-
二重になりますか?
息子は寝起きや寝ぼけて目を開けた時二重になります。今9ヶ月で、生まれたばかりの時めを瞑っていると二重の線があり、助産師さんにお母さんに似てくっきり二重になるねなんて言われてましたが今の所一重です。 父二重、母一重 私二重 旦那一重 義母奥二重 義父一重です。 旦那は韓国のハーフで韓国アイドルみたいな顔の系統で、血が濃いのか今のところ旦那そっくりです。 ただ、私の家系では母以外一重はいないですし、甥っ子もぱっちり二重なので気になりました。 もちろん息子はどんな顔でも可愛いですが確率として二重になることはあるのかな?という疑問です。
質問者: メアさん(22歳)
2022.2.12
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
ハッピーセットについて
9ヶ月の息子が居ます 離乳食のパンケーキは バクバク食べてくれます。 時間がない時にマクドナルドのハッピーセット プチパンケーキと枝豆コーンのセットを 頼むとゆーのはやはり やめておいた方が良いでしょうか…… 枝豆もコーンも離乳食では食べています。 自宅のパンケーキと枝豆とコーン、、、、 なにが違うのでしょうか。 マクドナルドの枝豆コーンは自宅に帰ってから 1度湯掻いて潰します。パンケーキはそのまま手づかみ食べさせようと思っています。 どう思いますか??? ハンバーガーやポテトは年長さんになってからと考えています。 月に1回くらいならパンケーキなら大丈夫でしょうか……
質問者: M氏さん(23歳)
2021.6.20
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 1
-
はちみつ
7か月の子供がいます。 離乳食も始めり、少し前からパン粥も食べさせるようになりました。 この前、某有名パン屋の高級食パンを初めて購入しました。 買った後に、お店の人に、蜂蜜が入っているか聞くと、入っているとのことでした。 子供にも食べさせようと思っていたので、残念に思いましたが、スーパーやコンビニで売っている袋に入ったパンなら、裏を見れば原材料が分かりますが、パン屋さんのパンは、正直細かい原材料は分からないですよね...1歳まで食べさせなければいいだけのことですが、この食パンも、お店の人に聞かなかったら、子供に食べさせてしまっていたかも、と思うと怖いです。 それと同時に、知らなくて蜂蜜入りのパンを食べさせてしまった人もいると思いますが、ボツリヌスになってしまったという話は聞いたことがありません。 こんなことを質問するのは変かもしれませんが、やっぱり蜂蜜って、ごく少量でも危険なんですよね?確率の問題なんでしょうか? この食パンのことがあってから、市販のパンの原材料を見ると、なんだか色々入っていて、心配になり、子供のために家でパンを焼くようになりました...
質問者: みーこさん(39歳)
2019.12.15
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 1
-
断乳か第2子妊活か悩んでいます...
娘はあと数日で10ヶ月になります。 私は妊娠しづらい体質らしく、娘は体外受精で授かりました。 完母で育てていて、生理はまだ来ていません。 最近そろそろ第2子のこと考えるようになりました。私自身5歳差の妹がいるのですが、子供の頃は年が離れていて話題が合わず、歳の近い兄弟や姉妹がいる人がとても羨ましかったです。 そんなこともあり歳の近い兄弟、できれば2学年差...と考えているのですが、もう一度体外受精をするなら断乳をしなければなりません。来年4月に仕事復帰するので、通院のことを考えると1歳になって(あと2ヶ月)断乳だと少し遅いかもしれません... ちなみに離乳食はもりもり食べてくれて、おっぱいに執着はそこまでないです。粉ミルクの味は嫌いみたいで哺乳瓶やストローで飲ますと嫌がります。 2学年差こだわって断乳するのは娘に可哀想、そもそも2人目いつできるかわからないのに...という気持ちと、2学年差のためベストを尽くしたい、むしろおっぱいに執着する前に断乳できていいのでは?という気持ちの狭間で葛藤しています。 似たような経験ある方いれば、どのような選択をして、今どんな心境か教えていただけると幸いです。
質問者: ひゅうさん(28歳)
ジネコ会員
2019.9.30
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
支援センターで泣いてしまう娘について
0歳8ヶ月の娘が、支援センターなどで他の子に近寄られると泣きます。 使っているおもちゃを取られたり身体に触られたりするわけでなく、ただ近くをすれ違うだけ、ゆっくりと近づいてくるだけでも泣いてしまいます。 娘は大抵、腹ばいでおもちゃを口にしながら、他の親子の様子を眺めています。観察することは好きなようです。 私も娘に手が届く範囲にいるので、泣いたら抱き上げ、娘が泣くきっかけとなった子(とその近くにいるママ)には「びっくりさせちゃってごめんね」「〇〇ちゃん・くんは悪いこと何にもしてないからね」などと声はかけています。娘にも「どうしたの?」「びっくりしちゃったね?」など声かけして抱き上げています。娘は抱っこされることで泣き止むこともあれば、泣きやまないこともあります。 幸い、支援センターには穴場の時間があり、貸切状態や他に2組程度の時は接触せずにいられるため(挨拶はしますがそれぞれで遊んでいます)いいのですが、親子が増えて娘の泣きが治らない時は滞在15分ほどでも出るようになりました。 相談したいのは2点あります。 まずは娘のこと。 まだ人見知りの落ち着かない月齢であることは理解している上で、それでも娘が他に子どもがいても泣かずに遊ぶことができたらいいなと思っています。 一方で、自宅で(マンションなのでそんなに広さはありません)遊ばせる方が娘にとってはいいのだろうか?と考えたり、泣いてすぐ抱き上げてしまうからなかなか慣れないのかな?などと思いを巡らせます。でもまだコミュニケーションが取れるわけでもない8ヶ月の赤子を泣かせておく(耐えさせておく)のは違うよな…という結論に至ります。 2つ目は私たち親子のこと。 こうした振る舞いをする親子は、迷惑でしょうか…? 入室、退室の挨拶はしますし、迷惑だと言われたことはありませんが、他に同じような泣いてばかりの子を見かけないので気になっていました。 経験や知識のある方、こうしたよ、こうしたらいいよなど、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくおねがいします。
質問者: 肩身がせまいさん(31歳)
2019.9.22
子育て・教育 7〜11ヶ月 4 2
-
育児参加の多い夫でもパパいや期?
先日8ヶ月になった娘がいます。 生まれた時から夫の育児参加を考慮して混合育児。オムツ替えも遊ぶのも抱っこも寝かしつけも2人で分担しやってきました。 5ヶ月で保育園に預けていて、私は娘と夫が起きる前に家を出ます。保育園の送りは夫、迎えは私。お風呂は私、寝かしつけは平日は私、週末は夫…と、育児の割合は半々くらいと言えると思います。 先日、泊りがけの出張(たった1泊です)から帰ってきた夫が娘を抱っこすると泣き出し愚図り…今日まで3日、夫がいて私の姿が見えなくなると(お風呂やトイレ)娘が泣きます。私と娘2人きりの時は泣きません。私が抱っこしていて、夫があやす分には笑います。授乳中や私と遊んでいて夫が動くと顔を動かしてまで追いかけます。 夫が帰ってくるまでは平和なのですが、帰ってきてから(19〜21時くらいまで)娘の鳴き声を聞かない日がありません。。 これもパパいや期になるのでしょうか? 育児書やwebで調べると「育児参加の少ないパパはどうしても…」というような説明ですが、毎朝起こして保育園に送るまでの世話をしている夫でもパパ見知りされてしまうということなのでしょうか…。 育児分担を半々程度でされてきた方、やはりパパいや期はありましたか?何かいい策をご存知でしたら、教えてください。
質問者: まいったさん(34歳)
2019.8.13
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
どうしたものか。
あと1ヶ月で一歳になる息子がいるんですが、ずりはいはできるのですが、自分で起き上がったり、タッチができません。 保育園に通っているのですが、周りの子たちはみんなタッチや伝い歩きしてます。 比べたら駄目なのはわかっているんですが、無理です。職場の先輩ママさんにも、大丈夫と言われるのですが、結構しんどいです。自分の育て方が悪かったのか、歩行器を使ったのが悪かったのか。 ご意見あればください。
質問者: miさん(34歳)
2019.6.6
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 1
-
離乳食食べない
もうすぐ8ヶ月になる子どもがいます。6ヶ月になった時から離乳食を開始したのですが全く食べません。未だに10倍粥みたいなどろどろです。しかもそれさえも食べない。BFにしてみたり固さを変えてみたり時間帯を変えてみたり授乳を先にしめみたり。それでもダメです。一口入れてその後は口を開けてくれません。ヨダレも多くないし私達が食べているのを見てもそんなに興味があるようにみえません。何もなければゆっくり進めてもいいのですがお盆明け位から保育園に入所予定なので少しは進めておきたいんです。離乳食が進まないので授乳回数もへりません。授乳回数は大体4時間おきで昼間5回と夜中に2回の7回です。離乳食は上の子と合わせて朝7時位と夕方6時過ぎにあげてます。そのうち食べるようになりますか?
質問者: ひままさん(37歳)
2019.5.30
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 1
-
最近になって離乳食で号泣、お風呂で号泣しはじめました
もうすぐ一歳になる息子がおります。 今まではお風呂でまったり、なんでもよく食べる子でした。前歯4本のみ生え揃ったところです。 基本的にはにこにこ人見知りせず、一人遊びが好きな子で保育所でも扱いやすいと言われています。 ここ2週間ほど、口に何かを持っていくとまずは数度顔を背けて拒否するようになりました。 背けてぬふふ、という顔をしてすぐこちらを向きなおして、また背けてむふふ、と笑顔です。 数分繰り返すと観念して口に入れますが、すぐにぺっと吐き出します。ふわふわ卵焼きや卵ぼうろですら噛んでもぐもぐしてからほぼ全て口から押し出してきます。(卵ぼうろはもっと欲しいようでおねだりしてきましが、口に入れると同様です。) しょうがないのでピューレ状にしたものを更に粉ミルクやブロスで溶いてからあげると少し口をあけて食べますが、今までの半量も食べないうちから嫌がりだし、口から舌や手で押し出したものを目や頬に力いっぱいこすりつけながら号泣します。今日はそれで頬に引っかき傷ができてしまいました。こんな時はストローマグや哺乳瓶を飲ませようとしても顔を振って拒否します。 また、赤ちゃん用プールやビーチは大好きで、肩までつかってみたり水をバシャバシャして大はしゃぎする子なのですが、お風呂はお湯を張っていてもいなくても嫌がります。私がシャワーの蛇口を持っただけで号泣、顔に水がつかないよう仰向けに浮かせて髪を洗っても同様です。今まではお気に入りだったお風呂用おもちゃも無視して号泣です。 どちらもここ最近はじまった症状で、困惑しています。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、体験談やアドバイス等よろしくお願いいたします。
質問者: 木綿さん(37歳)
2019.2.25
子育て・教育 7〜11ヶ月 4 1
-
寝てる時、息が出来なくて泣いて起きる。
お昼寝や、夜寝てる時に突然息ができなくなり、ビックリして泣いて起きる時があります。鼻が詰まって苦しいんですか?起きてる時は、ミルクも良く飲むし機嫌も良いときが多いです。息も苦しく無さそうなので、原因が分かりません。
質問者: 息子ママさん(36歳)
2019.2.25
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
10ヶ月からの夜泣き。夜間断乳するべき?
共働き夫婦です。第一子の男の子が最近夜泣きをするようになりました。 19時〜21時の間に授乳(完ミ)し就寝 3〜5時間後に号泣、授乳(80-150ml) またその4時間後くらいに号泣、授乳(200-350ml) 7時〜8時の間に起床 1日3食に加えチャイルドケアで出されるおやつ(主に果物)ももりもり食べているそうですが、昼間のミルクは計200-400ml程度しか飲んでいません。夜間の授乳で300-600mlと大量にむので、夜間断乳してしまうと栄養が足りなくなるのでは?と不安に思っています。 息子は平均体重で生まれましたが、体重は成長曲線の一番下ギリギリセーフラインで細身なのです。身長は平均値の伸びなのですが。。 先月から歯が生え始めたこと(現在前歯3本が生えかけです。)、ホテルのベビーベッドが合わなかったようで数日だけ大人のふかふかベッドで添い寝してあげたこと、最近家のベビーベッドを夫婦の寝室から息子の部屋へ移したことなど原因はいろいろ考えられますが、とにかく息子が今のまま健やかに笑顔いっぱいで育ちつつ、私たちの睡眠時間も確保したいのです。 同じような状況だった方、自分はこうしたよという方、是非ご意見くださいませ。
質問者: もめんさん(36歳)
2019.1.22
子育て・教育 7〜11ヶ月 2 0
-
離乳食とミルクについて。
生後8カ月なんですが… 皆さんのミルクの量と回数を教えて頂きたいです。 私の場合は完ミで 6時、起床 ミルク200 9時から10時の間に離乳食+ミルク140 14時、ミルク200 18時、離乳食 20時ミルク200 朝方2時頃に190 あげてます。 ミルクの量多いでしょうか? 皆さんは、どのようなスケジュール🗓か教えて下さい。 夜中一回は必ず起きます… 朝まで寝る事はないです… まだ、まとまって寝ないものかな?
質問者: 結さん(33歳)
子供の年齢6歳 ジネコ会員
2019.1.15
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
離乳食が進まない
離乳食を食べてくれません。 8か月の女の子なんですが、離乳食が進みません。 完母で、夜間、昼間ともに3時間おきです。 まだ一回食で、10倍がゆ、野菜ペースト、豆腐か白身魚のタンパク質を、それぞれ小さじ1ずつ用意しますが、ぎゃん泣きで母乳のあとでないと食べてくれません。 しかも昨日、先週、先々週と、嘔吐を繰り返したため、その度に小児科にかかりましたが、胃腸の調子も悪くなく、風邪でもないとのことでした。わたしが嘔吐恐怖症ということもあり、これからまた離乳食をあげるのが心配です。 お医者さんには一週間離乳食は休みましょと言われましたが、今後が心配で、情けないですが娘といるのも辛いです。。 皆様の離乳食の進め方についてや体験談などございましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問者: かのんままさん(29歳)
2018.12.4
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
産後の原因不明の発熱
8ヶ月の子供の母です。出産してからというもの、37℃前後の微熱が月に一度ほどの頻度で出るようになりました。 初めは風邪かなと思ったのですが、喉の痛みや鼻水などの症状がなく、大抵の場合は夕方から夜にかけて出て翌朝には下がります。 一度だけ9月に症状が1週間ほど続いたことがあり、病院で血液検査をしたところ特に異常もなく、ホルモンの関係だろうと言われました。 産後は体質が変わったりすることがあると聞きますが、私の症状もそのようなものなのでしょうか...。 酷い症状ではないものの、何度も繰り返してしまうので気になっています。 同じようなママさんがいれば返信お待ちしています><
質問者: わたあめさん(22歳)
2018.11.1
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
夜の寝る時間だけ泣き叫ぶ
三か月の男の子を育てています。 夜8時にリビングから隣の寝室にベビーベッドごと移動しているのですが、三か月に入ったころから、絶叫しながら泣くようになりました。 日中は、大体同じ時間に寝ているので特に寝かしつけはしていません。日中寝る前に泣くことはありません。 暗いのが怖いのかと思い電気をつけっぱなしにしても、リビングで昼と同じようにメリーをつけてご機嫌にして移動しても同じです。 抱っこすると泣き止みます。私の膝で絵本を読むと笑顔になりますが、ベッドに置くと声をかけても叫びます。 昨日は寝ていたので寝室に移動したら起きて叫びました。 夜だけ日中の泣き方とまったく違い絶叫するのが不思議です。 原因や対処方法はありますか? 毎日夜中に起きますが、叫びません。
質問者: めろんさん(29歳)
2018.10.18
子育て・教育 7〜11ヶ月 3 0
-
外出先でのうんち漏れ
うんち漏れしたときに、手際よく片づける手順ってありますか? うんちから拭くのか服を先に脱がせるのかいつもパニクってしまってうんちを広げてしまいます。 手際のいい方法があれば教えてください。
質問者: りんさん(27歳)
2018.10.17
子育て・教育 7〜11ヶ月 4 1
-
扁平乳首の吸わせ方
2週間ほど前に出産しました。 乳首が扁平なのと胸が大きいのとで、上手に吸わせる事が出来ていません。 これまで産院で購入した保護器で何とか吸ってくれて混合で出来ていましたが、仰け反って嫌がるので今は搾乳&ミルクでの混合です。 出来ればもう少し吸って欲しいのですが、産院の母乳外来でも「ひたすら吸わせて」の一点のみで… その「吸うまで」が嫌がって嫌がって出来ないので悩んでいます。 哺乳瓶でもミルクでも美味しそうに飲んでいる姿を見ると可愛いと思うのですが、もう少しおっぱい頑張りたいなぁと思っています。 同じ様に吸わせにくい胸だった方で、吸わせるためにされていた事等、参考に聞きたいです。
質問者: はろうぃんさん(秘密)
2018.10.16
子育て・教育 7〜11ヶ月 6 1
-
10ヶ月女の子、うんちが固まらない
10ヶ月の女の子のうんちについての相談です。 離乳食も3回食べ、ミルクは1日4回飲んでいますが、未だにうんちが固まりません。 母乳、ミルクのみを飲んでいた頃にしていた様なうんちのままです。 1日に大体2回、多くて3回うんちをします。 うんちの中に食べたもの(にんじんなど)が混ざることはあり、臭いも大人のうんちの臭いに近くはなっていますが、固さは未だに割れ目に入り込んでしまうような緩さのままです。 たまに入り込まない程度の、形を保ったうんちをする事もありますが、基本はゆるゆるうんちです。 あまり変化のないままでしたが、他の赤ちゃんのうんちをみる機会がないためあまり気にしていませんでしたが、離乳食も三回くらい食べる頃になると大人のうんちと同じようなものになると聞いて心配です。 うんちが固まる様になったのはいつごろですか?まだミルクを飲んでる時期なら、こんなものなんでしょうか?よろしくおねがいします。 10ヶ月健診を受けた頃、水下痢をしていたのでそのことに関しては小児科医に相談はしています。 脱水にならない様に気をつけてと指導を受けましたが、それだけでした。 その後水下痢は改善し、今は元のゆるゆるうんちです。
質問者: 餅さん(31歳)
2018.10.10
子育て・教育 7〜11ヶ月 1 0
-
オムツの尿モレについて
現在11ヶ月、体重8.5キロの息子のオムツについて質問いたします。 現在、パンパースのパンツタイプMサイズを使っています。 息子の体型は全体的に細めだと思います。 起きてる間はこまめに取り替えているので漏れる事はないのですが、朝、起きた時にパジャマやシーツが湿っている事が時々あります。 ビッショリ程ではなく湿っている程度ですが、それでもやはり困ります。 うつ伏せ寝が多いのですが、湿っているのはお腹あたりなので、おそらく寝返りをうったりした時に隙間ができ少し漏れるのかと。 同じMサイズでもメーカーによってお腹周りがゆったりしていたり、太もも周りが細めだったりと若干の違いがあると思いますが、パンパースは比較的に細めだと評判をよく聞きます。 寝ている間の尿の量がオムツの許容範囲を超えているのかもしれませんが、サイズを上げるにはまだ体サイズが追いつかず悩んでいます。 漏れ対策で何か良い工夫があれば教えてください。 また息子のように細め体型にオススメのメーカーなどありましたら、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: てんてんさん(36歳)
2018.10.6
子育て・教育 7〜11ヶ月 5 0
-
クレーム入れようか迷っています。
保育園で、夏の間毎日のように水遊びをしています。 先日、持ち帰った布おむつを洗おうと、袋からバケツに移し、じゃぶじゃぶしていたら、水着も入っていることに気がつきました。 どうやら、水着のときにうんちをしてしまったようなのですが、 問題は、その水着に、うんちがそのまま包まれて入っていた事です。 ついてたとかいうレベルではなく、固形のそのまま、、 水浴びは午前中なので、 半日うんちをくるんでいた水着は、 匂いが染み付いてしまい、 何回洗っても、漂白剤や重曹水に漬け込んでも、独特のにおいが取れませんでした。 もう、仕方ないので捨ててしまいました。 たまたま、捨て忘れたのか、 いつもそうなのかわかりませんが、 これはクレームいれてもいいと思いますか? 細かすぎるかな…? ちなみに、入り口に、紙が置いてあり、匿名でクレームを入れる事ができます。
質問者: マヨってますさん(秘密)
2018.8.8
子育て・教育 7〜11ヶ月 9 0