-
双子の夜泣きについて
双子をお育ての方に伺います。 双子のうち一人が夜泣きを始めたら、もう一人はその声で確実に起きてしまうと思った方がよいでしょうか? 現在、3か月の二卵性の双子を育てています。うち一人は7時間ぐらいまとめて寝てくれるようになり、だいぶ楽ちんになってきました^^ ですが、もう数か月したら夜泣きが始まるのかな、と考えたら気になって眠れません(笑) 現在は、私と双子がリビングで寝ており、夫は別フロアで寝ています。 夫に持病があるのと週末も含めて多忙なのとで、夜間も含め、基本的に子供のお世話は一人で乗り切る必要があります。できれば夫の耳に泣き声が届かないようにしたいので、泣かせっぱなし(欧米流のネントレの一種?)というのも避けたいです。 それで、一人が泣き始めたら、その子を抱えて(もう一人の様子が聞こえるぐらいの範囲で)移動する、といったオペレーションを考えています。私自身は3つずつ離れた3姉妹なのですが、母に聞いたところ、三人とも夜泣きはあって皆同じ部屋で寝ていたけど、他の子は一切起きなかったとのこと。 それで疑問に思ったのですが、双子で、一人が泣いても一人はぐっすりだった、という方、いらっしゃいますか? そんなの子供によって違うよ!とか、そもそも夜泣きしない子たちかもしれないのに今から考えても、とか、お叱りを受けそうな気はするのですが、部屋の配置とかその他色々考えたいことがあって、参考にしたいのでよろしくお願いします。 (まぁ部屋の配置は、そんなにパターンがあるほど大きな家に住んでいるわけではありませんが・・・^^;) ちなみに新生児の頃は、一人が泣いてももう一人は全く我関せずでしたが、最近、一人が泣くともう一人が、毎回ではないですがたまにちょっとだけムニャムニャするようになってきました。
質問者: なおさん(37歳)
ジネコ会員
2018.2.28
子育て・教育 その他 8 0
-
もう1人子供が欲しいのですが、年齢や年収を考えて躊躇しています。
一昨年の6月に結婚し、昨年の8月に子供を授かりました。私は今年で35歳で、主人が39歳です。 年齢や年収を考えてもともと子供は1人だけの予定だったのですが、育てている内にもう1人欲しいと思うようになりました。もう1人産むとしたら2歳差にしたいと思います。主人も賛成してくれてはいます。 主人の月収は手取りで約25万円でボーナスが約40万円(約20万円が2回)、私は今は専業主婦です。もしも働くとしても正社員で働きながら子供を育てて家事をするの自信がないので、パートになると思います。保育園は常に空きがあるので、子供が3歳になったら預けて働きに出たいと思います。 毎月の出費は 家賃…58000円(駐車場2台込み) 食費…約35000円(外食費含む) 光熱費…約23000円(ガス・水道・電気) 携帯料金…約22000円(2台分) 保険料…24000円(ガン保険・死亡保険・学資保険) ガソリン代…約10000円(軽自動車2台分) 主人の小遣い…15000円 日用品…約20000円(オムツ代含む) 医療費…約10000円(使わなかったら繰り越し) 合計…約217000円 貯金は100万円程です。 田舎で交通機関が利用できないので、車は手放せません。車検はボーナスで支払っています。ミルクは完母です。もう少ししたら離乳食を始めようと思うのですが、なるべく手作りしようと思っています。 子供の服はお祝いで頂いた物がまだ着れます。私も主人もあまり服は買いません。今は化粧もしません。 ですがこれから保育園代や習い事の料金、学費や制服代に部活の費用など成長するにつれてお金がかかると思います。もしも大学に行きたいと言ったら奨学金を借りてもらうかもしれません。私と主人は商業高校を卒業してから就職しました。 主人のお給料が上がる見込みは少ないですし、子供が成人する頃には60歳で私は55歳です。 不安な気持ちとやっぱりもう1人子供がほしい、何とかなるかなという気持ちで揺れ動いています。客観的に見て、皆様はどう思いますか?また削れる項目があったら教えて下さい。
質問者: マーチさん(35歳)
2018.2.15
子育て・教育 その他 20 2
-
乳児がいる家のノロウイルス
3歳と7ヶ月がいます。 下の子は、ノロウイルスで入院し、今週末に退院です。 入院中、上の子は面会などで病院に来ていないので、感染していないと思います。(保育園で貰っていれば別ですが) 心配なのは、退院後です。 下の子は何でも舐める時期なので、おもちゃを舐める→上の子が知らずに触る→上の子が感染…が心配です。 また手もベロベロ舐めているので、その手で、ハイハイしたりつかまり立ちをした場合、その部分が唾液によりウイルスが付着し、家族がそこを触ったりして感染しないか心配です。 大人なら手洗いを気を付ければいいですが、まだ3歳なので大人のように完全に気を付けることが出来ないしマスクもしないので、上の子が感染しないかとても心配です。 私が見てるときだったら、都度アルコール消毒できますが、家事で目を離した隙にとなると、触ったものが把握出来ないので、パニックになります。 これ以上、会社も休めないので、どうにか阻止したいのですが、唾液により上の子が感染したらどうしようと気が気でありません。 どのように家で対応するぱ良いでしょうか?また経験者がいたら教えて下さい。
質問者: くじらさん(37歳)
2018.2.15
子育て・教育 その他 6 0
-
出産後、豹変した旦那
出産後、旦那さんが豹変して怖くなった、という方、いらっしゃいますか? 初産で2か月半の男女の双子を育てています。 里帰り中も自宅に帰ってからも、旦那は平日も休日も仕事が忙しく、ほとんど関わっていません。私も、育児自体は、しんどいけど回せているし段々楽しくなってきたので、アテにはしていません。 共働きで元々「自分のことは自分で」という生活スタイルでしたので、その延長で、今も旦那の生活のお世話にはほとんど手がかかっていません。(休日に食事を作る程度) そのできた旦那が、最近たまーに子供をあやしたりしてくれるのですが・・・ ・抱っこして欲しくて泣いてるのに、泣いてる=オムツだと取り換える。 ・眠たいのに眠れなくてギャン泣きしてるのに、「ゲップがしたいんや!」とうつ伏せで背中ポンポン。 ・ギャン泣きする我が子のお腹を触って「大変だ!お腹が固い!ゲップさせな!」と騒いでるが、泣いてて腹筋使ってるから。 ・眠たくておしゃぶりしてるだけなのに「お腹すいてるんやろ!だってチューチュー吸ってるやんけ!」 私も気が強い方なのは自覚しているので、害のないものはスルーするようにしているのですが、上記は我が子が可哀そうで・・・ 「ありがとう」と前置きしたり、ちょっと時間を置いたりして(私なりに)やんわりと指摘すると、ブチ切れられます。 旦那は、出産前はすごく優しい人だったんですが、双子が生まれてから「〇〇じゃろがい!」とか「オマエ、ほんじゃあ自分が合ってると思っときゃええやんけ!」とか、怒鳴るようになりました。(8つ年上の関西人) 「私は2か月半、24時間双子と過ごしてきたから、どうして泣いてるのか分かるようになってるんだよ」と言っても、「二か月経っても分からんヤツは一生分からんのじゃ!」とか。。。 双子のお世話だけなら全然大丈夫なんですが、旦那の対応で鬱になりそうです。 双子は、よく笑う、喃語も始まってる、体重の伸びも極めて順調。ここまで順調に育ってきていて、どうして私の育児を認めてくれないんだろう、と悲しくなります。怒鳴られた恐怖で、離婚も頭をよぎります。 冗長になってしまいましたが、質問としては、旦那さんも、出産をまたいで豹変するって、よくあることなのでしょうか?また、こういう旦那に、私はどう対応するのが正解ですか? 旦那が育児に非協力的なのに比べれば恵まれてるのは重々承知しつつ。。。
質問者: なおさん(37歳)
ジネコ会員
2018.2.11
子育て・教育 その他 8 1
-
高齢出産
高齢出産の人は増えてきているようですが、実際同級生のままさんたちは何歳くらいの人が多いのですか?
質問者: ゆなさん(秘密)
2018.2.4
子育て・教育 その他 6 7
-
外食で子供の残したもの
外でキッズメニューやお子様ランチなど子供向けのものを頼み、子供が残した時、残り物を親が食べますか?
質問者: たーさん(30歳)
2018.1.24
子育て・教育 その他 6 1
-
学校関係の寄付について。
子どもが持ち帰ってくる赤い羽根募金、ユニセフ、障害者の援助になるという文具購入のお便りなど、どの程度参加していますか? 我が家はすべて参加します。 学校でも配布の時に、しなくてもいいと声かけがあるようですが、、、。 何より子どもが持って行きたがります。 が、先日この話になったときに、参加しないことが当然な人がおり、驚きました。 必要ない文具を買わなくても家にたくさんあるものから使わないと~とか、うちに募金してほしいわ~なんて笑っていましたが、ケチだなぁとちょっと引きました。 普通に小綺麗な家に住んで、おしゃれな雑貨に囲まれているのに、そういうところにお金を使えないんだと思うと、ちょっと見る目が変わってしまいます。 お子さん持って行きたがるでしょ?と聞くと、ハイハイ~って流してたら忘れてるとか。 赤い羽根募金の羽根は欲しがってるけど、一時的なものだしね~と。 震災の募金などはしたと言っていましたが、ほんとかなぁと疑ってしまいます。 新聞紙とかビニール袋、空き箱系ならじゃんじゃん持っていかせるけど、って、また違いますよね。 100円ケチる人のおしゃれな家、雑貨に、見る目が変わりました。
質問者: ひなたさん(43歳)
2018.1.23
子育て・教育 その他 14 0
-
授乳回数
2か月半の子を混合で育児中です。 体重の増え方がやや少ないので(現在4600gです)最近気になってるのですが、この時期に授乳回数が5-6回は少ないでしょうか… 昼は3時間弱で泣くのでわりとせっせと飲ませてるつもりではあるのですが、夜が寝入ると長くて。 22時に飲ませたら朝5時までとかの7時間前後寝てることもあります。 母乳外来に行ったら寝すぎだし夜に母乳が作られるので眠くても起きて授乳しないとあっという間に出なくなりますよと言われますが、せっかく夜泣きもしないし私も寝られた方が体力がもつし、何が何でも母乳一本とも思ってないし…と、結局朝方まで寝てしまっています。 (おかげで昼間は結構元気です) 母は夜中ぐっすりなんて親孝行な子じゃないの、今のミルクは質もいいんだし、子育ては体力勝負なんだから母乳にこだわって夜中無理に起きるより寝られるならそのほうが絶対いいよ、と言います。 気になってるのは、出産~1ヶ月健診でちょうど+1000gくらいだったのに、1ヶ月健診~2か月半の現在までの間の増え方が800gくらいで、増え方がだいぶ減ってしまってることなんです。 一応平均で24g/dayなのでマズイというほどではないのですが。 みなさんなら夜中に一度起きて授乳しますか? そろそろ里帰りから戻って母の助けがなくなるので、体力は欲しい所です…
質問者: 鳩ぽっぽさん(37歳)
2018.1.18
子育て・教育 その他 1 0
-
食べ物でおっぱいが詰まるのですか?
友達が助産院で出産した時、助産師さんたちから「ケーキなどの洋菓子はダメ。おっぱいが詰まるから一番困る。どうしてもというときは和菓子、洋菓子はプリンだけ」と言われたらしいです。豚バラなどの油の多いお肉も食べると詰まると話していました。 私は別の総合病院で産んだのですが、貧血などならないようにしっかりご飯を食べてねと言われただけでした。 息子を産んでからお腹がすいて仕方なく、お肉もお菓子も何でも食べていますが、食べ物では全く詰まりません。(運動不足や寝不足が続いて何となく詰まり気味になったことはありました) 食べたものが影響しないというのは、私の母乳に栄養が行っていないのでしょうか? 友人は質のいい母乳は少し甘くて、質が良くないとしょっぱいとも助産院で習ったと話していましたが、味も変わらないようです。
質問者: いけさん(21歳)
2018.1.15
子育て・教育 その他 4 1
-
吐き戻し
3か月の赤ちゃんを育児中ですが、最近急に吐き戻すようになりました。 先週まではこぼしてもタラーリ、一筋くらいだったのですが、今週からは20ccくらいゴボっといきます。 哺乳ビンでも直母でも同じく戻すので、多分ですが口の中にミルクを溜めてるんじゃないかと思います。 戻すのは乳首を離して比較的すぐのことが多く、トントンなどのゲップさせの体制を取る前という感じです。 なるべく横抱きは避け、縦抱きを心掛けてみますと派手に吐くことは減りましたが、吐かなくなるとまではいきません。 この月齢の頃は胃の形やらもあるし戻すこと自体はそう珍しくないみたいなのであまり神経質にはならないようにしようとは思っていますが問題なのは服です。 赤ちゃんの服はたくさんありますし、着替えさせるのはいいのですが私のほうはそうもいきませんので、変な話ですがここ最近は半裸状態で汚れてもいいようにして授乳してます。 一応赤ちゃんの首にタオルを巻きつけて床屋さん状態にしてはいるのですが… よく戻す子に授乳した経験をお持ちの方、どんな対策してましたか? アドバイスお願いします。
質問者: ばうむさん(38歳)
2018.1.14
子育て・教育 その他 1 0
-
ビリから学年1位を取ったのに喜ばない母
はじめまして、こんばんは! 私は現在高校に通う学生です。 昔から私は勉強をしないで、母にはよく勉強しろと言われてきました。 隣の家には私の友達が住んでいて、その子は小学生のころからよく勉強する子だったのでその子のお母さんがしょっちゅう母に自慢していました。母はよくその友達の爪の垢を煎じて飲ませたいとイヤミのように私に怒っていました。 私が勉強しないことにも、友達のお母さんが毎日のように自慢してくることにも本気で怒った母は、私を中学の途中から塾に通わせはじめました。 最初は嫌々だったのですが一人っ子の私を心配する母を喜ばせて安心させてあげたいと思ったのと、案外塾に通うと勉強が楽しくて、去年その友達より上の進学校に入りました。 そして少し前のテストでは学年1位も取りました。 やっと母の理想通りの子供になれたかなと思いましたが、母はその隣の友達のお母さんに自慢するのでもなく、息子自慢をする親戚のおばさんに言うのでもなく、私の成績は一切話しません。ただ自慢話をうんうん頷いて聞いているだけです。 下から数えた方が早かったくらい勉強のできなかった私が、母を喜ばせたくてやっと学年1位を取ったのに、何のために勉強したのかわからないです。 母の理想の子供にまだなれていないのでしょうか?
質問者: YUKAさん(17歳以下)
2018.1.6
子育て・教育 その他 7 0
-
ベビーカーについて
出産後にベビーカーを買われた方は、 生後何か月くらいで買いましたか?? 1か月健診の時、一人で行かなければいけないかもしれなくて、 ベビーカーが必要か、抱っこひもで荷物を持って、という形でも 大丈夫か、悩んでおります。
質問者: ベビーカーさん(35歳)
2018.1.2
子育て・教育 その他 3 1
-
子供もおなら
3歳の子がいます。 おならをぶーぶーします。 女の子なので「人前でやるものではない」「したくなったらトイレに行きなさい」とは言っているのですが、出来ていません。 みなさんおならの躾?はどうなさってますか?
質問者: ぶたさん(29歳)
2017.12.29
子育て・教育 その他 3 0
-
習い事、親の願い
お子さんに習い事をさせている方、親としてどんな思いでその習い事をさせていますか? 保育園時代に、子どもの「これやりたーい!」「これもやりたーい!」を、聞き入れて、気づけば数が増えすぎました。 今は低学年。どれもとりあえず楽しくて続けていますが、そろそろコンクールだ大会だと、結果を求められることが増えてきました。 周りでは、プロになれなきゃ習い事をさせてもお金をドブに捨てるようなものだ、とか、習い事をいくつもやってるとモノにならない、とかおっしゃる方もいます。 その考え方で行くと、うちは最悪だ(苦笑) 親の私はどうしたいんだろう? 現段階では、子どもが楽しそうにしているのが嬉しい、ただそれだけ、な気がしますが。 いつまでもそんなわけにはいかないのか。 みなさんは、どうですか? お子さんの年齢などと合わせて教えていただけると嬉しいです。
質問者: オリーブさん(38歳)
2017.12.25
子育て・教育 その他 7 3
-
私から娘に体罰が連鎖するか
体罰を子供に与えているとその子供も、親になった時体罰をしますか? 小さい頃から娘はわがままでした。私や夫は年をとってから娘が生まれたので甘やかしすぎたのです。 先日娘に、「何で私をあんなに叩いたりしたの?殺されるかと思ったこともあった」と言われました。 娘はすぐ見るもの聞くもの欲しがって泣いたり、友達におもちゃを取られたり引っかかれたくらいで大泣きでした。 毎月半月は風邪も引いていたし、イライラしていたんだと説明しました。納得してもらえませんでした。 怒鳴り散らしながら部屋をめちゃくちゃにして、壊したものは数知れず、娘の顔に投げつけたおもちゃが当たって目立つところではないものの傷が今でもしっかり残っています。 包丁を持って追いかけ回したり、首を絞めたりしたこともあります。 エレクトーンの練習を真面目にしなかった時は車のドアに何度も思い切り押し付けたり、生意気な態度をとった時はパイプ椅子を投げつけたこともあります。 娘のお菓子をバリバリに叩きつけて砕きまくったこともあります。 あとから娘にごめんねと謝っても何も言わず、腹が立って「何よあんた妙にしずかじゃない」と言えばまた怯えていました。 小学低学年の頃、娘に好きな男の子(ちなみに今の娘の主人)ができたときは「ここに変態娘がいるから逮捕しに来て!!」と警察に電話するふりをしました。反省させるためです。 夫がいるときは止められると困るので娘が一人っ子のため昼間のうちに殴り、怒鳴りました。 ただ、結婚してから娘は実家に寄り付きません。遠方に嫁に行ったこともあるかもしれませんが、お金を送ってくれたり電話をくれたりはしますが、来てくれないです。 最近孫が生まれたので、虐待などせずにきちんと大切に育てなさいと言いましたが、あんたに言われたくないと言い返されました。 娘に原因があって厳しく叱っていたのに、わかってもらえていません。 娘が孫を叩いたりしないか心配です。私は、近くにいないし心配です、大丈夫でしょうか?
質問者: ひろさん(50歳)
2017.12.23
子育て・教育 その他 10 1
-
子どもが好きでも嫌いでもないと言います。
私の子供は小学2年生、まだまだ親が必要な年齢だと思ってきました。 が、どうやら、子供の方はあまりそう思っていないようなんです。 かなりショックでした。 ママのこと好き?というある人の問いかけに、本当に真剣に悩んで答えが出せなかったんです。 好きでも嫌いでもないんだそうです。 ショックをかくして、好きって言ってほしかったなぁ!なんて言いましたが、なんと、申し訳なさそうにされました。 本当に思っていないから言えないとでもいうようです。 ママのことどう思う?ママってどんな人?ときくと、料理を作ってくれる人、パパは仕事をしている人、だそうです。 大好き?と聞くと、わからない、好きって思っても、それが本当かわからない、と言われました。 親として、本当にどうしたらいいかわかりません。 好きって言ってほしい、し、思ってほしい、どうして思えないのかすらわからないと首をかしげる子供を見て泣きたいのをこらえるのに必死な毎日です。 一緒にいるのが当たり前の存在、好きで当たり前だと思っていました。 どうしてこんな風に言ってしまうのでしょうか。 なんでもいいのでご意見をお願いします。
質問者: まぁさん(39歳)
2017.12.14
子育て・教育 その他 4 0
-
性格ブスを治すには?
娘の性格が悪いんです。 思いやりがない、優しさが備わっていない、人として備わっていてほしい感情がないことにこの一年、気づいてしまいました。 これまでの娘とは別人と言うか、急に心のどす黒さを打ち明けてくるようになり、これまでずっとそう思っていたけど幼くて言えなかっただけなのか、この一年で急にそうなってしまったのかさえわかりません。 本人もわからないと言います。昔からそうだったようにも思えるし、そうじゃないかもしれないけど、今はそうだと言います。 例えで言うと、友達が泣いていると、まず嘘泣きでは?と思う、本当に泣いてたら遠巻きで関わらないようにするそうです。 私が知っている幼稚園の時の娘は、大丈夫かな?と心配している娘でした。 発表会で友達の演奏を聞いているとき、行儀よく座っているなぁと思ってあとから誉めると、ずっと誰かが弾いているときに失敗しろって思ってたんだぁ、と。 また、誰かが怒られているとき、もっと怒られればいいのになぁ、って思いながら見ているそうです。 どうしてそう思うの?と聞いても、わからないけど、浮かぶと言っており、私が諭そうとすると、いいこと言ってくれてるのわかるけど、話、長いんだよね、と、、。 もう押し問答のようで、私がくたびれています。 どこか専門の機関でじっくり心理療法などを受けた方がいいのか、毎日ネット検索ばかりしています。 何がきっかけになったのか、思い当たるとしたら、一年生の一学期に転校していった仲良しの友達がいなくなってからです。 でも、そうなのかと聞いてもわからないとしか言いません。 どうしたら、なくしてしまった思いやりの心が再度育つのでしょうか。
質問者: みぃこさん(39歳)
2017.12.11
子育て・教育 その他 4 3
-
飲ませすぎ?
1ヶ月になったばかりの双子が居ます。 先日ミルクを飲ませすぎではないかとの指摘を母乳相談室にて受けました。 経緯を書きますと 入院中、ちょっぴりしか母乳が出ないのと乳頭の痛みに負けてミルク>母乳という感じの混合で育児が始まりました。 最初糖水、ミルク10ml→20ml→40mlとどんどん増えて、まずは母乳にこだわるよりとにかく3000g超えを優先して赤ちゃんに体力を付けましょうと言われたのもあり、混合でやってました。 (二人とも2500gくらいで生まれ、最初の5日で見る見るうちに体重が減って10%以上減少してしまったのもあり) 退院後も混合のままでしたが おっぱいを飲んだ後もまだ口をすぼめてチュパチュパしていましたので、まぁあんまり母乳出てないんだろうなぁ…ゴメンね~とミルクをガンガン足して80mlにまで増えていました。 母乳相談室に行ってみたのは胸の張り(しこり)がうまく解消できないのと乳頭が痛いのの解決、および乳腺が全部開いてるかが気になったので一度見てもらおうと思ったからです。 そうすると、一回授乳前後で数値を見ましょうと言われて64ml飲めてることが分かりました。 先生からはそんなに出てるならミルク要らないよ! 体重も退院時から生後29日までの日割りで47g増えてるしちょっと飲ませすぎですね(30g/日くらいの増加でいいらしい?)、ミルクたまにはあげてもいいけどまぁ40mlくらいで、寝不足の時とか疲れちゃったときだけにしてみては?と言われ… 母乳はまともに出てないと思ってたので驚きました。 母乳をあげたあとしっかり80ml飲んでたのもあり、全然足りないのだとばかり… それを話しますと、「今の赤ちゃんは満腹中枢も未熟でお腹いっぱいという感覚がそもそも分かりませんから、飲ますと限界以上に飲みます。ミルクをたくさんあげないと寝ないというのは満腹してるのではなく、疲れたから寝てるんです、あとあなたの使ってる哺乳瓶は柔らかい口でゴクゴク飲めるからかなり量飲んでしまいます、飲ますなら深く咥えて強く吸わないと出ないやつにしてください」とのこと。 先輩ママさんたちに質問です、上記のような経緯で授乳+ミルク80ml(6~7回)/日って飲ませすぎですかね? 新生児訪問に来た区の助産師さんにはこのまま今の調子の育児でいいですよ、と言われたのですが母乳相談室では多すぎると言われるしどっちだろ?? 入院中に赤ちゃんが寝ない、飲まない、体重減りまくる、でかなりストレスを受けていた私にとってはとにかくミルクでも何でも体重増やしてあげなきゃ!と頭がいっぱいで。 双子なので続けておっぱいをあげた時に2人目の時に1人目同様の量が出てるかってのも気にはなりますが、一昨日からミルクを夜間以外はやめてみてますが何とか大丈夫そうな様子です。 泣き叫び続けて寝ない、というようなことはないです。 (体重は測れてないので本当にOKかはまだ分かりませんが) ちなみにこの2-3日、朝起きて番胸が張ってる時に搾乳してみた所、大体80mlほどになりました。
質問者: バタークッキーさん(38歳)
2017.12.7
子育て・教育 その他 4 2
-
雨の日の登園(自転車)
自転車で雨の日も保育園に登園してる方は、どんな感じで登園してますか? 布団やリュックはどうやって、持っていってますか? お母さん自身はどんな感じでしょうか? 私は、前後にレインカバーをつけて子供を乗せ、自分自身はさすべえ(すんでる地域はさすべえが問題なし)にレインブーツです。 正直、さすべえは背中が濡れるし、前からの雨ならまだしも後ろからの雨なら意味ないですが、使用してます。 布団は、後部席はレインカバーをつけており、且つ前かごがないタイプの自転車なので、肩かけしてます。 皆さんはどうされてるか教えてほしいです。 雨の日は乗るべきでないや、子供の命を考えてない…など批判があるのは重々承知してますので、批判コメントはご遠慮ください。 経験者の方や、どんな感じで乗ってるかなど参考に聞かせてください。
質問者: ペンギンさん(37歳)
2017.12.2
子育て・教育 その他 2 0
-
小学1年生の娘にDS
小学1年生の娘がサンタさんにDSをお願いしています。 幼いころからずっと仲良くしている隣に住んでいるお友達姉妹が昨年から二人ともDSを持っていて 家に行っていつも遊ばせてもらっているようです。 娘はその攻略のために私のスマホで動画をみて研究までしており、 暇さえあれば、スマホを見せてと懇願してくること、 今、会話の半分がゲームの話でよくわからないこと、 買い与えると執着するのが目に見えています。 私自身視力が大変悪いため、視力低下を気にしていること、 時間制限やルールを作っても、父親がスマホゲームに夢中な中、守れると思えない。 思い通りにならなかったらキレやすいこともあり、 買い与えたくありません。 しかし、ルールを作って守らせれば大丈夫だよ。という声、 持っているのが当たりまえの時代だよ、友達の家でやってばかりいるのも みっともないという夫の声で 昨日までクリスマスに買う方向でいたのですが、 娘が友達の家であまりにゲームばかりしているので 友達のお姉さんがカセットをなくしたふりをしていることが わかり、躊躇しています。 相手にそこまでさせてしまっているので逆に買ったほうが良いのか。 本当は、まだまだ買い与えたくありません。 でも買い与えた場合、どのようなルールを皆さん作っていますか。 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
質問者: るるさん(40歳)
2017.11.26
子育て・教育 その他 14 1