-
みなさんの保育園、インフル何人でてますか?
うちは55人でした!!
質問者: インフルさん(29歳)
2019.1.24
子育て・教育 4〜5歳 4 0
-
年少 食事について
4歳3ヶ月の娘について相談です。 食事は自分で食べられます。 食事を出すと見る前から『ご飯いらない、嫌だ』と言います。『じゃあ食べないでいいよ』と言うと『食べるー』と言うので結局出してます。 嫌いなものがあるからとか、お腹が痛いからとかであれば仕方ないと思うのですが、『ご飯できたよ』と言うと『ご飯いらない、嫌だ』と毎回すぐに言うので、イライラしてしまいます。 『いらない』と言ったら出すのをやめようかと思いますが、なかなかできずにいます。 皆さま、このような場合、どうされますか?
質問者: さぼてんさん(39歳)
2018.12.25
子育て・教育 4〜5歳 4 0
-
保育園の布団のダニ
年中の子どもがいます。 保育園の布団の持ち帰りが夏は隔週、冬は月に1回です。 先週帰宅後子どもが、保育園の布団がかゆかったというので、持ち帰らせてもらって丸洗いしコインランドリーで乾燥機にかけ、持って行きました。それから一週間後、今度はダニ刺されが数カ所あり、皮膚科に行きました。(ダニ刺されと思われると言われました) その事を先生に話し、また持ち帰りました。 ただここで思うのは、いくら子どもの布団を洗濯しても、重ねて収納する他の子の布団にダニやハウスダストがあったら、うちの子の布団に移るのではないかということです。 その事を先生にお話しして、別に収納してもらえないか尋ねたところ、集団生活なので難しいとのことです。 今後どのようにしたらよろしいですか??泣 私自身ハウスダストアレルギーがあるので子どもとアレルギーになったらどうしようかと不安です。 持ち帰りが月1回というのも少ない気がします。
質問者: マメ子さん(33歳)
2018.12.23
子育て・教育 4〜5歳 2 0
-
一人部屋で寝かせるのはいつ?
こんにちは。 現在年少さんの娘がいるのですが、夏前ぐらいから自分の部屋で一人で寝ています。 それを友達のママに言うと、とっても驚かれます。 一人部屋で一人で寝るのは、みなさんだいたいいつぐらいが多いのでしょうか? ちなみに、引っ越しに伴い、自分の部屋が出来たので、一人で寝ることにしました。 今日から自分の部屋で寝るんだよーと言っても否定も肯定もせず、普通に寝てくれて今に至ります。 もともと小さい頃から寝かし付けなくても、勝手に寝てくれる子で、特に気にしてなかったのですが、何か悪影響などあるのでしょうか? ベッドが少し高いので両サイドにクッションを置くなど落下等は気をつけています。
質問者: アイスクリームさん(31歳)
2018.12.14
子育て・教育 4〜5歳 3 0
-
5才 おしっこを少し漏らす
5歳の息子のことですが、おしっこを少しズボンにつける感じで漏らします。 普通に立ってると分かりにくいけど、股を広げた時にはっきり分かるくらいの範囲です。 トイレが面倒なのか我慢しすぎるところがあります。 夏場はトイレが遠くて、おしっこを少しだけ漏らすというのもあまりなくなったと思っていたのですが、寒くなってきてまた増えてきました。 保育園の先生もたまに気付いて声かけてくれるみたいですが、本人はあまり気付いてないみたいです。 先程もおしっこ漏らしたの分かる?と聞いてもわからないと言っていました。 病院で診てもらった方が良いかなと思いましたが、小児科で相談してみるか、それとももっと専門?のところがよいのでしょうか? また同じようなお子さんの経験がある方のお話聞きたいです。
質問者: みみさん(30歳)
2018.12.7
子育て・教育 4〜5歳 1 0
-
4歳の娘が謝れと強要してくる
お恥ずかしい質問になりますが… 4歳の娘と2歳の娘を持つ7か月の妊婦です。 最近長女が何かにつけてママが悪いんだから謝れ!と言って来ます。 少し手足が触れた程度で、当たった!痛い!謝ってとか ちょっとしたことで私に謝らせようとしてきます。 その度に、ごめんね。と謝って来ましたが タオルが当たった謝れ、手が当たった謝れ、背中押した謝れ、オムツが当たった謝れと連続して言われた時に、手が出そうになりました。 結局、夫が帰って来て仲裁してくれたので事なきを得ましたが なんでこんな風に育ててしまったのかと、今は後悔で涙が出て来ます。 同じような経験がある方、どんな風に対応していましたか?また、どうすればこのような事は無くなるのでしょうか。
質問者: ゆゆさん(34歳)
2018.12.2
子育て・教育 4〜5歳 8 1
-
無表情な子育てをしてしまう
こんばんは。 四歳の息子がおります。 すみません、愚痴のような悩み相談のような、どっちつかずの投稿です。不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 半年ほど前から、息子に対して無表情になってしまいました。 表情がついていきません。 夫と話しているときはかなり喜怒哀楽があります。 息子に対しては、何かのフィルターでもかかっているように表情が表に出ていきません。 絵本も読みます。一緒に遊びもします。公園にも図書館にも行きます。保育園の準備早くしなさいと急かしたり。駐車場は手をつなぐのよと叱ったり。車の中で一緒に歌ったり。 無表情以外は普通の家庭だと思います。 無理矢理笑ったりしているのですが、とてもぎこちなく、引きつっているのがわかります。叱るときも無表情です。 可能性として睨んでいるのは、息子の口答えがひどくなったことと、私の言うことを否定しまくる、偉そうな口のきき方をするようになった、などがあり、成長過程とは思いつつも精神的にかなりしんどい思いをするようになったからかもと考えてます。 楽しくないんです。苦痛とまではいかないんですが、一緒にいても嫌な思いをするだけ。仕方なく一緒にいる、いなきゃいけないという気持ちが芽生えてしまいました。自分の子供なのに。私は大人で、母親なのに。 もともとベタベタするのは嫌いな質なのですが、幼児に対してはもっと「いつもニコニコママ」でいなきゃいけない気がして。 皆様にはこんな経験がございますでしょうか。 もし、こんな状況を経験され、そこから抜け出せた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
質問者: ミナ子さん(32歳)
2018.11.25
子育て・教育 4〜5歳 10 2
-
子供の教育について
最近、娘が英語にはまってるようです。 歌や物語も英語のものばっかり聞いてます。 そのチャンスを捕まって、外国語を教えたほうがいいでしょうか。 皆さんはいつぐらい外国語を勉強させていますでしょうか。
質問者: つばさのママさん(秘密)
2018.11.12
子育て・教育 4〜5歳 9 0
-
降園後や休日に幼稚園の友達と遊んだことがない年長男子
タイトル通りなのですが、 ちょっと心配しています。 幼稚園では、特定の仲良しのお友達は いないものの、遊びの内容によって 遊ぶ子が違い、 いろんな子と仲良くできていて 毎日楽しくしているそうです。(先生談) 自宅は幼稚園から遠く、近所の子はいないし 大多数の子と方向も違います。 うちは車で送り迎えしているのですが、 駐車場がバタバタしていて お友達と遊ぶ約束をする雰囲気でもありません。 習い事は週に2日ありますが その他は空いてます。 息子に、誰か家に遊びに来てもらったら? と言っても、別にいいや って感じの態度です。 私がママ友に積極的に遊ぼうって 声をかけていかないと 誰とも遊ばないまま 小学生になりそうです。 こんな感じで小学校に入学して、 お友達の輪の中に入れるんでしょうか… 小学生になったら 子供同士で勝手に約束してくるって よく聞きますが本当でしょうか…? 私の友達の子どもたちとは自宅に呼んだり呼ばれたりで 遊んだことはあります。 幼稚園の他の子たちが 〇〇ちゃん家で遊んだよ〜 とか聞くと その子達もますます仲良くなるし 幼稚園で遊ぶときに 話に入れなかったり しないかなって不安です。 みなさんのご家庭では 就学前も、保育園幼稚園以外でお友達と遊んでいましたか?
質問者: はなさん(34歳)
2018.11.8
子育て・教育 4〜5歳 5 2
-
保育園の面談
認可保育園に長女(2歳児クラス)を預けております。 先日、先生との面談がありましたが、できないこと、他の子と差がついていることを30分話され、できていること、頑張っていることは一切聞けず終わりました。 例えば、 ■新しいことをするのが苦手、みんながやっていてもやらない!と言う ■全員の前で何かすることができない ■友だちの輪に入って遊べない、一人で遊んでいる(先生からは特に声がけはしないとのこと) ■食事が遅い、一口が小さい ■トイトレが進まない と言われ、一番衝撃だったのはみんなで遊んでいるときに誰かが「昨日〇〇行ったよね!」と言うと、そのまま、おうむ返しにすることがあるということです。自宅では一切そのようなことはないのでその旨伝え、コミュニケーションは十分取れていることも言いましたが、発達障害や自閉症では・・・?と言われました。 友だちとのコミュニケーションが取れないのであれば、小規模の園に転園した方がいいかもしれません、とも。。。 昨年3月、旧クラスの担任の先生には、クラスで一番お話が上手ですよ、進級しても楽しみですねと言われていました。その時よりも成長していますので、正直なぜ?という気持ちが強いです。お迎えに行っても友達と輪になって遊んでいることもあります。市の検診で引っかかったこともありません。 その時にもっと詳細を聞けばよかったのですが、「引っ込み思案だから」「おとなしいから」「社交的ではないから」と頻繁に言われ、頭の中がパニックになってしまい、家では園での様子は見られないと答えるのが精一杯でした。情けない母親です。 今のクラスは50人の子供を12、3人の先生で見ており、細かなところまで見えていないのも事実だと思います。(市からの要請があり仕方なくこの人数にしているとのことです。)大人数で手のかかる子供がいない方がいいと思うのも分かります。 ケガをして流血していてもそのぐらい大丈夫と手当をして頂けなかったり、ケガ自体報告がなかったりもあったので、不信感を頂いていたところに面談の内容を聞き、転園を考えた方がいいのかな、と思ってしまいました。 ご意見頂けると幸いです。
質問者: キャンディキャンディさん(35歳)
2018.10.25
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
ファッションセンス。。
5歳の女の子のファッションセンスが、大人から見ると変。。なのですが、やらせておいた方がいいんでしょうか? 忠告する場合はどう言ったらいいもんですか? 例えば、冬物の厚手のベストを肌着の上に着たいと断固主張していました。 暑いよとは言いましたが聞きません。 髪型も、4箇所をじゃりン子チエ風?に自分でゴム結んで、結びきれていない髪が垂れて、落ち武者のようで、これで出掛けると主張。 「それ変だよ」とか直球で言ってみても気にしていないようでした。
質問者: 会社員さん(38歳)
2018.9.8
子育て・教育 4〜5歳 4 1
-
言うことを聞かない
6歳の年長の女児なんですが、まーったく言うことを聞きません! 好きなようにやらせるしかないですか? アドバイスだけして、どうするかは自己責任で、と。 例えば、トイレの後、拭きません。。 保育園の先生にも相談して言ってもらったのですが、拭きません。 「おしっこやうんちが付いたままだと、ばい菌がくっついたまま。そうするとお腹痛くなったり病気になったりするよ」と言っても拭かない。 「拭かないとどうなるか、ママ教えたよ。あとはあなたがどうするかだからね」と言いました。 馬を水飲み場に連れて行くことは出来るけれど、水を飲ませることはできない、ということわざを思い出しました。。
質問者: ・・・さん(36歳)
2018.8.27
子育て・教育 4〜5歳 4 0
-
男の子のズボンパンツ 教えて下さい!
年長男の子の母親です。 先輩ママたちにお聞きしたいのですが、 前にチャックが付いたズボンや 前あきのパンツ(下着)は 何歳から はかせていましたか? いつから、パンツやズボンのチャックから おしっこをしましたか? 今うちの子は、パンツは前あきでないもの、 ズボンもチャックのないものをはいていて おしっこをする時は立ってしますが ズボンもパンツもひざまで下げてからしています。 春から小学校入学ですし、小学校では みんなどうやってしてるのかなと思いまして…。 夏服のセールで、来年用のズボンを買おうと思ったら どんなズボンがいいか迷ってしまいました。 130サイズで、チャックのないズボンが売っていたんですが 買ってもいいでしょうか…。 それとも、今からチャックのズボンを購入して チャックからするように 教えた方がいいでしょうか。 旦那に聞いても、記憶にないしよくわからん…と言うので、 アドバイスよろしくお願いします。
質問者: あきさん(33歳)
2018.8.26
子育て・教育 4〜5歳 3 1
-
よく喋る子
我が子のことなのですが、なんだかんだ1人でずーっと喋っています。 私は人見知りで、静かな方が好きなので家族や友達ともそこまでベラベラ喋らず聞き役の方が多いです。 主人は愛想のいい人で、人付き合いも多いですが、そこまでベラベラ喋る方ではありません。 実母・義母は共にお喋りですが、そんなに頻繁に会う機会はありません。 お喋りの人ってどうやって生まれるのでしょうか?
質問者: ひろさん(31歳)
2018.8.21
子育て・教育 4〜5歳 3 1
-
娘が私の料理を食べない
うちの年長児(6歳女児)が、私の料理を食べません。。。 美味しくないそうです。。 オイシックスのキット使ったりしても「美味しくない」とのこと。 シャケを買って焼いただけでも「美味しくない」と。 食べられるものが見つかっても、数日で「飽きた、食べたくない」と。 保育園と外のレストランでの食事は美味しいそうです。 どうしたらいいでしょうか。。 同じような方いらっしゃいますか?! 今朝は勝手に朝ごはん(おにぎり)ゴミ箱に捨てたので、ブチ切れました。
質問者: もうやださん(35歳)
2018.8.15
子育て・教育 4〜5歳 8 1
-
よその家でよく食べる
一軒家を建て、仕事も辞め、ご近所づき合いが増えてきました。 うちには年少さんの子がいるのですが、普段からよく食べます。 今回、昼前からおやつぐらいまでの間で1人のお家に集まる予定だったので、行く前にご飯を食べさせましたが、普段はあまり家ででないジュースやお菓子を見ると、お腹いっぱいでも次から次へと他の子より食べようとします。 いいよー食べなーと言ってくれますが、申し訳ないですし、恥ずかしいです。 一応皆んなで食べる用のお菓子は我が家からも持参しています。 私が「お腹痛くなるから、これでお終い」と少し強めに言っても、他の家だと強く怒らないと思っているのか辞めません。 強く怒ると泣き喚いて収集つかなくなるので、それも申し訳なく出来ませんでした。 この先も持ち回りでーという話もあるので、どう対応したらいいでしょうか。 お宅に着くなり「ねぇ、ジュースとかある?」と聞いていたり、見つけた食べ物を「ぼく、◯◯食べれるよ」と言ったり、とにかく口が達者で食い意地がはっています。。。
質問者: えれなさん(28歳)
2018.7.28
子育て・教育 4〜5歳 17 2
-
習い事
年少(4歳)、女の子の母です。 本人は今のところ全く習い事に興味ありません。 興味がないというより、まだ習い事がどんなものなのか分かっていないかもしれません。 せっかく私の使っていたピアノもあるし、いずれ習い事を始めるならピアノかなと漠然と考えていましたが…。 娘が3歳の時、一度だけ某ピアノ教室のリトミック体験に行ってみました。 体験中は先生とやりとりを楽しんでいましたが、終了後「また来たい?」と聞いたら「もう来ない」と言い、それ切りです。 ピアノは娘に合っていなかったようです。 主人は「習い事は何でも早くから始めないと上達しない。とにかく何か通わせよう」と言っています。 もしやらせるならピアノ以外だと、近くにある空手かスイミングです。 どちらも一度見学(体験)に行くことを考えていますが…。 皆様は子供が興味がないうちは習い事はやめておきますか? それとも主人の言う通り、とにかく早めに何か始めた方がいいでしょうか? 皆様から色々お話お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: みなこさん(35歳)
2018.7.25
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
4歳息子の子育て
はじめまして、長くなります。もしよければ経験談やアドバイスいただけないでしょうか。 年中の長男に手を焼いています。普段はできることも幼稚園の参観日や親子行事になると、とたんにやりたがらなくなり、怒ったり泣いたりします。大勢の人がいるのが嫌だそうです。 家では、思い通りに物事が進まなかったり、私が要求に応えないと、大声で泣き続けます。 昨日は、本人が疲れていてシャワーを浴びたくないと言うので、シャワーを浴びなくていいから、私と次男が入っている間、私の母とリビングで待つよう伝えると、私にも浴びちゃダメ!と言って泣いて怒って大爆発でした。 共働きなので、私に甘えたい気持ちもあるだろうし、早生まれで小さいので体力的に疲れのせいもあるとはわかってはいるのですが、わたし自身が仕事で疲れていて、こうした大泣きにイライラしてしまいます。 さらに、最近は幼稚園でお友達に噛み付いてしまいました。被害者の親御さんにはすぐ直接謝りましたが、痛い思いをさせてしまったことや、歯型のキズは消えませんよね。幼稚園に入って誰かを噛んだのはこれで2度目です。 自分の子育てが悪いのかな、愛情がたりないのかな、何か専門的な支援が必要なのかな、などと落ち込んでいます。 幼稚園の先生に専門的な支援について、相談機関に行くべきか尋ねたら、今年一年の成長を見てから考えましょうと言われました。 夫はわたし以上に子どもたちを見てくれていますが、こうしたことを相談してもあまり真剣に答えてくれません。子どもたちの大事な決断はいつも私任せです。 長男のことは可愛いくて大事に大事に思っていますが、本当に疲れます。叱っても、なだめてもだめで、抱きしめても厳しく突き放しても、全然効いていない気がします。出来るだけ早く仕事を切り上げて、一緒に過ごす時間を増やしてみたり、家事は最低限にして子どもたちと本を読んだり遊んだりしてみていますが、空回りな気もします。 いつか変わるときが来ますか?その年々の大変さがあって、今はまだ楽な方なのでしょうか?下に魔の2歳児もいて、子どもは可愛いけれど、正直、ココロ折れそうです。 こんなひどい愚痴のような投稿を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
質問者: ららさん(35歳)
2018.7.12
子育て・教育 4〜5歳 8 1
-
5歳娘の育児と幼少期のトラウマ。
5歳娘の育てと自分の幼少期のトラウマで辛いです。 私の母は若く私を出産し,私と3歳下の弟をほぼシングルみたいな状況で育ててたせいか,ストレスも溜まってたのでしょう。 私も生意気で可愛くなかったのでしょう。 思い返せばストレスのはけ口に虐待されてたように感じます。 感情的になると死ねと言われるのは私だけしょっ中。弟がと喧嘩になれば母に息ができなくなる程蹴られ。母との喧嘩では蹴り飛ばされ顎がはずれたり。 そんな幼少期でした。 けれどほぼシングルみたいだった故に母に依存してたのでいつも寂しかった。 思春期になり母が歩み寄る様になってくれたのですが幼少期の記憶は消えず結婚そして出産し子育てしていると幼少期の記憶が蘇りドンドン母への憎しみに近い感情が湧いてくるのです。 なのに近頃,私も5歳の娘を育児に手を焼いてるから無意識に母にされてた様に威圧し怒鳴ってを咄嗟にしてしまうのです。 ただ私の場合大前提に3歳の息子より娘は毎日可愛い。と思えるほど大好きと思っているのですが,中々自己主張も強く声も大きく,意に沿わない事があると全力で泣き怒って来たり,そして女の子にしては力も強くドンと抱きついて来たりと中々ハードな女の子なので周りの大人も少し煙たがってる。 なんて時もあったり。悩みは尽きないのですが。 んな娘を育児しながら静かに注意しても聞いてくれず。汚す散らかす周りを見てなくお友達を怪我させてしまったり。 自分がされてて嫌だった威圧。を娘にしてしまう。 激しく動いてる時を制止させるのに咄嗟に髪の毛を引っ張ってしまったり。頬を叩いてしまったり。 そして突き放す様な事を言って。娘は泣いて私に謝る。この繰り返しなのです。 そして毎日また私がされてて嫌だった様にしてしまった。 けれどじゃぁどうすればよかったんだろう。 と分からなくなって。 そしてあたしの様記憶に残って嫌われるんだよな。っと悲しくなるのです。 そして大嫌いな母の様になってる自分が嫌で仕方なくなり育児が辛くなります。 けれどどうしたら良いのかが分からない。 そんな毎日です。 ただ唯一救いに思うのは娘は私の子供の頃と違い,母親の私以外父親にもそしてほかの大人にもベタッと甘えられる事。からか弟にもお友達にも優しい女の子です。激しいのですが。 とはいえやっぱり1番は私。私とでなければ眠れない。 そんな娘を可愛く思うのに。激しくて手の掛かる娘に対して後悔しない携わり方教えてください。
質問者: にこ。さん(37歳)
2018.7.2
子育て・教育 4〜5歳 7 1
-
お隣さんの子が娘にだけ強気
引っ越したばかりです。 お隣さんの小1の男の子と年下の娘の関係なのですが 男の子は学校とかでは大人しく、入学してからお母さんと一緒でないと登校できない内気な感じなのですが、3才下の娘にだけはやたら強気で「まだ3才だから〇ちゃんには出来ない」「〇ちゃんは1+1は出来ないでしょ」と出会った当初から発言していました。 また自分の物を娘が使ったら、次は娘の物を貸さなくてはいけない!というのが信念にあり、、文句を並べます。 そこまでは子供のことなので我慢できました。 日に日に、毎日娘が幼稚園から帰ると待っていて遊ぶのが日課となり… 一時は私がバスの迎えに行くところをついてくる(私が玄関からでると出てきてしまう)のも鬱陶しくなりました。 次第にエスカレートしていって、近所の子達と遊んだりすると、〇ちゃんはまだ3才だから(ルールを守れないから一緒に遊んだら)ダメだよ!というのが基にあり、キツくあたる度に娘が泣きだす始末。 のわりには、年上のうちの長女の前ではいいこになります。また他の年下・年上問わず(皆さん働いているので時々なのですが)仲良くできて…お母さんも言っていましたが、人によって態度を変えます。 だんだんイジメっぽくなってきたので、強く注意しました(お母さんにもそのことを伝えました) それでも娘にだけ強気な態度は変わらなかったので、大人げないですが、なんだかんだと理由をつけて距離を取らせてもらっています。 仕方ないですが、しょっちゅう家の庭を見ていたり(チェックしているところを何度も目があってます)、娘が幼稚園のお友達と遊んだりしているのをずっと隠れて見ていたり… 子供のことなので気にしなきゃいいんですけどね。。 何だかいつも監視されてる気分です。 大人げないですが、男の子は他では本性をみせてないので、悪い子とは思われてなく近所の年下の子達からお兄ちゃんとして慕われている感じです。 まだ家も引っ越したばかりで他のご近所さんに信頼されてるわけでもなく、何だかなとモヤモヤしてます。 意地悪ですが、男の子に学校のお友達とは遊ばないの?と聞いたところ、「友達はいる!けど、遊ぶのは3年生から」だそうです。 以前、お母さん曰く、イジメにあっていたそうで…それが傷に残っていて娘にあたるのかな?! 彼の機嫌を悪くするのは、遊んでいる最中に違う遊びを提案される。娘はまだ遊んで間もないから、まだその遊びを続けたいと拒否ると「〇ちゃんは悪い子だね、〇ちゃんとはもう遊んであげない」こんな感じの毎日でエスカレートしてきていました。 今は距離をとっているのでほとんど遊んでいませんが、、私の中で悶々としていて…堂々としていればいいのですがね。 自分の弱さを感じています。 調子がいい話ですが、疲れているので批判はご遠慮下さい。 何かアドバイスを下さいm(_ _)m
質問者: はなかっぱさん(35歳)
2018.6.21
子育て・教育 4〜5歳 7 0