-
子供を愛せない
小学生。問題行動が多すぎて、子供を愛せません。 障害などはないと思います。 先生からも褒められます。勉強出来ます。 多分愛情不足で問題行動を起こしていると思います。 けどもう私の愛想が尽きたので愛せません。 いなくなって欲しい、いなくなりたいとも思います。 私自身が甘えているのもあるんだと思います。 頑張らないといけないのはわかっていても、気持ちが追いつきません。 子供を心底嫌いになった方は少ないと思いますが、何がきっかけで元に戻りましたか? 私から歩み寄っても何度も裏切られていて、また調子に乗るだけだと思ってしまいます。 取り留めなくてすみません。
質問者: 春さん(36歳)
2023.6.11
子育て・教育 6歳以上 1 0
-
小3の女の子のお友だちがおもちゃを壊す
娘には小さい頃から仲の良いお友だちがいます。 一つ上のお姉ちゃんなのですが、頻繁にオモチャを壊します。 100均の刀。 買って1週間いないで、真っ二つに半分くらいに裂かれました。 直ぐ注意しましたが、自分ではないと。 ガチャガチャのルービックキューブ。 ルービックキューブ好きと遊んでいましたが、次の日見たら、シールが剥がされて適当に貼られている。 こちらも買って1週間経っていませんでした。 安いものですが、直ぐに壊されるとガッカリします。 でも仲が良いので、疎遠にはなりたくない。 他にも、ちょこちょと。 この件については、今後このようなことがないように注意してとLINEでお母さんに伝えました。 仲良くさせて貰ってるので、謝りに来たりしないでねとも。 まさか小3でルービックキューブのシールを剥がすと思わなかったので、監視はしていなかったのでが、これはわざとなのでしょうか? 普段良い子なのですが、いつも新しいものを壊すので、わざとなのかな?とも疑ってしまったり。 考えすぎでしょうか。 壊されたことを伝えるのも、もしかしたら良くないですかね。 私もうちが何か壊したりしたら、教えてねとは伝えています。
質問者: かずきさん(36歳)
2022.12.4
子育て・教育 6歳以上 0 2
-
孫を自分の子供かのように
一児のシングルマザーです。 両親には感謝はしております ですが、子供の進学、宿題のこと全てに 口を出してきます。 例えば、私が一緒に出かけようとしている時も 宿題があるからやめろ。自分の都合で行くな。 中学の受験について、私は受験をさせる気はありません。ですが両親は初孫ということもあってなのか その中学はとてもいい(かなり遠いところ)から受験しろだの言ってきます。 自分の子供なのに、なぜそんなに口を出してくるのか よくわかりません。 到底ほんとにそんなことは思っていませんが それなら自分達で育てろと思ってしまうほどの 干渉です。 どうすればいいのかわかりません。
質問者: ぼーさん(30歳)
2022.8.13
子育て・教育 6歳以上 0 1
-
人の前で子どもに怒鳴りつける親
2022年7月19日、こちらの投稿は内容を削除しました
質問者: やすこさん(40歳)
2022.7.18
子育て・教育 6歳以上 0 0
-
他のお母さんと仲良くしたい
子供の学校行事に行くのがイヤでしょうがありません。 いつもお母さんたちで仲のよい人たちで固まってて入ることができません…うちの子は発達が遅れておりなかなか皆んなとも仲良くできてないため私に話かけられても困るんじゃとか考えると余計話しかけられません。でも同じようなお母さんもいてその方は特定の仲良い方がいて行事が楽しそうに話しててうらやましいです。子供がどうとか関係ないのかな…頑張って挨拶はしていて、一人でいる人に声かけたりすることもあるんですが目も合わせてくれなかったり誰?みたいな反応だと凹みます。そういえば自分からばかり話しかけて誰からも声とかかけてもらったことないな〜行事行った時くらい世間話するくらいの知り合いがいればなぁ。なんて思うのですが。ムリなのかなぁ。 みんななんでそんな仲良くできるのかな。 いつも数人いるお父さんとかと同じ状態です。お父さんたちは基本一人なので。皆んなが仲良くワイワイしてる中自分だけポツンの空気がツラくて泣きたくなってしまいます。 やっぱり頑張って話かけようと近づこうみたいな感じの人は引きますか? 参観日など1人でいる方はどのように気持ちを切り替えて参加してるのでしょうか? 割り切って一人でいるしかないのかな?
質問者: ななさん(40歳)
2022.7.10
子育て・教育 6歳以上 0 6
-
ムキムキ体操させてますか?
私には小学高学年になる息子がおります。 最近ママ友と話をしていて、 おちんちんの皮の話になり、 どんな感じなのか?剥けてる? 何かしてる?みたいな話をしていました。 私自身は自然に剥けるものと思っていたので 今まで放置していました。 一人のママ友が無理やり剥いたと 話をされていたので 私も何か教えたりすべきかと 考えてしまいました。 息子とお風呂に一緒に入ったときは まだ包茎状態でした。 将来の事を考えて、何をしてあげたら良いですか?
質問者: ライムさん(35歳)
2022.6.24
子育て・教育 6歳以上 3 9
-
小学校のホームページのブログに
小学生の母です 子どもの通ってる小学生では校長先生がまめに生徒の様子を写真に撮ってブログに載せてくれてます。そのブログはとても楽しみにみていますが‥ 授業風景で子どもの写真がありました。 学用品に名前が書いてあるのが顔と一緒に載っていました。 ハッキリとは写ってはなく、ズームしてわかるかわかんないか?ですが、とても気になり色々と心配です。 新年度のアンケートでクラス便り広報ホームページの写真を掲載は承諾しますと提出しましたが、 まさか!名前と顔写真が一緒にブログに載るとは思わなかったです。 名前の、部分を写り込まない様に編集していただくか編集が難しかったら削除依頼してもいいと思いますか? モンペとかになってしまいますか? ご意見お願いします。
質問者: ハートさん(36歳)
2021.9.29
子育て・教育 6歳以上 2 2
-
グループラインについて
小学校でのクラス、PTA、また習い事など、最近の連絡手段といえば、殆んどがグループラインですよね。恥ずかしながら、電話やメールが主な連絡手段だった世代だったせいか、私はグループラインがとても苦手です。 まず、丁寧に「ですます調」で書いてしまう癖が抜けず、フレンドリーに発言することができません。そのため、どうしても冷たい印象を与えてしまい、これではいけないと少し言葉を崩してみたのですが、違和感ありありでやめました。 また、皆さんの反応の早い事!瞬時に的確なやりとりがライン上でなされ、神業??と思うほど。いろいろ考えながら文章を作っているうちに、話題がどんどん変わり、結局何も発言できず。暫くしてから、漸く話題に入れるお粗末ぶりです。 夕食以降の時間帯にやり取りが続く事も多く、皆さん一体家事や子供の世話や勉強はいつやっているの?と、自分のスキルのなさに落ち込みます。 長くなってしまいましたが、グループラインのコツがありましたら、ぜひ教えてください!よろしくお願い致します。
質問者: みかんさん(48歳)
2021.4.22
子育て・教育 6歳以上 4 0
-
遊びに行く時のケータイの持ち方
小学生が公園に遊びに行くとき、キッズケータイを持たせたいのですが、どのように持たせていますか? 首のストラップにして上着の中に入れたのですが、土管みたいな遊具に登ったりしていたらしく… 登る時、土管とお腹に挟まってそのうち壊れそうです。 何かよい方法あるでしょうか?
質問者: ユーキさん(43歳)
2021.4.21
子育て・教育 6歳以上 0 0
-
子供のクラス替え
小学生の子供のクラス替えについて相談です。小学4年の子供ですが、クラスに仲の良いお友達がいますが、長い付き合いで仲が良いだけに、お友達からきつい言葉を言われたりすることがあるようで、最近、泣きながら私に話をしてきました。それが原因で学校に行きたくないなどは今現在は言ってきませんが、たまに学校に行きたくないと言うときがあり、辛いのかなと思ってしまいます。表には出さない性格なので、担任の先生は気づいていないと思いますが、新たにクラス替えをする時に、仲の良い子供同士は基本的に離されるものでしょうか?教育現場に関わっていた方など分かる方がいたら、教えて頂けると嬉しいです。
質問者: のりさん(44歳)
2021.2.4
子育て・教育 6歳以上 1 0
-
運動能力(神経)はいつまでで決まる?
8歳の息子のことです。 幼稚園までかけっこも何をさせてもビリが多くだんなと本気で悩み、サッカーを年少からさせています。嫌々で行っていましたが今3年生になって嫌がることなく行っています。 学校では勉強もそこそこ、運動は話を聞くと体が硬く鉄棒や跳び箱が苦手。本人はマラソンが好きなんですが40人中8位。それが悔しいらしくなにかひとつでも取り柄を持ちたいようです。 スポーツの習い事をしてなくてゲームばっかりしている子がいてその子は勉強もできます。 そう言った子が数人いて、本人も悔しいようです。 正直、親の私もそう思ってしまいます。 なので休みの日はなるべく私はバドミントン、だんなはキャッチボールにつきあっています。 やはり親の遺伝は避けられないでしょうか? 私は苦手な方でした。 ゴールデンエイジは8歳までと言われていますが、もう子どもの運動能力は伸びないのでしょうか? 急に伸びたよとか逆に出来なくなったことでもいいのでみなさんよろしくお願いします。
質問者: あいかさん(43歳)
2020.11.26
子育て・教育 6歳以上 2 0
-
個人面談で…
先日、子供が通っている塾の個人面談があったのですが、ちょっと気になった事があり、ずっとモヤモヤしています。 面談時間前に塾に着き、待つ事数分…担当の先生が表れたので、「◯◯の母です。いつも娘がお世話になっております」と、保護者として普通に挨拶したところ、ニヤニヤしながら私の事を上から下までジロジロ眺め回し、明らかに心の中の意地悪なわらいを噛み殺している様子なのです。え?何で?と瞬間的に思いましたが、室長の先生も交えて面談が始まり、終始和やかに話をして面談は終わりました。 娘の成績は、超優秀とまでは行きませんが、そこそこ頑張っている立ち位置で、勉強にも真面目に取り組んでいます。面談でもネガティブな話はありませんでした。では、何故?? その日の自分の服装(ネイビー系)やメイク、立ち振舞いを冷静に思い出してみても、極めて常識的だったと思います。これまでの、私の対応(メールや電話なども含めて)に何か問題があって、塾内で笑い者にでもなっているのか?そもそも、その塾に子供を通わせていて本当に大丈夫なのか?(娘は今のところ、「塾は楽しい」と言っていますが)気になって仕方がありません。 このような対応をされたら、皆さんはどう思われますか?
質問者: かりんとうさん(40歳)
2020.9.29
子育て・教育 6歳以上 2 0
-
小学一年生の女の子について
小学一年生の息子を持つものです。 最近近所に同じクラスの女の子のお友達の家があることを知り、割と頻繁に遊ぶようになりました。 とても仲が良く、息子のことも気に入ってくれている様子なのですが、ひとつだけ困ったことがありまして、いきなり息子のおちんちんを鷲掴みにしてきたり、私の胸や股を触ってきたりするのです。 ダメだよ!と毎回注意するのですが、強く言ってもフンッ!という感じで聞く耳をもたず、あまりにしつこいのでしまいには息子もやられたからやり返すとその子の胸を触ろうとしたり、スカートをめくろうとしたりしようとします。 息子には絶対に触ってはいけないことを何度も言い聞かせておりますが、相手がやめてくれないことにはどうにも気持ちが悪いというか、なぜそんなにも触りたいのか。 触られることで息子にもなにか変な影響が出そうで不安です。 親としてはあまり遊んで欲しくないのが本音ですが、息子は遊びたいようでダメとも言いづらい… 相手のお母さんに会ったときにでもお話ししてみようと思いますが、 なかなか会えず、手紙などで伝えた方がいいのでしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらぜひ経験談やアドバイスをお願いしたいです。
質問者: めろこさん(31歳)
2020.9.15
子育て・教育 6歳以上 1 0
-
鉛筆の持ち方が悪い小学二年
小学二年生娘の鉛筆の持ち方が悪いです。 本人は、私が注意するとその時は直しますが、また変な持ち方になります。 習字の先生に相談したら、きちんと正しく持ってますよ。と言われました。 ハッキリ言って、習字の先生は、しっかりみてないです。 どうしたら、正しく鉛筆持てるようになりますか? もう、手遅れで、一生直らないのでしょうか? 心配でなりません。 グーで鉛筆持ってるわけではないから、そこまでひどく目立ちはしないけど、心配です。 毎回毎回、私が気付いたら、こうやって持つんだよと教えています。 どうか、詳しいかた、アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに、箸の持ち方は、きちんとできています。
質問者: チーズさん(38歳)
2020.9.1
子育て・教育 6歳以上 16 0
-
1人娘小2八歳の暴言、暴力
小二、一人娘のことで相談したいです。 宿題や、家での通信教育の勉強、明日テストがあるとれんらくちょうに書いてあった日だけ、テスト勉強をさせています。 習い事は、スイミングと習字だけで多くはないし、ムリヤリさせていません。 私自身、姉と二人姉妹で、姉が勉強してたから、自然に自分もやるようになったので、低学年の頃は全くストレスに感じていませんでした。 でも、うちの子は、自分から宿題やらないし、勉強しません。結局、私が言わないと勉強しないです。何度言っても言うことを聞かないため、しまいに怒ってキツイ口調になってしまいます。 その時、八歳の小1の娘に、『うるさい、あっちいって』と怒鳴り口調で言われます。 時々、『子供は親を選べないんでしょ。ママじゃなくて、○○先生(担任の先生)がママなら良かったのに、、、』と言われます。 娘は、一年の時の担任の先生も大好きだったみたいです。学校では、いい子で学級委員までやってます。 もう、パートから帰って、勉強を教えたり、娘に宿題やれと毎日いうのも疲れてきました。 別に優等生になれということではないです。ただ、わからないところは、分かるようにしておこう。通信教育は、習ったところだけやればいい。という、感じです。 しまいには、いつも親子げんかになります。その時、旦那は私に『おまえが厳しすぎるんだ。いじめるな。』と言って怒鳴ってきます。 かなりストレスです。辛いです。何故、私が旦那と娘から怒鳴られなきゃいけないの? 旦那はかなり変わった人です。 旦那に相談したらとか、夫婦で話し合いしたらとかは、ムリです。 いつまで、親が、勉強をみてあげないといけないのかな。 話がごちゃごちゃになりましたが、どうか皆様、アドバイスお願いします。
質問者: とらさん(46歳)
2020.8.28
子育て・教育 6歳以上 10 2
-
子供の課題を親が手伝うこと
知り合いに自分の子どもの習い事をやってあげる人がいます。習字なのですが教室ではなくて通信です。親が書くというより、一緒に手をもって書くという感じです。どんどん昇級していきます。でもその子の名前の自筆とあまりにも違うのでなんだかなと思っています。とにかく自分の子が勉強でもスポーツでも人気でも何でも1番にならなきゃ気がすまない人で、超有名大出身であることを会話の中ではさんできます。私はその人が嫌いです。習字の採点者も気がつかないのかなと疑問に思ったりします。もちろんその人の前では何も言いません。心が狭いと自分でも思っています。ちなみにそお子さんは低学年でおかあさんが世界で一番好きと言っています。自分の子は結構親に無関心なのでなおさら気になるのかもしれません。
質問者: みどりんさん(40歳)
2020.7.20
子育て・教育 6歳以上 6 1
-
小1娘の人間関係
今年入学したばかりの1年生の娘です。 入学前からのお友達は1人だけ、あとは新しいお友達という環境です。 昼休みに1人で遊んでいて寂しいと話を聞き担任に相談しました。今は自分からお友達を誘って少しずつ一緒に遊べるようになっている状況です。先生が何かしてくれたとは特に聞いていませんが相談した時は誘えるよう助けていきたいと言われました。 ですが最近お友達に嫌いって言われたらどうするの?と聞かれました。お友達に言われたの?と聞くとううんと答えますが、何となく言われたのでは?と思っています。 私自身昔から人間関係に悩むことが多く小学生の時は女の子が数人しかいなかったのに2年ほど仲間外れにされていました。2人組を作ってと言われるのがとても辛かったのを覚えています。 中学高校とそのクラスでの仲良しグループには属していましたがクラス替えをすれば終わり。中高大の時の友人で大人になっても付き合ってる人はいません。 就職してからも飲み会は苦手だったしママ友付き合いも悩みました。 自分が嫌な思いでたくさん悩んできた分、娘に同じ思いはして欲しくありません。ただどうアドバイスして良いのか、どうしてあげたら良いのか分かりません。 お友達に嫌なことを言ったら相手がどう思うのかなど身をもって経験することも大事だと思います。 娘がお友達と上手くいっていない話を聞くと自分の嫌な部分と重ねてしまい気持ちがザワザワします。 何かアドバイスがあればお願いします。
質問者: りりさん(33歳)
2020.7.16
子育て・教育 6歳以上 2 2
-
小学校受験 幼児教室とは
ただ今6歳年長の子を持つ星子と申します。 その子が2歳の時から先生お一人で個人でされている幼児教室に受験はしないとして通っておりましたが、ここ最近コロナの影響などで一つの私立小学校が気になり始め、説明会などに参加しました。 元々少少人数制で夫婦共に良いのではないかと思い先生に相談した所、先生も良いのではないかと前向きな回答だったのですが、次に先生に本格的に考えていると言うと、「え?受けるの?受けたかったらどうぞ」と言われました。 そこの小学校は去年も一人行かせているし、挨拶も行くわね!とおっしゃっていたのに忙しくて行けないと言われてしまい。 相談するのを躊躇してしまいます。 言った以上は勝手に受ける訳にはいかず、ですが受ける場合は何か推薦状など書いてくださるのが幼児教室でしょうか? 受験コースではない為、今から少しは受験に必要な心構えを教えてもらいたいのに、こんな様子で教えてくださるのかさえ不安です。 人数を切るぐらいの学校ですのでよほどでない限り落ちないとは色々噂やネットにありますが、ある程度幼児教室に通っている限りの特権かと思っていたのですが、、、。 同じ教室に通っている他の保護者が、兄弟を出されていた為説明会に行かれたようで、その方に特色が変わったや新しい授業を取り入れたなど、色々言われたそうです。 私達は前をしりません。 今回の説明会が良かったと感じたのですが、他の方はそうではなかった様です。先生もその方に聞き態度が変わったようです。 今までは小学校に上がっても辞めないつもりでしたが、今では小学校受かったら辞めようと思ってきています。 お受験する際に、推薦状や受かってからやめれないとか幼児教室にはあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。
質問者: 星子さん(42歳)
2020.7.9
子育て・教育 6歳以上 2 0
-
世渡り上手
小4娘の友人ですが、文武両道で確かに器用なお子さんです。 表向きの性格も良くてしっかりしていて、教師やママ達の評判もピカイチ。 ですが、昨年から娘がおとなしいのを良いことにひどい言葉を言われたと傷ついて帰ってくることが多く、友人の中にいても存在無視をされているようです。他の子にはされませんかその子だけとか。 私自身も陽キャではありませんので、ママさん達と仲が悪いわけではありませんが必要以上に群れたりはしません。 それを分かっているのでしょう、私達母子とすれ違っても睨みつけるように通りすがるだけですが、自分の母親(厳しいと聞いてます)と一緒に通りすぎると爽やかに挨拶をするので、娘が言っていることを垣間見た気がしました。 誰も疑うことなくうまくふるまえる彼女には拍手を送りたくなるくらいです。 モヤモヤしてます。
質問者: はるこさん(36歳)
2020.6.3
子育て・教育 6歳以上 7 0
-
年下に腹を立てる息子
近所に表の顔は優等生で裏では気に入らない小さな子をいじめる中1女子がいます。その妹と小4女子の3人がよく絡んでいてたちが悪いです。 大人の前では皆に優しいので保育園の子や学童の子は(だいたい大人がいるときに遊ぶので)裏の顔を知らないので皆慕っています。 小6息子は娘がケガを何度もさせられているのを注意したのをきっかけに口をきかなくなりました。その時に彼女達が母親に自分をよく見せる為に嘘をつきまくっていることを知りました。 確かにカリスマ性もあり面倒見が良いですが、自分にすり寄ってくる小さな子には徹底的に優しく、自分の意見を言うような子には冷酷です。 小3男子が小1の頃嫌われていて、それを感じていた息子は優しくしていました。が、最近彼女達と仲良くしようと頑張っているなと思ってはいました。 休校を機に家に呼んだりして急速に仲良くなったのか、今日、息子が鉢合わせをしたら、「なんだ」〇〇かよ、ビックリしたなー」「ねぇねぇ、△ちゃーん、〇〇がきてるよー」と、いきなり呼び捨てにされて腹を立てたそうです。 また時間をあけて息子がそこを通った際に「また〇〇かよー」と言われたとか。 女子が1番可愛がっている小2男子には君づけて呼んでいて、あまりにも急変した小3男子に腹が立って仕方ない様子です。 ずっと彼女達と遊んでいないこと。彼女達の陰湿さに嫌気がさして距離をとっている息子を悪く言っているのでしょう。 息子には悔しい気持ちは充分分かるのだけど、調子にのりたい年なのと同じ土俵に立ったら同じことだと伝えました。 まだ彼が小1の頃は登校班の会議で息子に近づいてきて、〇〇くんと身体を寄せてきてくれて息子も可愛い!なんて言ってただけに悔しそうです。 確かに私も彼が彼女達と仲良くなっていることに優越感を抱いているのは感じていました。 息子よりも私が悔しいのかもしれません。 幼稚なこのスレに批判が集中しそうですが、モヤモヤしています。 半年前に、休日にインターホンを度々押されてやめてもらえるように彼女のお母さんから彼のお家にクレームが入っていたという話も聞いていたので、また仲良くなれて(元々は嫌われていていました)嬉しいんだと思います。 情けないですが、息子同様我慢しなきゃいけないのも分かるのですが、モヤモヤがとれません。 アドバイスをお願いします。(批判は遠慮したいです)
質問者: みーさん(40歳)
2020.4.15
子育て・教育 6歳以上 3 0