-
中学受験?
子供がしたい(そのためなら勉強する)というのですが、私は時短ではありますが週5勤務ですし、学業の成績は学生時代ずっと低空飛行だったもので、教えてやれる自信もありません。 私立に行かせるお金も不安ですが、そもそもの受験したい理由が校区の中学校が嫌だというのです。 そこはタバコやシンナー・ハーブ、カツアゲ、二輪の盗難や他校の生徒とのけんかでしょっちゅう警察の指導が入ってるようなところで、夕方学校の近くの公園などには近寄らないようにと小学校でも先生方から念を押されており、PTAでも積極的に夜間の巡回をしています。 それだけ問題があるってことです… 子供自身、スーパーで棚を蹴りつけて騒ぎを起こした男子たちを見たことがあるようで、その時は怖くて泣きながら帰ってきました。 子供ならずとも私自身も大変不安です。 息子は今小5で、これが受験にはもう遅いのかまだ間に合うのかも分かりませんが… 本当は引っ越して校区を変えてしまうのが一番だと思いますが、現在住まいを変えられません。 一時的な転勤中なのですが、社内規定で第一勤務地でない場所に出向中は社宅住まいが相応の理由でない限り必須で、子供の中学はその相応な理由には弱く難しいだろうというのが親しい総務の人に聞いてもらってみた夫の返答でした。 このまま校区の公立中学に行かせるというのは、回避する手段があるなら子供にとって酷なことを押し付けることになるのでしょうか?私には受験などという選択肢が頭になかったので、可哀想だし不安だけどどうしようもないし3年我慢するしかないものと思っておりました。 行けば行ったで嫌なことばかりではないでしょうし、お友達が出来たり楽しいこともあるとは思うのですが、とにかく今はこのままだと問題ある中学に通わなくてはいけないというのがものすごいストレスになってしまってるようで… 私としては、取り越し苦労であればいいのですが、子供の心の負担を過小評価して傷つけることになるのを一番恐れています。 みなさんはどう思われますか?また自分だったらこうするというご意見お願いします。
質問者: アデリーペンギンさん(41歳)
2018.11.22
子育て・教育 その他 12 0
-
求職中で保育園申請について
初めての質問になります。 こども園の入園申請についてお伺いしたいのですが...。 経済的な理由により 求職中で入園申請をしたいのですが、 11月に申請して、2月入園と言う事なのですがハローワークカードの有効期限が 3ヶ月...1月い っぱいで切れるはずです。 その場合、2月入園は難しいのでしょうか?? 田舎ですが0歳児を受け入れてくれる園を 市役所の子育て課に相談しても 「今のところ探してるけど、受け入れてくれる所は無い。」の一点張りで、 本当かな??っと自ら園に電話をかけて行くと 受け入れてくれる園が見つかりました...。 正直、子育て課を信用出来なくなりました... 今日、ハローワークカード期限について 子育て課に質問すると 的はずれな答えが来たので。 後々考えて不安になってきました... ご存知の方が居たら教えていただきたいです。
質問者: れいちさん(23歳)
ジネコ会員
2018.10.31
子育て・教育 その他 15 1
-
今さらベビ―カー
二人目7か月で育休中です。上の子は3歳。 ベビーカーを買わずにここまで来ました。 平日は上の子は保育園ですが、最近夫の休日出勤が増え、土日に一人で二人の面倒を見る機会が増えました。 ショッピングセンターやスーパーなどではカートを借りられるので、下の子をカートに乗せたり、下の子は抱っこ紐で上の子を車型のカートに乗せたりしています。 秋の行楽シーズンでイベントも多く、上の子も「○○行きたい!」と主張するようになったので、出来たら連れて行ってあげたいのですが、ベビーカーがないので必然的に下の子抱っこ紐で上の子は歩きになります。 でも、上の子もまだまだ「抱っこ~」。夫がいればマンツーマンで対応できるのですが…。 夫は、もう少し大きくなったらキャリーカートのようなものも便利だよねーと話していて、ベビーカーはこのまま要らないというスタンスです。 一人で二人連れて出かけたことない夫には苦労が伝わりにくいみたいです。 ベビーカーがあるといいかなぁと思うのですが、夫も反対してるし、今までベビーカーなしでやってきたしという気持ちもあります。 「買えばいいじゃん」と言われたらその通りなんですが、実際二人目のB型からベビーカー買ったよ!という方、迷ったけどベビーカー無しで乗り切ったよ!という方がいたらお話を聞きたいです。
質問者: 南蛮漬けさん(35歳)
2018.10.23
子育て・教育 その他 4 0
-
朝のざわざわ感
2人目の子供が産まれ里帰りから戻ってから、朝は前の晩に遅く寝ても必ず5時半や6時頃に目が覚め(目覚ましは7時)心がざわざわして布団の中で悶々としてしまいます。子供は現在生後6ヶ月です。 色んな理由で次から次へと朝ざわざわします。一つのざわざわしてる事が収まるとまた新たにざわざわしてしまいます… 今は毎日、朝目覚めると 育休が残り半年でつい何ヶ月何日とカウントダウンしてしまったり、上の年長の子の時は1歳半で仕事復帰で、下の子は予定では1歳1ヶ月で仕事復帰なので、「上の子の時はもう少し長く居れたのに…今回は1歳まもなくで淋しいな…もう少し長くいたいな…」と朝目が覚めて心の中で葛藤してしまいます。 あと来年上の子は小学生なので大丈夫だろうか…、子供2人に増えいざという時に実家も遠く頼る人が居ないため色んな不安が朝にざわざわと襲ってきます… まだ少し先の未来をざわざわモヤモヤして不安になってしまいます。 産後6ヶ月経ちますが朝ざわざわしてしまうのは産後のホルモンバランスなど関係してるのでしょうか… 元々心配性で不安になりがちなんですが、毎日朝早く目が覚めてざわざわするのは辛いです。 来年の春から新生活が始まり落ち着くまでざわざわしてしまうのでしょうか… せっかくの育休もったいない時間を過ごしてしまっています。 子供の入学、入園、育休明けが迫ってくるともっとざわざわするんでしょうか… 朝のざわざわをシャットダウンして穏やかに起きたいです。
質問者: 梨の花さん(36歳)
2018.10.5
子育て・教育 その他 4 0
-
子育てが1番大変だと思った時期はいつでしたか?
もうすぐ生後1ヶ月になります。里帰り出産中で、1ヶ月検診が終わったら家に帰ります。今は母が色々手伝ってくれていますが、帰ってからちゃんと出来るか心配です。 主人はシフト制の仕事をしているので夜勤もあるし、実家は遠方なので夜勤だからといって実家に泊まりには来れないし。義実家も遠方にあります。 今は授乳をしたらたいていは寝てくれるのですが、夜泣きが始まったら?寝てくれなかったらどうしよう。と不安です。 魔の2歳時などという言葉もありますが、この時期を乗り越えたら楽になった。という時期を教えてください。
質問者: アラシさん(28歳)
2018.10.1
子育て・教育 その他 8 1
-
電動自転車を買いました
子供の色々な送り迎えのために、 車に乗れないので電動自転車を買いました 子供を前後ろに乗せるタイプです 今までは徒歩、電車、バスをよく 利用していましたが、遠出となると 億劫だったので、思い切って自転車を買いました 買う前は、ほかの方たちが スイスイ漕いで快適に走ってるように 見えたのですが 実際使ってみると、電動自転車でも 結構体力などキツくないでしょうか? 正直な感想、乗せたり降ろしたりの 攻防戦や倒れそうになる心配など あと、結構怖いのと、足の筋肉痛もすごい! 歩いた方が楽かも……と 思ってしまいました。。 電動自転車使ってる方 皆さん感想はどうですか? 乗り心地はどうでしょうか? わたしが選んだ自転車が悪かったのかな……? すいません、ほんとに くだらない話てはありますが 世間話程度になにかエピソードがあれば 聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
質問者: 自転車さん(秘密)
2018.9.16
子育て・教育 その他 5 0
-
二歳半と2ヶ月の双子との休日
見ていただきありがとうございます。 現在、二歳半と2ヶ月の双子がいます。 明日から三連休で保育園がお休みなのと、主人は土曜日月曜日は仕事でいないので、私が3人を見ないといけません。 ずっと家の中にいても、上の子が息が詰まらないか心配です。双子はまだ2ヶ月なので泣き叫ぶし…。 同じ様な方いらっしゃいましたら、休日どう過ごされてたのか教えて頂きたいです。 両実家とも遠方の為頼れません。
質問者: なむさんさん(27歳)
2018.9.14
子育て・教育 その他 2 1
-
保育園について教えて下さい
パートで週3程で働きに出る 程度の仕事でも保育園の入所を 希望して通るものなのでしょうか? 保育園のあり方、というますか そこがまだ私はピンときてないのですが、 家で見れるときは家にという感じのようなので、週3日のパートの場合は保育園利用する日も週3日になって、仕事が休みの日は休ませるのが基本なんでしょうか? 私はどうしても学校=休んじゃいけない のイメージが頭の中で固まっているので 休ませる事に後ろめたさを感じたりする性格で、保育園もそうだと思ってきたのですが、休める日は休ませるのが基本?なのかな?と話を聞いていると、かんじたのですが 保育園のあり方というか、よければ教えていただけませんか? すみません、質問がまとまった文章になってないですが、伝わりますでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: ビギナーさん(秘密)
2018.9.12
子育て・教育 その他 6 1
-
災害時の準備
1歳の子がおり、現在妊娠5ヶ月目の者です。 連日台風や地震の被害の報道がつづいていますね。 自分でも自治体から配られた冊子を見て子ども用の避難袋を準備していますが、マニュアルに書かれているようなもの以外で過去の経験などからこれがあれば良かった、あって良かったというものがあれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: タミさん(35歳)
2018.9.6
子育て・教育 その他 0 0
-
子供が似てないと言います
上の子は女の子(5歳)で、生まれてからずっと主人にソックリです。 最近私に似てると言われることも増えてきましたが、やはり主人似だと思います。 問題は下の男の子(2歳)です。 生まれてからずっと主人は「誰に似てるんだ?」と言っています。 私は、息子の鼻や口は自分に似ていると思います。 ただ、目が一重(瞼に線があるので奥二重?というのでしょうか)です。 夫婦ともに二重なので「何で一重?おかしいよな」と、主人。 主人の「似てない」と感じる部分はこの目なんだと思います。 でも、主人の母が一重、私の父が奥二重です。 隔世遺伝ならあり得ますし、私も生まれてすぐ息子を見た時に「この子の目元は父に似た」と思っていました。 それでも自分との子じゃないんじゃないか?と言わんばかりの主人。 疑っているのか何なのか、上の子は可愛がっても下の子は可愛がりません。 上の子は全く叱らず、手を挙げたこともないですが、下の子にはきつく叱りつけ、時には手も挙げます。 主人以外の男性の子なんてことは、100%絶対にあり得ないですし、主人の疑い?や、下の子に対する風当たりにずっと納得出来ずにいます。 ハッキリ「俺との子じゃないだろ」と言われたわけではないですが、DNA鑑定した方がいいのかとすら思います。 皆さんならどうしますか? DNA鑑定なんてそんなに気軽に出来るのかどうか分からないですが、本気で考えたりします。 皆さんの意見をお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、周囲の人たちは「お母さんに似たね」「◯◯家(私の家系)の血だね」と言っています。
質問者: 秋さん(秘密)
2018.9.5
子育て・教育 その他 5 0
-
横浜市緑区のみほ幼稚園
引っ越してきて情報が得られません、教えて下さい。 みほ幼稚園のプレスクールに入ってないのですが、一般の申し込みだと入れない可能性もありますか? 今度説明会に行こうとは思ってます。
質問者: エコさん(40歳)
2018.8.31
子育て・教育 その他 0 0
-
ハーフの娘(自分の見た目との比較)
数ヶ月後に、娘を産む予定のひゅうと申します。 バカな質問ですが真剣に悩んでます... 娘は、欧米人とのハーフです。 まだ産まれてもいませんが、旦那の顔が整っているので、少なくとも私よりは可愛い子が産まれるだろうなぁと思ってます。 この先の私の人生、「娘はお母さんと似なくて可愛いね」だとか、もし可愛く産まれなかったら、「ハーフなのにお母さんに似ちゃったね」だとか言われ続けるんだろうなーと想像すると、憂鬱になるのです... 私は得もなければ損もしない、ごくごく普通の容姿(と自分は思っています)です。日本人と結婚して子供を産んでいたら何も言われなかっただろうに。 娘と張り合いたい!っと思ってるわけでは決してないです。ただハーフだというだけで、私の容姿について言及されることにゲンナリしてきました。 それが嫌で嫌で、男の子が欲しかったくらいで、女の子と知った時正直ショックでした。 現在でも既に「ひゅうの子供だけど、『 旦那さんが外国人だから』絶対可愛いよね」だとか、「〇〇家に外国人の血が入ってよかったね」だとかいう友人の言葉で傷ついています。 こんな時なんと言い返せばいいんでしょうか? 言い返した方が惨めでしょうか? けど、娘を使って私の容姿を貶す人に言われっぱなしは悔しくてたまりません。 カチンとさせることを言い返したいと思ってしまいます... もちろん、娘が可愛くない可能性があるのは承知してます。見た目は関係なしに愛情こめて大切に育てます。 ただ、既に始まっている私への(無意識の?)容姿への攻撃がつらいです...
質問者: ひゅうさん(27歳)
ジネコ会員
2018.8.23
子育て・教育 その他 12 1
-
こんなものですかね
こんにちは、じゃむ子と申します。 夫が幸運にも育児休業を取得できました(会社が取得を推奨し始めており、積極的に勧められたようです)。 でも、完全にリフレッシュ休暇か何かと勘違いしてる状態です。 夏休みの小学生のように一日中スマホやゲームをピコピコして、言わない限り1ミリも自主的に動きません。 私はあなたのお母さんじゃないのよ… 夫の上手い操縦の仕方、アドバイスお願いします。泣けてきます。
質問者: じゃむ子さん(32歳)
2018.8.20
子育て・教育 その他 5 0
-
発達の心配
近所に住む姉の子の発達に違和感を感じるんですが、姉が否定します。 ・1歳4か月でお座りがぐにゃぐにゃで全く安定しない(前のめりに崩れて倒れる) ・ハイハイしない(ずりバイは多少する) ・つかまり立ちはその姿勢にさせれば出来なくはないがそこから一歩も動けない(すぐに足がプルプルして耐えきれなくなるとパッと手が離れてモロに後ろに倒れる) ・目はあうが人を見てにっこりするということがない ・全然近寄って来ない といったことです。 義兄はいつも姪が寝付いた後に帰宅するのでよくわかってないようです。 姉は個人差の範疇だというのですが… 社会人になったばかりで結婚すらしておらず、乳幼児が身近に居る生活をしたこともない私にして何か変ではないかと感じるものがあるのです。 母も同意見で、それとなく姉に話してみたようなのですが、姉はいろいろネットで調べて定型発達だったケースがたくさんヒットしたのに安心して大丈夫を連呼しています。 私や母としてはもし姉の子に何か障害があって、それを認めたくないばかりに療育が遅れて姉夫婦が後悔し続けるということを一番恐れています。 姪も大変でしょうし… 私たちも、もちろんただ発育がゆっくりなだけで普通なことを切に願ってはいますが、もう少し手を打っておいた方がいいのではと思いますがどうすればいいのか分かりません。 出すぎたお節介なのかもしれませんが、仲が良かった姉のことなので心配で毎日考えてしまいます。 何かアドバイスお願いします…
質問者: ナツキさん(23歳)
2018.8.13
子育て・教育 その他 11 0
-
教えてください
過呼吸になったことある人にお聞きしたいです。 私は今まで4回くらい過呼吸になったことがあります。 最初になったのは小学校1年生のとき。 父親にうーんと怒られて、そしたら 身体に力が入って呼吸が上手くできなくて頭はフワフワした感じで、、 両親がビックリして、抱っこしてくれたりして10分くらいで戻ったのですが。 強いストレスを感じたときになってしまいます。 過呼吸になると自分でも上手くコントロールできなくて 小学4年の2回目に過呼吸になったときは父に「怒られたくなくて芝居しているな」と言われた事もありました。 姉が2人いますが姉の方が私より厳しく父から怒られても2人とも私みたいにならないからです。 過呼吸は遺伝するのか、私の子ども小5の男の子が先日学校で先生に怒られて過呼吸になってしまいました。 初めてです。 家で私や旦那に怒られた事があっても一度も過呼吸になったことがなく。 担任の先生に「お母さんが過呼吸もちで心配症になっているから子どもも、ちょっとのことでこうなる」と言われました。 他の先生は「OOくん(うちの子)は何も悪くないですよ」とあとで慰めてくれました。 過呼吸は自分でなりたくてなっているのではなく、身体が本当に自然に不安や強いストレスからなってしまうものでコントロールできなくて悔しいです。 体質が似てしまったのかな? あと私は狭い空間にいると息苦しくなることもあります。 長一いトンネルや観光地の洞窟も苦手でCTやMRIも気持ち悪くなります。 少しの時間は我慢できるので他の事を考えて気を紛らわせています。 過呼吸になったことある人は私のような症状でしたか?お子様に遺伝しましたか?
質問者: 秘密さん(33歳)
2018.7.27
子育て・教育 その他 3 0
-
子供で
言われたことをやればすぐ解放されるのに、それでもすぐやらないのはどういう心理でしょう。
質問者: アネモネさん(秘密)
2018.7.26
子育て・教育 その他 4 0
-
子供の前で怒鳴ったり、殴ったりするのやめてほしい
結婚して8年。息子8歳、娘3歳。旦那の実家で美容業をやっています。旦那の両親は、床屋。私は同じ場所でブースは違いますが1人で仕事をしています。 度々、喧嘩の際、殴られたり、蹴られたりしたことがあります。 8年経つ中、喧嘩にならないように意識して接することにも慣れて来て、私自身、仕事、家事、育児に追われ、自分なりに充実している日々を過ごしています。 が、最近3回ほど、怒鳴り、暴力を振るわれました。全部子供の前で...。 理由があろうと、イライラしたって普通に言えばわかるのに...怒鳴り、殴り、蹴り、自分の主張をしてきました。 疲れます。傷つくし。痛いし。ため息もでます。 昔みたいに、反抗もしません。何を言っても無駄だから。 だけど、喧嘩なら子供がいないとこで文句をゆってほしいし、子供の前で良くないことを認識させたいです。 私がなにも言わない、誰も言わない。それで彼は考えずに衝動的に子供の前でやるんですよね。 相談機関に言えば、彼にそれをうまく伝えてくれるのでしょうか?
質問者: kikiさん(29歳)
2018.7.25
子育て・教育 その他 19 0
-
習い事 ピアノの練習をしない
2年生の娘がいますが、1年生の4月からピアノを習い始めました。 本人がピアノを習いたいと言い始めました。 最初の頃はよく練習をしており、すいすいと進んでおりましたが、 両手になりはじめてから練習をしないまま教室へ通うようになりました。 「練習したら?」と言わないように心がけ、 私が弾いて、一緒に弾こう。と誘うようにしておりましたが、 自宅ではテレビばかり夢中の為、 「ピアノ練習してからテレビを見るように」というようになり、 いわなければしないので 結局は「練習は?」とうるさく言うようになってしまいました。 もうやめたいか?聞くと、 やめたくない。と言います。 じゃあ練習しようね、しないとピアノは上手にならないよ。 というと、1回か2回、弾いて、「やった」と やめてしまいます。 まったく伸びておらず、ここ4週間同じ曲をやっています。 同じような方いますか? やる気になった、練習するようになった、など 体験談がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問者: さえさん(38歳)
ジネコ会員
2018.7.23
子育て・教育 その他 9 0
-
育休中、保育園の協力夏休みありますか?
はじめまして。 現在、次男(0歳)の育児休業中です。 育休を取られたことのある(または現在取っている)方、認可保育所の協力夏休みはありましたか? 7/20(金)、今年4月から通わせている長男(2歳)の認可保育所から「毎年育休中の方にお願いしているのですが、8/6(月)〜8/17(金)が職員夏休みのため育休中の人たちには休園のご協力をお願いします。」と口頭で言われました。 わりと直前であること、昨年まで認可外の保育所に通わせていたため協力夏休みがあることを全く知らなかったことから、戸惑いました。 地域の役所に確認したところ、制度上は協力されたとしても休園する必要はないが、園の運用上の都合で園側が園児側に協力を求めること自体は認められている、とのことでした。 認可保育園の先生方にはいつもお世話になっていますし、育休中でも預かってもらっている点は有り難いと思っているので、できるだけ協力するつもりですが、一方で制度にないことをローカルルールで半強制されている点が腑に落ちません。 長男の面倒を見るのが嫌というわけではありません。しかしニ週間子ども2人と過ごすことに慣れておらず、正直大変疲れそうだと思うのと、酷暑のお盆に0歳児・2歳児と過ごす毎日の予定を今からプランニングすること(事前に知っていれば旅行に当てたり、実家に行ったりできたと思います)に慌てており、もっと早く教えてくれる等の配慮が欲しかったと思っています。 また、自身の情報不足を反省しています。 ちなみに協力夏休みのことを知らなかったので、6月に夏休みで休園済みです。 昨年は(産休前になります)通わせていた認可外の保育所ではお盆の期間が閉園でしたが、入園時に年間予定表に記載がある等丁寧に教えてくれていたので、夫婦共にお盆が夏休みの仕事ではありませんがやり繰りして気持ち良く休園していました。 そこで、育休中の認可保育所の協力夏休みは一般的なことなのか知りたく、皆さんはどうだったのか教えてください。 愚痴も入り失礼いたしました。
質問者: もーこさん(35歳)
2018.7.22
子育て・教育 その他 24 3
-
3人目どうしよう
1人目と2人目が両方女の子です。 男の子を願って3人目を頑張ってみるか悩み中です。 娘2人は長年の不妊治療の末に授かったので、 もう1人欲しいとなるとまた治療しなければならないのですが、2年前に凍結した微妙グレード(3BA)の胚盤胞が1つだけあります。 ちょうどいいといったら変な表現になりますが、高齢ですし、この1個を戻してみて妊娠できたらそれも運命、性別は男の子ならラッキーだけど女でももちろん構わない、陰性ならそれはそれで諦めも付くという考え方もありかなぁ…などと、自分の定まらない気持ちを他の偶然の要素で決めてしまいたい思いもあります。 他に考慮する点などについては ・夫は娘希望だったし2人居るのでもう満足しており3人目の積極的な希望はない (夫自身が一人っ子で兄弟を欲しいと思ったことも格別ない) ・経済的には3人目を産んでもどこかに不自由が出ることはおそらく無い みなさんならどうしますか?
質問者: ロコニコさん(39歳)
2018.7.19
子育て・教育 その他 9 0