-
子育て中に英語を勉強しているママへ
最近高校時代の級友A子が頻繁にうちに来て、本棚を覗き、この本貸してと言ってきます。私は子どもがもう大きいので昔好きだった英語を1から復習しなんとか英検1級を目指すまでいきました。A子は晩婚なのでお子さんはまだ年少です。 私は今はパート代を貯めて週に1回英検のための塾に通っています。受講料は高いです。その資料を貸してとA子が言うのです。イングリッシュジャーナルとかの雑誌や英語の参考書も本棚からさっと取り出してこれも借りていい?と聞きます。 自分で買えば?というとお金がないの一点張り。子どもの知育教材にお金がかかるとのこと。はっきり言って塾の資料は貸したくありません。自分のパート代から出したお金でもらった資料なので、貸してコピーされてというのではたまりません。でもはっきり嫌というのは角がたつので、お子さんが大きくなったら英語の勉強を始めればいいじゃない?私なんか子どもが小さい頃は英語なんて全く勉強する時間はなかったよ(これは事実です)と言ったら、酷いことを言うねと切れられました。 お子さんの世話で忙しいようなので、1級に必要なリスニングの練習時間もなさそうだし、以前、一回だけ英字新聞を使って勉強会をした時は、2級レベルの単語も忘れていたので、資料をコピーされても正直、それだけではA子の1級合格は難しいと思います。だから気前よく貸してあげたほうがいいのかもしれない、でも、子どもにはお金をかけるのに英語にかけるお金がないからただで借りるというA子の根性が嫌です。ずうずうしいと思います。高校時代はA子のほうがはるかに成績が上だったので、いまだにマウンティングされているのかと思うと腹立たしいです。自分より上にいるというのが許せないのかな。 最近は家に来られたくないので、用事があるとか忙しいと言って断りますが全然通じていません。そういうところは昔と少しも変わっていません。どのように対処したらよいですか?
質問者: アンジェラさん(秘密)
2017.2.10
子育て・教育 その他 13 0
-
小さなお子さんがいて転勤族の方の幼稚園について
いずれ転勤がある 来年度転勤の可能性が高い …と言う時に転勤じゃなかったらの事を考えて幼稚園の願書は一応出しますか? それとも転勤の有無をハッキリさせてから空いてる所に入るといった感じでしょうか? 競争率が高ければ迷わず願書は出しておくかもしれませんがあまり競争率の高い地域ではないけど人気の所はうまって抽選もあるといった感じの地域です。
質問者: 絵里子さん(34歳)
2017.2.9
子育て・教育 その他 3 2
-
人間関係でいきなりしんどくなってしまいました。
ちょっと辛いことがありました。でも、これからうまくやっていかないといけません。 同じような状況になったことのある方に叱咤激励してくれたら嬉しいです。 私は第一子を死産しています。その五年後にもう一度妊娠できて、今小学2年生と2歳の子どもがいます。 ひとりめのことを知る人はごく一部の人のみ、親戚友人、それと、当時近所に住んでいて知られている人、その後引っ越してから幼稚園、今の小学校に通っているため、ひとりめのことを話す必要性はなく、わざわざ話題にも出していませんでした。 来季の学校委員になり、先月顔合わせがありました。若いお母さん一人、それ以外はだいたい30代後半から40代以上で二人目三人目のお子さんで当たった方で、経験者としてとても頼りになるので色々と話をさせてもらいました。 たぶん子どもが幼いので勝手に若いと勘違いをされて、まだまだ三人目もこれからよね!などと言われており、私はいやいや、もう年齢的にも体力的にも無理です。などと話していたんです。 それが今月も先日何人かの人と集まる約束をしていて、そこで、その人たちの一人がとても気まずそうに謝ってこられたんです。 こないだ、ごめんなさいね、知らなくて。と言われて、私はひとりめのことだとすぐにわかりました。 私、世間が狭くて、わかってなかったんですが、上に高校生や中学生のお子さんがいるということは、そこで既にたくさんのネットワークができていて、今季私と一緒に学校委員になったということは、私が全く知らないところでも話題に出されているんです。 地区別に行事などもあるので、◯地区で私と一緒になった、とか、上のお子さんの繋がりでママ友さんなどに話して、まだ下に2歳の子がいるとか、年令が何歳だとか、一瞬にして回っているみたいなんですね。 私以外の人のことももちろん、知ってる人が同じ地区の役員だと安心だとかで回っているみたいなんですが、そのうちの一人のママが話した方が、私が以前住んでいた場所から引っ越されていた方でした。 私はその方とは世間話程度でお腹が大きいのを見て話しかけられたのをきっかけに何度か会話をした程度でしたので、上のお子さんの年齢やその方のこともすでにおぼろげになっていたんですが、私が死産をしたことも知っており、私は正直その当時、ショックで身内以外の人とはそんなに関わろうとしていなかったと思うので、その間に引っ越していかれたその人のことは言われるまで本当に忘れていたくらいでした。 お子さんは高学年だし、ばったり会うこともなかったので、まさか同じ小学校にいるとも思わなかった人が、今季同じ役員のママから回り回って私のことを聞き、私が死産をしたことも話したんだそうです。 話の流れとして悪気があったというより、若く見えるからずっと年下だと思って、三人目もこれからよね!とか言っちゃったら、同じくらいの年だったの!という会話に、その方が、あの人(私)は本当なら私たちくらいの年のお子さんがいた人なのよ! そういう人だっているんだから、そんなふうにいうのはよくない、と叱られたの、という、その人の言葉で悪いことをしたと気づいたので謝りたいというようなことでした。 この話を聞いてから、私はものすごくやりにくさを感じています。 まず、ママネットワークというもののおそろしさで、普通に話すことに対しても警戒してしまいそうです。 私はただ、普通にがんばって役員をしようと思っていたので、そんなことを知られてしまって、複雑です。 気にしないで!などと流しましたが、こうやって謝ってくる人の陰に何人かの人が、本当のことを知っていて、気の毒がられているのかと考えたりしてしまうようになりました。 表向きは普通にするつもりです。何も恥じることではないとわかっています。 でも、こんなことが当たり前に広まって、その人に対して何の疑問も持たずに、あの人が教えてくれたから、などといっていて、その人はとても慕われているんです。 しかも、前季役員をされていたから頼りになるし、知り合いなら今度会いましょうよ、などとお膳立てをしようとしてくる人もいます。 私の価値観とはかけ離れすぎて、頭が混乱しています。 でも、こういう感覚をおかしいと考えるのは過剰反応でしょうか。 私はことがことだけに、神経質に考えすぎていて、頼りになる元知り合いなんだとしたら、普通に再会して、そうやって、広めてしまうことも、善意なんだと解釈すればいいのでしょうか。 なんか、ときどき思い出しては今後の活動で、しんどくなりそうな気がしてしまうんです。
質問者: はなさん(42歳)
2017.2.5
子育て・教育 その他 8 1
-
おさがり、どこまでとってありますか?
ただいま2人目妊娠中です。 おそらく性別はひとりめと同じなので、上の子のおさがりを使用することができそうです。 先日から産休に入り、今大掃除ばりに家の片付けをしているのですが、残してある上の子のサイズアウトした服が毛玉等結構ついてて捨てようかどうしようか迷ってしまいました。 みなさん、下の子へのおさがりは綺麗な状態のもののみですか? 上の子の服は、保育園でヘビロテしてたのでだいぶくたびれてます…穴があいてたりほつれていたりするわけではないので着れるんですけどね。
質問者: もー子さん(31歳)
2017.2.1
子育て・教育 その他 5 2
-
友達になってもらえますか?
四月から新小学校1年生と2才児の子供がいます。 その歳に、近所の子供会に入ろうかと考えているのですが、今年入学するのがうちの子だけで、多いのは高学年、あと、新四年生になります。 体験みたいなものには行かせてもらって、子供はとても馴染んで可愛がってもらっていたのですが、私がとても気疲れしてしまったんです。 というのも、皆さん、小学校高学年のお子さんがいる方ばかりで、さらに上に高校生や中学生のお子さんのいる方がほとんど、私とほぼ同年代、もしくは見た目年齢ですが、絶対に年下の方もいます。 親切にしてはくださるのですが、子供会とはいえ、お母さん方の交流がものすごく盛んな会のようで、懇親会とかなにかと集まりがあり、ものすごく仲良しなんです。 私は元々が人見知りで、たくさん人が集まるところが苦手なので、仲良くしたいと思う気持ちはすごくあるのですが、話が合わないかもしれないという思いで気が重いんです。 高校生や中学生、高学年のお子さんのいる方だと、同じ年くらいとはいえ、もう先輩にしか思えないので、新入りということもあるし、もう敬語でガチガチに余所行きの感じで接してしまってて、皆さんもやっぱり入れてあげようとはしてくださってはいるものの、そんな簡単には入っていけない親密さがあります。 それと、私は名前に特徴があって、女にはつけないような名前なのですが、名簿に書いてあるのを見て、私に聞こえないところで、たぶん皆さん私がいると気づいてはいないのですが、こんなん読めないよね!男みたい!などと爆笑しているのを聞いてしまいました。 そういうのは子どもの時にはよくからかわれたので、慣れているといえばそうなんですが、大人になってから大勢が大爆笑しているのは久しぶりで、いわゆるドキュンネーム的なノリで笑われているなぁと傷ついてしまったんです。 親がこんなんじゃだめだ!とニコニコして切り抜けたのですが、次からうまく仲間に入れるのか不安しかありません。 人数が少ないので、役割などもこなさないといけなくなるし、色々と教えてもらったりもあると思うんです。 子供だけ参加させて親はそんなに関わらないという子供会もあるのですが、うちの場合は真逆だったみたいで、引っ越したばかりでそういう情報を全く知らなかったこともあります。 子供会なんだから子供が楽しんでおればそれでいいんだと思っているし、下の子も連れてきてもいいというのはありがたいです。 でも、受け入れる側の方として、私って本当に歓迎されているのかなぁと不安が一杯なんです。 こちらで聞いても解決にはならないのはわかってはいますが、やはり、同年代であっても、こういう場合は、ママ友達にはなれない、先輩ママとして礼儀正しいお付き合いにとどめておくほうがいいでしょうか。 人と仲良くなること自体が得意ではないので、始めに名前のことで大爆笑されていたこともあって、あまり自分からいかないほうが、という気持ちがあったり、もう出来上がっているグループに新入りで入るって、子供はすんなりできても、大人だと、相手の方もそこまでは望んでないような気がしてしまうんです。 これは私が、人間関係をうまくできてこなかったための思い込みなんでしょうか。 私みたいなものが入ってきたときって、皆さんはどんなお気持ちですか?
質問者: トマトケチャップさん(41歳)
2017.1.29
子育て・教育 その他 5 2
-
オムツについて
ほぼ駄スレですが…すいません。 1人目は新生児からずっとパン◯ースを使用してきました。 義姉が二人の子供に愛用していたので、何となく私もそれに習って使ってました。 でも、友人からは「パン◯ース?高級品だよね〜」と言われました。 調べてみたら、確かに少し他社より若干高かったです…。 高級品だから使用しているつもりはなく、これだ!という強いこだわりがあって使用していたわけではないんですが…。 3月に2人目が生まれるのですが、2人目も変わらずパンパースにするか、他社を試してみようか?と考え中です。 皆さんのお子さんは、どこの物を使ってますか? こだわり、良いところ、悪いところなどあれば教えてください。 もちろん、赤ちゃんの肌に合う合わない、体型など個人差はあると思いますが、あくまで皆さんのご意見でかまいません。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。
質問者: ひまわりさん(33歳)
2017.1.29
子育て・教育 その他 13 0
-
小学生のママへ
小学生のお子さんがいらっしゃるママにお聞きしたいです。 私の子供が通う予定の小学校にも学童保育があるようですが、利用できるのは4年生までだそうです。 子供が4年生以降、私が仕事を17時や18時まですると、子供の帰宅時間に帰ることは出来ません。 私が帰宅するまでの数時間は鍵っ子でお留守番してもらうということになると思います。 鍵っ子でお留守番は今の時代危険でしょうか? 同じように学童保育が4年生までしか利用できないという場合、皆さんはお仕事やお子さんはどうされましたか? 仕事を辞めたり、時短にしたりされたりしたんでしょうか? お子さんは一人もしくは兄弟でお留守番されているんでしょうか? ファミサポなどを利用されているんでしょうか? うちは近くに祖父母がいないため、みてもらえる人はいません。 ちなみに子供は二人で、今はまだ3歳と0歳です。 まだまだ先の話ですが、来年から子供を保育園に預けて働く予定なので、行く行くのことを考え、仕事の選び方や働き方で迷っています。 生活費を稼ぐにはパートでもフルタイムで長く働きたいのが本音ですが…最初から時短で働けるようなパートを探した方がいいのか?と。 小学校入学後の働き方や、学童保育が利用出来なくなって以降、子供の長期休みの間はどうしているかなど、経験談やアドバイスなどお聞きしたいです。 分かりづらい文章でしたら申し訳ございません…。 よろしくお願いします。
質問者: 瑞穂さん(33歳)
2017.1.19
子育て・教育 その他 5 1
-
譲って頂いたベビー用品のお礼
初めまして。 現在34週の初プレママです。 先日、近所を散歩していたらお隣さんにばったり会い、不要になったベビーベッドを譲って頂けることになりました。 お互いに昨年春に現在の住まい(戸建て)に引っ越してきたのですが、今まであまり近所付き合いらしい付き合いはなく、見かけたら挨拶する程度でしたが、せっかくのご厚意ですし、ちょうどベビーベッドの購入を悩んでいたところだったので、ありがたく譲り受けることにしました。 ちなみに、お隣さんも昨年夏頃に赤ちゃん(第二子で女の子)が生まれて、お知り合いにそのベビーベッドを譲っていただいたそうなのですが、赤ちゃんがベビーベッドで寝なくなってしまい、ちょうど隣に出産を控えた私がいることを知り、譲って頂けることになりました。 更に、生まれる予定の赤ちゃんは男の子と伝えると、お隣さんのご長男(第一子)ときのベビードレスやその他衣類等も頂けることになりました。 赤ちゃんも同級生同士になるので、今後お隣さんとの関わり合いも段々と強くなっていくのかなぁと思います。 ベビーベッドを頂いた際に、ちょっとした菓子折りをお渡ししたのですが、出産後は報告を兼ねてお礼を渡した方がいいのかなと考えています。 皆さんならどのような形でお礼をなさいますか? 出産祝いを頂いたわけではないので内祝いではおかしいですよね? 今の時点では「御礼」という形で、赤ちゃんの名入れお菓子やタオルなどのちょっとしたものを贈ろうかなぁと思ってます。 それとも贈り物にはのしなどつけずに、挨拶に伺うくらいが良いのでしょうか? あんまり仰々しくしてもおかしいのかなと思いますので、皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: あやさん(28歳)
2017.1.18
子育て・教育 その他 6 0
-
一人っ子は可哀想?9年前の回答
今こちらで、一人っ子は可哀想ですか? と言う質問をすると、ほとんどの方が 可哀想ではない。1人の子どもに手が掛けられ、経済的にも苦労させないのが大きなメリット。とおっしゃるかたが多いです しかし、あるユーザーが、一人っ子を選ぶ親は精神的におかしいと言う方もいましたが、多くのかたの賛同は得られず猛烈に非難されてました(笑) 9年前におなじ質問の質問がありましたが、賛否が逆転しています。 一人っ子のメリットは語られることなく?出来たら二人は生んであげて、ワガママ、親が死んだら独りぼっちだよ。 というご意見が多かったです。 たった10年で一人っ子に対する考え方が結構変わったなと思ったエピソードでした
質問者: かなさん(30歳)
2017.1.18
子育て・教育 その他 12 7
-
子供の抜けた歯
子供の抜けた歯ってどのようにしていますか? 娘の歯がグラグラしてきて、いつ抜けるかとドキドキしています。 昔は屋根や縁の下に投げるといいと言われ私もそうしていましたが、今は集合住宅に住んでおり投げるなんて出来ないし、保管している方が多いようですよね。 ネットで乳歯ケースなども見て可愛いなと思いますが、正直お値段も結構するし、でも一生に一度のことだし…などいろいろ考えて悩んでしまってます(^_^; そこで皆さんどのようにされているのか、お話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
質問者: いるかさん(32歳)
2017.1.18
子育て・教育 その他 2 0
-
公園トイレ
家の近くの公園でよく息子を遊ばせますが、トイレが外から丸見えです( ´_ゝ`)男性小便器?の部分だけですが公園を使っている男性が丸見えになってしまいますし、息子をそこで使わせるのも、羞恥心が育たなくなるかなぁと思うと複雑な気持ちです。 公園以外にも男性小便器が丸見えのトイレって多いですよねぇぇぇ。
質問者: 麗未さん(26歳)
2017.1.16
子育て・教育 その他 6 1
-
子供にいつ本当の事を打ち明けるか
私には3人の子供がいるのですが 長女は旦那の血縁者の子供です。 離婚して父親に引き取られたのですが1年ほどして父親が他界し 母親が施設に入れようとしていたので当時不妊だった私達が引き取りました。 (長女は3歳だったので当時の事を一切覚えていません) その後2人の子宝に恵まれ5人で仲良く暮らしているのですが 下2人と顔が似ておらず 私達とも似ていないので 本人は疑問を抱いているようです。 (旦那はアメリカ人、私はアメリカと日本のクウォーターなので下2人は少し日本が混じったような顔。 長女は純アメリカ人なので似ていません) 長女は中学生になりましたが、そろそろ打ち明けた方がいいのでしょうか? ご意見お聞かせください
質問者: 裕子さん(40歳)
2017.1.8
子育て・教育 その他 3 3
-
学資保険どうしていますか?
一人目は現在2歳8カ月。 二人目が3月に生まれます。 一人目は1歳になる前に学資保険に加入しました。 加入したのは、舅の知り合いで保険の代理店をされている方がいて、その方の勧めからでした。 先日その知り合いの方とお話していた時、二人目の学資保険はどうする予定?と聞かれました。 二人目は入らない、と答えました。 理由としては、セコいようですが一人目の学資保険でいただくお祝い金を半分だけ使い、残り半分を二人目に使おうと考えていたからです。 日々の貯金もしている、今生活に必要なお金を極力置いておきたいのも理由です。 保険は主人の終身保険の積み立て、私の医療保険などもあり、これ以上保険に費用をかけたくないというのも不用と考えた理由の一つです。 お子さん二人以上いらっしゃる方、学資保険はどうされていますか? 二人ともに加入していますか? 一人一人に加入するべきなんでしょうか? 皆さんはどうされているのか知りたいです。 良ければ教えてください。
質問者: オハナさん(30歳)
2017.1.7
子育て・教育 その他 7 1
-
トミカ博について
2歳の男の子がいます。 トミカが好きなので、初めてですがトミカ博に連れていきたいのですが、2歳でも楽しめますか? ものすごい人が多い上に、まだ小さい年齢し体も小さいので、あまり遊べなかったりでしょうか? 我が子より年上の子達がいっぱいいるはずなので、体験?みたいな所や見たりするところ?でも、勢いでモミクチャで楽しめずガッカリさせてしまいますか? 初めてなのでどんな所か分からずです。 2歳はまだやめてた方がいいでしょうか? また行くとした場合、私が妊婦ですが、行くのは控えた方がいいくらいでしょうか?(人混みの量で)
質問者: かんさん(30歳)
2016.12.11
子育て・教育 その他 2 1
-
ママ友の子供の入院 お見舞いについて
3歳になる娘の友達が今度入院することになりました。 生後、6ヶ月くらいからの付き合いでママとも気が合います。親しい友人だと思っています。 息子さんが入院することになりました。 おそらく1週間くらいの入院で、予定入院です。 お見舞いしたいなと思ったのですが、1週間程度の短期間であること、小児科病棟で面会にはいけないこともあり、お見舞いの品を入院前に渡そうかなと考えました。 でも、入院前に入院の品を渡したら、入院を心待ちにしていると思われないかなとかバタバタしてるのに失礼かなとか… でも、本やパズルを渡す予定なので入院の暇な時間にやれたら気が紛れるかなぁとか…… このような場合、お見舞いを渡したら失礼ですか? 経験のあるかた、みなさんの考えを教えてください。
質問者: ひろこさん(31歳)
2016.12.1
子育て・教育 その他 4 1
-
3人目悩んでいます。
現在2人目妊娠中ですが、3人目をどうするか本当に悩んでいます。 子供は授かり物なので2人目まで問題なく授かっても、3人目がどうなるかわからないのはもちろん承知です。 もし授かった場合、心配なのは金銭面です。 以前子供1人につき年収500万円が妥当と聞いてびっくりしています。 というのも、我が家の年収は400万円ほどです。 現在はやりくりして余裕があるくらいですが、今後子供3人育てられるか不安です。 家賃は実家のマンションを譲り受けることになっているので、管理費と修繕積み立てと駐車場代を含めて3万円ほどになります。 あとは、親から相続したお金と学資保険で子供3人分の大学費用は貯蓄済みです。 こんな条件で年収400万円で子供3人はどうでしょうか? お金と命を天秤にかけるのはとても嫌ですが、現実が知りたいです。
質問者: ゆうこさん(24歳)
2016.11.18
子育て・教育 その他 3 1
-
関西地区のアンパンマン放送日
相談でもなくすみません。 大阪にすんでますが、アンパンマンの放送曜日、時間がわかりません。 ずっと前は日曜の朝してたのは知ってるのですが、ここ最近はテレビ欄(新聞をとってないのでテレビ上での)をみても見つけれず、ネットにも書いてなく、関西はコロコロ放送時間等が変わると書いてました。 現在は、何曜日の何時でしょうか? 子供が好きなので録画したいです。
質問者: パンパンさん(秘密)
2016.11.17
子育て・教育 その他 1 2
-
子どもの習いごと。
見かけるだけで動悸がするほど苦手なママが同じマンションに住んでいます。 入居してきた頃に知り合って話をしたときに、すぐに関わってはいけない人なんだとわかったのですが、相手にとって私はマウンティングに最適な相手だったようで、会うたびに嫌味、皮肉を言われます。 避けるようには当然していますが、そういう人に限って会う確率が高い自分が嫌なくらいです。 その人は最近離婚してシングルマザーになったのですが、離婚理由が、旦那がキモくなったとかで、気の弱い旦那さんを追い出す形でした。 ただ、旦那さんにはうまく話を持っていったのか、なにか弱味でも握っているのかで、ローンなどはすべて旦那さんが今後も支払い、そのママにはすでに新しい彼氏がいてこのマンションに同居しています。 結婚はしていないので、シングルとしての手当てなどはしっかりともらっているようです。 こういう話を同じマンションの人にドヤ顔で言ってしまえるのも信じられないのですが、私はそんな人から上から対応されてしまっているんです。 そのママも自分を人気者だと思っているので、親しい人には自分のしていることを武勇伝のように話していて、結構意外な人から情報を聞いたりしてしまいます。 話半分だとしても、本人が正しいと思って言いふらしているので、見た目や性格、話し方などを知っている私としては充分根本は合っていると思える話です。 私にも知り合ったときから元旦那さんをあのオッサンと呼んでいました。 昨日は、うちの子どもが市の主催している習字教室と、知り合いの人に習っているピアノの習い事を、そんなところでわざわざさせなくても、うちは教育にもひもじい思いはさせなくないから、サッカー教室と水泳と英語をちゃんといたところで習わせているけどなぁ、とうちがおかしいかのような言い方をされました。さらに、旦那さん、毎日朝早くから夜遅くまで働いてるのにねぇ?とも言われました。 確かに、うちはあまり裕福ではないので、子ども二人にいくつも習い事をさせてあげる余裕はありません。主人も一生懸命働いてくれていますが、充分な残業代のでるような会社ではありません。 でも、習いたいというものをひとつは長く続けてさせていて、プラス、市が抽選で募集している割安な期間限定の習い事に当たればよろこんで参加しています。絵画教室や体操、習字教室とやダンスなど、どれも半年くらいですが、結構高確率で当たって楽しんでいます。でも、そういう習いごとのさせ方はひもじい言われてしまい、すごく痛いところを突かれた気がして落ち込んでいます。 追い出した元旦那さんから教育費やローンを出してもらい、自分は軽くバイトをして平気で手当てなどは全部もらっている人に言われたくない!と反論したいですが、そんなこと言えるわけないです。 こんなところで書き込むことですっきりしようとしている自分も嫌ですが、本当に毎回すごく嫌な気持ちになり、今回は子どものことまで言われて凹んでしまいました。
質問者: よっちゃんさん(34歳)
2016.11.10
子育て・教育 その他 20 1
-
一年生の放課後、あっという間です。
一年生の娘は3時半に帰宅します。 2歳の子どもがおり、二人とも8時には寝るのですが、帰宅してからあっという間に時間がたちます。 まず帰宅して、手洗い、着替え、宿題、これだけでもう4時半です。 5時半から3人でお風呂に入って出ると着替え終わってもう6時すぎ、6時半から食事、 食べるのが元々遅い子で、今日の出来事などを話したりしているとあっという間に7時半、絵本を読んで歯磨きとトイレなどでもう、八時です。 子どもは二人とものんびりやです。 習いごとの日はわざと金曜にしていて、少し遅く寝てもいいことにしていますが、それでも8時半になると眠たくなるみたいで、そんなに帰宅してからあそんだりできないんです。 遊びというのは、子どもにとって、お絵かきとか、弟と遊ぶとか、工作などのことです。 夕方のアニメなどもリアルタイムでは見れないので、妖怪ウォッチだけ録画して寝る前に見れるときがあれば見せています。 他のお友だちなどは毎日のようにお友だちと約束しているそうです。 一ヶ月に一度くらい誘われて帰ってきたときにはいいよと言っていますが、毎日のように、などとしているとどんなタイムスケジュールなんだろうと不思議でなりません。 仕事をしているわけでもなく、夫は単身赴任でいないので、特に忙しいわけでもないのに、お風呂、食事だけであっという間にじかんがたつというのは私がやりくり下手なのでしょうか。 皆さんはどのようなタイムスケジュールでやっておられますか? もっと子どもにとっていい時間の使い方をさせてあげたいです。
質問者: 一年生さん(38歳)
2016.11.7
子育て・教育 その他 10 2
-
口が悪いこと
主人の両親と敷地内同居しています。 5年前に結婚してすぐ敷地内に家を建て、関係はずっと良好です。 子供は二人で3歳、0歳です。 結婚してからずっと気になっていることがあります。 それは、「姑の口の悪さ」です…。 私は嫁だからか?、キツい言葉使いをされたこともなく、汚い言葉も吐かれず、むしろいつも優しい口調で話されるんですが。 舅、夫、孫二人にはとにかくオラオラ口調。 怒っている時以外でも、常に怒り口調。 怒っているの?!と思ったら、笑っていたり。 最初は衝撃的でかなりビックリしましたが、次第に姑のキャラとして受け入れられるようになりました。 ただ、気になるのは子供たち二人。 子供が生まれたら、子供の前では汚い言葉は使わないだろうと思っていたのですが、いつもと一緒でした。 上の子がかなり話せるようになり、姑がよく使う「クソッタレ」「ボケ」「おのれ」などの言葉をたまに真似することがあり、困っています。 時には姑が差別用語を使うこともあります。 子供が姑の言葉を真似ると「もう絶対に言わないようにしてね」と伝え、子供も納得してくれますが、やはりたまに出ます。 ちなみに舅、夫は特に口が悪いわけではないです。 逆に優しい口調です。 一度夫に姑の口調について「子供の前だけでも気をつけてもらえないか、それとなくお母さんに話してみてくれない?」と、言ってみました。 「母さんは昔からあぁだからね〜。今さらもう無理かもね」と笑うだけでした。 先行き子供たちの言葉使いに影響が出ては困るし、このまま放置するわけにもいかず。 どうすべきでしょうか。
質問者: ミントさん(30歳)
2016.11.3
子育て・教育 その他 2 0