-
義母からの誕生日プレゼント
毎年、私の誕生日に義母から手紙とともにお金が送られてきます。 義母は、以前自分の義母からそうしてもらっていたそうで、同じ対応をしているそうです。 ありがた迷惑だし、正直めんどくさいです、 毎年これが続くと思うと、いちいちお礼を言うのが面倒で、、、やめてほしい、、 どう思いますか??
質問者: りんごあめさん(秘密)
2021.1.2
雑談 愚痴 4 0
-
怒られました
美容室に予約を入れていたのですが、変更をしたく連絡しました。 当日、前日でもなく1週間前です。それなのに、予約変更は困ります。今後は気をつけてくださいといわれました。 もう二度と行かないと決めましたが、予約を変更するのは美容室にとっては面倒ですがそれも仕事だと思います。 モヤモヤが止まらず吐かせて頂きました。ふー少しスッキリしました。
質問者: 匿名さん(30歳)
2020.10.28
雑談 愚痴 2 4
-
退会する理由
詳細は身バレが怖いので少し変えます。 ある習い事をしています。皆でワイワイするのではなく、個人個人で行います。月謝は1万円、安くはありません。自分のペースで進む事が許されていて、私は自分を更に追い込みたく他の方よりもかなりペースを上げていました。先生から注意を受け、周りの方が焦ったり、周りの方が気になりますので皆さんと同じ事をして下さいと言われました。自由な時間に出入りしていいので他の生徒さんとは挨拶はしますが会話をしたことはありません。 退会する事は決定しているのですが、注意されたから辞めますとは言いたくなく、合わないからと言おうと思いますが、合わないからというのは退会理由になると思いますか?自己都合と言い張る方がいいでしょうか?
質問者: シロクマさん(43歳)
2020.7.13
雑談 愚痴 3 0
-
依存してくる年上の女性
変なタイトルでごめんなさい。私は30代後半です。50代後半の職場で知り合った独身(一度も結婚していない、子供なし)女性が、私に頼る、頼む、会いたがる、電話してきます。私は結婚していて子どもも二人います。子供たちにも色々なものを頂きます。必ずお返しの物を購入して渡していますがそのやり取りも苦痛。両親が他界していて、兄弟がいないので親戚付き合いもほとんどないそうです。同級生たちは家族があり孫がいたりと忙しい人もいるようで話が合わないといいます。今は職場も違いますし住んでる場所も違うのに会いたいといい年上ですので露骨に邪険にすることも出来ず一年のうち一日だけならと我慢して会っていました。一年に一回ならいいだろうと思われそうですが、会う日を決める、月に一度は電話がくる、テレビ、スマホ購入するときはいちいち連絡がきてどれを買ったらいいかと連絡がきます。忙しいからと早々に電話を切ると、長いメールが届き 私には頼れる人はあなただけ。あなたを本当の妹のように思っている。私がおばあちゃんになっても仲良くしてね。 恋愛映画のようなセリフのような重たく、突き放すなんてことしないわよね?という圧のメールが届きます。 本当に嫌で家族からも無視しろと言われていますが、しつこく連絡がきます。 将来が不安なようですが、まだ動けるうちに遊びたい願望もあり、旅行したい、○が見たいから一緒に行こうと彼女は一年に一回以上会うのを希望しています。 避けている事に気付いたのか、私を避けるなんてことしないわよね?と確認でもするように更にお誘い、電話が多くなりました。電話に出ずに忙しいとラインしたり、何もせず放置したりしても 忙しいだよね?体大丈夫かな?渡したいものあるから会いたいなとメッセージがきます。 バリバリ仕事している人ではないので、プレゼントは遠慮しますと言っても本人がプレゼントするのが好きなのか、物でつってるのかは分かりません。頂くプレゼントもリサイクルショップで見つけたものなど不要なものばかりでそれもうんざりしています。老後の不安で依存しているのだと思うのですが、無視するのが良いのか、はっきりと環境も違うので連絡はもう取れませんと伝えたほうがいいのか、このままでスルーした方がいいのか。 自分が嫌われたと思うと必死に関わってこようとするタイプのような気がしてどう対処していいか困っています。 何かアドバイス頂けたらと思い投稿しました。長々とすみません。
質問者: グミミさん(37歳)
2020.6.4
雑談 愚痴 7 0
-
発達障害の社員に訴えられました
社員です。精神障害者手帳を持っていて、グループホームで生活している、大学院出のアスペルガー症候群の女性が障害者枠として事務員で雇用されましたが、まったく仕事が出来ず、計算もメチャクチャ、ケアレスミスが多すぎて、電話応対できません。上司が普通に注意しただけで「死んでやる!自殺してやる!」と騒いで屋上まで登っていって、飛び降りようとしたりして仕事になりません。(かまってちゃん?自殺するフリとしか思えません。何十回も同じこと繰り返してます) 私たちも配慮しきれず疲れ切っています。上司に「ニーズに合っていないのでは」と伝えても、「障害者枠で雇用しなきゃならない。我慢しろ」と言うだけです。 先日、彼女はお得意先を怒らせてしまい、私と同僚と上司とで、この女性に対して「言われたことはちゃんとメモしてくださいね。」等、やんわりとお願いしただけなのに、この女性はなんと会社本部まで、私と同僚と上司を「人権侵害。私は虐められている。私は全部否定された。発達障害者に対して配慮がなさすぎる。即刻クビにすべきだ」と、何十枚にもわたる告発文を提出したのです! 私と上司と同僚は、本部まで呼ばれて社長と人事部と面談をしてきたのですが、本当に悔しいです! 今まで彼女に対して優しく接してきたつもりでした。彼女が死にたいと言えば配慮して励ましたり親身になって話を聞いてきました。一緒に食事にも連れて行ったりしたのに。 本当に悔しいです!!!上司も私も同僚も。彼女はまだ仕事を続けていますが、あからさまに無視してきます。 アスペルガーの人は、怒られたら全部的に見えてしまうのでしょうか。
質問者: とくめいさん(35歳)
2020.4.26
雑談 愚痴 2 0
-
コツコツ貯めてきた者がズルいだと!?
このコロナの中、仕事を失った者です。私の働く職場はいわゆるキリギスタイプばかりです。私は人生何があるか分からないから、ある程度、貯金はしておいた方がいいよーと、周りにも軽く言った事もあります。それなのに周りはギャンブルや、キャバクラで使い切ってしまう始末。 今、こーなって、社会に貢献せずに貯めこんできたんだろ?ズルい!と、ゆー様な空気になってきてます。 本当に自分らのお金が0になったら、私に借りればいい と、ゆー話を私の知らない所で話されてるみたいでムカついて仕方ありません!まぁ、貸しませんけども……… 今、本当に人の本性が出てくる時かも知れませんね。 全国のアリさん、キリギスさんに負けないで下さい!
質問者: ラルさん(35歳)
2020.4.17
雑談 愚痴 6 0
-
義実家に置いておいた五月人形が壊れていました
愚痴混じりの相談です。よかったら聞いてください。 私は、連れ子アリで再婚しました。 今は下に2人子供が生まれ、男三兄弟です。 1番上の子の初節句の時、私の両親が兜を買ってくれました。 2番目の子(今3歳)が生まれた時には、室内鯉のぼり、3番目の子(今年初節句)には、振り子の虎を買ってもらいました。 2番目の子の初節句の際には、義両親から、義実家(高速で約2時間)で親戚中集めてお祝いするから、五月人形一式持ってきて、と言われ、持っていきました。その後、私達の家は狭いので、そのまま来年まで保管しておいてあげるから置いて帰りなさいと言われ、そのまま置いて帰りました。 次の年、その次の年と、私達に無断で早くから義実家に飾られていて、「飾っておいたから見に来て」と言われました...もう出されていたので、返して欲しいとも言えなかったです... 今年、3番目の子が初節句なのですが、夫には、コロナのこともあるし、自宅に両親を呼んで、仕出しでも取ってやらない?義実家にある五月人形を持って帰って来て欲しいと頼みました。 そしたら、持って帰ってくれたのですが、出してみたら、刀が壊れていました。兜の角?みたいなのも少し曲がっていて、グラグラしていて、部品も1つとれて失くなっていました... さらに、義母から現金10万円をお祝いとしてもらってきていて、これで五月人形でも買ってと言っていたと言われました。 ちなみに、2番目の子の時は、私達や夫の親戚中に振る舞った料理などがお祝いだからね、と言われ、何ももらっていません。 五月人形等も、この辺りでは、嫁側の親が買うのが習わしで、上2人もそうしてきているし、夫には姉がいますが、義姉も自分の両親に子供の節句品を買ってもらっています。なので、なんで今頃になって現金を渡してきて、これで五月人形買ってねって...なんかひかかっています... どう思いますか...? ちなみに、義姉は、頻繁に自分の実家に子供を連れて行っていて、義姉の子が触った(遊んだ?)んじゃないかと私は思っています。特に刀はボロボロで、傷もかなりあります。自然に塗装が剥げた感じではなく、擦れている感じです。少し触っただけでバラバラになりました...2年でこんなにボロボロになるとは思えません... しかも、今までは、両親が買ってくれたものだし、高価な物なので、大事に扱っていましたし、子供の手の届かない所に飾っていました。もちろん、風化や劣化もあると思いますが、そんな感じではありません。 とても悲しいです。 置いて帰りなさいと言われ、置かせてもらっていた私が悪いのかもしれませんが、勝手に義実家に出したり、もし義姉の子に勝手に触らせていたと思うと腹が立ちます。 夫には、刀が壊れていたんだけど、義母さん、何か言ってなかった?と、聞いてみましたが、何も聞いていないと言われました。2番目の子の時は何ももらっていないのに、今回、現金10万円と、これで五月人形でも買ってって、壊してごめんって意味にとれるけど、どう思う?とも聞いてみましたが、機嫌が悪くなってしまいました。 もう、我慢するしかないんでしょうか? 謝るなら初めから謝るだろうし、義母や義姉に聞いても、「知らない」と言われるような気がします。それに聞いても仕方ないですよね...? 悲しくて腹も立って仕方ないです。 どうすればいいんでしょうか...?
質問者: みーこさん(38歳)
2020.3.17
雑談 愚痴 5 0
-
友人からの結婚報告
よろしくお願いします。 先日、友人Aの結婚式の二次会の案内が共通の友達Bから届きました。(LINEで) 籍を入れたのは去年の10月とのこと。 その友人Aとは今は遠距離ですが、2年前まではいっしょに海外にも行く仲で、距離の近い友達だと思っていたので、本人から報告が無かったのはとても寂しく感じました。 しかも、入籍した9月に電話で話してるしその後もメールで何度かやりとりしてました。 結婚相手の方を交えて、食事したこともあります。 なのでかなりモヤモヤしてて、こちらから連絡しておめでとうって言ってもいいのやら、、、 ご祝儀贈って、おめでとうのメッセージだけ添えてお祝いしようか、、、 その後の行動に悩んでおります。 よろしくお願いします。 この場合皆さんならどうされますか?
質問者: ももさん(30歳)
2020.3.13
雑談 愚痴 2 0
-
旦那の発言
この前、生理が少しばかり遅れてしまいました。 その時に旦那が「3人目はそだてられないから」や「今月来なくない?」など 言われて凄く嫌な気分になりました。 どう思いますか?
質問者: ぷいさん(29歳)
2020.2.1
雑談 愚痴 3 0
-
やたらと海外在住を主張してくる理由
妊活とか身体のことは住んでいる場所関係ないと思うのですが、なぜ海外に在住していることをわざわざ書くのですか? 嫉妬とかではなくて、ちょっと羨望はあるかもしれないけど、それよりただ単純に疑問で。。 教えてください!
質問者: あややさん(25歳)
2019.12.26
雑談 愚痴 4 0
-
オタクを馬鹿にし見下す夫…
相談というより「だから何?」といったモヤモヤする愚痴なのですが… オタクをやたらと馬鹿にしたり下に見る夫が時折本当に嫌だなと感じています。 私は元々オタク気質で、アニメゲーム漫画などが大好きで、のめり込んだ作品に関しては関連のグッズを購入したり開催しているイベントに参加したりしています。おそらく立派なオタクと言われるものです。 これは夫と付き合う前からで、付き合って早々に夫にカミングアウトしてからも「別にいいんじゃない?」と受け入れてもらい、そのまま数年付き合い結婚しました。 交際〜結婚後も、時々グッズ購入やイベントなどにもついてきて貰ったりもして、私の趣味に関して禁止もしません。 ただ、結婚してから時折、夫からオタクの人を馬鹿にしたり、見下して笑うような態度が感じられ嫌だな、と感じてしまいます。 例えて言うならテレビ等でオタクと呼ばれる人達が映ったり、声優ライブ映像でオタクの人達が合いの手を入れたりしていると「うっわ〜オタク気持ち悪ー!」と言うように馬鹿にして眺めています。 私が好きな作品を見ていると「うわぁ…オタク〜!子どもに悪影響〜」と指差して笑ったり(別に子どもに強要したり見せつけている訳では無いのですが…)、好きな作品のイベントでこういう事があって〜等と話すと「ハァ…オタクだねぇ…」とため息をつかれたり…。 「何でそういう風に馬鹿にするの?」と聞いてみたり「そんな風に馬鹿にしてるオタクを妻に選んだのは貴方だけど?」と言い返すとニヤニヤして何も言いません。 私が好きな作品の物販やイベントに行きたいから、と言うと「行っておいで。子どもは見てるよ」と普通に送り出してくれますし、一度あまりに小馬鹿にするので「私がオタクで嫌なの?辞めた方が良いと思うの?」と聞くと「え!?何で?好きなんでしょ?別に良くない?」と言われたのでやめてほしい訳でも無さそうで… 更に納得が出来ないのが、これだけオタクを馬鹿にしたり見下すような発言をしているにも関わらず、夫自身もかなりのアニメ好きで数多くの作品を毎日のように視聴しているのです。(むしろオタクと思っている私よりも。) 元々は交際中、私がアニメ好きと知ってから「俺も何か見てみようかな?おススメある?」と聞いてきたので人気作を教えて一緒に見たところ、そこからズボズボとハマったようで自分から色々な作品に手を出し視聴していったようです。 夫の場合、作品のグッズを買ったり原作を読んだりはしませんが、シーズン毎に放送されているアニメや話題作から気になるものを多数視聴しているようです。 どハマりした作品の時は、全くその作品に興味の無い私を引き連れて劇場版を観に行く事もありました。 アニメ以外にも、いわゆるアニソンの類を数多く聞いていますし、ゲームをやりだせば、かなりの時間を費やしてやり込みます。 本人の意思としては「自分は別に普通にアニメを視聴したり、ゲームしているだけ。オタクとは違う」というスタンスなのかもしれませんが、私から見れば「見る人が見たらあなただって十分オタクじゃん…」と言う感じです。 「オタクを馬鹿にしてるけど、あなたも心底アニメを楽しんでるなら人の事言えないでしょ」と言うと「え〜?」と笑っていました。 「楽しんでるのを馬鹿にしないで」と時々本当に嫌になると伝えるのですが、その時は「わかったわかったよ〜」と言うものの、しばらくするとまた小馬鹿にする発言が出てきます。 こうやってやたらと馬鹿にしたり見下すような態度が出るのは本当に何故なのでしょう? くだらない理由でしょうし一々そんな事を気にする私も馬鹿馬鹿しいのですが、からかってくる小学生を相手にしているようで時々本当に嫌気がさしてしまいます…。
質問者: オタ妻さん(31歳)
2019.12.12
雑談 愚痴 11 0
-
実父について
父親の事が、吐き気がする位嫌いでたまりません。 私はお婿さんをもらい、同居中です。子供はまだいません。 私の母親はいません。 父は祖母(父の母親)の事は、全部私に押し付けて私が祖母の介護をしている為、すぐには家を出たりするのは厳しいです。介護必須の祖母です。私も祖母に育ててもらったため、面倒をみるのは恩返しだと思っていて、苦ではありません。 ここ最近特に積年の恨みといいますか、父親の事が憎くて気持ち悪くて、辛いです。 簡単に父親の事を説明します。 パワハラ、すぐキレる。まともに話し合いが出来ない。自分の意見を押し付ける。全部自分が正しい。嫌な事面倒な事はすべて私に押し付ける。断るとキレる。近所などの世間体は気にする。他にもあげたらキリがないのですが、祖母も、私も昔から父親の機嫌をそこなわないように生きてきました。 祖母が亡くなれば家をでるつもりです。亡くなれば家を出れると考えている事が罪悪感です。祖母には長生きして欲しいのに、でも長生きしてくれた分父親と一緒にいなければならない。 祖母は死ぬまで今の家で過ごしたいそうなので、その思いは叶えてあげたい。でも、状況によっては老人ホームも視野に入れています。 全く同じ状況とはいかないまでも、似たような状況の方、もしくは父親がきらいなのに、どうしても一緒に住まなくてはいけない状況の方など、お話を聞かせていただけないでしょうか。質問になっていないかもしれませんが、どんなコメントでもかまいません、何か助言などいただけないでしょうか…
質問者: さっちさん(26歳)
2019.11.16
雑談 愚痴 0 1
-
怒鳴られました
仕事の愚痴ですが聞いてください。 新商品を発売日で声を出して売ってくださいと言われ、笑顔で声を出して頑張っていました。 すると 「うるさい!ずっとそうやって声出すつもり!そんなの言わないでも新商品のポップが出ているんだから見ればわかるでしょ!」と怒鳴られ、大人になると他人から怒られることもなくなり、久々にビックリ&悲しくなってしまいました。 お客様にはすみませんと謝罪し、店長に報告しました。もう声は出さないで良い、怖かっただろうから違う仕事してねと優しいフォローを頂き、自分のメンタルの弱さにガッカリもしています。 自分がお客さんの立場になって考えてみると、ゆっくり買い物したいのにうるさかったかな? と考えてみたり。もう少し強くなるようになりたいとも思いました。 愚痴を読んでくださりありがとうございます。
質問者: パンさん(42歳)
2019.11.11
雑談 愚痴 4 3
-
【削除しました】クラスの意見を聞くべき?
「11月3日に削除しました」
質問者: みえさん(34歳)
2019.11.2
雑談 愚痴 0 0
-
離婚がよぎります。
初めて質問します。夫婦仲の事で悩んでいます。なかなか思った事を上手く伝えられない性格だと思います。本音を相談する相手がいませんし、何をどう説明すればよいのか、まとまりません。 双子の子育て中です。夫は頼んだ事はしぶしぶやってくれています。子供のことは可愛いがってくれますが、いつも片手にはスマホでゲームです。 スキンシップは、ゼロです。妊活中も私が誘い、度々断られるという事がしょっちゅうで、心を痛めていました。あぁ、私は必要とされていないなぁと。少し気持ちを伝えた事はありますが、私が泣いて話せなくなり、何を話しているのか支離滅裂になってしまいます。 日常生活の中で、夫の機嫌を気にし過ぎて辛いです。もともと、無口で寡黙な人なのですが、いつもより話し声のトーンが低いと、怒っているのではないかと、ソワソワしてしまいます。 私の提案や、希望など話してもバッサリ切られるかんじです。例えの話しなのですがか「この服可愛いなぁ、欲しいなぁ」と言ったら「ダサすぎる」低いトーンで言われ終了です。 他の人からしたら、大した事ではないかもしれませんが、これだけの事で少し悲しい気持ちになってしまいます。 こんな感じで私の話は、鼻で笑ったり、否定がほとんどで共感してくれる事があまりないように感じます。 一緒にいるのが、度々辛く悲しくなってしまいます。私の事が、嫌いでしょうがないのではないか、子供がいるから、しぶしぶ一緒にいるだけなのではないかと、いつもネガティブに考えてしまいます。 ケンカと言うか、気まずい雰囲気の後など、決して夫が折れる事はありません。 すみません、まとまりが無くなってしまいました。話をきいてほしくて…。 無収入で小さい双子子育て中の為、離婚したら親権は夫にいってしまうのでしょうか…… 何か厳しい意見でも構いません。話を聞いてください。
質問者: こころんさん(秘密)
2019.10.21
雑談 愚痴 12 2
-
治療、その他に対して
愚痴愚痴言いましたが、誰々のせいにしてるとか、自分がどうしたいのかとか、自分でも決断力がない事や、前に進んでいかないとならないとか、頭では分かってます。 10年以上続けてきたからそう簡単に割り切れません。 正直腹が立ちました。 現実叩きつけられてきたのは今までもあります。でも、これだけは経験者しか分からないんだし、気休めみたいに言うのも逆に本人にはいい方向に向かわないのも分かります。 信頼してる先生からもはっきり言われたし、そこでもう私には無理なんだなぁ~て、そう思ったし、お金どぶに捨ててるようなもんかもしれないって思いましたよ。 でも言い方ってあるんじゃって、ほんと腹立たしいです。 もう言いません。
質問者: ジュン大好きさん(42歳)
ジネコ会員
2019.9.28
雑談 愚痴 3 0
-
自然派ママとのおつきあい
愚痴です。 1歳の子供のママです。 引っ込み思案な性格なので産前産後から今までママ友が出来ませんでした。 公園でよく会う方と何度か話すうちに子供も仲良くなり、ママ友になれそうと期待したのですが・・・ その方が苦手な自然派系ママでした。 ワクチンはもちろん反対、西洋医学全否定、無添加オーガニックの食生活、布ナプキンに布おむつ、経皮毒についてなど、正直疲れてしまいました。 最初はそのようなそぶりは一切見せなかったのですが、コンビニでご飯買って公園でランチしませんか?とお誘いしたら『コンビニの食品は食べない主義なの』と言われ、それからは自然派の生活がどんなに素晴らしいものなのかを説明されることが多々。 ご近所さんで子供も同じ年齢なので今後も何かの機会に会う可能性もあるため、うまくかわして徐々におつきあいをやめたいと思っています。 『ごめんね、私はめんどくさがりやだから、そういうの続かないの!』と明るく言えたら一番いいのですが、そんな勇気はありません。一度レメディの講習に誘われてやんわり断ったのですが、あまり効果はなくその後もセミナーとかに誘われています。 オーガニックのスーパーに誘われて一緒に行ったのですが、何もかもが高くて買えませんでした。『お金に余裕がないから買えない』と説明しても健康に投資すると思えば安いと論破され・・・ 自然派の生活や育児を否定していません。 私には性格的にも金銭的にも無理だし、何より興味がないので誘われても行きたくないのが本音です。 同じようにママ友とのおつきあいで悩んでいる方いますか?
質問者: ねねこさん(27歳)
2019.9.7
雑談 愚痴 4 1
-
夫が妻の実家に帰る事
夫は忙しい仕事で丸1日休みがなかなかなく、週に1回早朝に帰ってきてあとは休みという日がある以外はほとんど仕事です。そういう日は自分の趣味なんかに使ってます。日頃あまり休みのない人なので私もそれでいいと思ってます。 しかし夫側のお墓参りなどはなんとしてでも行きます。 妻の実家にはここ1年以上顔を出していません。 忙しいし…と思って何も言わなかったのですが、さすがに時間作って顔を出すなり電話の一本なりしてほしいと思ってきました。 妻の実家は高速道路で3時間はかかるので行くだけでも大変なのですが… 私の両親も夫なしで私と子供だけ帰ったほうがうれしいなど夫が帰らない方がいいよ〜などモヤモヤがなくなるお話など頂けたらうれしいです。 わかりにくい文ですみません。
質問者: カフェオレさん(39歳)
2019.8.13
雑談 愚痴 6 0
-
喧嘩の理由
朝からエアコンの設定温度で喧嘩となりました。いい歳した大人がくだらなすぎて自分でも呆れて反省中です。どーでもいいことやくだらない喧嘩の理由を知りたいです。お暇な方お付き合いください。
質問者: 26度さん(25歳)
2019.8.10
雑談 愚痴 6 0
-
妊婦の家に泊まりに来る友人
愚痴です。 現在30歳、妊娠8カ月の妊婦です。遠方から2年ぶりに友人が会いに来てくれることになったのですが、その3日前に「勝手に泊めてもらおうと思ってたんだけど、用事あるようだったらホテル取ろうかと思って」と連絡があり、日にちも近々という事もあったので、狭いけど。。と一言伝え3日間泊める事になりました。まず、妊婦の家に確認も無く泊まろうとしていた事、旦那への確認は?しかも3日前に言うか?とモヤモヤしていたのですが、当日会って、やはりノリが若いんだな。。と感じてしまいました。家に到着し、おそらく旦那か私が使うであろう、大きいクッションを占領する。メゾネットなので2階にある布団を1階に降ろすのに、私にやらせる。歯ブラシ持ってきてないけど、ある?洗面台があるのに、台所で歯を磨き、うがいをする。新調したスリッパをわざわざ出したのに、裸足でペタペタ、、、しまいには、蚊が顔に止まったらしく、思い切りビンタをされる。ちなみにその前は海外に行っていた子だったので、海外のお土産(チョコや赤ちゃんグッズ)をもらいましたが、1000円程度の物だと思います。私も見返りを求めていたわけじゃありませんが、旦那が2日間車を出して、あちこちに連れて行ってくれたり、行った先々で3人で使用する物はウチが負担したりしていたのに、「私も出すよー」の一言も無く、気遣いも無ければ、完全にタダ宿で遊びに来ただけでした。 来月里帰り出産をするのですが、実家にも遊びに行くねー。と帰って行きました。出産したばかりの私に遠方から会いに来てくれても、勿論お構いなどできません。相手の気持ちなんて二の次なのでしょうか?10年以上の付き合いですが、ここまで成長してない大人はなかなかいません。感覚のズレって怖いものですね。
質問者: ららら。さん(30歳)
2019.7.25
雑談 愚痴 6 0