張っているつもりです。 件の支援センターに行った時は、公園で何回か挨拶をしたことのあるママがたまたま来ていました。向こうも私のことを覚えてくれていたので自然と話すようになりました。 赤ちゃん同士も遊ばせつつお喋りしていると、そこに別のママが「こんにちはー」と入ってきました。 会話中だったのに強引に割り込んでくるような感じで、ん?と思いました。でも支援センターってそういうものなのかな?と思い、私も「こんにちは」と返しました。 「はじめましてー。老けてるけどおばあちゃんじゃないんですよ。40代の高齢ママでーす!アハハハ!」とハイテンションで言われ、私達は「???」状態。 さらに「若いママでうらやましいねー〇〇ちゃん(〇〇ちゃんは息子さんの名前です)、私はねー結婚が遅くてなかなかできなくて、不妊治療してこの子ができたの!若いママだから自然妊娠でしょ?何歳?20代でしょ?」などとプライベートなことを喋る&質問してくる。 ヤバイ人かも…と思ったのですが狭いセンターですし逃げ場もなく、無視するのも悪いと思い「いやーそんな」などと曖昧に濁して答えました。それでもしつこく「教えて?何歳なの?」と聞いてくるから私達が年齢を答えたところ「若いー!うらやましいー!」と大声。周りのママたちも何事?という感じでこっちを見ていていたたまれませんでした。 その後も息子が泣いて授乳スペースに行くとついてきて「若いからおっぱいの張りもいいねー」とか「私はおばちゃんだからおっぱい出なくてミルクなの、でも最近のミルクは〇〇で〇〇だから母乳よりいいみたい」とか、聞いていないことを大声で喋り その人の息子さんは1歳すぎで歩いていて、硬いおもちゃを投げたり暴れたりして危ないのに私達にべったりくっついて赤ちゃんコーナーに居座り ことあるごとに「若いからうらやましい」「私なんて高齢だから」「おばあちゃんに間違われたりしてー」と卑屈な発言を繰り返し 「ラインしてる?交換しましょーママ友になってー」「いいでしょ?スマホ持ってるでしょ?」「家にも遊びに行きたいな」と連絡先の交換を強要し… そこで見かねたセンターのスタッフさんがその人に声をかけて、私達はその隙に目配せをしてそそくさと逃げるように帰りました。センターを出る時、こっちをじーっと見ていて不気味でした。 本当におかしな人で、こっちが困っていることをまったく察してくれず、ごまかすとかはぐらかすといった行為が通用しませんでした。 私達はその後カフェに行き、連絡先を交換して別れました。 私もママ友も、またあの人に会ってしまったらと思うと怖くてセンターに行けません。他にも支援センターはあるのですがいずれも車の距離で、気軽に立ち寄れる距離ではありません。田舎なので赤ちゃんを遊ばせられるプレイランドのようなものは近所にはありませんし、保育園や幼稚園の解放日も少ないです。 また私達はセンターのルールでおおまかな住所を書いた名札をつけています。名前と住んでいる場所が割れているので、それも怖いです。さすがに会いに来るようなことはないと思いたいですが、あの人ならありえるかも…と考えてしまうほど変わった人でした。 皆さんならどうしますか?気にせず支援センターに通いますか? 次に会ったらどんな風に対応したらいいと思いますか? アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
質問者: ねここさん(28歳)
2017.3.28
子育て・教育 7〜11ヶ月 7 1
-
9ヶ月の娘に毎日怒鳴ってしまう
9ヶ月になる娘がいます。 夜の寝かしつけが私でなきゃだめで、1日の疲れに、夜の寝かしつけでなかなか寝なくて毎日怒鳴ってしまいます。 たかだか30分なのに抱っこし続けてると、 「寝ないなら抱っこしないからね!」 と大声で言ったりしてしまいます 娘が生まれてから毎日のように主人と喧嘩して怒鳴っていて、大きい声に敏感になってしまったのか、大きな声を出すと、ビクッとなります このままトラウマになってしまうのでは…と思いつつも主人との喧嘩もなくならず、娘にも怒鳴ってしまいます。 どうしたら怒鳴らずに穏やかにいれるのか知りたいです。 あと、大声にビクッとなるのは普通でしょうか? 娘になにか影響が出てしまってますか?
質問者: ひなままさん(26歳)
2017.3.24
子育て・教育 7〜11ヶ月 11 2
-
子持ちの奥さんに質問したいのですが
現在9カ月の男の子がいます。 お昼寝もあんまりしないで、常に後を追われてます。 少し寝たなと思った時に家事をしてます。 起きたときは、暖かいときは一緒に散歩したり、遊んだりします。 夕方になると、旦那が帰ってきて夕食作りをする時、 「あ……そう言えば朝も昼も食べ損ねた」となります。 息子も離乳食を食べているので、大人のご飯に興味津々で用意した離乳食も完食し、大人のご飯まで欲しがる勢いです。 急いで片付けると、諦めてくれます。 後片付けをしていたら、また夕食を食べ損ねてその日を終えることがあります。 (以前流しで食べようとしたら、息子に抱っこと何度もきたこともあります) 旦那は自分が食べ終えても、代わってもくれません (もう何ヶ月も、見てて欲しいとお願いしても、ただ本当にみてるだけです。毎晩毎晩一々言うのも正直疲れます) それで、朝昼食べれなく、夜は皆さんどうされてますか?私は要領が悪いのでしょうか?
質問者: ママさん(34歳)
2017.3.23
子育て・教育 7〜11ヶ月 8 1
-
授乳後の機嫌
生後一週間の子どもですが、授乳の後引きつけを起こすのでは?と思われるようにひくひくします。息が止まりそうにも見えてとても心配です ミルクを戻すわけでもなく、しばらくしたら落ち着くのですが大丈夫でしょうか
質問者: タッキーさん(27歳)
2017.3.22
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 0
-
椎間板ヘルニア術後
はじめまして。 今週、腰椎椎間板ヘルニアで手術をした3人のママです。 再来週には退院出来るかな。っと言う話しになっているのあですが、帰宅後抱っこをしないようにとのこと。 上の2人は小学生ですが、まだ10ヶ月の娘がいるため、絶対不可能だと思っているのですが、何かいい法方はないでしょうか? ちなみに、買い物はすべて宅配。予防接種や、行事など旦那さんや、ママ友にお願いして、寝室も一階に。 あと問題は、お風呂やよちよち歩きで、コケたり、緊急時の病院です。 本当に困っています。どなたかお知恵をかしてください。
質問者: みゆみゆさん(32歳)
2017.3.11
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
寝る前のミルク
11ヶ月になった娘ですが、離乳食は三回で食後に100~120ミルク飲んでます。 最近はフォローアップミルクも1日に一回(だいたい三回目の後)飲ませてます。 三回目の離乳食が18時頃で、その後お風呂上がり(だいたい20時台前半)に麦茶か湯冷ましを80~100くらいのみます。 寝るのが22時台になりそうな時は160のミルク飲ませて寝るんですが、21時台だと飲ませるの早いかなと思いあげずに寝かせるのですが、朝まで持たないかなと思い、23時頃寝ながら飲ませてたりしてました。 虫歯なども気になるので夜中のミルクはやめたほうがいいのかなと思うんですが 、21時台で早くても飲ませてから寝かせたほうがいいのでしょうか? ちなみに現在ミルクは1日4回、400~500程度です。
質問者: ゆっきちったんさん(42歳)
2017.3.2
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 2
-
マグやお菓子のたべさせかた
8ヶ月の息子のことです。 おもちゃなどを舐めたりしないため、お菓子やマグを持って口に持っていこうとうとしません。 私が口に持っていくと加えますがすぐに嫌がります。 手を添えると嫌がります。 同じような経験がある方いますか? また、良い練習方法がありましたら教えてください。
質問者: ぼぼママさん(36歳)
2017.3.2
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 2
-
初節句の内祝い
こんにちは。内祝いについて少しモヤモヤしているので相談させてください。 昨年娘が産まれ、もうすぐ初節句を迎えます。主人は次男ですが義両親にとって初孫です。私の両親からは雛人形、主人の両親からは現金でお祝いをいただきました。当日は家族だけでお祝いし、次回それぞれの実家を訪問した時にお礼としてちょっと良いレストランに行く予定だったんですが、先週末義両親が私の実家に娘の初節句の内祝いを持って来られたそうなんです(実家同士は1時間ぐらいの距離)。娘の出産の際にも退院の日里帰り先にやってきて内祝いを置いて帰られました。その時もモヤモヤしたんですが...。私の両親は、孫にしてあげたことなんだけどねぇ..と少し困った様子でした。私としては娘のお祝いごとに関するお礼や内祝いは親である私たち夫婦がすべきだと思っているので、どうして義両親が出てくるのか理解できませんし、私たち夫婦になんの話もなく勝手にそういう事をされると正直不愉快で恥ずかしいです。この先もお祝い事は続くのでこの際『親の私たちがやるので今後内祝いは不要』とはっきり伝えようと思うのですが私は間違っていますか?初孫フィーバー中の義両親を好きなようにさせてあげた方がいいんでしょうか...それでも経済的に自立しているのに義両親の世話になってる感じがとても嫌なのです。。
質問者: りささん(32歳)
2017.2.28
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
気になる事
シーリングファンや換気扇を見つけるとすごく見て、 見えないようにすると探したりふりむいて見ます。 また、最近手の平を見てグーパーグーパーよくします。 9ヶ月半でそれはおかしいでしょうか?? まだ指差しもしません( i _ i )
質問者: はいやんさん(25歳)
2017.2.23
子育て・教育 7〜11ヶ月 17 0
-
生後2か月。母乳が出なくなってきました。
まとまりのない文章ですが、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 生後2か月半(2人目)で、混合で育てています。 ・ミルク(160M)を1日2回 (午前中や夜遅い時間に母乳の出が悪い時間帯があり、飲ませています) 1人目の時は、殆ど母乳が出ず、すぐに完ミになりました。 2人目は頑張りたいと思い、食事やマッサージ、色々努力した結果少し前までは↑のような感じで、母乳で2時間おき位に飲ませていました。 ですが、2か月になった頃から深夜3~4時間おきだった授乳が、5時間以上あくようになりました。 夜11時頃から朝8時頃まで、母乳でもミルクでも長いと6時間近く起きません。 最初は「よく寝る子で助かるなぁ」と思ってたんですが、深夜パンパンに張っていたおっぱいが張らなくなり、朝起きて、夜寝るまでいつも大泣き、母乳で2時間持たず、短いと1時間もしないで授乳しています。 産院で相談したのですが、「飲む量が増えたんだから、今が頑張り時。どんどん飲ませれば良い。夜は搾乳しろ」と言われました。 言ってる事は分かるんですが、上の子の育児もあるので、昼間はずっとおっぱい吸わせておくのは難しいし、差し乳?なのか深夜に搾乳しても50M程度しか取れず、「本当に母乳が出てるんだろうか・・・」と心配でなりません。 今日の昼間、子供がぎゃん泣きしていて気晴らしに外で抱っこしていたら、親戚に「1人目で出なかったんだから、母乳が出ずらいんじゃない?無理しないでミルクにすれば良いでしょ?」って泣かせて可哀そう・・・みたいに言われ、それもそうだなぁ・・・と。 (本当にギャンギャン泣いて、私のおっぱいに辺りを口で探しています) 同じような経験された方いらっしゃいますか? 今日も結局3度ミルクをあげましたが、産院で「ミルクを増やしたら結局完ミになってしまう」と言われ、1回に160Mしかあげていません。 ミルクはあっという間に飲んでしまい、物足りなさそうです・・・
質問者: ぶうさん(36歳)
2017.2.22
子育て・教育 7〜11ヶ月 8 1
-
自閉症について
保健センターなどの遊びにつれていくと、 換気扇があるのですが、それを好んで見たり、 また動物などの絵を保健師さんが話したりしているのをそっちのけで触りに行ったり また、今日は新聞遊びで、大量のちぎった新聞があったのですが、 それに怖がっていました。 私の姿がなくても、泣かずで、色んなところに平気でいってしまいます。 いま9ヶ月です。 自閉症、、と心配です( i _ i )
質問者: はいはいさん(25歳)
2017.2.22
子育て・教育 7〜11ヶ月 5 0
-
不器量な娘とかわいいお友達
誰にも相談できないのでここに書かせていただきます。 私には9ヶ月になる娘がいます。 はじめての子どもで、ニコニコ笑いかけてくれて、とてもかわいくて愛しています。 ただ、器量がよくないんです。 全体的に浅黒く、顔が下膨れで、鼻が上を向いていて、目は細く、離れています。 私や夫にはニコニコしても外に出るとムッツリしたしかめっ顔になってしまいます。 私にとってはそれらも含めて可愛いのですが世間様の反応がつらいです。 ベビーカーで買い物に行けば「女の子なの!?あらぁー」と苦笑され 電車に乗れば「まぁ女の子は性格が大切だから」と励ましを受け、 年配の男性からは「こりゃ顔で苦労するぞ」と哀れまれ、 小さなお子さんには「ブタみたい」「ブヒブヒちゃん」 時にはストレートに「ブス」「ブサイク」とからかわれます。 はじめの頃は失礼な人に当たっただけかと思ったのですが、何度も繰り返されます。 最近はうんざりしてきて、ひとけのあるところに行くのが嫌になってきました。 また、唯一のママ友の息子さんと比較されるのもとてもつらいです。 その友達とは同じ産院で同じ日に出産して授乳室で仲良くなりました。 生まれたばかりの時はそれほど顕著ではなかった顔立ちの差が1ヶ月を過ぎたあたりから目に付くようになってきました。 ママ友の息子さんは色白で目はパッチリ、鼻筋もスッとしていて、唇は形が良くピンク色で、雑誌に載ったことがあるほどの美男子です。 私から見てもイケメンだなぁーとシミジミしてしまうお顔です。 赤ちゃん連れで遊びに出かけると、道行く人が友達の息子には「かわいいわねぇー」と声をかけて、私たち親子には一切話しかけないなんてことはザラ。 「まぁーかわいい坊や!それに比べてアナタの方はちょっと残念ね」 「こっちが男の子でこっちが女の子!?逆だったらまだマシだったのに」 「美女と野獣の逆じゃん」 「ずいぶんブサイクなガールフレンドがいるんだなぁ」 すべて本当に言われた言葉です。 比較されるようなことを言われると傷つきますし、友達も気まずそうにしていて、微妙な空気になります。 友達は気を使って「変な人だったね」とか「あんなの気にすることないよ」などと言ってくれますが、それがまたミジメというか…。 娘はまだ何もわかっていないと思います。 でも、2歳くらいになってその場の空気感やちょっとした言葉などを理解できるようになったら、自分が比較され嘲笑されているのを感じてしまうのではないかと心配です。 それに、街ゆく子連れママさん達が見知らぬ人に話しかけられているのに耳をすませてみても、わが子のようにボロクソに言われているのを聞いたことがありません。 そんなにうちの娘はひどいの…? たしかに美少女ではないけど、そこまでひどいとは思わないんだけど… でも、人様から見たら本当にかわいそうなくらい不細工なのかな… などと鬱々としてしまいます。 わが子ながら娘が気の毒になりますし、何よりそんなふうに落ち込んでクヨクヨしてしまう自分がいちばんイヤです。 どんなに周りにひどいことを言われても私だけは気にせずにこの子をかわいがり愛情を注いで育ててあげなきゃ!と思うのに…。 そういった思いを夫に愚痴ったところ、「これから成長するにつれて発育や頭の出来で比較され続けるんだからそんなの気にするな」と正論でピシャリ。 愚痴をこぼすことすら許してもらえず、ここに吐き出させてもらいました。 失礼ながら、もし不器量なお子さんをお持ちのお母さんがいましたら、励ましを頂けたらと思います。 実際に言われて落ち込んだ言葉や、逆に救われた言葉などもお聞かせ願えたら嬉しいです。 長々と読んでくださりありがとうございました!
質問者: まつりさん(27歳)
2017.2.17
子育て・教育 7〜11ヶ月 21 5
-
10ヶ月半の息子がいます。
息子の発達について相談です。 生後半月には首すわり(多分、出産した段階で首すわりしていました) その後、1ヶ月半で寝返り、2ヶ月後半にはお座り…8ヶ月後半で一人歩きをしました。 親バカに思われるかもしれませんが、運動発達は平均よりも2〜3ヶ月早いほうだと思います。 ただ、運動発達は早いのですが言葉等の発達は平均、もしくはそれよりも遅いのではないかと悩んでいます。 未だに親が指差しをしても、その方向を見ませんし、息子もしません。 また、親が拍手やバイバイや机、湯船の水を叩いても笑ってるだけで真似はしません。(拍手とバイバイは真似云々の前にできません) 最近、保育園のお陰なのかタオルや絵本等で自分の顔を隠して親が"いない、いないばぁー"と言うと"ばぁー"のタイミングで顔を出すようになりました。(多分、言ってることはニュアンスで分かってるのかと…) 1番 月齢が近い1歳1ヶ月半のお友達(11ヶ月の時)は言葉も真似も拍手等も上手にできているので、ウチの子が遅いのではないかと不安です…。 変に意識をしている訳ではありませんが、息子が生まれてから無駄に話しをかけています。(単純に私が話すのが好きなだけなのですが…) 10ヶ月半でも親が指差しをした方向を見なかったり、真似をしなかったり、簡単な単語(まんま等)を言わないのを気にしているのは気にし過ぎなのでしょうか?
質問者: 悩み中さん(27歳)
2017.2.13
子育て・教育 7〜11ヶ月 18 0
-
ベビービョルン 抱っこ紐について
二人目を先日出産しました。 一人目のときは、首すわり前まで、ベビービョルンの抱っこ紐(腰ベルト有りの一番お値段高いやつ)をレンタルしました。 とても楽に使えてよかったのですが、レンタル料金1万円ほどかかりました。 二人目のときはどうしようか迷っています。 また1万円を費やすのかと思うと、もったいないなぁという気持ちもあり、 腰ベルト無しの一番シンプルなタイプ(オリジナル)をレンタルor購入して フリマで売る、のどちらかを考えています。 そこでお聞きしたいのですが、首すわり前までの赤ちゃんは 腰ベルトなしで肩だけで支えるのでも、それほどしんどくはないのでしょうか。 店舗で試着して確認したいところですが、生まれたばかりの赤ちゃんを 外出させるのは抵抗があります。 私自身は中肉中背で筋力、体力はふつう、赤ちゃんも平均的な体重です。 皆さんの個人的な感想で構わないので、ご意見、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: なおこさん(38歳)
2017.2.10
子育て・教育 7〜11ヶ月 4 0